八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

梅雨対策◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシ◆八丈島情報

2023年05月25日 19時40分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波2.5メートル後3メートルうねりを伴う、気温は14~21℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、17~23℃の予報です。

予報が少し変わりましたね。5月25日(木)です。
明日から晴れ時々曇り✕4日間だったはずなのにー!
また良い方向に変わることを祈っています!



最近、そこかしこにテッポウユリが咲いてますね。梅雨前の良い季節です。


昨年撮った画像ですがきれいに撮れてるので掲載します。



今年も庭にたくさん咲き始めたので、明日にでもお部屋に飾りたいと思います。😊

週末特売チラシです。



梅雨対策は電化製品に頼るしか思いつきません。😅 
湿度を感じたらすぐドライ、または除湿機です。電気代がかかって大変ですが、カビが生えた後の事を考えたら、早めの対策が安心です。天気が良い日は窓を開けて湿気を逃し、ジメジメした日は窓を閉めてドライです。浴室の窓はこまめに開けています。

皆様はどんな梅雨対策なさってますか?

あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております!

※土曜市特別チラシは後ほど追記します。

【追記】
土曜市特別チラシです。




土曜市から明日葉卵(あしたま)の限定販売を始めます。
明日葉育ちの平飼い卵をぜひご賞味ください!😊


***八丈島情報***


島婚が4年ぶりに開催となります!!開催は9月24日(金)~10月1日(日)。お申込期間は6月1日(木)~30日(金)です。エントリーシートはあさぬまレジカウンターにもございます。奮ってご応募くださいませ!良い出会いがありますことお祈りしております!😊


エントリーシートは商工会のホームページからもダウンロードできます。


文フェスの募集も6月1日(木)から始まります!


劇団かぶつの公演があります!こちらの演目はわたしもまだ観たことないので楽しみにしています♪


今度の日曜は「あびの実」のファミリーコンサートです!お子様、お孫様とご一緒にお出かけください♪😊

お客様がツイートしてくださいました。ありがとうございます!


使ってない織り機がありましたら、ぜひ有効活用のため黄八丈織物組合へお譲りくださいませ。


先日テレビ放送された「昼めし旅」がTVerでご覧になれます!


コナンの応募者全員サービスです!

今週はここまでです。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】カマスサワラの甘酢あんかけ

2023年05月24日 20時17分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風後南東の風、曇りのち晴れ、波2メートル、気温は15~21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ時々曇り、16~22℃の予報です。

朝のうちはパラッと降りましたが、良いお天気になりましたね!
この好天は日曜まで続く予報です!!!バンザイ!😆 
4日間だけでも晴れ予報が続くって嬉しいですね!どうかはずれませんように。

さて、今朝のツイートです。
 

今日は「菌活の日」ということで、久しぶりにきのこ玉を作りました。


それから島らっきょうがお店に並んだので、らっきょうを漬けました!


明るい日差しの中で、デッキに布巾を干し、らっきょうを漬けられる幸せ。
らっきょうは毎年漬けています。

昨年、作り方を書きましたので、こちらの記事をご覧ください。


塩らっきょう冷奴

らっきょうが漬かるのが待ちきれないので、少しだけスライスして塩でもんで、冷奴にのせて食べました。😁 


菌活きのこは玉ねぎのスライス(やや厚め)と共に炒めて、


カマスサワラをカットして下味をつけ、小麦粉をまぶして揚げたものと合わせます。下味は、おろし生姜・にんにく、塩胡椒です。


鶏ガラスープの素+水、酒、酢、醤油、みりん、砂糖、ケチャップを合わせて炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけます。


照りが出るまで炒め合わせて、カマスサワラの甘酢あんかけの出来上がりです!

カマスサワラの甘酢あんかけ

おいしく菌活できました~♪😋 


そして今日も新じゃがを食べました。皮をむいて食べやすくスライスしたらボイルして(レンジでもOK)、ベーコン、玉ねぎと合わせてバターで炒め、塩と粗挽き胡椒をガリガリ振りかけます。

ジャーマンポテトピザ

グラタン皿に移して、溶けるチーズをかけてオーブントースターでちょっと焼いたら出来上がりです。


今日の晩ごはん

こんな感じの晩ごはんでした。お味噌汁は、ワカメ、小松菜、えのきです。
白米ご飯も入れて、14種類の食材を使いました。
今日も島の幸を中心においしくいただきました。ご馳走様でした!😊





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなコロッケ39個作りました!

2023年05月23日 20時12分00秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北の風やや強く、雨のち曇り、波2.5メートル後3メートル、気温は19~21℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇のち時々晴れ、16~22℃の予報です。

お天気荒れましたね。5月23日(水)です。
明日からまた回復して、週末まで晴れが続く予報です。
はずれませんように!!!



さて、八丈島はじゃがいも掘りのシーズンで、ありがたいことに、あちらこちらからたくさんいただいています。わたしは無精で畑をしませんので、人様が丹精した作物をいただくのは本当に申し訳ない気持ちですが、島のじゃがいもが大好きすぎて、いつも甘えていただいています。ありがとうございます!

ドイツ人のように毎日じゃがいもを食べていても飽きません。
島のじゃがいもは本当においしいですよね。丹精してくださった方々のお顔を思い浮かべながら、「おいしい!おいしすぎるー!」と涙を浮かべながら食べています。


今日は中ぐらいの新じゃがを大鍋でたくさん茹でて、コロッケを作りました。掘りたての新じゃがは水分が多いのでコロッケに向かないかもですが、かまわず作ります。新じゃがのコロッケが大好きです。

新じゃがは熱いうちに水分をよく切り、皮をむいて一気に潰します。今日はポテトマッシャーがひん曲がるくらい大量のじゃがいも潰しました。


じゃがいもを茹でる前に、豚挽肉、玉ねぎ、人参のみじん切り(フープロを使うとすぐできます)を炒めておきます。オリーブオイルとバターで炒め、塩胡椒、オレガノ少々、おろし生姜少々を加えました。


潰したじゃがいもと炒めた挽肉を混ぜながら、味をみて、塩と粗挽き胡椒ガリガリ入れて、(普段は牛乳を少し加えますが買い忘れたので)マヨネーズを隠し味に入れました。うちの大鍋で作ったので大量です。



いつもは小さめの俵型に作ることが多いのですが、量があるので大きめの小判型にしました。油断すると大きくなりすぎるので、グラムを量って作ることにしました。1個あたり(粉を付ける前で)100gにしましたが、そもそも100gが大きいのです。😅 


大きめコロッケが39個できました!!
こんなに作ってどうするつもりなんでしょう。笑


張り切って揚げて、親戚やご近所、島留学の高校生、ツイッターでお世話になってる方々に差し上げました。皆様喜んでくださって嬉しかったです。本当は真っ先に、じゃがいもを戴いた方にお返ししようと思ったのですが、じゃがいもがたくさんある家にじゃがいも料理をお返しするのはどうなんだろう?と迷い、別のものをお返しすることにしました。こういうとき、どうします?迷いますよね。


大好き!新じゃがコロッケ

うちでもおいしくいただきました。
晩ごはんの前に、味見で大きなコロッケ2個食べてるので、すでにお腹いっぱいでしたが食べました。揚げなかった分は冷凍しておいて、また食べます!それも楽しみです♪😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈レモンペールエール(八丈島麦酒)の試飲とおつまみ

2023年05月21日 19時52分00秒 | 八丈島の話題
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風 、晴れのち曇り、波1.5メートル、気温は19~24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、19~24℃の予報です。


八丈レモンペールエール(八丈島麦酒)

霧が晴れて良いお天気になりましたね!5月21日(日)です。
青空の下で飲む八丈島の地ビールは最高の味でした!



試飲用にこちらのビールをいただきました。
今年の8月頃に発売される予定の八丈島のクラフトビールです。原材料に八丈フルーツレモンが使われています。八丈島のビールができるなんて感激ですね。

少し前に、こちらのビールの試飲会にお誘いいただきましたが、上京のタイミングと重なってしまい残念ながら伺えませんでした。そしたら家までお届けいただき、本日ありがたく試飲させていただきました。


せっかくなのでおいしいおつまみを作ろうと揚げ物しました。


生のとうもろこしを包丁で削ぎ落とし、茹で枝豆と合わせて、


軽く塩胡椒して小麦粉をまぶし、ここに薄めに水で溶いた小麦粉を少し混ぜて油で揚げます。

枝豆とコーンのかき揚げ

おいしいおつまみその①出来上がり!


その②は、いただいたおいしい新じゃがを洗って皮つきのままカットして、レンジで3分ほど加熱してから油で揚げます。


このとき、皮つきのにんにくとローズマリーを一緒に揚げると香りが良くて最高です!

トスカーナ風フライドポテト

塩と粗挽き胡椒と乾燥ハーブミックスを振りかけました。
新じゃがをいただいたら必ず作るお料理です。ほんとに大好き♪😋 



準備ができたらいざ試飲!!😊

八丈レモンペールエール(八丈島麦酒)

いやもう最高でした!レモンの爽やかな酸味とホップの苦味が効いたとってもおいしいビールです!わたしは苦いビールが好きなので、超好みです。


昼にビールを飲むなんて、何年ぶりのことでしょう。最高ですね!!
昼ビールの楽しさを思い出してしまいました。😂 


夏の青空に似合うビールです。
皆様、どうぞ8月の発売を楽しみにお待ちください。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンバターライスのワンプレート

2023年05月20日 20時24分00秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り、波3メートル、気温は19~25℃の予報です。
※波浪・濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、18~24℃の予報です。

湿度が高くて、もやっとした一日でしたね。5月20日(土)です。
ドライをかけてやり過ごしました。

雨は降らず、OJARE JAMは無事開催できて良かったですね。
わたしは都合で行けませんでした。ごめんさい。
皆様の楽しそうな投稿をツイッターで拝見しました。😊 


今日はれいちゃんのおいしそうなきゅうり画像を見て、きゅうりが特売なのを思い出し、急いであさぬまに買いに行き、わたしも真似して同じものを作りました。


きゅうりスライス、みょうがと大葉の細切り、ふじっ子を入れて混ぜるだけ。



放っておくと徐々にしんなりしておいしくなります。


あと、島のおいしい新じゃがをいただいたので、茹でてザルに取り、軽くゆすって粉をふかせて、大好きな新じゃがサラダを作りました。


りんごと合わせるのが大好きです。それと新玉ねぎ必須です。軽く塩もみして絞って使います。


マヨネーズ、粒マスタード、砂糖少々で混ぜ合わせたら本当においしい新じゃがサラダの出来上がり!ハムを買い忘れましたが、入ってなくてもぜんぜん問題ないほどおいしいです。味見でなくなってしまいそうなほど大好き♪😋 


生のとうもろこしが少しだけ売れ残っていたのを買ってきて、コーンバターライスを炊きました。粒を削って残った芯も入れて炊くと出汁が出ておいしくできますよ。

洋風にしようと思ったのですが、コンソメ顆粒が少ししか残ってなくて、和風だしの素も入れて炊きました。コーンの醤油バターのイメージで、塩胡椒、醤油とたっぷりのバターを入れて炊き込みました。


めちゃめちゃおいしくできましたー!和洋折衷のコーンバターライスも最高においしいです。

コーンバターライス

こんな感じです~ハーブミックスをちょっと振りかけてあります。



お肉も焼きました。国産豚ロースの厚切りがあったので食べやすく切り分けてから焼きました。


にんにくの芽を加えて炒め合わせ、


お得意の十勝豚丼のたれを注ぎます。


照りが出るまで炒めたら出来上がりです!簡単おいしい最高!😋 

コーンバターライスのワンプレート

ワンプレートに盛り合わせました。トマトを買い忘れて彩りが地味ですが、ひとつひとつどれもおいしくて充実のワンプレートです。


お肉もうまうま!食欲進みました~♪おいしい晩ごはんでした!

12品目の食材を使いました。ご馳走様でした。😊 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする