八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

新じゃがの季節だからシェパーズパイを作ろう!

2017年06月15日 10時23分38秒 | 野菜・きのこ料理
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南東の風、曇りのち晴れ、
最高気温25℃、最低気温17℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日も穏やかな曇り空、6月15日(木)です。
今日はこれから晴れていって、明日は晴れ予報。
週末から徐々に梅雨らしいお天気になっていきそうです。


家の窓からの昨日の夕焼け

昨日の夕焼けはすごかったですね。
窓ガラスが一面赤く染まって、立ちすくむような美しさでした。
八丈島はわたしにいつも美しいプレゼントをくれるので、
なにか少しでも八丈島にお返ししたいと思う今日この頃。


6月の八丈島の花

6月の八丈島の花を花瓶に活けました。
ガクアジサイ、アガパンサス、アオノクマタケラン、ランタナ。
季節の花で家中を花だらけにできる幸せ。6月も悪くないですね。


シェパーズパイ

新じゃがの季節でたくさんいただくので、シェパーズパイを作りました。
こんがり焼けた表面もこの断面もおいしそう!(よだれ)
こんなおいしい新じゃがをいただけるだけで、
八丈島に住んでいて丸特したような気分になります。



本場イギリスでは牛肉で作るらしいから、冷凍しておいた牛もも肉を
半解凍してフープロで挽いて使いました。半解凍が挽きやすいですよ。



挽肉を玉ねぎ、人参、にんにくのみじん切りと共に油で炒めます。
後から気がついたけど、うみかぜ椎茸も入れればよかった。
次回作るときにはたっぷり入れたいと思います。



バターを加え、小麦粉を少し入れてさらに炒めます。



ここにわたしは横着して冷凍のままのトマトソースをぶっ込みましたが、
溶けづらいから冷凍のトマトソースをお持ちの方は解凍して入れましょう。
トマトソースのストックがない方は市販のトマトソースをお使いくださいね。
※わたしのトマトソースにはセロリがたくさん入ってますが、
市販のソースをお使いの方は、セロリのみじん切りも入れると風味がいいです。



出来上がったミートソースをグラタン皿に敷きます。



その前に、マッシュポテトを作っておきます。
じゃがいもをレンジで加熱してもいいのですが、
蒸した方がおいしいので、わたしは蒸すことが多いです。
じゃがいも好きのこだわりですね。時短にはレンジをお使いくださいね。
男爵の新じゃがです。



蒸したじゃがいもを潰してバター、牛乳、生クリーム、塩を加え、
なめらかなマッシュポテトを作ります。おいしくて味見が止まりません。
これは少し取り分けておき、明朝のエッグスラット用にします。



先ほどのミートソースの上にマッシュポテトをたっぷりかぶせます。
このまま焼いてもいいのですが、解けるチーズや粉チーズをかけても。



わたしは粉チーズを振りかけました。
フォークで表面に筋をつけますが、粉チーズかけると筋がつけづらいな。



オーブンでこんがり焼いて出来上がりです。



取り分けていただきます。



おいしーい!!
けど、粉チーズがちょっとしょっぱいな。
次回は粉チーズ抜きで作ります。
(濃い味が好きな方はちーずのせてね)

新じゃがの季節!マッシュポテトはじゃがいものはけがいいですよ。
どんどん作っておいしい食卓を囲んでくださいね!

※これほんとは肉料理なんでしょうけど、じゃがいも消費料理ということで、
野菜・きのこ料理カテゴリに収録しておきます。


花咲く季節★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする