八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

希望の村ウェディング【4】食事会

2017年06月07日 18時30分31秒 | 島の暮らし
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風、曇り、
最高気温23℃、最低気温17℃の予報です。
※本日は海路・空路共に通常通りです。

長袖Tシャツで過ごした6月7日(水)です。
時折小雨がぱらつきましたが、涼しくて過ごしやすい一日でしたね。
明日は雨が降る予報となっています。

6月3日(日)に行われた希望の村ウェディングの模様をお届けしています。
今日は希望の村の食堂で行われた食事会の模様をご紹介させていただきます。



食事会がはじまる前の会場風景です。おりこうすぎるワンちゃん、キミはえらい。



花嫁の父からご来席の皆様へお礼の言葉で食事会がはじまりました。



新郎新婦からのご挨拶があり、花嫁のお祖父様のご発声で乾杯!
花嫁の弟が丹精した明日葉と八丈島のグリーンをぎゅっと詰め込んだ
デトックスジュースで乾杯という、希望の村らしい演出でした。
※花嫁のお顔は光を入れさせていただきました。

その後はお食事しながらご歓談されましたが、わたしはこの間、
ほとんど花嫁ばかり撮っていたので掲載できる写真があまりありません。



歓談タイムの写真を一枚だけ。花嫁の手を握る花嫁の兄。
花嫁を気遣うやさしい言葉をかけておられました。
こんなお兄さんがいるだけで、人生がどれだけ心強いでしょうね。
家族愛に恵まれた幸せな花嫁です。



歓談後のガーデンでの八丈太鼓の様子をご紹介させていただきます。
ご両親がたたく八丈太鼓を見つめる花嫁です。



花嫁の母は何事にも加減知らずの全力投球と紹介されましたが、
まさにそんな八丈太鼓をたたいておられました。
花嫁の横顔が笑顔に変わります。



全力投球すぎてバチが折れてすっ飛んだの図。
花嫁の父が折れたバチを探してますが、そこじゃありません。
もっとずっと遠くまですっ飛びました。



花嫁の祖父母様の八丈太鼓です。素敵ですね!
八丈島のお年寄りは素敵な方が多いです。目指したい理想です。
お元気な祖父母様が身近にいらっしゃる花嫁が羨ましいですね。



花嫁とお祖父様がたたきます。
花嫁の母がさっと現れてドレスの裾が汚れないよう持っていました。
母親はこういう役割ですね。細かいところでいつも子を手助けしたいのです。



花嫁と花嫁の父の親子太鼓を見つめるお祖母様。
気持ちが温まるシーンの連続でした。素敵なご家族です。



花嫁の父とお祖父様の親子太鼓。男の太鼓はかっこいいですね。



拍手する花嫁。とってもうれしそうでしたよ。



花婿のご家族もたたかれました。微笑ましい夫婦太鼓に皆様にこにこです。



花婿のお母様もたたかれました。
物怖じせず、すっと出てこられて、はじめてと思えないほどお上手でした。
花婿の動じないイメージは母親譲りですね。



有志によるウェディングマーチのハンドベル演奏が行われ、
その後は新郎新婦も加わって、幸せな音色を鳴らしていました。



会場へ戻り、新郎のご親族によるウクレレ演奏~お嫁においで。



余興の後に、やたけさんのウエディングケーキが運ばれてきました。



新郎新婦がお互いにウェディングケーキを食べさせ合うファーストバイト。
新郎は妻に食べ物に困らせないようあなたを守りますという誓いであり、
新婦は夫においしい食事を食べさせ健康と家庭を守りますという誓いです。



新婦は新郎にめっちゃケーキ食べさせてましたから、
たくさんお料理作ってもらえそうですね。



ケーキカットの後には、花嫁の母から歌のプレゼントがありました。



天を仰ぎ見るようにアカペラの替え歌で娘への愛を歌う花嫁の母。
娘が産まれたときからの愛の歴史を涙を振り切るように歌います。



これは泣いちゃいますよね。新郎も号泣して目を腫らしています。



ムービーで新郎新婦の生い立ちから現在までを振り返ります。



愛されて育ったことを忘れずに、これからの人生も大切に生きてくださいね。



新郎新婦からご両親へのお礼の言葉とプレゼントです。
新郎のお母様が深々と頭を下げられました。



新婦のご両親には巨大なホットプレートが贈られました。
また家族と一緒にごはんが食べたいという願いを込めて。



花嫁の母からの言葉に号泣する花婿。



それを見てもらい泣きする花嫁。いいご夫妻ですね。
式がはじまる前に、花嫁の父に「うれしいけど寂しいでしょう」とお聞きしたら、
「いや、うれしいから俺は泣かないよ」と仰ってましたが、
終始にこやかな花嫁の父を拝見して、わたしが泣けてきました。

最後に新郎新婦からご来席の皆様へお礼の言葉があり、
感動的なお食事会は閉会しました。
おいしいお料理をお腹いっぱいいただきながら、
泣いたり笑ったりして、いまだに心が温かい素敵なお食事会でした。

閉会後にもわたしは新郎新婦の写真を撮りましたが、
それは掲載できないので、代わりにこちらを。



花嫁の弟さんご家族です。
八丈島でおいしい明日葉を育てています。
お嫁さんがご姉妹でブログをご覧くださってるそうです。
特に島外にいらっしゃるご姉妹がよくご覧くださってるとのことで、
ありがとうございます。これからも皆様のことを思い浮かべながら、
八丈島を伝えるブログを書いていきますね。

新郎新婦とご家族の皆様、この度は本当におめでとうございます。
写真を撮らせていただき、わたしも幸せを分けていただきました。
新郎新婦とご家族の皆様のご多幸とご健康をお祈りしております。
ブログ掲載させていただき、ありがとうございました。

■関連リンク
*希望の村ウェディング【1】会場
*希望の村ウェディング【2】お料理
*希望の村ウェディング【3】結婚式


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする