甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2010 センバツ高校野球 王者☆** 沖縄 興南

2010-04-03 | 2010 春 ☆ 甲子園
     南を興こしました 興南 優勝おめでとう


          第82回 選抜高校野球大会 
         
                 【決  勝】 12日目     

チーム名



101112

興南(沖縄)

1


10
日大三 (東京)




5



両校、思い出に残るよい対戦でしたね。
センバツ大会前、キャプテン我如古選手の誓いの言葉
『南を興せ!!』

我喜屋監督がインタビューで『ベンチも応援団も沖縄での応援もみんなの総合力』と言われていましたが、
興南の応援団のみなさんの応援は、沖縄の方らしい大らかな陽気な、素晴らしい応援でした。
選手も言うように、アルプスの応援が力になって、『沖縄力 うちなーぢから』 みんなで掴んだ優勝ですね



日大三の選手も全力で感動をたくさんもらいました。
準優勝おめでとう

昨夏、二回戦敗退のあと、甲子園での最後の夜・・・小倉監督が声を詰まらせながら
『日大三が何度甲子園に来ようが、お前たちは初出場』と言われた言葉が印象に残り密かに日大三に注目していたので
今大会、初日に甲子園のスタンドで、日大三と山形中央の対戦と、小倉監督を間近で見ることができ嬉しかったです

今日は、甲子園のスタンドで応援できずホント残念でした
センバツ高校野球も今日で終わりますが、聖地甲子園の土を踏み
32校どのチームも生き生きしたプレーがたくさん見れ、良い大会でした。

各地で、春季大会も大詰めですが、また夏、3年生は最後の甲子園を賭けて
聖地甲子園に戻って来て欲しいと思います。


たくさんの感動をありがとう

2010 センバツ高校野球 いよいよ明日決勝☆**

2010-04-02 | 2010 春 ☆ 甲子園
     の頂点まであとひとつ


第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
         【決  勝】 12日目 対戦組み合わせ    


【決 勝】 12日目 12:30試合開始
チーム名




日大三(東京)
000
000
000
0
興南(沖縄)
000
000
000
0



 日大三                         興南
 【1回戦】     14-4   山形中央         【1回戦】    4-1  関西
  
 【2回戦】      3-1  向陽            【2回戦】    7-2  智弁和歌山 
 
 【準々決勝】   10-0  敦賀気比         【準々決勝】  5-0  帝京 

 【準決勝】    14-9  広陵            【準決勝】   10-0  大垣日大

2010 センバツ高校野球 11日目 準決勝 対戦結果 

2010-04-02 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 
         
       【準決勝】 11日目 対戦結果    


【準決勝】 11日目
チーム名




興南(沖縄)
033
200
011
10
大垣日大(岐阜)
000
000
000
0



 興南                    大垣日大
 【1回戦】    4-1   関西         【1回戦】    3-2  川島
  
 【2回戦】    7-2  智弁和歌山     【2回戦】    6-2  大阪桐蔭
 
 【準々決勝】   5-0  帝京         【準々決勝】 10-1  北照 


 興南、島袋投手は本当冷静で、すごい力を持っていますね。
 島袋投手には、昨日の雨天順延は、恵みの雨になりました。
 初の決勝。
 大優勝旗まであとひとつ。
 
 大垣日大は、今日の対戦では、島袋投手に完敗となってしまいましたが、
 準々決勝までの3試合、さすが神宮大会の王者の強さを見せてくれました。
 
 明日は、いよいよ決勝。
 39年ぶりの優勝を狙う日大三と、初優勝を狙う興南。
 センバツ今大会は雨の多い大会で、思うようにプレー出来ず泣いたチームも多いです。
 明日は良い天気になりそうです。
 甲子園を後にしたチームの分まで、良い対戦になりますように
 

 甲子園で応援したかったのですが、順延で予定が狂い
 明日は、未来の高校球児のいる、加古川倶楽部の応援に行ってきます
 倶楽部の選手も夢の甲子園で駆け回る日が来ればと思いながら見させてもらいました。
 今年から高校球児になる倶楽部の選手には、より一層がんばる元気をもらった大会だったのではないかなと思います

2010 センバツ高校野球 11日目 準決勝  対戦組み合わせ☆**

2010-04-01 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
         【準決勝】 11日目 対戦組み合わせ    


【準決勝】 11日目 14:00試合開始
チーム名




興南(沖縄)
000
000
000
0
大垣日大(岐阜)
000
000
000
0



 興南                    大垣日大
 【1回戦】    4-1   関西         【1回戦】    3-2  川島
  
 【2回戦】    7-2  智弁和歌山     【2回戦】    6-2  大阪桐蔭
 
 【準々決勝】   5-0  帝京         【準々決勝】 10-1  北照 

2010 センバツ高校野球 10日目 準決勝 第1試合 対戦結果 

2010-04-01 | 2010 春 ☆ 甲子園
       第82回 選抜高校野球大会 
         
         【準決勝】 10日目 第1試合 対戦結果    


【準決勝】 10日目 第1試合
チーム名




広陵(広島)
200
002
104
9
日大三(東京)
201
001
010×
14


 日大三                    広陵
 【1回戦】    14-4   山形中央      【1回戦】    7-6  立命館宇治
 
 【2回戦】     3-1  向陽         【2回戦】    1-0  宮崎工
 
 【準々決勝】  10-0  敦賀気比      【準々決勝】  5-1  中京大中京   

 

 今日は雨で、コンディションが悪い中の準々決勝でした。
 中盤までは、取られたら取り返す見ごたえのある試合でしたが
 8回の日大三の攻撃は、すごかったですね。
 どこまで続くのかと思いました。
 1イニングで9打数連続安打10得点はすごいです。
 雨の影響もあると思いますが、コンディションが悪いのは同じ、
 日大三の集中力はすごいですね。
 38年ぶりの決勝です
 
 
 広陵も3度もリードを奪い、最後も諦めず4点を奪う粘りをみせてくれ、
 がんばれ!!っていう気持ちで見ていました。
 楽しみにしていた丸子選手のホームランも素晴らしい一打でした
 戦った4試合、素晴らしいプレーを、たくさん見せてもらいました。
 今日は悔しい結果になってしまいましたが、夏に戻って来て欲しいチームです


 明日は良い天気のようです
 今日の第2試合は順延になってしまいましたが、気持ちを保って両校がんばって欲しいです


          対戦組み合わせ 11日目 準決勝

2010 センバツ高校野球 準決勝  対戦組み合わせ☆** 10日目

2010-03-31 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
         【準決勝】 10日目 対戦組み合わせ    


【準決勝】 10日目 第1試合
チーム名




日大三(東京)
000
000
000
0
広陵(広島)
000
000
000
0


 日大三                    広陵
 【1回戦】    14-4   山形中央      【1回戦】    7-6  立命館宇治
 
 【2回戦】     3-1  向陽         【2回戦】    1-0  宮崎工
 
 【準々決勝】  10-0  敦賀気比      【準々決勝】  5-1  中京大中京   



【準決勝】 10日目 第2試合
チーム名




興南(沖縄)
000
000
000
0
大垣日大(岐阜)
000
000
000
0



 興南                    大垣日大
 【1回戦】    4-1   関西         【1回戦】    3-2  川島
  
 【2回戦】    7-2  智弁和歌山     【2回戦】    6-2  大阪桐蔭
 
 【準々決勝】   5-0  帝京         【準々決勝】 10-1  北照 




 明日の対戦は、どんな展開が待っているのでしょう。
 明後日、甲子園のスタンドで、どのチームの対戦が見れるかとても楽しみです


2010 センバツ高校野球 9日目 準々決勝 対戦結果

2010-03-31 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
          【準々決勝】 9日目 対戦結果


【準々決勝】 9日目 第1試合
チーム名




敦賀気比(福井)
000
000
000
0
日大三(東京)
114
003
01×
10

  

 
【準々決勝】 9日目 第2試合
チーム名




広陵(広島)
300
000
110
5
中京大中京(愛知)
000
000
001
1




【準々決勝】 9日目 第3試合
チーム名




興南(沖縄)
001
001
300
5
帝京(東京)
000
000
000
0



【準々決勝】 9日目 第4試合
チーム名




北照(北海道)
000
001
000
1
大垣日大(東海)
352
000
00×
10



 ベスト4が決まりました。
 昨日までの接戦とは違って、接戦を制して勝ち上がってきたチームが無得点で負けるという
 さすがベスト8同士の対決というより、一方的な展開になってしまいました。
 特に、帝京の無得点には驚きです。
 
 敦賀気比にはがんばって欲しかったですが、日大三の強打線に完敗でした
 ただ、どのチームも、大量点を取られても最後の最後まで諦めない姿勢の選手のみなさんに拍手です
 

 明日の準決勝、お天気も心配ですが、精一杯悔いのないよう戦って欲しいなぁと思います
  

速報!センバツ高校野球 準々決勝 組み合わせ決定☆** 9日目

2010-03-30 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
          【準々決勝】 9日目 組み合わせ    


【準々決勝】 9日目 第1試合
チーム名




敦賀気比(福井)
000
000
000
0
日大三(東京)
000
000
000
0

  

 
【準々決勝】 9日目 第2試合
チーム名




広陵(広島)
000
000
000
0
中京大中京(愛知)
000
000
000
0




【準々決勝】 9日目 第3試合
チーム名




帝京(東京)
000
000
000
0
興南(沖縄)
000
000
000
0



【準々決勝】 9日目 第4試合
チーム名




大垣日大(東海)
000
000
000
0
北照(北海道)
000
000
000
0



ベスト8が揃いました
どの対戦も楽しみな対戦です!
どのチームも四強めざしてがんばれ

2010 センバツ高校野球 第8日目 対戦結果

2010-03-30 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 
         
          【二回戦】 8日目 対戦結果    




【二回戦】 8日目 第1試合
チーム名



10
三重(三重)
011
000
0000
2
帝京(帝京)
001
000
001
3


 

【二回戦】 8日目 第2試合
チーム名




大阪桐蔭(大阪)
000
000
011
2
大垣日大(東海)
020
201
01×
6




【二回戦】 8日目 第3試合
チーム名




北照(北海道)
000
000
302
5
自由が丘(福岡)
000
000
301
4




帝京と三重の一戦、決勝を見ているかのような本当に良い試合でした!
鈴木選手のサヨナラタイムリーは鳥肌が立ちました
どちらが勝ってもおかしくない対戦でした。
三重にも拍手です
準々決勝は、興南との対決。
三重の分まで帝京にはがんばってほしいです!


大阪桐蔭と大垣日大の一戦。
この対戦もよい試合でした!
初日、天理が初戦敗退、神戸国際も神港学園も近畿勢が姿をけしてしまいう中
大阪桐蔭には八強に進んでほしかったですが、秋の覇者に及ばず、これで近畿勢は
消えてしまいました。残念です。


取られたら取り返す。
5回、北照の3点先制の裏、自由が丘も3点。
野球ってほんと分からないものだなぁと思いながら見ていました。
九回にも、2点を追う自由が丘、がんばりました!
二死無走者から古賀選手、中村選手の連打での意地の1点でした。
ほんの一歩及びませんでしたが、夏もっと力をつけて戻ってきて欲しいチームです



今日もいい対戦ばかりでしたね。
勝ち負けはありますが、どの選手、どのチームも一生懸命に一球を追う姿を見ていると
ほんと元気と感動をもらいます。

これでベスト8が出揃いました。
明日からは、いよいよ準々決勝。
春の甲子園も残すところ3日。
桜も咲き始め、決勝戦には満開になるといいですね 
決勝戦は甲子園に応援に行きたいと思っています


2010 センバツ高校野球 第7日目 対戦結果 

2010-03-29 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会
         
           【二回戦】 7日目 対戦結果    


【二回戦】 7日目 第1試合
チーム名




宮崎工(宮崎)
000
000
000
0
広陵(広島)
000
000
00
1

  


【二回戦】 7日目 第2試合
チーム名




中京大中京(愛知)
001
000
100
2
神港学園(兵庫)
001
000
000
1




【二回戦】 7日目 第3試合
チーム名




 智弁和歌山  (和歌山)
100
100
000
2
興南(沖縄)
100
030
03×
7



 広陵ベスト8おめでとう
 宮崎工と広陵の一戦。
 7回のワイルドピッチ、新谷選手の送球でホームアウトが取れたのは大きかったです。
 あれがなければ延長戦でどちらが勝ったかわかりませんでしたよね
 そして待っていた丸子選手、二塁打やりました
 2年生、三田選手のサヨナラタイムリー最高の場面で打ってくれましたね
 準々決勝は中京大中京との対戦。
 藤田監督が、簡単に打たせてくれないだろうとおっしゃっていましたが、有原投手と森本投手との
 投手戦になるのでしょうか
 

 神港学園残念でした。
 北原監督が言われたように、がんばったけど悔しい。ほんと悔しい試合でした。
 3回、エラーからの失点は痛かったです。
 6回無死二・三塁からのチャンスで得点できなかった神港学園とピンチを守り抜いた中京大中京。
 守り抜いた中京大中京がすごいです。
 ベスト8おめでとう
 
 
 興南強しですね。
 島袋投手もすごかったですが、これでもかっていう興南の攻撃はすごかったです。
 圧倒的な強さを見せつけたという感じですね。
 ベスト8進出おめでとう

 準々決勝がたのしみです


             対戦組み合わせ 8日目【2回戦】

2010 センバツ高校野球 第6日目 対戦結果 

2010-03-28 | 2010 春 ☆ 甲子園
   第82回 選抜高校野球大会
         
          【一回戦】 6日目
          【二回戦】 6日目  対戦結果

【一回戦】 6日目 第1試合
チーム名




秋田商(秋田)
000
000
000
0
北照(北海道)
200
000
00×
2


 北照秋田商

 北照の校歌春は花なる香に匂い~理想の旗を掲げたり
 10年ぶりの甲子園、初戦勝利を飾りました
 1回、秋田商のバッテリーミスから先制点、又野投手のソロホームランは素晴らしかったですね。
 秋田商、鈴木選手のスリーベースヒットや、代打小山選手のツーベースヒットなどチャンスは
 あったものの繋がらず得点には至らず残念でした。
 北照、又野投手の完封勝利見事でした


【二回戦】 6日目 第2試合
チーム名




敦賀気比(福井)
030
030
001
7
花咲徳栄(埼玉)
000
000
230
5

 
 
 すごい試合でした。
 序盤、敦賀気比が優勢に試合を進め6点差で余裕の勝利かと思いましたが
 終盤の花咲徳栄打線は素晴らしかったです。
 敦賀気比、8回裏、一死満塁からのダブルプレーで逆転を許さず、9回攻撃、
 中尾選手のセンター前ヒットからの1点追加は大きかったです。

 敦賀気比はベスト8を決めました
 

【二回戦】 6日目 第3試合
チーム名




向陽(和歌山)
000
000
100
1
日大三(東京)
020
010
000
3



 向陽の二回戦突破なりませんでした。
 もっと見たかったチームだったので残念です。
 藤田投手のストレート勝負は、昨夏の今宮選手を思い出す
 気迫の投球で格好良かったです!
 夏戻って来て欲しいチームです。

 日大三はベスト8進出
 9日、準々決勝で敦賀気比との対戦です。

 

 明日は、地元兵庫、神港学園中京大中京や、智弁和歌山興南、
 1回戦見れなかった宮崎工広陵 
 丸子選手をはじめ広陵打線も楽しみです!
 
 どのチームにも勝って欲しい対戦ばかりですが・・・
 勝負の世界、どのチームがベスト8進出を決めるでしょうか


          対戦組み合わせ 7日目【2回戦】
               
               対戦組み合わせ 8日目【2回戦】

速報! センバツ高校野球 組み合わせ決定☆** 8日目

2010-03-28 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
              【二回戦】 8日目 組み合わせ    




【二回戦】 8日目 第1試合
チーム名




帝京(東京)
000
000
000
0
三重(三重)
000
000
000
0


【二回戦】 8日目 第2試合
チーム名




大阪桐蔭(大阪)
000
000
000
0
大垣日大(東海)
000
000
000
0


【二回戦】 8日目 第3試合
チーム名




自由が丘(福岡)
000
000
000
0
北照(北海道)
000
000
000
0



今日の第1試合で北照が勝利し、2回戦進出校が出揃いました。
只今2試合目、2回戦に入り敦賀気比花咲徳栄の対戦が行われています。
今日の先発は神戸出身の大久保投手。
敦賀気比は粘りの野球で2回戦勝利してほしいですね


             対戦組み合わせ 7日目【2回戦】

2010 センバツ高校野球 第5日目 対戦結果 

2010-03-27 | 2010 春 ☆ 甲子園
【一回戦】 5日目 第1試合
チーム名




東海大望洋(千葉)
000
001
010
2
大阪桐蔭(大阪)
030
100
014
9

  
 東海大洋望大阪桐蔭
 
 東海大洋望、夏春ともに初出場。初戦勝利なりませんでした。
 二回の守備、外野の連携ミスで一挙三点は痛かったです
 大阪桐蔭は8日目、今日の2試合目勝者、大垣日大との対戦です!



【一回戦】 5日目 第2試合
チーム名



10
川島(徳島)
010
001
0000
2
大垣日大(岐阜)
010
000
100
3


 大垣日大川島

 川島おしかったです
 高田選手のサヨナラタイムリーもグラブにあと少しでした。
 神宮大会優勝校との対戦、互角の戦いでした

【一回戦】 5日目 第3試合
チーム名




東海大相模    (神奈川)
100
000
001
2
自由が丘(福岡)
000
010
03×
4



 自由ケ丘東海大相模

 自由が丘すごいですね
 初回先制点を取られましたが、8回まで無失点。
 小野投手のピッチングも素晴らしかったです
 4番 古賀 翔太選手の特大ホームランは見れませんでしたが、2アウトから繋ぎました
 外野選手の走者一掃タイムリースリーベースさすがです
 甲子園で自由が丘の校歌が初めて流れました

 東海相模3点を追う9回の一二三投手の気迫のライト前、染谷選手のセンター前で
 1点を返し、一死1・2塁。
 最後はダブルプレーで試合終了。
 自由が丘は、明日の第1試合 北照秋田商の勝者と対戦です
 
 
 
 
 8日対戦は明日の第3試合、最後の1回戦、
 北照秋田商の対戦で出揃います
 
 明日の第2試合から2回戦です。
 敦賀気比の粘りの野球をもう1度
 日大三と向陽の対戦も楽しみです



              対戦組み合わせ 5日目~6日目

                   対戦組み合わせ 6日目【2回戦】第2・3試合

                   対戦組み合わせ 7日目【2回戦】

速報!2010 センバツ高校野球 2回戦 対戦組み合わせ☆** 7日目

2010-03-26 | 2010 春 ☆ 甲子園
  第82回 選抜高校野球大会 対戦組み合わせ
         
            【二回戦】 7日目 組み合わせ    


 今日の第1試合、興南の勝利で、7日目【2回戦】進出校が出揃いました

【二回戦】 7日目 第1試合
チーム名




宮崎工(宮崎)
000
000
000
0
広陵(広島)
000
000
000
0

  


【二回戦】 7日目 第2試合
チーム名




神港学園(兵庫)
000
000
000
0
中京大中京(愛知)
000
000
000
0




【二回戦】 7日目 第3試合
チーム名




 智弁和歌山  (和歌山)
000
000
000
0
興南(沖縄)
000
000
000
0


 
神港学園には、神戸国際の分まで、興南にも嘉手納の分まで
智弁和歌山は、高嶋監督を独走勝利監督にするため
広陵打線も楽しみ。丸子選手また打ってくれるでしょうか!
宮崎工は50年ぶりの出場、初戦の勢いで2回戦もがんばれ

第8日目、第1試合は帝京三重です
明日5日目は神宮大会勝者の大垣日大の登場です。
21世紀枠、川島との対決
川島は初出場。
選ばれなかったチームの分まで全力で。
初戦勝利を掴めるようようがんばって欲しいですね!
大阪桐蔭と東海大望洋の一戦も楽しみです


          対戦組み合わせ 6日目【2回戦】第2・3試合

               対戦組み合わせ 8日目【2回戦】 

2010 センバツ高校野球 第4日目 対戦結果 

2010-03-26 | 2010 春 ☆ 甲子園
【一回戦】 4日目 第1試合
チーム名




興南(沖縄)
100
010
101
4
関西(岡山)
000
010
000
1


 興南関西
 『 南を興せ!』
 沖縄力でまず1勝!と主将。
 春は初めての初戦勝利。やりました!!
 嘉手納の池原投手から『平常心でがんばれ!』の応援もをもらい、
 嘉手納の分までがんばりました。
 
 島袋投手の球は手元が見えないので打ちにくいんでしょうね・・・
 関西の見送り三振が目立ちました
 島袋投手、14奪三振 無四球落ち着いてしましたね。
 二回戦は智弁和歌山との対戦。
 智弁和歌山の打線と、島袋投手の投球対決楽しみです。
 




【一回戦】 4日目 第2試合
チーム名




帝京(東京)
000
000
120
3
神戸国際大付
(兵庫)
011
000
000
2


 
 帝京神戸国際大付

 残念でした
 国際、先制点で一気に・・・とはいかなかったですね
 6回まで無失点と岡本選手がんばりました。
 守備でも好プレーが見られました。
 岡本選手のダイビングキャッチよく捕りました!
 帝京、伊藤投手に一歩及びませんでしたが、国際ナイスプレーでした。
 夏、リベンジです
 帝京は今日の第3試合勝者 三重と八日目に対戦。
 三重の打撃と帝京、伊藤投手との戦いですね


【一回戦】 4日目 第3試合
チーム名



10

今治西(愛媛)
300
002
0000
5
三重(三重)
110
020
100
6


 今治西三重

 三重、15年ぶり10回目の出場。
 10年ぶりに甲子園を駆け抜けます!の主将決意通り打撃戦の末、
 三重の粘りが今治西を一歩上回り勝利。
 期待の今治西の初戦敗退は残念ですが
 夏に甲子園へ戻ってきて欲しいチームです
 
 


               
          対戦組み合わせ 5日目~6日目

               対戦組み合わせ 6日目【2回戦】第2・3試合

               対戦組み合わせ 7日目【2回戦】