旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

京浜急行バス・京浜急行電鉄

2024-05-17 23:55:00 | 鉄道

東京湾フェリー 久里浜港 (神奈川県横須賀市久里浜)

令和6年5月12日日曜日。神奈川県横須賀市の久里浜港に来ている。


フェリーから下船してバスに乗車する




京浜急行バス 久7 京急久里浜駅~東京湾フェリー(京急久里浜駅)

終点の京急久里浜駅に到着。連絡切符を持っているので運転士さんに見せて降車する。

京浜急行バス 久7 東京湾フェリー(12:10)→京急久里浜駅(12:20) F2857




京浜急行電鉄 久里浜線 京急久里浜駅《東口》 (神奈川県横須賀市久里浜)


乗車船券 金谷から京急バス経由京急線
京急久里浜 ⇒ 屏風浦~京急富岡,逗子・葉山(1,590円)
内訳:船舶1,000・バス240・鉄道350

東京湾フェリー・京浜急行バス・京浜急行電鉄の3社の連絡切符だが裏面は白く磁気情報は入れられない。自動改札機は利用出来ないので有人改札で切符を見せて入場する。




京浜急行電鉄 久里浜線 快特 1203A列車 [2100形] (京急久里浜)


2100形の座席

2100形は全席がクロスシート。車端部がボックス席、扉間は転換式クロスシートである。運賃の他に料金は要らない。素晴らしい。2号車は座席指定のウイング・シートでは料金が発生するが、JRの普通列車グリーン車(特別車両)とは違い、座席は他の車両と変わらないのだそう。


metro 久里浜線で京急久里浜を出発symbol6

京急久里浜を出ると各駅に停車。堀ノ内より本線に入ると通過駅がある快速特急らしい走りとなる。横須賀中央に停車。東京九州フェリーの横須賀フェリーターミナル最寄り駅で馴染みの駅となった。次の停車駅は横須賀市より横浜市、相模国より武蔵国に入り金沢八景に停車。


京浜急行電鉄 本線 快特 1203A列車 [2100形] (金沢文庫)

つづいて金沢文庫に停車。下車する。


metro 本線で金沢文庫に到着symbol6


京浜急行電鉄 本線 普通 1209列車 [1000形] (金沢文庫)

目的地へは快特は停車しない。普通列車に乗り換える。座席はロングシート。


metro 本線で金沢文庫を出発symbol6


京浜急行電鉄 本線 普通 1209列車 [1000形] (杉田)

杉田に到着。下車する。


metro 本線で杉田に到着symbol6

久里浜線 快特 1203A 京急久里浜(12:25)→金沢文庫(12:45) 2132
※泉岳寺-堀ノ内間は本線。
本線 普通 1209レ 金沢文庫(12:49)→杉田(12:55) 1812
◆金谷港-杉田間の運賃1,590円 内訳:船舶1,000・バス240・鉄道350

さてこの切符は自動改札機は通れない。有人改札を使おうと思うが閉まっている。インターホンでどこか遠隔におられる京急の方と画面越しに会話し、切符を確認してもらい回収箱に投入。出場する。連絡切符を使っての感想だが、小さな切符を何度も取り出して見せる必要があり紛失しないか心配だった。運賃の支払いが一度で済むのはいいがSuicaPASMOなどの交通系ICカードを持っているのであればフェリーだけ切符を買ってあとは使い慣れたICカードを使う方がいいかも知れん。それとIC運賃の方が3円安くなる。


京浜急行電鉄 本線 杉田駅《東口》 (神奈川県横浜市磯子区杉田)

杉田駅より新杉田駅へ向かう。両駅の間は少し離れている。いい感じの商店街を抜ける。


京浜…根岸線が見えてきた


周辺案内図




JR東日本 根岸線 新杉田駅 (神奈川県横浜市磯子区新杉田町)


改札口と出札口

当駅には出札口(みどりの窓口)はあった。


JR東日本 根岸線 快速 1320B列車 [E233系180編成] (新杉田)

快速列車だが根岸線内は各駅に停車する。


metro 根岸線で新杉田を出発symbol6


JR東日本 根岸線 快速 1320B列車 [E233系180編成] (石川町)

石川町に到着。下車する。出札口(みどりの窓口)は閉鎖されたもよう。


metro 根岸線で石川町に到着symbol6

根岸線 快速 1320B 新杉田(13:14)→石川町(13:25) クハE233-1080 IC運賃178円




横浜中華街 善隣門 (神奈川県横浜市中区山下町)

中華街にやって来たがご飯を食べるのではない。


耀盛號 売店 (神奈川県横浜市中区山下町)

こちらのお店で買い物。


黒松沙士(150円)

黒松沙士を何本か買って来た。A&WRoot Beerを飲んだ時に黒松沙士に似ていると感じたが、こちらの方がより薬っぽい味がする。実に旨い。


横浜公園 (神奈川県横浜市中区横浜公園)






横浜スタジアム (神奈川県横浜市中区横浜公園)

公園にあるのが横浜スタジアム。改修されてまだ観戦に来た事がない。



このあとベイスターズタイガースの試合が行われる。ちっちゃいチアガールのお子さんが大勢球場を後にしている。試合前に登場していたのでしょう。


JR東日本 根岸線 関内駅《南口》 (神奈川県横浜市中区港町)

出札口(みどりの窓口)あります。崎陽軒の売店もあります。




JR東日本 根岸線 快速 1368C列車 [E233系138編成] (関内)


metro 根岸線で関内を出発symbol6


JR東日本 京浜東北線 快速 1368C列車 [E233系138編成] (横浜)
※横浜-大船間は根岸線。東京-横浜間は東海道本線。東京-大宮間は東北本線。

関内から横浜へ到着。下車する。


metro 根岸線で横浜に到着symbol6

根岸線 快速 1368C 関内(13:57)→横浜(14:02) クハE233-1038 IC運賃146円




京浜急行電鉄 本線 特急 1353H列車 [600形] (横浜)

このままJR線で帰ってもよかったが、京急久里浜からの快特がよかったので乗り換える。しかし快特ではなく特急だった。ロングシートだし。ところで迷っているのか上りプラットフォームからエスカレータで降りてゆく外国人旅行者を見掛ける。日本人らしき客が英語で行先を尋ねると羽田だと言っている。それなら上りプラットフォームで正しいのに。モノレールと違って同じプラットフォームから泉岳寺品川青砥などの行先があるから初見では判らないのだろうか。これから出発する3本の列車の行先が表示されているが、羽田空港行はその後の出発でまだ表示されていない。1本列車が出発すると羽田空港行が表示されたのだが。


metro 本線で横浜を出発symbol6

横浜を出て神奈川新町に停車して出発。快特ではないが京急は速い。並走する東海道本線の列車を追い抜いてゆく。但し快特ではなく停車駅は多いので品川へは後に着くだろう。京急川崎を出発。六郷川(多摩川)を渡り神奈川県より東京都に入る。京急蒲田平和島青物横丁に停車して品川に到着する。ここで常磐線直通列車に乗り換えてもよかったが引き続き乗車する。品川からは各駅に停車。地下に入り泉岳寺より東京都交通局浅草線に入る。京急線のように速度は出せない。地下鉄各駅に停まり押上に到着。列車は青砥行だが後続の成田空港行アクセス特急が先発するというので下車する。


京成電鉄 押上線 普通列車 [京急600形] (押上)
※堀ノ内-三崎口間は京浜急行電鉄久里浜線。泉岳寺-堀ノ内間は本線。泉岳寺-押上間は東京都交通局浅草線。


京成電鉄 押上線 アクセス特急列車 [3100形] (押上)

押上から先は京成電鉄押上線となる。


京成電鉄 成田空港線 アクセス特急列車 [3100形] (京成高砂)
※京成蒲田-羽田空港第1・第2ターミナル間は京浜急行電鉄空港線。泉岳寺-京成蒲田間は本線。泉岳寺-押上間は東京都交通局浅草線。押上-青砥間は京成電鉄押上線。青砥-京成高砂間は本線。

京成高砂に到着。下車する。


metro アクセス特急で京成高砂に到着symbol6


京成電鉄 本線 快速特急列車 [3000形] (京成高砂)

同一プラットフォームの向かい側では本線(京成船橋京成津田沼経由)の快速特急京成成田行が接続する。京成にも快速特急があるのかと思う。京急の方は快特になったが。乗り換える金町線へは一旦改札を出て金町線専用改札口に入り高架となるプラットフォームへ向かう。


京成電鉄 金町線 普通列車 [3600形] (京成高砂)

京成高砂京成金町間を往復する列車。


車止め

このプラットフォームは他の路線と線路が繋がっていない。


metro 金町線で京成高砂を出発symbol6
いずれも令和6年5月12日撮影

本線 特急 1353H 横浜(14:11)→押上(15:01) 601-8
※泉岳寺-押上間は東京都交通局浅草線。
押上線 アクセス特急 押上(15:04)→京成高砂(15:12) 3156-1
※青砥-京成高砂間は本線。
金町線 普通 京成高砂(15:22)→京成金町(15:27) 3661
◆横浜-京成金町間のIC運賃818円

常磐線 普通 1421K 金町(15:35)→新松戸(15:47) 東京地下鉄16821 IC運賃178円

京成金町駅から金町駅へ行き常磐線に乗り換える。江戸川を渡り東京都より千葉県、武蔵国より下総国に戻った。 (おわり)