八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島レモンでこれ作ろう★島かんものレモン煮+蜂蜜レモンジンジャー

2012年11月27日 12時00分52秒 | 食品・お料理・栄養情報


昨日、八丈島産レモンがあさぬまにありました。
粒が小さくて(といっても普通のレモンサイズです)、皮に傷がある。
そして、破格のお値段。即ゲット!



八丈島産のおいしいお芋も格安でしたから、即ゲット!



島かんものレモン煮を作りましょう♪ビタミンたっぷり摂って風邪を吹き飛ばそう!


サツマイモのレモン煮

◎作り方はこちら!→「薩摩芋!さつまいも!サツマイモ!」
サツマイモのお料理いろいろ。


蜂蜜レモンジンジャー(レモンと生姜の蜂蜜漬け)

そして、こちらも作ります!ホットレモンジンジャー飲みたい♪



◎「レモンと生姜の蜂蜜漬け」はこちらです!

風邪予防、風邪対策におすすめですよ。

海風おねいさんは、このところ少し忙しくて、自分をいたわっていませんでした。
すると正直に風邪ひきますね。やっぱりちゃんと対策しなきゃダメ~

皆様もどうぞご自愛くださいね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

風邪ひいたら生姜鍋★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモンロールの季節★シナモンには風邪薬効果あり?

2012年11月27日 11時18分11秒 | お惣菜/ベーカリー


昨日、東京の友人がfacebook(フェイスブック)に、
「この季節になるとシナモンロールが食べたくなる♪」と画像をUPしていて、
(あ~~わかる、わかる)と海風おねいさんもあさぬまで買ってきました。

シナモンは、世界最古の香辛料だそうですが、
ものすごいいろんな薬効があるんですよ。

毛細血管を刺激して血行を促し、冷え性を防いでくれます。
胃を丈夫にして、下痢や吐き気を抑える効果もあります。
神経の興奮を鎮めリラックスさせる働きがありますから、安眠効果あり。
解熱鎮痛効果もあるそうですから、風邪薬みたいですね。

この時季、シナモンを食べたくなるのは、理にかなっています。
寒くなってきたら、体がそういう食品を求めるのかもね。
シナモンティーやシナモンコーヒーもいいですね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

風邪ひいたら生姜鍋★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいたら生姜鍋★今週の特売チラシ

2012年11月27日 10時10分42秒 | 日本全国郷土名物料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く後北東の風、
曇り時々晴れ、最高気温は14度の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の敵船は欠航しました。ANA1便は到着しました。

風はだいぶ治まりましたね。昨日は台風並みの暴風でした。
昨日のニュースでは風速45mと発表されたとか?
恐ろしい風で海も大時化、今朝到着予定の定期船は欠航してしまいました。

今日は静かになりましたが、気温が下がっています。
海風おねいさんは風邪ひいてしまいましたが、
皆様くれぐれもお気をつけください。

今週の特売チラシです。



風邪をひいてしまったら、おろし生姜たっぷり入れたみぞれ鍋なんかいいですね。
もちろん風邪予防にも。魚やお肉にお野菜たっぷりのお鍋で温まってね♪
お鍋用の商品もたくさん入荷してありますので、どうぞご利用くださいませ。



★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!水曜日は冷凍食品全品3割引きです!

今週も皆様のご来店をお待ちしています!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回八丈島夢伝本日開催!

2012年11月25日 11時18分18秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後南の風、曇り、
最高気温は15℃の予報です。※定期船・エア便は通常通りの予定です。

昨日はブログを更新した後に急激に荒れてきました。
今日は風は治まったもの寒いですね~今日も最高気温予報15℃です。
◎明日は気温が上がる予報ですが、また雨が降りそうです。



今日は時折ポツポツ落ちていますが、なんとかもちこたえています。
◎只今、「第10回八丈島夢伝」を大潟浦園地にて開催中です!
日差しがほしいですね~海辺は冷えますので、もう少し暖かくなるといいな。



小さなお子様方もカッパやウインドブレーカーを着て参加しています。
八丈島はほんとにいい島だな~と今日も感じました。
幼い頃から「夢伝」に参加していたら、人格形成にきっといい影響を与えることでしょう。



大潟浦園地に、大人も子供もお年寄りも続々と大勢集まってきました。



開会式の模様です。今年は島外参加も含めて約350名の参加があったそうです。



大会実行委員長の増田明美さんです。毎年ご来島されています。
昨日の最終便で到着されて、その後に早速ランニングをされていたそうです。



八丈町長と八丈支庁長からも第10回目を迎えた夢伝へのお祝いのご挨拶がありました。



ひょうたん島接骨院のご指導による準備体操。





夢伝は、10時半に車椅子の方々から順にスタートしました!



次にウォーキングの方々が大勢スタートされ、最後にマラソンの方々がスタート。



コースは、大潟浦園地~ヤケンヶ浜~大潟浦園地~南原園地~大潟浦園地です。
この後は、みんなでお弁当を食べて、フリーマーケットなどの楽しい催しが続きます。

今回ウォーキングの部にご家族で参加された方は、
「この大会は競い合うのでなく、自分達のペースで楽しめるから参加した」と仰ってました。
そうですね~競い合いの世の中ですから、競わない大会は貴重ですよね。
そして、なんだか八丈島に合ってるように思いますね。

書いてる間に、日差しが出てきました。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

1便欠航★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルルママのキクチレモンジャム(マーマレード)

2012年11月24日 09時43分34秒 | 島料理/島の幸
みなささま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り時々雨、
最高気温は15℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが定期船とANA1便は到着しました。

最高気温15℃!?どうりで寒いはずですね。
昨日は南寄りの風で温かな一日でしたが、風が北東に変わり冷えてきました。
朝から雨が降っています。風は治まりましたので、飛行機も到着しました。

連休が雨だとゆううつですが、おいしい画像で和んでね。



先日、おいしいものができたと連絡をいただき、ワイルルさんへ行ってきました!



ワイルルの窓辺にたたずむその人は…もしや菊池さんじゃありませんか?


キクチレモンジャム(マーマレード)

そうですよ~ワイルルママがキクチレモンで、
おいしいジャム(マーマレード)を作ってくれました!



早速、お味見させていただきました。幸せ♪
スイーツの材料となるジャムなので、甘さはかなり控えめです。
酸味を際立たせていますが、しかし、おいしいのなんの。
このまま瓶を抱えて、ひと瓶ぜんぶ食べちゃいたいようなおいしさでした。


キクチレモン

素材がいいって、幸せなことね! とママと話しました。
ワックスや防カビ剤を何度も洗ったり茹でこぼしたりする必要もなく、
皮ごと丸ごと安心してジャムにできるレモンは、それだけで幸せな生まれです。



ママが入れてくれた紅茶に入れて飲んでみた。
たくさん入れたらちょっと酸っぱかったけど、笑顔と元気がでる感じ。



久しぶりにワイルルママとお料理の話がいろいろできて楽しかった。
このキクチレモンジャムを使った島スイーツをママにお願い中です。
もしかしたら、たぶん、12月の八丈DAYにお届けできるかも!?
とっても楽しみにしています♪


レモンカード

こちらはママのお得意のレモンカードです。
※カードとは、果汁にバターや卵を加えて作るクリームのこと。
VILLA MASSA のリモンチェッロ、リキュールをたくさん使います。
(上の画像のテーブルの右にあるボトル)

今回は、試作用の新たなキクチレモンを農水センターから2個いただいたのですが、
ジャムを作るだけしか量がなかったので、いつか改めてキクチレモンカードも
ママに作ってみていただきたいな~と思います。
リキュールが入ると風味が変わるので、キクチレモンを使うのはもったいないと、
そんな話もしましたが、でも一度食べてみたいですね。キクチレモンカード。


柿ジャム

ママが最近作った新作もお味見させていただきました。
これ、柿のジャム。びっくり!



よく熟した柿を使い、ほとんど砂糖を使ってないそうですが、甘い!
完熟したフルーツってすごいですね~この糖度。ものすごく甘い。

なんと!あさぬまの特売で購入されたそうですが、
ママの特売品の使い方には、いつも頭が下がります。
売り場で見た瞬間、ひらめくらしいから、やっぱり天才ね。



こちらは、トビのクサヤをオリーブオイルに漬けたものです。
にんにくとローズマリーも少し入っていました。

このオイルもお味見させていただきましたが、ほんとおいしい。
「これで島ドレ作ろうと思って」と、ママ。
素敵、素敵~島野菜に島ドレかけたサラダを食べたいですよね!

ワイルルママとお話すると、いつも新たな刺激をいただきます。
わたしもおいしいもの作ろう!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

1便欠航★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする