八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

大きなコロッケ39個作りました!

2023年05月23日 20時12分00秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北の風やや強く、雨のち曇り、波2.5メートル後3メートル、気温は19~21℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇のち時々晴れ、16~22℃の予報です。

お天気荒れましたね。5月23日(水)です。
明日からまた回復して、週末まで晴れが続く予報です。
はずれませんように!!!



さて、八丈島はじゃがいも掘りのシーズンで、ありがたいことに、あちらこちらからたくさんいただいています。わたしは無精で畑をしませんので、人様が丹精した作物をいただくのは本当に申し訳ない気持ちですが、島のじゃがいもが大好きすぎて、いつも甘えていただいています。ありがとうございます!

ドイツ人のように毎日じゃがいもを食べていても飽きません。
島のじゃがいもは本当においしいですよね。丹精してくださった方々のお顔を思い浮かべながら、「おいしい!おいしすぎるー!」と涙を浮かべながら食べています。


今日は中ぐらいの新じゃがを大鍋でたくさん茹でて、コロッケを作りました。掘りたての新じゃがは水分が多いのでコロッケに向かないかもですが、かまわず作ります。新じゃがのコロッケが大好きです。

新じゃがは熱いうちに水分をよく切り、皮をむいて一気に潰します。今日はポテトマッシャーがひん曲がるくらい大量のじゃがいも潰しました。


じゃがいもを茹でる前に、豚挽肉、玉ねぎ、人参のみじん切り(フープロを使うとすぐできます)を炒めておきます。オリーブオイルとバターで炒め、塩胡椒、オレガノ少々、おろし生姜少々を加えました。


潰したじゃがいもと炒めた挽肉を混ぜながら、味をみて、塩と粗挽き胡椒ガリガリ入れて、(普段は牛乳を少し加えますが買い忘れたので)マヨネーズを隠し味に入れました。うちの大鍋で作ったので大量です。



いつもは小さめの俵型に作ることが多いのですが、量があるので大きめの小判型にしました。油断すると大きくなりすぎるので、グラムを量って作ることにしました。1個あたり(粉を付ける前で)100gにしましたが、そもそも100gが大きいのです。😅 


大きめコロッケが39個できました!!
こんなに作ってどうするつもりなんでしょう。笑


張り切って揚げて、親戚やご近所、島留学の高校生、ツイッターでお世話になってる方々に差し上げました。皆様喜んでくださって嬉しかったです。本当は真っ先に、じゃがいもを戴いた方にお返ししようと思ったのですが、じゃがいもがたくさんある家にじゃがいも料理をお返しするのはどうなんだろう?と迷い、別のものをお返しすることにしました。こういうとき、どうします?迷いますよね。


大好き!新じゃがコロッケ

うちでもおいしくいただきました。
晩ごはんの前に、味見で大きなコロッケ2個食べてるので、すでにお腹いっぱいでしたが食べました。揚げなかった分は冷凍しておいて、また食べます!それも楽しみです♪😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする