八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

春の交通安全運動◆週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシ

2022年04月07日 20時30分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
本日の2記事目です。
*【ぷち島会】春トビの島寿司と串揚げ
こちらの記事もぜひご覧ください。

あさぬまからのお知らせです。



*春のくらし良好フェア 商品券が当たる!
現在、「春のくらし良好フェア」を開催しております。
4月30日まで、くらし良好商品1品以上を含むお買上合計金額500円(税込)以上のレシートを1口として、撮影した画像を添付して申し込むとAJS加盟店でご利用いただける商品券2.000円分が全国1.000名様に当たります!


くらし良好コーナー

くらし良好商品コーナーを設置しましたので、こちらの商品でぜひキャンペーンにご参加ください!



わたしも先ほど応募しました!



こちらのレシートを添付してWebで応募しました。応募はとっても簡単でしたよ。



購入した商品はこちらです。災害用のストックです。賞味期限前に使います。



夕方、写真を撮りにあさぬまへ行ったら、暖かな夜風がとっても心地よくて、そうめんが食べたくなりました。くらし良好商品を食べて、皆様もぜひご応募くださいね!😊

もうひとつお知らせです。今回のチラシにも書かれてありますが、レジでお渡ししている「あなただけのお得なサービス」の内容が変わりました。アイテム数が減りましたが、点数制限がなくなり、ますますお得にご利用いただけるようになりました!


お客様が早速書いてくださっています。ありがとうございます!皆様もお得なサービスをご確認の上、ぜひ有効活用なさってくださいね。

今週の特売チラシです。



昨日は小学校の入学式、今日は中学校の入学式でした。明日は八丈高校の入学式です。新入学の皆様、おめでとうございます!



*令和4年春の全国交通安全運動推進要綱 - 内閣府
小学校の新1年生が慣れない通学を始めますから、運転される皆様はどうぞご注意ください。やさしい運転を心がけましょう。

9日(土)は八丈DAYを開催します!



久しぶりに天気予報が良い八丈DAYです。島市も出ますのでぜひご来店くださいね。お買い得品盛り沢山でお待ちしております!(^^)/


***八丈島情報***


4月になると7千超すという話ですが、どうでしょう?移住定住促進をますます進めていかないとですね。


八丈高校の定時制に島外から入学した2名の生徒が、卒業後も八丈島に残り、八丈島でお仕事しているというお話を先日副校長先生から伺いました。そのうち1名はあさぬまで働いています。ずっとあさぬまで、八丈島で、がんばってほしいです。😊


今号も企画・編集を担当させていただきました。手前味噌ですが、とても良い内容です。多くの皆様にぜひお読みいただきたいです。よろしくお願いいたします!※Web版は11日(月)に公開されます。


八丈島ぐらし通信4月号では、お子様の八丈高校園芸科入学を機に、八丈島移住した方を取材させていただきました。園芸科も家政科もとても良い内容の授業が行われています。いちご栽培もしてるんですね、羨ましいです!


生徒数の減少は購買にも影響してるんですね。七転び八起きさん、がんばってくださいね!


今回も八丈町公式ロベレニくんが良い情報をたくさん出してくれています。


入学した生徒数を教えてくれるのとっても良いですね!


この情報もいいですね!音楽やってる方々どうぞご利用ください。


研修センターの様子です。


テレビ放送のお知らせです。八丈島のクジラがどんな風に紹介されるのか楽しみですね♪


これからまたカラフルな飛行機が到着します。


FDA情報です!


今年も開催です!移住したばかりの方が感動してますね。どうぞお楽しみください。


よけごんさんは最近良い家具を入荷してますよ。気になる方はお問い合わせくださいね。


東京新聞に八丈レモンフェスの記事が掲載されました。レモンフェスは10日(日)で終了します。あさぬま隣のジャージーカフェも協賛してますので、ぜひお立ち寄りください。ダブルレモンソフトおいしいですよ♪八丈DAYはソフトクリーム100円引きです!😊

今回はここまです。
皆様どうぞ良い週末をお過ごしください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぷち島会】春トビの島寿司と串揚げ

2022年04月07日 09時42分00秒 | 島会
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後やや強く、曇り時々晴れ、波2メートルうねりを伴う、気温は15~21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。※3便は減便です。

良いお天気になりましたね!4月7日(木)です。
今日からしばらく晴れ予報が続きます。今週末はお出かけ日和です。お弁当持ってピクニックへお出かけください♪😊


【ぷち島会】春トビの島寿司と串揚げ

さて、昨日はうちで【ぷち島会】(少人数の交流会)をしました。今回は若い世代を繋げてあげるためのごはん会です。4人の参加メンバーの平均年齢は28歳。うちの子と同じぐらいの年齢で、全員移住者です。同世代の良い出会いにみんな喜んで楽しんでるのを見てたら、わたしも本当にうれしい気持ちになりました。


春トビの島寿司

春トビの初物が出たので島寿司を作りました。きっと食べたことないんじゃないかな?と思ったら大正解。「あさぬまの島寿司しか食べたことないです」という子もいて、とっても喜んでくれました。


他に何を作ろうか考えたのですが、若い子たちに100%喜ばれるお料理にしました。串揚げです。わたしの経験上、どんな持ち寄り会でも一番人気になるメニューです。



特売の豚ヒレ肉を使いました。今回の材料は豚ヒレの他に、鶏ささみ、ロールイカ(冷凍ケーズにあります)、ウインナー、ミニトマトの肉巻き、うずら卵の肉巻き、さけるチーズ、長ねぎ、茄子、ピーマンです。同じのばかりだと飽きるので、いろんな組み合わせの串揚げにしました。


串揚げ、明日葉のツナマヨ和え

串揚げは途中で2度ほど追加して30本ぐらい揚げましたが、大好評でみんな大喜びで食べてくれました。一番若い男子に「食べ物は何が好き?」と聞いたら、「揚げ物が一番好き」とのことで大正解でした。他の子たちにも「八丈島へ来たら串揚げを食べる機会がないので本当にうれしい」と言ってもらえて、良かった良かった♪作り甲斐がありました。😊


頂き画像

会の終了後に、参加者が送ってくれた画像です。後ろのドリンクの量がすごすぎ!
今回は参加者の都合を合わせるために平日夜の会だったので、「お料理はわたしが作るからドリンクかフルーツ、デザートを持ち寄って」とお願いしてありました。みんな張り切ってたくさん持ってきてくれて、こんなことになりました。ありがとうございます。(残った分は持ち帰ってもらいました)


あまおういちご


アボカドディップのナチョス


手作りのいちご大福


おいしいお菓子

みんないろいろ持ち寄ってくれて、かぶらず良いバランスでお見事でした。


南瓜のデリ風サラダ

わたしは他に、南瓜のデリ風サラダを作りました。若い子たちはデリ風が好きですよね。これも好評でした。
蒸した南瓜に玉ねぎスライス(塩もみして絞る)、クリームチーズ、クルミ、ミックスドライフルーツを合わせて、マヨネーズ+蜂蜜少々で混ぜました。


ハンバごはんのおにぎり

たぶんハンバご飯もたべたことないんじゃないかな~と思い、作っておにぎりにしました。これも大正解。全員が食べたことなくて、「おいしい!」と喜んで食べてくれました。

たくさん作りましたが、残ったのはお持ち帰りしてくれたので、みんなの今日の朝ごはんになりました。😊

とても性格が良い気持ち良い子たちで、明るい話題で楽しく盛り上がり、本当に良い時間を過ごせたと思います。楽しかったですね♪またやりましょう。ありがとうございました!

※昨日はブログ更新できませんでしたので、今日は2記事更新します。チラシ記事は夜に更新します。また見てくださいね!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする