八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

台風1号と藤見とこれからの花

2022年04月13日 20時17分00秒 | 島の暮らし
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は18~24℃の予報です。
本日の定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。


今日のあさぬま

今日は初夏の陽気でしたね。4月13日(水)です。


アイスだけでなく氷菓(かき氷系)も入荷しました。しゃりしゃりした冷たいものがたべたくなる陽気でした。


書きそびれていましたが、台風1号が発生しております。(2号も発生しましたが熱低に変わりました)小笠原の方々は大変ですが、八丈島への直撃はない見込みです。


台風の予想はハズれる場合もありますので通常書きませんが、新しく移住した方々がご心配されてるようでしたので、今回は見通しをチーフに聞いてツイッターに書きました。


台風が来るとスーパーが空っぽになるなどの情報がテレビなどで流れることがありますが、スーパーには在庫が多少ありますので、長引かなければたくさんの買い置きは不要です。2~3日欠航すると納豆・牛乳・パンなどが欠品しますが、その辺を冷蔵庫にストックしていただければ問題ないかと思います。よろしくお願いいたします。


今日はタケくんのツイートを見て、植物公園の藤の花が咲いたのを知ったので、そそくさと行ってまいりました。今年は暖かいのでフリージアの開花も早かったのですが、藤の花も早いですね。例年は4月下旬に開花します。


今日の八丈植物公園

きれいに咲いてました~♪いまがまさに見頃です。😊



場所はキョン舎の隣です。あさぬま正面の小路を入って突き当り右の南エントランスを上がったらすぐですよ。ここは藤棚の下にテーブルがあるのでお弁当に最適なスポットです。



きれいですね。南洋植物とのコラボも見どころです。



お昼頃は良いお天気でした。青空に藤の花が映えていました。



藤の花がそよ風にはらはらと落ちてきて、なんともいえない風情があります。



美しいですね。😊



タケくんのツイートを見て急に思い立ったので、あさぬまでお昼を買っていきました。



前回の植物公園ランチもカルビ巻きでしたね。最近のお気に入りです。



花より団子も買っていきました。



台風が来るとは思えない青空の下、贅沢な時間を過ごしました。タケくんも書いてましたが、八丈島の良いところは混んでないので、のんびり過ごせるところですね。このような最高の場所が身近にあるので、思い立ったらすぐに行けるのも良いところです。



贅沢ランチの後は森林浴しながらお散歩です。



そういえばサクラ広場でお弁当を食べるのを忘れていたと思い出し、行ってみました。



こちらは少し遅かったです。ここの桜は最後に咲くので待っていましたが、もう終盤でした。



まだ少し咲いています。



ツツジも咲き始めました。次は満開のツツジを見ながらお弁当ですね。


世界の森

藤の花はキョン舎前だけでなく他の場所にも咲いています。探してみてくださいね。

春から初夏の八丈島はいろんなお花が次々に咲いて、心洗われるスポットがたくさんあります。


えこ・あぐりまーとのヒスイカズラ(ジェードバイン)

もう少ししたらあぐりまーとでヒスイカズラが咲くことでしょう。


モンステラの花

植物公園ではモンステラの花も見られるかもですね。道端には赤いアマリリスが咲き始めました。これから白いユリの花もたくさん咲きます。6月には薄紫のアガパンサスです。

花を見ながらあちらこちら巡ってみてくださいね。
八丈島の良い季節を楽しみましょう♪


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする