甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東西兵庫大会 決勝☆彡

2018-07-29 | 2018 夏☆甲子園


2018年 兵庫の夏が閉幕しました。

西兵庫大会 優勝 明石商業 準優勝 姫路工業



西兵庫 決勝
明石商業
姫路工業

明石商業 加田、福谷ー山本
姫路工業 水谷ー小塚

東兵庫大会 優勝 報徳学園 準優勝 市立尼崎

東兵庫 決勝
市立尼崎
報徳学園 ×

市立尼崎 竹中ー佐藤
報徳学園 渡邊ー堀尾


東西とも素晴らしい決勝戦でした。

勝って涙、夏を終えて涙・・・お互いを讃え合い。

どのチームにも仲間への想いが溢れていて、みんな生き生きした表情で夢追いかけていましたね。

本当に胸熱くなる決勝戦でした。

明石商業は4度目の挑戦で夢叶え初の甲子園 本当におめでとう

報徳学園は8年ぶりに夏甲子園へ帰ってきます。

大角監督さんとの初めての甲子園、楽しみですね。

優勝おめでとう


姫路工業、市立尼崎も本当に強いチームでした。

両チームの選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

3年選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。

悔しさは残るとは思いますが、本当に立派な準優勝 おめでとう


今夏は台風の影響で開幕が順延、開会式の中止もあり残念なスタートではありましたが、

東西とも無事に全試合が行われ、2校を兵庫球児みんなで甲子園へ送り出すことができました。

共に夢追いかけた160チームの仲間の分も2校の選手たちは

甲子園を大いに楽しんで、更なる目標に向かって欲しいなと思います。

甲子園開幕まで1週間の短い時間で身体も疲れていると思いますが、

体調管理に気をつけて、甲子園で元気な姿が見られることを楽しみにしています。


また、敢闘賞、応援優秀賞が東西各チームに贈られました。

西兵庫 小野高校、東兵庫 神戸村野工業高校はダブル受賞です。

西兵庫大会 敢闘賞

応援優秀賞

東兵庫 敢闘賞

応援優秀賞

受賞したチームのみなさん おめでとう

今大会は連日酷暑の中、選手も応援者の方々も本当に頑張りましたよね。

どちらの賞も兵庫球児、応援者の方々、みんなに贈りたい気持ちになる素晴らしい大会でした。


第100回東西兵庫大会は更なる100年へ向かって素晴らしいスタートの大会になりました。

今夏も多くの感動をいただいた162チームの選手のみなさん

素敵な夏をありがとう


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東兵庫大会 準決勝対戦結果

2018-07-28 | 2018 夏☆甲子園

東兵庫は決勝の朝を迎えました。

明石商業に続き、甲子園きっぷを掴むのは報徳学園か・・・市立尼崎か。

記憶に残る素晴らしい決勝戦になることを楽しみに応援したいと思います。

台風が近付いているようでお天気も心配なところですが、

何事もなくベストなコンディションで試合が行われることを願っています。


一昨日、東兵庫の準決勝 報徳学園と神戸国際大附属、市立尼崎と村野工業の対戦を応援に行きました。

準決勝の朝から振り返ってみたいと思います。

「おはよう!」 

村野工業の選手たちと挨拶を交わし、一日が始まった。


第1試合 報徳学園と神戸国際大附属との対戦は、

村野工業の選手たちを引率するおばちゃん状態で、レフトアルプススタンドから一緒に観戦した。

両校の対戦は球場の空気さえ引き締まった感覚があり、試合展開も1得点を争う引き締まった対戦となった。

神戸国際大附属 センターを守る谷口選手の大ファインプレイや、

報徳学園 ショートへ集まる打球に華麗な守備を魅せてくれた小園選手。

「この前の楠田くんのダイビングキャッチカッコ良かったよなぁ~」

「小園くんさすがやな~小園くんになりたいな」

高校野球観戦で、まさかの上半身裸のおじさんが現れ、

「有り得へんよな・・・おかしいな!」

などなど会話もでき、これもまたひとつ夏思い出の時間となった。

バックスクリーン横に飛び込んだ逆転2ランを放った柴野選手のホームラン。

レフトスタンド最上段から見下ろすその光景は、甲子園を思わせる壮大さがあった。

大好きな神戸国際大附属の応援をいつもとは違って遠くから眺めると、

いつも以上にオレンジが揺れる様が美しく見えた。

7回ラッキー7イニングに流れる堀さんのトランペット独奏を楽しみにしていたが、

堀さんはお休みだったのかな・・・必殺仕事人は聞こえなかった。

代わりに、今日は流れないのかなぁと思っていたKOKUSAIプレートが上がるオリジナル応援が流れた。

あの応援は、いつも楽しい気持ちにさせてくれる。

2-2で迎えた報徳学園9回表の攻撃

思わぬ形で勝ち越し決勝点が入り、報徳学園が決勝へ進出をした。

勝敗とは紙一重・・・

神戸国際大附属の選手たちの夏の終わりに胸熱く、報徳学園の選手たちに次へのエールを。

神戸国際大附属の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


場所をアルプススタンドから灼熱のスタンドへ変えて、第2試合 市立尼崎と村野工業との準決勝へ。

熱い長い2時間28分の決勝進出を懸けた戦いだった。


市立尼崎の初回、四死球3つノーエラーで満塁のチャンスを作るが先制点は渡さなかった。

2回 村野工業は四球でランナーを出すも盗塁でランナーを無くし2死となったが、

東崎投手の2ベースヒットと返球乱れ2死3塁 

続く山本選手の内野ゴロに、全力疾走が先制点を生んだ。


3回には先頭一針選手のヒットをきっかけに、中根選手が2安打目。

エース竹中投手から小森投手へ早い継投となった。

永田選手の打球にミスを誘い追加点。

序盤リードを取った村野工業だった。


しかし、5回 市立尼崎が反撃開始。

四球とヒットで1死1、2塁としたところで、村野工業は一柳投手から東崎投手へバトンが渡った。

2本のタイムリーと2つの四死球で4得点を挙げ逆転。


ここで、お母さんから「波いこう!」と声が上がった。

流れを取り戻す真っ赤な波・・・。

村野工業スタンドに居た私は、攻守交替の短い時間では

逆スタンドへ移動することは不可能だったのでその場から残すことにした。

「え~@@!今~?!」と今日も驚かせてもらった。

この5回の攻撃はビデオに残したので、ぜひ観ていただきいと思います。

打順は1番一針選手から始まり再びチャンスメイク。

5本のヒット(内3本タイムリー)で3得点、内野ゴロ併殺崩れに1得点

4得点取られて嫌な空気ではなく、気持ち全力を感じる4得点を返し逆転!

この夏の村工の強さはここにあり!と思う熱い攻撃だった。


6-4で村野工業が再びリードをし試合は後半戦へ。

私は場所を市立尼崎スタンドへ移して後半戦を見守りました。


後半、市立尼崎の怒涛の反撃が再び。

6回 5本のヒット(内、同点タイムリー、逆転タイムリーに2本の2点タイムリーの4本)が飛び6得点。

市尼の強さはさすがだった。

さらに7回 2番から5番の4連打、バッテリーミスで2得点を挙げ12-6

6得点を追うこととなった村野工業だったが、今までの対戦で積み重ねてきたものがある。

次の攻撃はラッキー7☆彡

流れを呼び戻す波が現れる・・・そう思っていたので、この状態状況を冷静に見守っていた自分があった。

村野工業が決勝戦まで辿り着けば7試合。

7つのラッキー7☆彡が完成することを楽しみにしていた。

5回に6つ目、逆転を生んだラッキー5☆彡が流れたので、これで7つ目。

どんな波が現れるかなぁと楽しみにカメラを向けた。

7つ目は、真っ赤な波と、林選手が音頭を取り村工祭りのコラボ☆彡

綺麗で元気いっぱいに村工スタンドは真っ赤に輝いていた。


ラッキー7プロジェクト・・・☆彡

それが試合の流れを引き寄せたり、流れを渡さないひとつの原動力であったか無かったかは分からないし、

その原動力になればいいなと思う気持ちももちろんあった。

でもそれが理由ではなく、この夏お母さんの笑顔がたくさん見られるように・・・

これから始まる甲子園への道へ、ワクワクドキドキして始まる夏。

でも、涙も流れた始まりだった。

特別な三年間を過ごさせていただいたのはみなさんのおかげ。

選手たちのおかげ。

自分の思い出も増えたら嬉しいなという気持ち。

何か楽しいことを考える時間って、嫌なこと辛いことを一瞬でも忘れられる。

この夏、みなさんの笑顔をたくさん作ることはできないかなと、

それが恩返し。

1番の理由でした。

「それ!楽しそう!」と言ってくれたお母さん。

初戦は初めてのラッキー7☆彡

大丈夫かな~できるかな~と、残す場所なんかも試合前確認に行ったり。

3つの太鼓の音の後、みなさんが手を振ってくれた。

飛び跳ねて手を振ってくれた選手もいた。


2戦目、ほっともっとの広~いスタンドで、3つの太鼓、手をふっていただいた。


3戦目、静かに手を振るだけじゃおもしろくないなぁ~

スタンドをもっと真っ赤に染められたら綺麗だろうなぁ~

ふと・・・真っ赤な村工タオルが頭に浮かんで、波を作るのは?と思い付いた。

真っ赤な波が流れを引き寄せたり、流れを渡さなかったり・・・

「それいいですね~!」とお母さんが音頭を取って下さり、

ほっともっとのスタンドに真っ赤な波が現れた。

美しくて感動の波だった。

7回 5得点ビハインドを跳ね返し逆転勝ち。

「波いいなぁ~」とお母さんたちの笑顔が見られた。


4戦目、ウインク姫路球場では流れを渡さない波となり、また笑顔が増えた。

大きくリードをとった4回戦、少し早めて3回に波が流れた。

この時点では、決勝までの7試合、7つのラッキー7☆彡が作れるんじゃないかと、

作りたい!そう思うようになっていたなぁ。

選手の音頭も、三年生順番にやれば思い出増えるのにって思う気持ちもあったが、

「太鼓叩ける?」と会話が生まれることが1番嬉しかった。

準々決勝、明石球場ではサプライズラッキー7☆彡もあり、村工祭りまで見ることができて楽しかった。

お母さんの笑顔も2倍見られた。

選手たちに感謝。


そしてこの準決勝。

5回 逆転され、お母さんの「波やろう!」の声できた波。

これまで逆スタンドからしか見たことなくて、村工スタンドの中で見た波は迫力があったな。

熱い長い5回 逆転に成功した。

「やっぱり波いいわ~!」とお母さんたち最高の笑顔だった。

もちろん波のおかげなんかじゃなく、選手たちの全力本気が4得点を取り返したのだ。

でも、波いいわ~って、みんなが笑顔になれたこと、それが私には最高に嬉しかった。

7回には、選手が考えてくれたのかな・・・

村工祭りは4年前の夏に初めて見て、あの盛り上がりが大好きな応援。

親御さん方が真っ赤な波を作り、それに包まれるように選手たちが声を上げていた。

林選手の音頭を取る姿を見るだけで、みんな笑顔で盛り上がっているのが分かった。

それを見て私も笑顔をもらえた。

目標の7つのラッキー7プロジェクトは、これで完成したので、波は力を貸してくれなかった。

村野工業の夏の終わりが告げられた時、私の特別な三年の時間も同時に終わりを告げた。

甲子園の村工アルプスで、カメラじゃなくメガホンを持って応援する!

私の夢でした。

叶えることをできなかったのは、自分の応援が足りなかったんだなと思う。


みんなが甲子園へ辿り着けなかったことは私も本当に残念。

だけど6戦もみんなの夏を応援することができたこと、5回も全力校歌を聴かせてくれたこと。

本当に嬉しい楽しいワクワクした夏をもらいました。

この5回、応援プレイヤーたちの渦の中で一緒に応援できたことに感謝です。

邪魔しちゃってごめんね

甲子園を本気で全力で目指すということは、こういうことなんだと感じたあの12分。

初戦、緊張からか、3年生応援プレイヤーたちの表情は固く、

この9人の笑顔を多く見たい・・・笑顔にしたい!残したい!

もうひとつの大きな私の目標だった。

この12分、それが達成できた。

選手たちが自分の心で創りあげた夏を記憶に残すことができた。

真っ赤な波が力を貸してくれたのかもしれないな。

グラウンドプレイヤー、ベンチプレイヤーへ、応援プレイヤーたちの全力の応援プレイが力を届け、

グラウンドプレイヤーたちはそれを得点に変えてくれた。


村野工業の選手たちの本気の夏をぜひ見てあげて欲しいなと思います。

下バーの歯車で画質が変えられます。720HPで見ると綺麗です。



それぞれが色々な想いを持って始まる夏。

辛さ悲しさの葛藤を乗り越えて戦った応援プレイヤーたちは、

この5回の自分に、始まる前の自分の気持ちとは違うこと気が付いたかな。

ビデオの中の自分を見て、本気で勝ちたい!と思って戦った自分に気が付いてくれたら嬉しい。

立ち位置なんかじゃないことを。

グラウンド、ベンチプレイヤーたちも、この姿を見て得るものもあると思う。


目標としてきた場所で夏を戦えなかった選手は、やはり悔しさ残るとは思うけど、

チームとしても甲子園へ行く!という目標を達成できなかったけど、

それを目指す過程の中に、全員の「本気の全力」があったはず。

やればできる!という自信が生まれたはず。

仲間の本当の大事さを感じられたはず。

見守って下さったご両親へ本気の感謝を心に持ったはず。

甲子園へ行く!という目標が、この夏が、甲子園より凄く大きな心の宝物や、

これからの自分の人生への力を与えてくれたのではないかなと感じます。

そして何よりこの12分は、全員が心ひとつに置かれた場所で輝けた時間だったと思うし、

見守って下さったご両親へ、感謝の笑顔を贈れたのではないかなと思います。

本当に、このチームの素敵さを魅せてもらったこの時間は、

これからの私の元気の源になるように思います。

私にとっても激動の2週間でした。

みなさんと泣き笑い、本当に思い出深い夏をいただけたことに感謝しかありません。

楽しかったです。

村野工業の選手のみなさん 本当にありがとう!

夏お疲れさまでした。

3年生選手のみなさん 素晴らしい夏をありがとう!

本当にいいチームだったなぁと、中根組とのサヨナラは寂しいけど

この一年、あまり見れなかったこともあるけど多くの思い出をいただきました。

ありがとう。

そして、高校野球お疲れさまでした。


みんなが魅せた全力本気の夏は、後輩たちへ、やればここまでできる!っていう

大きな大事なあしあとを残しましたよね。

立派な4強だと思います。

おめでとう!

1、2年生は、先輩たちからもらった力を持って、次の夏へ向かって欲しいなと思います。

きっとできると思っています。

頑張って下さい。

みんなにもらった夏の思い出は、少し先になると思うけど残したいと思います。




最後になりましたが、親御さん方 本当に素敵な夏をありがとうございました。

嬉しいメッセージもいただきありがとうございました。

可愛い保冷剤を入れる首巻、わざわざ私へ本当にお気持ちが嬉しかったです。

感謝 感謝 感謝です


お約束のラッキー7プロジェクトは見事に完結できたので、これから7つを集めて

みなさんへ感謝の気持ちとして贈りたいと思いますので少しお時間下さいね。

「男の勲章 決勝version♪」は残せなかったけど、「準決勝version♪」も最高でした!




市立尼崎の選手のみなさん 決勝進出おめでとう!

本当に強かった!

今日はいよいよ決勝戦!13時 夢掴む甲子園への道あと一歩。

夢叶えて欲しいなと思います。

テレビの前だけど応援しています。


第100回 全国高校野球選手権 東兵庫大会 決勝

【ほっともっと神戸】 13:00~

報徳学園ー市立尼崎


報徳学園の選手のみなさん 市立尼崎の選手のみなさん

両校の健闘を祈っています。


7月26日 東兵庫 準決勝対戦結果

第1試合 報徳学園 3-2 神戸国際大附属

報徳学園 林、木村  - 堀尾 
神戸国際大附 西井、鍵 - 廣瀬
本塁打 神戸国際大附属 柴野(5回2ラン!」


第2試合 市立尼崎 12-6 村野工業


市立尼崎 竹中、小森 - 佐藤                  、 
神戸村野工業 一柳、東崎 - 田口


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 西兵庫大会 準決勝対戦結果

2018-07-25 | 2018 夏☆甲子園

西兵庫大会はいよいよ大詰め、準決勝が行われ、明石商業と姫路工業が決勝の舞台へ。

第1試合 明石商業と小野との対戦は延長10回の接戦となり、明石商業が4年連続決勝進出。

延長10回 ワンチャンスを決める勝負強さはさすがです。

4度目の挑戦、悲願の初優勝を目指して決勝でも頑張って下さい。

惜しくもここで夏を終えた小野ですが、投手戦の模様の中で先手を取り

追いつかれても光る守備で延長戦へ持ち込むなど、よく頑張りました。

小野の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


第2試合 東播工業と姫路工業との対戦。

姫路工業強い!

水谷投手が1安打完封、投打に於いて試合を優位に運び、2005年 87大会以来の決勝進出です。

東播工業は秋の親善大会決勝トーナメントで新チームを初めて観ましたがパワーある強いチームだった。

強さの記憶を残し、東播工業の夏は終を告げました。

東播工業の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


西兵庫の決勝は7月27日

明石商業と姫路工業との対戦と決まりました。

記念すべき100回目の夏に甲子園きっぷを掴むのは・・・。

両校の健闘を願います。

暑さ体調に気をつけて、素晴らしい決勝戦となりますように。


7月25日 西兵庫大会 準決勝対戦結果

【ほっともっと神戸】

小野   0 0 0  0 0 0  0 3 0  0 =3
明石商業 0 0 0  0 0 0  0 0 3  1×=4
(延長10回)

小野 正中  - 田中                    、  
明石商業 加田、福谷、宮口 - 山本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表小野、2死から3番粂田が中前打で出塁するが無得点。
1回裏明商、2番水上の中前打、犠打で2死二塁と先制の好機を迎えるが無得点。
2回表小野、6番阿木の中前打、7番多鹿の右前打で1死一・二塁と攻めるが無得点。
2回裏明商、四球、犠打で1死二塁とするが無得点。
3回表小野、2番一橋の左前打、内野ゴロで2死二塁とするが無得点。
3回裏明商、先頭の9番加田が中堅へ二塁打を放つが後続が断たれ無得点。
4回裏明商、4番重宮の中前打、犠打で1死二塁とするが無得点。
6回裏明商、敵失、犠打で2死二塁とするが無得点。
7回表小野、1死から6番阿木が右前打を放つが無得点。
7回裏明商、1死から7番植田の内野安打、2死後二盗で2死二塁とするが無得点。
8回表小野、先頭の9番正中の内野安打、犠打、2番一橋のセーフティバントで1死一・三塁と好機。
2死後四球で満塁とし5番福永の内野安打で小野が待望の1点を先制。
さらに押し出し四球で1点を追加。
明商はここで投手福谷に交代。
小野はさらに満塁から敵失でもう1点を追加しこの回3点目。
8回裏明商、2死から3番田淵が左前打を放つが無得点。
9回裏明商、先頭の5番右田の右前打、1死後四球、WPで一・三塁とし8番山本の右前打で1点を返す。
さらに二盗で1死二・三塁とし、代打安藤の左中間三塁打で明商が同点に追いつく、
さらに1死三塁とサヨナラの好機を作るが、三振と小野の左翼手大野のファインプレーに阻まれ、試合は延長戦へ突入。
10回表明商は投手宮口に交代。
小野は2死後5番福永が右中間二塁打を放つが無得点。
10回裏明商、3番田淵の右前打、犠打、WPで1死三塁。
連続四球で1死満塁から7番植田の中越安打で明石商業が熱戦に終止符を打ち、4年連続の決勝進出を決めた。


東播工業 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
姫路工業 2 0 3  0 0 0  0 0 X=5

東播工業 地、岡崎、古川 - 山里-渡部 
姫路工業 水谷 - 小塚

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1死後、2番山口が右翼線3塁打で出塁、3番水谷の左前適時打で先制点。
4番小塚が中前打で続き、次打者の死球で1死満塁。
2死後、7番深澤の左前適時打で2点目をあげる。
3回表東播工:2死後、9番北村が四球で出塁、盗塁で2死2塁とするが無得点。
3回裏姫路工:先頭2番山口が四球で出塁。
1死後、WPで2進。2死後、WPで3進。
その後、5番大嶋が死球で2死1、3塁。
6番藤岡の左翼線2塁打で1点を追加。
東播工は投手が古川に交代
さらに7番深澤の中前2点適時打で追加点。リードを広げる。
5回まで姫路工投手水谷は東播工打線を無安打、1四球に抑える。
6回表東播工:2死後、1番村井が中堅への2塁打で出塁するが点ならず。
9回表東播工:2死から内野ゴロエラーで出塁も得点をあげることができずゲームセット。
姫路工が決勝進出を決めた。
姫路工投手水谷は被安打1、三振13、四球2、投球数116の完封勝利。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東兵庫大会 準々決勝対戦結果・準決勝対戦組み合わせ

2018-07-24 | 2018 夏☆甲子園


須磨翔風 荒川主将と中川選手 
亮太 足にタオルを挟むのやめなさ~い

お父さん、お母さんと感謝の一枚。



大好きな桃ちゃんマネージャーとお母さん 笑顔で終わってほしくて。


明石の夏空の下で見守ってくれた、たくさんの想い。

村野工業スタンドより








須磨翔風スタンドより


東兵庫大会は準々決勝を迎え、神戸国際大附属、村野工業、

報徳学園、市立尼崎が勝利し4強へ進出しました。

4チームの選手のみなさん おめでとう!


私は明石トーカロ球場第1試合 村野工業と須磨翔風との対戦を応援に行きました。

この対戦が決まり、1年生から身近に応援する村野工業のみんなに私なりの想いがあるように、

須磨翔風には、主将の荒川亮太捕手、中川楽来(もとな)選手の2人、

2015年夏 明石商業で活躍した上ノ谷一樹選手の妹 桃葉ちゃん、

3人への想いも同じようにある。


勝負とはいえ、どちらかの夏が終わる瞬間を見届ける日。

長く高校野球を観る中で、何度も何度もそういう対戦に出会い夏を見届けてきた。

今夏はすでに、亮太やもっちーたちと学童で出会った選手たちの夏は終わりを迎え、

この2人が夢を繋げてくれて今日があった。

他のみんなの夏を応援に行けなかったのは自分が優先するものがあったからだ。

そこにも色々想う気持ちが残る。

もう戻ってこない時間をやはり後悔もする。


ここへ独り言として気持ちを書き綴ることで、苦しい気持ちや悲しい気持ちを自分で消化して、

そしてまた前を向いてここまでやってきた。

今、前へ気持ちを向けないといけないことがある。

応援したい・・・応援してあげなくてはいけない選手たちが目の前で頑張っているから。

特別な三年間を過ごした自分をクリアーにするためにも・・・。

だから今日は亮太や、もっちー、桃ちゃん、村工のみんなのことを想い独り事を書き綴ろうと思う。


両校の健闘を心から願う・・・。

対戦が決まった時、いつかは来るかもしれない両校の対戦なので、

どちらかの夏の終わりを見届けることになる今日を恐れずに応援に行こうと。

村野工業のみんなには、みんなへの私の想う応援を、

須磨翔風の選手たち、亮太、もっちー、桃ちゃんにも私の想う応援をと。

そんなふうに心に置いて明石球場へ向かう道、渋滞にハマりトロトロ進む長い時間が

村野工業のみんなへ、亮太やもっちーや桃ちゃんへ、色んなことを考える時間となってしまい

恐れずの気持ちが不安とは少し違う表現し難い気持ちが湧いてきて

球場へ近付くほど気持ちが保てない自分があった。

始まるのが怖い・・・。

まだ見ぬ寂しさを考えても仕方ないのに、色んな場面を想像して頭の中に駆け廻らせてしまう。


村野工業のみんなには、いつか必ず来るサヨナラを覚悟して始まった夏です。

勝ち進む度に本当に頼もしく誇らしく嬉しくて、

また絶対会える・・・

「今日も笑って帰りましょう!」が気持ち支える自分自身への合言葉。

また会えて良かったと繰り返すこと今日で5試合目。

一戦一戦、不安と安堵、もし・・・今日がと考えると始まる前から寂しさが襲ってくる。

だから家を出る時「今日も大丈夫!全て上手くいく!」が、気持ちを整える自分自身への合言葉。

勝利の笑顔を見ると、また会える、良かった、ありがとうと球場を後にする。


今日もスタンドに上がって、アップする選手たちの姿、

スタンド3年生選手たちと、おはよう!って挨拶を交わすと今日もまた会えて良かったと安心した。

今日は、1番落ち着いて冷静に観れる場所、いつもの席で最初から最後まで応援しようと決めていた。

シートノックが終了し、心の準備をして村工スタンドを離れる時、

3年生選手たちと「また明後日絶対会おう、今日も笑って帰ろな」と約束し、

お母さんたちとも「また次も絶対会いましょう、今日も笑って帰りましょう」と握手した。

準備したはずが・・・

離れがたい場所だった。


試合が始まるとやっぱり、いつサヨナラがきても・・・

と不安と寂しさがこみ上げてくるものがあったが、

村工のみんなや、亮太、もっちー、桃ちゃんの今日をちゃんと見届けようと

夏が始まり1番緊張した気持ちで試合を見守った。

今日もまた村野工業の選手たちは夢繋いでくれた。

同時に翔風、亮太、もっちー、桃ちゃんの夏、高校野球が終を告げた。


最終回となった9回裏 須磨翔風の攻撃は3番森山選手から。

その時点で、4番亮太、5番もっちーへ打席が回ってくる。

余計緊張した。

今までも見届けてきた夏にそんな打席の巡り合わせは何度かあって、

あぁ~やっぱりね・・・

野球の神様が二人の最後の打席を見させてくれたんだろうなと。

亮太の意地のセンター前ヒット!

前が見えなくなったほど嬉しかったなぁ。

試合後、「気持ちだけでした」って言ってたけど、主将として、4番としてもだろうけど、

私には荒川亮太の高校野球として気持ちが伝わる意地の一打に見えた。

思い出一打になった。


もっちーは三振で終わった高校野球最後の打席だったかもしれないけど、

もっちーのアウトを森山選手が生かしてくれた執念の1得点。

そうやってこの2年半、辛い苦しいことがあっても仲間に支えられてきた高校野球だったんだろうな。

亮太は1年生からベンチ入りし活躍してて、スタンドにあるもっちーの背中に

頑張れ!と心でエールを送ることしかできなかった。

本当よく頑張ったよね!


朝、ベンチ入りする前の亮太ともっちーに会えたことも野球の神様が会わせてくれたんだと思った。

2人の高校野球最後の夏を見届けることができたのも・・・

翔風は夢託し、村野工業は託され夏は続く。

勝利し校歌を歌い終えると、必ず対戦チームへ向かって一礼を忘れない荒川主将。

最後も、勝者を讃え深い礼に終わった姿は立派だったよ。

桃ちゃんは、いつも笑顔でチームを支えて頑張っている姿を見せてくれた。

一輝が出逢わせてくれた桃ちゃんの高校野球。

お兄ちゃんの高校野球、桃ちゃんの高校野球も見届けられたこと、

3人らしい笑顔で高校野球最後の一枚を残せたこと、

心の中の思い出アルバムに大きな思い出が残りました。

須磨翔風の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

亮太、もっちー、桃ちゃんをはじめ、3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。

3人のお父さん、お母さんも本当お疲れさまでした。

だぶん必ず・・・・お会いすると思うのでサヨナラは言わないです。

これからも宜しくお願い致します。

翔風の夏はこの一戦しか応援に行くことができず、心重い気持ちでいましたが、

亮太のお母さんが、今日がその時を作ってくれたと言って下さったことに救われ嬉しかったです。

ありがとうございます。

亮太、もっちー、桃ちゃん 翔風の選手たち また秋の終わりに甲子園きっぷで会いましょう!


村野工業の選手のみなさん 4強進出おめでとう!

「一人ひとりが主役」 

今日は5戦の中で1番!グラウンド、ベンチ選手も、スタンド選手もチーム全員が輝いていた。

ベンチでは第2の監督さん、水田選手のいつも以上の笑顔に気持ちが落ち着いた。

今日もノリノリ大江選手は笑顔をくれるね。

川原選手の笑顔はやっぱり癒しになる。

前田選手、道才選手、西川選手、城間選手、木場選手、田畑選手、林選手

みんなの笑顔も咲いていた。

この9つの笑顔に会えることが何より嬉しい。

グラウンドプレイヤーたちの活躍はもちろん、ベンチ選手たちの活躍は勝利に貢献するナイスプレイだった。

みんなが置かれた場所で輝きを放っていた。

選びきれないくらいの記憶、一部ですが目に止まった一枚を。


今日も元気に飛びました





ファインダーの中に、いい笑顔が現れると本当に嬉しい♪







宮脇選手の置かれた場所は・・・

とにかく忙しいんだ!



宮本投手、水田選手 ダブルで叫ぶ&目をつぶる ー0-

もう一人の監督さんも、とにかく忙しいんだ!



杉本選手も置かれた場所で笑顔をくれた。

二遊間コンビにゴールデングラブ賞をあげる

宮本投手も~

赤尾投手も~ 藤原選手も~

水田選手も~

西田選手も~ 

それぞれ置かれた場所で輝いていたね☆彡

渡邊捕手の笑顔 いいね!


グラウンドプレイヤーたちも輝いた!

初回、一針選手の先頭打者ヒットは試合の流れを呼び込んだ。

今日は粘りの打席が多く見られたことも、良い結果を生んだように感じる。

初回の中根選手の粘りから生まれたヒットが一針選手を3塁へ送り先制点へ繋がった。

2回 高橋(憂)選手の粘りも見応えある打席だった。

3回 またまた一針選手が粘りでセンター前へ。

5回 山本選手が選んだ我慢の四球、一針選手の粘りの四球が貴重な中盤の追加点へと繋がっていった。

神澤選手のタイムリーが今日の決勝点。

続く中根選手の粘り勝ちタイムリーは、チームが更に波に乗ることができた一打だった。

6回 田口捕手の初球犠打、何だあの足の速さは@@!あと秒速で内野安打

今日1番私が惜しかった場面。

運命の8回 高橋(憂)選手の出塁へ代走楠田選手の登場。

田口捕手との連携一打は美しい攻撃だった。

9回裏 ここまで一柳投手の粘投が8つの「0」を重ねていった。

2回、4回 牽制からの2つの挟殺は流れを生ませないストッパーとなった。

山本&中根二遊間は鉄壁だったね。

ひとつは完成惜しかったけど二遊間の華麗なダブルプレイが2つ。

神港橘戦で起こった「らしく」ない失策5が気持ちを引き締めてくれたように思う。

失敗から得るものを生かすか殺すかは、やはり選手一人ひとりの気持ちだなと感じる

神戸北戦に続く「らしい」守備を魅せてくれ、今日も失策「0」

緊張高いこの対戦に、またひとつ「らしい」守備で壁を越えたなと感る対戦だった。

5回 7回 センターへの一針選手の好捕

一針を超えたらバッターが凄いんだと思わせる安定の守備
 
9回 森山選手のホーム到達と田口捕手のタッチも秒速で惜しかった。

2アウト2塁 西本選手のレフト前方へ飛んだ一打

運命の代走出場からレフトを守った楠田選手の武器、足と気持ちが勝利を決めた。

忘れることはないだろう記憶に残る大ダイブキャッチ!

置かれた場所で輝いた大ファインプレイだった。

8の「0」を刻んだ一柳投手の粘投、一球一球 心の中でガンバレ!だった。

9回裏 翔風の粘りにも踏ん張った東崎投手

ベンチから何度も「気持ち!気持ち!」と、その声に気持ち落ち着けて向かえたのではないかなと感じる。

仲間の声は何よりの安定剤だ。

今日も気持ちの投球を魅せてくれた。

投打強さを魅せた村野工業、意地の「1」を刻んだ須磨翔風

ナイスゲームだった。

村野工業の4強進出、勝利を讃えて。

5回目の全力校歌をありがとう☆彡

・・・いつも全力校歌は、みんなの背中しか残せなくて。

今日は正面から残したいなと、いつもと違う行動をしたら~

電車の車窓から見る流れる風景のように、網がまた私を邪魔しボケボケやん!

やっぱり、いつもの私席から見届けたら良かったなと後悔の全力校歌ですが、

くっすんの(楠田選手に親しみを込めて私はこう呼ぶ)大ファインプレイの瞬間を

くっすん父のカメラは何と電池切れだったようで、ショックの表情を浮かべられていた。

私バッチリ残してますよ~

くっすん父に笑顔を贈れて嬉しかった

ナイス!ワタシ

村野工業は夏続くので勝利の瞬間より。

楠田選手の全力プレイにも注目してみてあげて下さい。



須磨翔風の夢は託され、その想い繋ぐ夏は続く。



今日は、試合開始前の束の間の時間を3年生応援プレイヤーたちと過ごすことができたことが嬉しかった。

4回戦反対側に居た選手たちを近くに「男の勲章」を聴いた。

林選手の太鼓の音を今日も心に響かせながら。

木場選手を先頭に、3年生選手たち全員が並んで奏でる「男の勲章」準々決勝versionを♪

永遠に聴いていられる。

男の勲章もあと2つversionを残したい新たな楽しみだ。



5つ目のラッキー7☆彡は、ちょっと慌てたハプニングもあったけど、

明石の青空の下で流れる真っ赤な波を残すことができました。

7回攻撃の入り、なかなか現れない真っ赤な波に「あれ@@?どうした?」と思いながらカメラを向けていると、

村工祭りが始まった。

今日は自分たちで考えたラッキー7☆彡なのねっ!と、それはそれでまた新しいversionでいいなと。

そしたら、7回守備の入りに突然真っ赤な波が出現して「えっ@@!どうしたー!!」と、かなり慌てた

それも自分たちで考えて流れた真っ赤な波だったと後で知って嬉しかった。

今日はサプライズラッキー7☆彡になって、またひとつ思い出が増えた。

ありがとう。

ラッキー7☆彡完成まであと2つ。

これからの道も今まで以上に高い壁はあるだろう。

ひとつづつ・・・ひとつづつを大事に、ラッキー7☆彡プロジェクトを完成させよう!

やっぱり次へもこの言葉を贈る。

「置かれた場所で 咲きなさい 輝きなさい」

また笑って帰りましょう!


今日は山本選手のお母さんのお誕生日でした。

勝利も嬉しいプレゼントになりましたが、何より今日も山本選手が怪我なく無事試合を終えることをできたことが、

お母さんにとって1番のプレゼントになったのではないでしょうか。

山本選手のお母さんのお誕生日をお祝いして、

お誕生日ではない渡邊捕手の母がセンターを飾り 思い出一枚を。

山本母さん お誕生日おめでとうございます



ほんと笑える癒しの渡邊母にありがとうです。笑

「美しく写っているかな~」と、今この一枚の中の自分をガン見しているそこのお母さん

大丈夫!美しく写っていますよ~


準決勝の対戦組み合わせが決まりました。

26日は午後から雨が混じる天気予報もあります。

ほっともっと神戸は芝グラウンドであり、雨の中の試合は難しいものになることが心配です。

どうかベストコンディションで・・・試合が行われることを願います。




7月24日 東兵庫準々決勝 対戦結果

【ほっともっと神戸】

神戸国際大附属 4 0 0  0 1 0  0 0 0=5
兵庫工業    0 0 0  0 1 0  0 1 0=2

神戸国際大附属 栗原、鍵、西井 - 廣瀬 
兵庫工業 萩原、織田、小山 - 田畑

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神国附:1死から四球と盗塁。3番小嶋の右前打、死球で1死満塁とすると、押し出し死球で先制。
次打者も押し出し四球で2点目。
続く7番栗原の中前打でさらに2点追加。
ここで兵庫工は投手を織田に交代。
1回裏兵庫工:1番長の四球と犠打で1死2塁とするも無得点。
2回表神国附:先頭の1番石川の右前打と犠打で1死2塁とするも無得点。
2回裏兵庫工:1死から連続死球で1死1・2塁。
内野ゴロで2死2・3塁とするも無得点。
4回表神国附:先頭の8番廣瀬が中越え打を放つも3塁憤死。
1死から9番小松の中前打と盗塁、四球で1死1・2塁とするも無得点。
5回表神国附:先頭の4番谷口の左翼線2塁打、5番柴野の左前打で1点。
ここで兵庫工は投手を小山に交代。
5回裏兵庫工:先頭の7番小山の中前打、8番田畑の右前打で無死1・3塁。
ここで神国附は投手を鍵に交代。
1死から内野ゴロの間に1点を返す。
6回裏兵庫工:先頭の3番正井の右中間2塁打。
1死から内野ファウルフライをタッチアップも3塁憤死。
7回表神国附:1死から4番谷口の四球と犠打で2死2塁とするも無得点。
7回裏兵庫工:先頭の6番藤江の四球と犠打で1死2塁とするも無得点。
8回裏兵庫工:先頭の1番長の内野安打と盗塁、内野ゴロで1死3塁とすると、内野ゴロの間に1点を返す。
9回裏兵庫工:この回から神国附は投手を西井に交代。
神戸国際大附がベスト4進出。


長田   0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
報徳学園 0 1 0  0 0 0  0 0 ×=1

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏報徳:先頭の小園が二失で出塁すると犠打で送り好機をつくるも無得点。
2回表長田:1死から5番橋本達の安打で出塁するも無得点。
2回裏報徳:先頭の5番糸井が左前打、犠打で1死2塁。
7番羽渕の左前打で1死1.3塁の好機をつくり、8番渡邊が右前へポトリと落とす安打で1点を先制。
3回表長田:1死から8番田村が四球で出塁し、盗塁で好機をつくるも無得点。
5回表長田:2死1.2塁と好機を作るも無得点。
8回表長田:1死から8番田村、9番岩佐の連続安打で、1死1.2塁と好機を作るも併殺打で無得点。
9回表長田:2死から4番藤代が中前打で出塁するも無得点。
報徳が準決勝進出を決めた。


【明石トーカロ】

村野工業 3-0 須磨翔風

村野工業 一柳、東﨑 - 田口  
須磨翔風 久保、北村、菅井 - 荒川

市立尼崎 0 1 0  3 0 0  0 3=7
西宮東  0 0 0  0 0 0  0 0=0
(8回コールド)

市立尼崎 竹中、田邊 - 佐藤 
西宮東 小寺、茶谷 - 東

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表市尼崎:二死から3番松田の右線二塁打が出るも無得点。
1回裏西宮東:先頭四球、犠打で一死2塁。
内野ゴロの間に三進するも無得点。
2回表市尼崎:先頭死球、犠打で一死2塁。
7番佐藤の中前適時打で1点先制。
ここで西宮東投手茶谷に交代し後続を抑える。
3回表市尼崎:一死から左前打、犠打で二死2塁とするも無得点。
4回表市尼崎:一死から連続安打で1、2塁とし、8番竹中の左前適時打で1点追加。
二死となるも1番東野の左中間二塁打でさらに2点追加、この回3点。
6回裏西宮東:市尼崎投手田邊に交代。
7回表市尼崎:先頭右前打、犠打で一死2塁とするも無得点。
8回表市尼崎:先頭右線打、犠打で一死2塁。
二死となるも7番佐藤の左前適時打で1点追加。
さらに連続死球で満塁となり、1番東野の右前適時打で2点追加、この回3点。
8回裏西宮東:三者凡退でコールドゲーム。14:39試合終了 


兵庫工業、長田、須磨翔風、西宮東の選手のみなさん

夏 本当にお疲れさまでした。

3年生選手のみなさん ゆっくりと心、身体を休めて下さい。

高校野球お疲れさまでした。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 西兵庫大会 準々決勝対戦結果・準決勝対戦組み合わせ

2018-07-23 | 2018 夏☆甲子園

西兵庫大会は準々決勝4試合が行われ、4強・準決勝進出校が揃いました。

準決勝進出校は、明石商業 小野 姫路工業 東播工業です。

4チームの選手のみなさん おめでとう!


準決勝・決勝の組み合わせが決まりました。

決勝は7月27日、西兵庫の甲子園きっぷを掴むのはどのチームでしょう。

西兵庫大会は球場へ応援に行ける日がもうないので、

準決勝は速報、決勝は中継で応援したいと思います。


そして、惜しくも準々決勝で夏を終えた洲本、社、三田西陵、加古川東の選手のみなさん

夏、本当にお疲れさまでした。

3年生選手のみなさんは高校野球お疲れさまでした。

みなさんが全力で頑張った夏の記憶は、応援下さった方々の心に深く残ったと思います。

どうか心と身体をゆっくり休め、後輩たちは来春選抜へ向かって、

3年生選手は、これからの道へ前を向いて進んで行って欲しいなと思います。



7月23日 西兵庫大会準々決勝 対戦結果

【ほっともっと神戸】

洲本の選手のみなさん 夏一戦ですが球場で応援できて嬉しかったです。

いいチームでした。

また秋の終わりに甲子園きっぷで会いましょう。

洲 本   0 0 0  2 0 0  0 0 0=2
明石商業  0 2 1  1 0 0  0 1 ×=5

洲 本 鏡石 - 萩原辰 
明石商業 福谷、加田 - 山本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表洲本:1死から2番山家が右前打。2死から4番福山の遊強襲安打で1・3塁とするも無得点。
1回裏明商:1死から四球、内野ゴロで2死2塁とするも無得点。
2回裏明商:先頭の5番右田が左中間2塁打、送球間に一気に3塁まで進む。
四球で1・3塁とすると、7番植田の右前打で先制。
なおも無死1・3塁から8番山本のスクイズで追加点。
3回裏明商:先頭の水上が内野安打で出塁し、犠打。
2死3塁から5番右田が中前適時打で追加点。
4回表洲本:3番小野が右前打、4番福山が左中間を破る2塁打で1点を返す。
5番近藤の左前打で無死1.3塁。6番前川遼が中犠飛を放ち1点。
4回裏明商:2死から1番来田が左前打、2番水上の左中間2塁打で1点を追加。
5回表洲本:明商は投手を加田に交代。
7回裏明商:3番田淵が左線2塁打、犠打、内野ゴロ、四球、盗塁で2死2.3塁とするも無得点。
8回表洲本:2死から4番福山が中前打、5番近藤の左前打で2死1.2塁のチャンスを作るも無得点。
8回裏明商:先頭の山本が左3塁打、四球で無死1.3塁。1番来田が左犠飛で1点追加。
9回表洲本:2死から9番津守が左前打で出塁するも反撃はここまで。
明石商業がベスト4進出を決めた。


小野 2 0 1  0 0 0  0 1 0=4
社  0 0 0  0 0 0  1 1 0=2

小野 正中 - 田中
社 藤本、藤尾、藤本 - 宇田
本塁打 小野  福田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表小野:2死から3番粂田が左前打で出塁すると、4番福田の左越えツーランで先制。
1回裏社:1番大内の内野安打と犠打で1死2塁。2死となり四球で1・2塁とするも無得点。
3回表小野:1死から1番一橋のバント安打と犠打で2死2塁とすると、3番粂田の左越え2塁打で1点。
続く4番福田が右前打を放つが本塁憤死で追加点ならず。
3回裏社:先頭の9番岡本が四球で出塁するも無得点。
4回表小野:社はこの回から投手藤尾。
先頭の5番福永が中前打。2死となり8番田中が四球で1・2塁とするも無得点。
4回裏社:2死から5番藤本が右翼線2塁打で出塁も無得点。
5回裏社:1死から8番藤尾の死球と犠打で2死2塁とするも無得点。
7回裏社:1死から6番粟井の中越え2塁打と犠飛で2死3塁とすると、8番藤尾の右中間3塁打で1点を返す。
8回表小野:先頭の2番眞田の四球と犠打で1死2塁とすると、4番福田の右前打に敵失が絡み1点。
8回裏社:先頭の1番大内の内野安打と死球。
その後2死3塁となり、4番門脇の右前打で1点。
9回表小野:先頭の6番阿木が四球。
ここで社は投手を藤本に交代。
7番多鹿の犠打で1死2塁とするも無得点。
9回裏社:先頭の6番粟井が左越え2塁打を放つも、小野の正中が後続を三者連続三振に抑えゲームセット。
小野高校はベスト4進出。


【ウインク姫路】

三田西陵 1 0 0  0 0 0  0=1
姫路工業 0 2 6  0 0 0  x=8
(7回コールド)

三田西陵 岩﨑、ー西嶋、小中 - 横山           .
姫路工業 水谷 - 小塚
本塁打 姫路工業 小塚、水谷

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表西陵:先頭の若杉が初球をセンターに弾き返し、一死後2番小塩の中前打、
3番小中の左越え二塁打で23塁後二死13塁から5番松原が内野強襲安打で1点先制。
2回表西陵:先頭7番大石が左越え二塁打で出塁するが後続を断たれ無得点。
2回裏姫工:先頭4番小塚が左中間スタンドにソロホームランを放ち同点。
5番大嶋が死球で出塁、WPと犠打で一死3塁とし、7番深澤の内野ゴロの間に3塁ランナー生還で逆転。
3回裏姫工:先頭9番吉田が四球と1番髙橋の内野安打で12塁、
犠打で23塁とし、3番水谷の右中間スタンドへのスリーランホームランで突き放す。
二死後5番大嶋の右中間二塁打と6番藤岡の左前適時打で1点追加。
なおも7番深澤への四球で12塁、三盗への送球がそれ1点、
さらに8番船曳の右中間三塁打でこの回6点目。
5回裏姫工:先頭4番小塚、5番大嶋の連続左前打で12塁、犠打で23塁とするも無得点。
6回裏姫工:二死から2番山口が中前打で出塁、盗塁と悪送球で三進するが無得点。
姫工ベスト4進出。


東播工業 0 1 0  0 0 0  0 0 0=1
加古川東 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

東播工業 古 - 山里
加古川東 林、中西 - 佐伯

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表東播工:先頭4番樋口が右翼線2塁打。一死後、内野ゴロで三進。7番山里の中前適時打で先制。
3回裏加古東:二死から9番藤井が左越2塁打で出塁、次打者の四球後、2番丸田の中前打で本塁を突くが寸前でタッチアウト。
6回裏加古東:先頭2番丸田が左中間2塁打。内野ゴロで一死3塁。
次打者のサードゴロで3塁走者が本塁を狙うが、送球が5-2-5と周り、走者は3塁に戻れずタッチアウト。
続く、5番水谷が右前打で、二死1、2塁とするが無得点。
8回裏加古東:一死から2番丸田が死球で出塁。
3番佐伯、4番竹田の連続ヒットで一死満塁とするが、次打者は内野ゴロ、6-4-3のダブルプレーに倒れ無得点。
9回裏加古東:3者凡退。
加古川東は東播工7本を上回る8本の安打を打ちながら、後一本が出ず惜敗。
東播工は粘り強く1点を守り切り準決勝進出。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東兵庫大会 準々決勝対戦組み合わせ

2018-07-23 | 2018 夏☆甲子園

東兵庫大会 準々決勝対戦組み合わせが決まりました。

東兵庫の準々決勝は、ほっともっと神戸と明石トーカロ球場にて行われます。

明日も激暑の予報なので、選手、応援者・・・私 体調に気をつけて

記憶に残る良い対戦になるよう、全力で甲子園を目指しましょう!

8チームの健闘を願っています。

尚、準決勝の組み合わせ抽選は、明日の第1試合が終了後、

各球場にて第1試合の勝利チームと、

第2試合の1塁側チーム(ほっともっと神戸・長田、明石トーカロ・西宮東)が抽選くじを引きます。


第100回 全国高校野球選手権西東京大会 日大三高の夏☆彡

2018-07-23 | 2018 夏☆甲子園

一昨日、北北海道大会 旭川大高がクラーク国際との決勝を5-3で勝利し

全国トップを切って甲子園きっぷを掴みました

また昨日は8大会で決勝が行われ、

南北海道大会 北照が駒大苫小牧に15-2

青森大会 八戸学院光星が聖愛に6-4

岩手大会 花巻東が盛岡大附属に4-3

福島大会 聖光学院が福島商業に15-2

栃木大会 作新学院が白鴎大足利に2-0

山梨大会 山梨学院が帝京三に12-4

長野大会 佐久長聖が上田西に4-3

香川大会 丸亀城西が高松に9-4

8チームが甲子園きっぷを掴みました。

優勝したチームのみなさん おめでとう


昨日は、神宮球場で日大三高と片倉との準々決勝があり、

野球の友 松本の巻山さんが観戦に行かれており、ちょうどウインク姫路球場に到着したところ

三高のシートノックを朝1番届けて下さいました。

西東京大会のライブ中継は準決勝からので、どうか三高の夏が見れるようにと

西東京大会の夏を見守っていました。

まさか昨日の試合の様子を見れると思っていなかったので、

三高のシートノックを見てウキウキで球場入りしました。

対戦は日大三高が8-6で勝利し4強進出、勝利の校歌も送って下さり感謝です。

小倉監督さんのお姿も拝見でき嬉しすぎました♡

巻山さん ありがとうございました。


第100回 全国高校野球選手権 西東京大会 準々決勝 片倉vs日大三高 日大三高シートノック

第100回 全国高校野球選手権 西東京大会 準々決勝 片倉vs日大三高 日大三高の勝利を讃えて♪


昨日も勝利をした多くの選手たちの笑顔と同じ数だけ、夏を終えた選手たちの涙が流れました。

勝利を讃え、夏を終えた選手たちに想いを馳せる一日になりました。


今日は、南埼玉大会「浦和学院ー川口」

北福岡大会「折尾愛真ー飯塚」

宮崎大会「日章学園ー日南学園」

沖縄大会「糸満ー興南」

4大会で決勝が行われ、4つの甲子園きっぷが届きます☆彡

素晴らしい決勝戦になりますように。

選手のみなさん ガンバレ~!


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権東兵庫大会 7月22日4回戦対結果

2018-07-22 | 2018 夏☆甲子園


夏空の下で見守るたくさんの想い ~願い鶴~


今日は東兵庫の4回戦8試合が行われ8強が揃いました。


注目のチーム同士の4回戦で、全て観たい対戦ばかりでしたが、

私はウインク姫路球場第1試合 神戸北と村野工業との対戦を応援に行きました。

その他7試合は速報で試合の行方を見守りましたが、力のあるチーム同士

ほっともっと神戸 北須磨と西宮東は1得点を争う大投手戦となりました。

西宮東の5回、林選手の先制打を守り切り、茶谷投手が完封し8強進出です。

北須磨の夏、岩瀬投手の夏を観たかったので残念でありますが、

北須磨の全員元気野球は私の中でとても印象深く残ったチームでした。


第2試合 育英と神戸国際大附属との延長12回の戦いは、

もう驚きのため息が出る展開に。

力と力、気持ちと気持ちの全力の対戦、両校ともさすがです、

延長12回裏 神戸国際大附属がサヨナラで勝利し8強進出。

試合終了の速報に、育英の選手たちを想い涙が出ました。

全力を出し切った両校の選手たち、育英の全力の夏に拍手を贈ります。

両校の選手のみなさん お疲れさまでした。


明石トーカロ 長田と神戸高専との対戦

長田が強さ魅せ8強進出。

長田の選手たちは常に、気持ちも練習も日々の生活にも目的目標を定めて、

取り組んでいる様子をチームのフェイスブックやツイッターで見かけます。

何事にも志高く行動する長田の選手たち、マネージャーさんたちが

この夏に懸ける気持ち現れた対戦だったように感じます。

目的目標は、甲子園で校歌を歌うこと・・・ぜひ実現して欲しいなと思います。


市立尼崎と神港学園との対戦

どちらかの夏が終わることは勝負なので仕方はないのですが・・・

この対戦も速報、結果を見て、夏の終わりの寂しさを感じます。

神港学園の今チームは球場で多く応援させていただき思い出深く、

たくさんの神港球児のパワー、元気を魅せていただきました。

神港学園の夏を応援できることを楽しみにしていたので・・・寂しい気持ちです。


高砂球場 県立伊丹と須磨翔風との対戦

翔風の夏が繋がり8強進出。

まだ応援に行く機会がなく残念ですが、速報から頑張りを見させていただいています。


兵庫工業と関西学院との対戦

兵庫工業の初回6得点を挙げる先制スタートの対戦となり、

関西学院は2得点差まで追い上げを魅せましたが、兵庫工業が8強へ進出しました。

15日の2回戦 ほっともっと神戸第2試合に組まれた関西学院の試合を観たかったのですが、

球場をハシゴする日で、大好きな広岡監督さんのシートノックも見れなかった夏に心が残ります。


ウインク姫路球場 神戸北と村野工業との対戦

両校は秋の親善大会準々決勝で対戦しました。

その際は村野工業が5-1で勝利し、冬を超え、春を頑張り、そして夏。

お互いの特徴を知る同士は、あれからどんなふうに成長を果たしてきたか楽しみな一戦でした。

村野工業が初回、2番神澤選手のヒットをきっかけに、

3番中根選手の左中間へのタイムリー3ベースヒットで先制。

続く4番永田選手が初球を捉えて2連続タイムリー。

さらに2死1、2塁から、7番東崎投手のタイムリーとミスが重なり3得点を挙げ5得点を先取。

村野工業が好スタートを切りましたが、神戸北も2回

5番芝野選手、6番宮崎選手の連続ヒット、四球で無死満塁のチャンスを作り1得点を返し、

3回にも4番川上選手、6番宮崎選手のタイムリーで追い上げを魅せました。

しかし、5回より登板した東崎投手が2安打無失点に抑え、

1回戦から4試合全てで二桁安打、神戸北との対戦は10安打を積み重ね11得点。

そして、3回戦に苦しんだ守備への気持ちの整理、切り替え、中3日の中での姿が想像できる

無失策の守りも魅せてくれ、7回コールド 堂々の8強進出です。


今日も、たくさんの笑顔と笑いをいただき、またひとつもふたつも思い出が残りました。

今日は、ラッキー7☆彡ならぬラッキー3☆彡

ウインク姫路のグリーンのスタンドで流れた真っ赤な波も、とても綺麗で感動でした。

幻のラッキー7☆彡となりましたが、流れを離さないラッキー3☆彡になりましたね。


今日のラッキー3☆彡秘話

先頭を切る太鼓のポジション・・・

ん~ん・・・西川投手の太鼓が聞きたい!

「西川くん 太鼓叩けるん?」

「ぼく、オンチですけど~」

「太鼓叩くのにオンチは関係ないと思うんやけど~」笑笑笑

と、今日イチ笑をくれたおもしろすぎる答えをくれた西川投手。

・・・今、書いていても笑える

笑顔が見られて何より嬉しかった。

そして、この夏の思い出笑顔がひとつ増えた。

携帯で観るビデオの画像がイマイチだから林選手に見えるんだけど~

上手く伝わってなくてごめんね。

代わりに誇れる素敵な応援プレイをする西川投手と、太鼓の達人 林選手を

世界デビューさせてみました

ノリノリで登場するお母さんたちも一緒に世界デビューを果たしました。

明るくて、おもしろすぎで・・・

それが選手たちの力、支えになっていると思います。

しかし何度見ても楽しいお母さんたち やっぱり笑える



みんなが奏でる「男の勲章」

泣きたくなるような つらい時もあるけど いつも俺たちがんばってきた。

時の重さに流されそうになった時でも 歯をくいしばりたえてきた・・・。


この詩を聞くと、みんなが私に見せてくれたこの一年の姿と重なって心が熱くなる。

今日は逆スタンドでもこの応援プレイを見て、みんなのことを誇らしく思った。


このビデオをご覧いただいた方からコメントが届いています。

「村工出身です 久しぶりのベスト8進出 おめでとうございます! 次もがんばってください。」

とのことです。


応援して下さるコメントをいただいて私も嬉しかったです。

たくさんの方がみんなの頑張りを見てくれています。

いつも誰かがみんなをちゃんと見てくれているのです。

最高に素敵な応援プレイ、グラウンドプレイ、ベンチプレイが合わさって

初めてチームだと思うので誰が欠けてもダメなんです。

甲子園へ辿り着くには、一人、ひとり 全員の力が必要で、必要のない立ち位置は絶対にないのです。

「置かれた場所で咲きなさい」

私の好きな言葉を添えて・・・応援しています。


7回再挑戦するはずだった幻となったラッキー7☆彡秘話

「城間くん 太鼓叩けるん?」



答えは要らない笑顔が見られた。

城間くんの笑顔が見られたことも何より嬉しかった。

5つ目のラッキー7☆彡は城間選手よろしくね楽しみっ!


笑顔って人を幸せな気持ちにする魔法のアイテムなんですよ

笑顔が人の心を癒し、安心させ、相手も嬉しい気持ちになる。

そして、笑顔はチームに流れを飛び込む必殺アイテム

関西人風?に言うと、笑ってナンボ!

まだまだ続く甲子園への道に、

もっともっと!

もっともっと!

アゲアゲホイホイ風に

たくさんの笑顔を咲かせて最高の夏にしよう!


今日のラッキー3☆彡プロジェクトは、流れを渡さない真っ赤な波が現れた。

とても綺麗だったぁ~☆彡

神戸北のイニング入りの元気な応援プレイの声に

遠く離れているみんなの声が重なって歌声が聞こえなかったんだけど、

リピート部分は声も届いて、やっぱり見入ってしまった。

今日も選手たち、親御さん方 素敵な真っ赤な波をありがとうございます。

ラッキー7プロジェクト完結までやはりお預けなので

今日もビデオのスクリーンショットで素敵に流れた真っ赤な波を届けます。


ラッキー7☆彡プロジェクトの完結まであと3つ。

流れを呼ぶ波になるか、流れを守る波になるのか・・・。

真っ赤な波の力を・・・みんなの気持ちを・・・

グラウンドプレイヤーたちに届けて、全員で最高の7つ星に完成させてもらえたらなと思います


今日も全力校歌をありがとう。












神戸北の選手たちの夢は、村野工業へと繋がれました。

ブロックで対戦した、尼崎双星、神戸弘陵、神港橘、神戸北

そして繋がれてきた夢、西宮北、須磨東、西宮南、市立伊丹

託された8校の同志の夢を自分たちの力に合わせ、

全力で甲子園きっぷを掴んで欲しいなと思います。


また、球場に到着すると手を振って迎えて下さったり、声をかけて下さったり、

撮影している私の首にそっと冷えピタ貼って行って下さったり、

帰りの駐車場で会うとコレ持って帰りと飲み物を頂いたり。

いつも私に気をかけて下さるお父さん、お母さんに

今日も温かい気持ちが溢れた感謝の一日でした。

本当にありがとうございます。


第2試合は報徳学園と滝川第二との対戦

前半4回 報徳学園 長尾選手のホームランで先制すると、

その裏 滝川第二 木谷選手がホームランですぐさま取り返す

打と打でスタートした対戦に、大接戦になるかもと思う展開でしたが、

7回報徳学園 小園選手がバックスクリーンへの2ラン!

本当に凄い選手だ。

小園選手のこの一打が決勝点となり、報徳学園が8強進出です。


8強進出したチームのみなさん おめでとう!

全力の夏を終えたチームのみなさん 本当にお疲れさまでした。

ゆっくり心と身体を休めて下さい。


東兵庫の準々決勝対戦組み合わせは、明日抽選で決まります。


7月22日 東兵庫大会4回戦対戦結果

【ほっともっと神戸】

北須磨 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
西宮東 0 0 0  0 1 0  0 0 ×=1

北須磨 岩瀬 - 竹田                .
西宮東 茶谷 - 東

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏西宮東:1死から6番鯛谷の右前打と犠打で2死2塁とするも無得点。
3回裏西宮東:1死から四球と犠打、四球で2死1・2塁とするも無得点。
4回裏西宮東:1死から6番鯛谷が中前打も無得点。
5回裏西宮東:先頭の8番脇田の投強襲安打と犠打、WPで1死3塁とすると、1番林の左中間2塁打で先制。
続く2番西田の左前打と盗塁、四球で1死満塁も追加点ならず。
6回表北須磨:先頭の7番岩瀬の四球と犠打で1死2塁とするも無得点。
6回裏西宮東:先頭の5番東、6番鯛谷の連続安打と犠打で1死2・3塁とするも無得点。
7回表北須磨:先頭の2番芝山が四球。2死から5番竹田の内野安打で1・2塁とするも無得点。
7回裏西宮東:先頭の1番林の中前打と犠打で1死2塁。2死3塁とするも無得点。
8回裏西宮東:2死から7番増田が四球、盗塁も無得点。
西宮東はベスト8進出。


育英      1 2 1  1 0 2  0 4 0  0 0 0 =11
神戸国際大附属 1 6 0  0 0 0  2 2 0  0 0 1×=12
(延長12回)

育英 岡崎、中尾、久留島、赤沼 - 前川 
神戸国際大附 栗原、西井、松本、鍵 - 廣瀬

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表育英:1死から2番久留島が左二塁打でチャンスを作ると、3番今泉が左中間を深々と破る適時二塁打を放ち、先制。
1回裏神国附:1番石川が出塁し、犠打で1死2塁。3番中野が左二塁打ですぐさま同点に追いつく。
その後、2死1.3塁とチャンスを広げるも追加点は奪えず。
2回表育英:6番西川が左前打で出塁、犠打、内野安打で1死1.2塁。
ここで神国附は、投手を栗原から西井に交代。
9番久下の二ゴロで併殺を狙ったが、悪送球となりその間に2人のランナーが返り、2点を追加する。
2回裏神国附:1死から8番廣瀬の中前打、盗塁で1死2塁。9番西井の一失で1点を返すと
続く1番石川が中前打、2番西尾が左前打を放ち、1死満塁のチャンス。
3番中野の初球がWPとなり同点、右犠飛で追加点をあげ逆転に成功する。
さらに4番谷口が中二塁打を放ち1点追加。
続く5番柴野も左前適時打で1点を追加。
6番柴田も右中間への適時二塁打で続き、1点追加。
ここで育英は、投手を岡崎から中尾に交代。中尾が後続を抑える。
神国附は、この回打者11人の攻撃で、一挙6点を追加し試合をひっくり返す。
3回表育英:3番今泉の内野安打、四球で無死1.2塁。
併殺打のあと2死3塁から6番西川が三塁強襲の内野安打で1点を返す。
3回裏神国附:1番石川、2番西尾の連続左前打で1死1.2塁とするも無得点。
4回表育英:8番中尾が遊失で出塁、犠打で1死2塁。
2死3塁となり2番久留島が中前適時打で1点を返す。
4回裏神国附:6番浅成が右前打で出塁するも、8番廣瀬のレフト後方フェンス際への大飛球を育英のレフト宮下が好捕し無得点。
6回表育英:9番久下が四球で出塁、WP、四球、四球で1死満塁。
ここで神国附は、投手を西井から松本に交代。
3番今泉が右前2点適時打を放ち、ついに同点に追いつく。
6回裏神国附:1死から5番柴野が左二塁打でチャンスを作るも無得点。
7回裏神国附:9番松本の左前打で出塁。
2死1塁から2番西尾が左中間を破る三塁打で1点を追加し、再びリードを奪う。
続く3番中野が左前適時打を放ち、リードを広げる。
ここで育英、投手を中尾から久留島に交代。後続を抑える。
8回表育英:1番中塚が中越え三塁打でチャンスを作る。
3番今泉が右中間を破る適時三塁打を放ち、1点差。
続く4番前川が遊撃内野安打を放ち、再び同点に追いつく。
そして、5番宮下が三失に悪送球が絡み、1塁走者が一気にホームへ返り、逆転に成功。
6番西川が中前へポトリと落ちる適時打を放ち、さらに1点を追加する。
この回、一気に4点を追加し逆転に成功。
8回裏神国附:7番栗原、8番廣瀬の連続安打、内野ゴロで1死2.3塁。
1番石川が左犠飛を放ち1点を返す。
続く3番中野が左中間二塁打を放ち、再び同点に追いつく。
9回裏神国附:育英は、投手を赤沼に交代。
先頭の4番谷口が決死のヘッドスライディングで遊撃内野安打。
その後、2死1.3塁と攻め、8番廣瀬が痛烈な打球を放つが、育英一塁手の永野がダイビングキャッチで好捕。
延長戦に突入する。
10回表育英:神国附は、投手を鍵に交代。三者凡退に抑える。
11回裏神国附:先頭の3番中野が遊失で出塁、犠打、中飛で2死3塁とするも無得点。
12回表育英:9番久下、1番中塚の連続安打と右飛で2死1.3塁とするも無得点。
12回裏神国附:2死より三失で出塁、1番石川が左翼フェンス直撃の二塁打を放ち、2死2.3塁。
ここで2番西尾が右前打を放ち、両チーム合わせて37安打の死闘は、神戸国際大附の劇的なサヨナラゲームとなった。
神戸国際大附がベスト8進出を決めた。


【明石トーカロ】

長田   2 2 0  2 0 5  0 1=12
神戸高専 0 0 4  0 0 0  1 0=5
(8回コールド)

長田 浜谷、高木、和田 - 藤代         
神戸高専 川添、橋本、久戸瀬、川添 - 横内
本塁打 長田 山田(直)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表長田:先頭山田直右前打、盗塁、犠打で1死3塁とし、3番浜谷左前適時打で1点先制。
なおも盗塁、悪送球で3塁とし、4番藤代中前適時打で1点追加。
2回表長田:2死から山田直の左越本塁打で1点追加。
2番大野の右中間2塁打の後、3番浜谷中前適時打で1点追加。
3回裏神高専:連続敵失と1番森岡右前打で1死満塁とし、2番河原右越2塁打で2点を返す。
なおも、2死2、3塁からWP、敵失で2点追加、同点に追いつく。
5番藤本左前打で2死1、2塁、長田は投手をここで高木にスイッチ。後続を断つ。
4回表長田:山田直、大野の連続安打で1死1、3塁とし、3番敵失で1点を勝ち越す。
なおも、WPで1点追加。
2死2塁から5番橋本達の左前打で走者が本塁を狙うも左翼藤本の好返球でタッチアウト。
4回裏神高専:死球、1番森岡投強襲安打などで2死1、3塁とするも無得点。
6回表長田:先頭9番四球、盗塁、悪送球で無死3塁とし、ボークで1点追加。
2番大野左前打などで1死満塁とし、5番橋本達、6番原西連続適時打で2点追加。
さらに押し出し四球、内野ゴロの間に2点を追加。
7回表長田:2番大野左線2塁打などで無死満塁とするも無得点。
7回裏神高専:1番森岡右線2塁打、2死から4番田淵左前適時打で1点を返す。
8回表長田:先頭刈谷中前打、盗塁、暴投で1死3塁とし、1番山田直左前適時打で1点追加。
8回裏神高専:8番川添、9番藤浦連続安打で1、2塁とするも、後続倒れ無得点。
コールドゲームで長田がベスト8に進出した。


市立尼崎 1 0 1  0 1 0  0 0 0=3
神港学園 0 1 0  0 0 0  0 0 0=1

市立尼崎 竹中 - 佐藤 
神港学園 亀谷、中島 - 戸倉

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表市尼崎:先頭中前打、PB、犠打で一死3塁。3番松田の犠飛で1点先制。
さらに4番名田の右中間二塁打、WPで二死3塁と攻めるも追加点ならず。
2回裏神港学:先頭右前打、犠打、6番海端の右線二塁打で一死2、3塁。7番戸倉のスクイズが内野安打となり同点。
二死後、死球で満塁となるも追加点ならず。
3回表市尼崎:先頭内野安打、犠打で一死2塁。二死から中前打で1、3塁とし、5番白石の左前適時打で1点勝ち越し。
4回表市尼崎:一死から中前打、死球で1、2塁となるも無得点。
4回裏神港学:一死から中前打、犠打で二死2塁とするも無得点。
5回表市尼崎:先頭3番松田の左越二塁打、犠打で一死3塁。5番白石の左前適時打で1点追加。
神港学投手中島に交代し後続を断つ。
9回裏神港学:3番からの好打順も市尼崎投手竹中が三者凡退に抑えゲームセット。


【高砂】

県立伊丹 0 0 0  0 0 0  3 0 0=3
須磨翔風 2 1 0  0 0 0  1 1 ×=5

県立伊丹 桝村、執行 - 松下
須磨翔風 菅井 - 荒川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

三遊間を破り1点先制。1死13塁から内野ゴロの間に1点追加。
2回裏翔風:1死から8番菅井が右越え3塁打、9番森のスクイズで1点。
3回裏から県伊丹投手を執行に交代。
4回裏翔風:2死13塁と攻めるも無得点。
3回以降は須磨翔風菅井、県伊丹執行の投げ合いが続く。
7回表県伊丹:先頭代打奥谷左前安打、四球などで2死12塁となり、9番福元の左中間2塁打で1点を返す。
なおも2死23塁から1番長濵の左前適時打で2点目。
さらに2番瀬尾の中前適時打で3-3と同点に追いつく。
7回裏:先頭8番菅井ヒット、犠打、WPで1死3塁となり、1番中川和の右前適時打で勝ち越す。
8回裏翔風:先頭4番荒川左越え2塁打、5番中川楽の2塁打で1点。
なお無死2塁のチャンスもここは県伊丹執行が踏ん張る。
9回表県伊丹:1死から8番執行が右中間2塁打を放ち、粘りを見せるも届かず。
須磨翔風が準々決勝進出。


兵庫工業 6 0 0  0 0 0  1 1 0=8
関西学院 0 2 1  0 2 0  0 0 1=6

兵庫工 織田小山 - 田畑
関西学院 羽渕、井上、堀尾、羽渕、野路、堀尾 - 松倉、佐藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表兵庫工:無死満塁から4番立花の右前適時打、5番森田の左犠飛、8番田畑の中前適時打などで6点を先制。
関学投手井上に交代。
2回裏関学:先頭4番水口が四球、代打福嶋の左中間2塁打で無死2・3塁とし、6番羽渕の内野ゴロの間に1点を返す。
1死2塁となり、代打佐藤の内野ゴロ後の3塁送球が悪送球となり2点目。
兵庫工投手小山に交代。
3回から関学は堀尾が登板。
3回表兵庫工:先頭6番藤江死球、8番田畑の左前打で1死1・2塁とするも後続が倒れる。
3回裏関学:先頭2番堀尾、3番竹田の連続安打で無死1・2塁、1死後、5番福嶋の右前適時打で1点を返す。
4回表兵庫工:2死から4番立花、6番藤江の安打などで満塁とするも無得点。
5回裏関学:先頭2番堀尾が四球、1死後、4番水口の左中間2塁打で2・3塁とし、
5番福嶋の左前適時打、6番羽渕の中犠飛で1点差に詰め寄る。
6回表兵庫工:先頭3番正井の右翼線2塁打、4番立花の遊ゴロ野選で無死1・3塁とするも無得点。
7回から関学先発羽渕が再び登板。
7回表兵庫工:先頭8番田畑の遊撃への当たりが1ヒット1エラーとなり無死2塁、
9番神田の犠打で3進、1番長の投手強襲安打で貴重な追加点。
ここで関学は投手を野路に交代し、後続を断つ。
8回表兵庫工:2死2塁から6番藤江の中前適時打で8点目。
関学、9回に堀尾が再び登板。
9回表兵庫工:先頭8番田畑が右越2塁打、9番神田の犠打で1死3塁とするも追加点ならず。
9回裏関学:先頭1番日野四球、2番堀尾右前打、3番竹田死球で無死満塁とし、4番水口の内野ゴロの間に1点、
さらに5番福嶋四球で1死満塁としたが、後続が倒れ万事休す。
兵庫工業がベスト8進出を決めた。


【ウインク姫路】

神戸北 4-11 村野工業(7回コールド)

神戸北 茂山、松村、小笠原 - 中井         .
神戸村野工業 一柳、東崎 - 田口


報徳学園 0 0 0  1 0 0  2 0 1=4
滝川第二 0 0 0  1 0 0  0 1 0=2

報徳学園 林、木村 - 堀尾
滝川第二 田邉、市原 - 江端
本塁打 報徳学園 長尾、小園(2ラン!)、滝川第二 木谷

兵庫県高校野球連盟試合速報より

 報徳 林、滝二 田邉、両チームとも2年生左腕が先発し、3回まで無失点。
給水後試合が動く。
4回表報徳 先頭の3番長尾の本塁打で1点先制。
右翼フェンスを高々と越えるアーチを描いた。
4回裏滝二 先頭の4番木谷が左中間に飛び込む本塁打を放ち、すかさず同点に追いつく。
5回表報徳 2死から1番小園が左線二塁打を放つも無得点。
5回裏滝二 報徳はこの回から木村に継投。
7回表報徳 1死1塁から1番小園がバックスクリーンに飛び込む本塁打を放ち、2点勝ち越す。
8回表報徳 1死から糸井が左翼フェンス直撃の3塁打で出塁。
ここで滝二はエース市原をマウンドに送り後続を断つ。
8回裏滝二 2死2塁から3番遠藤が中前適時打を放ち1点を返す。
9回表報徳 2死から1番小園が四球で出塁後、盗塁で2進。
その後、3番長尾の中前適時打で貴重な追加点。
9回裏滝二 先頭の5番田邉が左前打で出塁。
その後代打攻勢に出るも、最後の打者が三振に倒れ万事休す。
注目校同士のハイレベルな戦いを制し、報徳学園がベスト8進出。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 西兵庫大会 準々決勝対戦組み合わせ

2018-07-22 | 2018 夏☆甲子園

西兵庫大会は後半戦へと入り、準々決勝の対戦組み合わせが決まりました。

明日23日、ほっともっと神戸・ウインク姫路で準決勝進出を懸けた4試合が行われます。

準決勝の対戦組み合わせは、23日各球場にて第1試合終了後

第1試合の勝利チーム、第2試合の1塁側(ほっともっと神戸・社、ウインク姫路・加古川東)が

抽選くじを引き決まります。


明日の午前中は33度くらいで少しは気温が収まる予報ですが、

水分補給をこまめにして、くれぐれも体調に気をつけ、

8チームにとって記憶に残る素晴らしい準々決勝となることを願っています。

8チームの選手のみなさん 頑張って下さい


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 西兵庫大会 7月21日4回戦対戦結果

2018-07-21 | 2018 夏☆甲子園


洲本の選手たち


西兵庫大会は4回戦8試合が行われ、

小野、三田西陵、明石商業、社、加古川東、洲本、東播工業、姫路工業が8強へ進出しました。

私が観戦できる西兵庫大会は、仕事の都合などもあり今日が最後。

どの対戦も応援に行きたかったのですが、春予選で応援に行った洲本の夏を観たいなと思い、

西脇工業との対戦を応援に行って来ました。

洲本のここまでの戦いぶりは速報で見ていましたが、春に観た洲本は想像以上にチームが一体になり、

選手たちの力も倍増していて、エース鏡石投手が西脇工業の強力打線を2安打完封。

頼もしさを感じる試合運びで8強へ進出をしました。

西脇工業は、スタンド応援プレイヤーたちや応援団の方々から力をもらいましたね。

9回の攻撃には2死から2番岡選手が粘りの打席。

セカンドへの当たりに、夏を懸けた全力疾走がヒットを生みチームに元気を与えた。

最後まで諦めない姿勢が素晴らしい対戦でした。

西脇工業の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。





後半、西脇工業の応援プレイヤーたちのすぐそばで観させていただき、

身体に響く力強い太鼓の音、心に響く応援プレイも忘れることのない西脇工業の夏のあしあととなりました。




「立つ鳥跡を濁さず」・・・

試合後の西脇工業選手たちが残した立派な姿です。

この選手たちから感動をもらい、今、夏を終えたばかりの選手たちのこの姿を見て何か感じるものはないでしょうか。

自分が出したゴミくらい自分で持ち帰って下さい!

この無駄な時間を、選手たちの夏の終わりへの気持ちを癒す時間にしてあげてもらいたい。

ゴミ拾いをしていた選手のみなさん お疲れさまでした。


洲本はエース前川投手率いるチームが、淡路佐野で明石商業との激戦を繰り広げた夏にご縁があり、

あの時はまだ中学生だった?1年生かな?

その選手たちが最後の夏を走り続けていて、今日応援に行くことができたことは大きな思い出になりました。

また、春にお会いしお話しをした山家選手のお父さんが覚えていて下さり、お声をかけて下さいました。

覚えていただいていたことにもビックリでしたが、私が行ったことを喜んでいただけたことが凄く嬉しかったです。

お気遣いもいただき、本当ありがとうございました。

また、洲本のみなさんが甲子園きっぷを見て下さっていると知り、それも本当に嬉しかったです。

試合は対戦相手のあることなので、西脇工業3年生選手の夏の終わりへの想いがあるので

また今日の試合は改めて夏が全て終わってから蘇らせたいと思います。

西脇工業の9回裏 2番岡選手

夏へ懸ける全力が内野安打を生み、チームに元気、勇気を与えた。

スタンドの応援プレイヤーや、同級生かな?先輩かな?・・・

応援が足りんで、もっと必死で応援しよって本当選手たちに力を与える応援を

一所懸命されている姿に胸熱くなりながら、西脇工業の夏を見届けた。

諦めない姿勢で最後までがんばった西脇工業の選手たちに拍手を贈ります。


洲本の選手のみなさん 8強進出おめでとう!

洲本の8強進出 勝利を讃える校歌です。

洲本の選手は、西脇工業の選手たちをはじめ、ブロック10チームの夢も乗せて甲子園を目指して下さい。




7月21日 西兵庫大会4回戦対戦結果です。

【ほっともっと神戸】西兵庫4回戦

小野 0 0 0  0 4 0  0 1 0=5
豊岡 0 0 0  0 1 0  0 0 0=1

小野 正中 - 田中 
豊岡 小林大 - 中川晃


兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏豊岡:先頭の4番久田の中前打と盗塁で無死2塁。
1死から6番山本の左前打と盗塁で1死2・3塁とするも、スクイズ小飛球ダブルプレーで無得点。
4回裏豊岡:1死から3番井上、4番久田、5番小林大の三連打で満塁とするも、三振と中飛で無得点。
5回表小野:先頭の4番福田が一塁線を破る2塁打で出塁。
5番福永の投前バントを三塁悪送球の間にランナーが還り先制、打者走者は二塁へ。犠打で1死3塁とすると7番多鹿のスクイズで追加点。
続く8番正中の左前打、9番眞田の左越え3塁打でさらに1点。
1番阿木が四球で出塁すると、牽制で挟まれる間に三塁走者が還りこの回4点目。
5回裏豊岡:1死から9番中川晃が三ゴロ悪送球の間に二塁まで進むと、1番大友の左中間3塁打で1点を返す。
6回裏豊岡:先頭の4番久田が左前打で出塁するも無得点。
7回表小野:先頭の5番福永の内野安打で出塁。
捕手の牽制悪送球の間に二塁へ。犠打失敗で1死1塁。次打者四球で1死1・2塁とするも三振、右飛で無得点。
7回裏豊岡:先頭の7番米谷の左前打と犠打で1死2塁とするも右飛、遊飛で無得点。
8回表小野:2死から3番藤原の右中間3塁打、4番福田の左前打で1点。
小野高校ベスト8進出。


三田西陵 0 2 1  0 2 4  0=9
三木北  0 0 0  0 0 1  0=1
(7回コールド)

三田西陵 岩﨑、西嶋、小中 - 横山 
三 木 北 加藤 - 松村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表西陵:1番若杉が中前打で出塁。1死から3番小中の中前打、4番中野の犠飛で2死1・3塁とするも無得点。
1回裏三木北:1死から四球、敵失で1死1・2塁とするも併殺で無得点。
2回表西陵:1死から7番大石の左前打、8番岩﨑の中越え2塁打で先制。
2死3塁となり、1番若杉の左翼線2塁打で追加点。
3回表西陵:2死から四球、盗塁、敵失で1点。
3回裏三木北:先頭の8番加藤の四球、犠打で1死2塁とすると投飛、三振で無得点。
4回裏三木北:この回から西陵は投手を西嶋に交代。
5回表西陵:先頭の9番横山が左前打。
その後2死2塁となり、3番小中の内野安打と盗塁で2・3塁とすると、4番中野の中前打で2点追加。
5回裏三木北:1死から7番松村の四球、8番加藤の左前打で1死1・2塁も右飛、二飛で無得点。
6回表西陵:先頭の6番藤本の右前打と敵失で無死1・2塁。
次打者打撃妨害で無死満塁とすると、9番横山の右前打で1点。
その後1死2・3塁から1番若杉の中前打で2点追加。
さらに盗塁で1死2塁とすると2番小塩の中前打で4点目。
6回裏三木北:1死から西陵は投手を小中に交代。
3番溝端の敵失、4番松井、5番實藤の連打で満塁とすると、犠飛で1点。 
三田西陵はベスト8進出


【明石トーカロ】西兵庫4回戦

姫路南  0 0 1  0 0 0  0 0 0=1
明石商業 0 2 1  0 0 0  2 1 X=6

姫路南 小谷 - 中村         .
明石商業 加田、中森 - 山本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

試合に先立ち始球式が行われました。
気温を考慮し、3回、7回に両チームに給水タイムを設けて試合を行います。
2回裏:明商連続安打、盗塁で、一死13塁。9番加田の内野ゴロの間に1点先制。
続く1番来田が左中間3塁打を放ちさらに1点。 
3回表:姫路南 先頭打者が安打出塁、犠打で一死2塁。1番重国が左前適時打を放ち1点を返す。
3回裏:明商四球と犠打、安打で一死13塁。
スクイズを試みるも失敗。
その後二死満塁とし8番右田の内野安打で1点追加。
7回裏:明商安打と犠打で一死2塁から6番山本の右越え二塁打で1点追加。
さらに一死13塁とし、8番右田の右前適時打でさらに1点を加える。
8回裏:明商3連続安打で二死から連続安打で13塁とし6番山本の左前適時打で1点追加。
9回表:姫路南二死から代打谷川が左越え3塁打で出塁も後続を断たれ試合終了。


  0 0 0  0 0 0  1 0 1=2
津名 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

社  藤本 - 宇田 
津名 樋口 - 薮田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表社:先頭右前打、犠打で一死2塁とするも無得点。
1回裏津名:先頭左線打で出塁し、内野ゴロの間に二進するも無得点。
2回表社:先頭左前打で出塁するも犠打失敗。右前打で一死1、2塁とするも無得点。
2回裏津名:先頭死球で出塁。一死から犠打で二死2塁とするも無得点。
3回裏津名:先頭内野安打、犠打、左前打で一死1、3塁とするも無得点。
4回裏津名:先頭内野失策、犠打で一死2塁とするも無得点。
5回裏津名:一死からセフティーバントで出塁。
犠打が失策を誘い一死1、2塁となるも牽制死などで無得点。
6回表社:先頭中前打、内野ゴロの間に二進するも無得点。
7回表社:先頭6番粟井の右中間二塁打、セフティーバントで無死1、3塁。8番谷口の左前適時打で1点先制。
中飛で三進し一死1、3塁となるも追加点ならず。
7回裏津名:8番9番に代打攻勢で出るも無得点。
8回裏津名:先頭死球、犠打で一死2塁とするも無得点。
9回表社:先頭内野失策、犠打、野選で一死1、3塁。さらに9番岡本のスクイズが野選を誘い、貴重な1点追加。
9回裏津名:二死から四球で出塁。
代打を送るも三振に倒れゲームセット。


【高砂】西兵庫4回戦

加古川東 0 0 0  0 0 0  0 0 2=2
相生   0 0 0  1 0 0  0 0 0=1

加古川東 林、中西 - 佐伯 
相生 國本、藤川 - 池上

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表加古東:四球、2番丸田の左前打、犠打、死球で一死満塁とするも後続断たれ無得点。
4回表加古東:5番水谷の右前打、犠打などで二死3塁とするも得点ならず。
4回裏相生:2番中江が左線二塁打、3番藤川のバント安打で無死13塁とし、内野ゴロの間に先制。
7回裏相生:二死から7番國本が左線二塁打を放つも無得点。
9回表加古東:二死から代打藤井が左前打、死球、代打中村の内野安打で満塁とし、3番佐伯が右前へ2点適時打で逆転。
ここで相生、藤川をマウンドへ送り、後続を断つ。
加古川東9回から登板した中西が相生の攻撃を0点に抑える。
加古川東が9回二死走者無しからの見事な逆転で準々決勝進出。


洲本 3-0 西脇工業

洲本 鏡石 - 萩原           .
西脇工業 山中 - 西山


【ウインク姫路】西兵庫4回戦

東播工業 2 1 0  1 0 1  1 0 0=6
姫路東  0 0 0  0 0 0  0 1 0=1

東播工業 岡崎、地見、古川 - 山里
姫路東 髙橋 - 佐藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表東工、1番村井の左中間2塁打、内野ゴロの1死3塁から3番溜がライト前ヒットを放ち1点先制。
5番榊原のライト前ヒットで2死1・3塁とし、6番笠松の左中間2塁打で1点取りこの回2点。
1回裏姫東、死球、3番橋本空のライト前ヒットで1死1・3塁とするも無得点。
2回表東工、2死から1番村井の右中間2塁打、2番福本の左中間2塁打で1点。
2回裏姫東、2死から7番難波がレフト線2塁打、8番梅谷がセンター前ヒットを放つも好返球で本塁憤死。
3回裏姫東、1番前田のセンター前ヒット、2番矢内のバントヒットで1死1・2塁とするも無得点。
4回表東工、8番北村のセンター前ヒットから2死2塁とし2番福本のセンター前ヒットで1点。
4回裏東工投手地見に交代。
5回表東工、7番山里のレフト線2塁打で1死2塁とするも無得点。
5回裏姫東、この回先頭の9番森田がライト前ヒットで出塁するも無得点。
6回表東工、2番福本のライト前ヒット、盗塁から2死3塁とし4番樋口の左中間2塁打で1点。
6回裏姫東、敵失、四球で1死1・2塁とするも無得点。
7回表東工、四球、犠打の2死2塁から9番地見の右中間2塁打で1点。
7回裏東工投手古川に交代。
姫東、四球、1番前田のライト前ヒット、犠打で1死2・3塁とするも無得点。
8回表東工、3番渡部のセンター前ヒット、4番樋口のライト線2塁打で1死2・3塁とするも無得点。
8回裏姫東、2敵失から1死1・3塁とし、8番梅谷がセンター前ヒットを放ち1点返す。
9回裏姫東、先頭が四球で出塁し、最後まで粘り強く戦ったが敗れた。
東播工業高校はベスト8進出。


姫路工業 0 0 1  2 1 4  1=9
飾磨工業 2 0 0  0 0 0  0=2

姫路工業 水谷 - 小塚
飾磨工業 横内、岡田、上野 - 田中
本塁打 姫路工業 大嶋

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表姫路工業 1死から2番山口が右前安打で出塁し、内野ゴロ、四球、WPで2死2・3塁と先制のチャンスを作るも無得点。
1回裏飾磨工業 1死から死球、四球、WPで2・3塁のチャンスを作ると内野ゴロが野選を誘い先制。
尚も1・2塁から5番福井の右前適打で1点追加し、この回2点を先制する。
2回表姫路工業 1死から7番深澤の左前安打、犠打、死球、WPで2死2・3塁とするも無得点。
3回表姫路工業 この回先頭の2番山口が左越2塁打で出塁すると、続く3番水谷も左中間への2塁打を放ち、1点返す。
更に犠打で1死3塁と攻めるも後続が打ち取られこの回1点。
4回表姫路工業 敵失、8番船曳の左前安打、犠打で1死2・3塁のチャンスを作ると1番髙橋の右越3塁打で2点を取り、姫路工業逆転。
後続は飾磨工業の横内が抑え、追加点は許さない。
5回表飾磨工業は継投に入り、岡田がマウンドへ。
攻める姫路工業はこの回先頭の5番大嶋が右中間を破る3塁打で出塁すると、2死後8番船曳の左前適打で1点を追加する。
6回表姫路工業 敵失、1番髙橋のバントヒット、2番山口の内野安打で無死満塁とすると3番水谷の中前適打で2点を追加。
尚も無死1、2塁から送りバントを試みるも小フライとなり、飛び出していた2塁ランナーもアウトとなる。
しかし、2死1塁から5番大嶋が右越本塁打を放ち、更に2点追加し、この回一挙4得点。
7回表姫路工業 1死から8番船曳が左前安打で出塁。
飾磨工業はここで投手を上野に交代する。
攻める姫路工業は死球、1番髙橋の左前安打で1死満塁のチャンスで2番山口のセンターゴロの間に1点追加。
7回裏飾磨工業 四球で先頭打者を出すと2死後9番弓岡の左前安打、四球で満塁と意地を見せるも、後続が断たれ万事休す。
3回以降毎回得点した姫路工業が逆転でベスト8進出を決めた。


8強へ進出したチームのみなさん おめでとう!

甲子園への道まであと3つですが、ひとつひとつ、一球一球を大事に頑張って下さい。

そして、夏を終えた選手のみなさん お疲れさまでした。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東西兵庫大会7月19日対戦結果

2018-07-21 | 2018 夏☆甲子園

今日は、西兵庫4回戦8試合が行われ、8強進出校が揃います。

他府県では日程の延長や、第1試合開始時間の繰り上げ、吹奏楽の応援を中止など、

各大会で熱中症への対策が行われています。

兵庫でも水分補給の回数を増やすなどの配慮がなされているようですが、

今日もすでに気温がかなり高くなってきましたので、選手のみなさん、応援者のみなさん

そして審判の方々、くれぐれも体調に気をつけて下さい。


19日、東兵庫では残る3回戦6試合が行われ16強進出校が揃いました。

16強進出校と22日4回戦組み合わせです。

(〇数字はブロック)

⑨ 北須磨、西宮東
⑩ 関西学院、兵庫工業
⑪ 村野工業、神戸北
⑫ 神戸高専、長田
⑬ 須磨翔風、県立伊丹
⑭ 市立尼崎、神港学園
⑮ 滝川第二、報徳学園
⑯ 神戸国際大附属、育英

22日 4回戦対戦組み合わせ

【ほっともっと神戸】
10:00~ 北須磨ー西宮東
12:30~ 神戸国際大附属ー育英

【明石トーカロ】
10:00~ 神戸高専ー長田
12:30~ 市立尼崎ー神港学園

【高砂】
10:00~ 須磨翔風ー県立伊丹
12:30~ 関西学院ー兵庫工業

【ウインク姫路】
10:00~ 村野工業ー神戸北
12:30~ 滝川第二ー報徳学園

東兵庫は56校が夏を終えました。

56校の同志の夢を乗せて8強進出へ!頑張って下さい。


【尼崎ベイコム】東兵庫3回戦

須磨友が丘 0 0 0  1 0 0  0=1
市立尼崎  1 2 0  2 2 1  ×=8

須磨友が丘 山本、近藤、岡崎、廣井 - 山下            . 
市立尼崎 竹中、田邊 - 佐藤
本塁打 市立尼崎 中田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏市尼、2番中田の右越本塁打で1点を先制。
2回表友が丘、4番丸山の中前打、内野ゴロで1死二塁と反撃するが無得点。
2回裏市尼、1死から7番佐藤が左翼フェンス直撃の二塁打で出塁、2死後四球で一・二塁とし1番東野の左中間二塁打で2点を追加。
3回表友が丘、2死から1番湯浅の中前打、2番金城の左前打で一・二塁と攻めるが無得点。
4回表友が丘、四球、6番山下の左中間二塁打で1点を返す。
さらに四球、8番真島の左翼線の安打で1死満塁と攻めるが後続が断たれこの回1点で攻撃終了。
4回裏市尼、6番佐藤の左前打、犠打で1死二塁とし8番竹中の中前打で1点を上げ突き放す。
さらに四球、1番東野の左前打で1死満塁とし、犠飛で1点追加。
5回表友が丘、中前打の2番金城を三塁まで進めるが無得点。
5回裏友が丘は投手近藤に交代。
この回市尼は、4番名田が右翼への二塁打を放つ。
犠打、四球、二盗で1死二・三塁となり7番佐藤の中前打で2点を追加。
友が丘はここで投手岡崎に交代。
市尼は8番竹中の右前打、死球で2死満塁とするがこの回2点で攻撃終了。
6回表市尼は投手田邊に交代。6回裏市尼、3番松田の左前打、死球、内野安打で無死満塁。
ここで友が丘は投手廣井に交代。
市尼は犠飛で1点を追加。
7回表友が丘、2死から四球、4番丸山の右前打と最後まで反撃を試みるが後続が断たれ、市尼崎が4回戦進出を決めた。


育英   0 0 2  0 2 0  1 3 0=8
川西明峰 0 0 0  0 0 2  0 0 0=2

育英 赤沼、久留島 - 前川
川西明峰 稲井、犬伏 - 山之内

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏明峰、敵失、3番菅野、4番清水の連続安打で1死満塁と先制の好機を迎えるが、連続三振で無得点。
3回表育英、7番野上の左前打、四球などで2死一・二塁とし2番久留島の安打に敵失が重なり2点を先制。
4回表育英、4番前川の中前打、連続四球で1死満塁と攻めるが無得点。
2番久留島の左翼線二塁打、3番前田の内野安打、盗塁で1死二・三塁とし、4番前川の左前打で1点を追加。
さらに5番今泉の左前打で1点追加。
6回裏明峰、敵失、3番菅野の中前打、内野ゴロで2死二・三塁とし、5番今井の左中間三塁打で2点を返す。
7回表育英、4番前川の内野安打、5番今泉の右前打で1死一・三塁とし、
2死後7番野上のセーフティーバントが内野安打となり1点をあげる。
7回裏明峰、7番山之内の左翼線二塁打、内野ゴロで1死三塁とするが後続が断たれ無得点。
8回表育英、四球と敵失で1死一・三塁とし内野ゴロの間に1点を追加。
さらに1死二・三塁から4番前川の中前打でもう1点を追加。
5番今泉が左前打でつなぎ1死満塁となり、明峰はここで投手犬伏に交代。
育英は代打宮下が中前打を放ち1点を追加しこの回3点目。
なおも1死満塁の好機は明峰犬伏が踏ん張り、育英はこの回3点で攻撃終了。
8回裏育英は投手久留島に交代。明峰は3番菅野が中前打で出塁するも無得点。
9回表育英、2死から2番久留島がこの日2本目の二塁打を放つが無得点。
9回裏明峰の攻撃は三者凡退に終わり、育英が4回戦進出を決めた。


【ほっともっと神戸】東兵庫3回戦

神港学園 0 0 0  6 1 1  0 0 0=8
滝川   0 1 0  0 1 0  2 0 0=4

神港学園 羽地、中島 - 矢野、戸倉
滝川 山崎、林、上村 - 齋藤
本塁打 神港学園 齊部

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神港学園:1死から2番戎が四球で出塁するも無得点。
1回裏滝川:先頭の1番湊が左前打で出塁、犠打、1死2塁。3番森が進塁打で、2死3塁チャンスを作るも無得点。
2回裏滝川:先頭の5番内田が四球で出塁。
一飛、三ゴロで2死2塁となり8番山崎の左越え適時2塁打を放ち、滝川が1点を先制する。
3回表神港学園:この回も滝川のエース山崎が3人で抑える。
4回表神港学園:1死から2番戎が四球で出塁、3番佐々木が中前打でつなぎ1.2塁。
2死後、5番海端が左前打で満塁すると、6番齊部が逆転満塁ホームランをレフトスタンドへ叩き込む。
続く7番矢野が左前打で出塁、四球、死球で満塁。
続く1番亀谷の打球は、セカンド後方にポトリと落ちる2点適時打でさらに追加点が入る。
この回一気に打者11人の猛攻で6点を奪い、リードを広げる。
4回裏滝川:先頭の5番内田が四球で出塁するも併殺打、右飛で無得点。
5回表神港学園:1死から4番塩塚、5番海端の連続安打で1.3塁とチャンスを広げ、盗塁で1死2.3塁とする。
続く6番齊部が右犠飛を放ち、1点を追加。
5回裏滝川:先頭の代打山村が四球で出塁。
ここで神港学園、投手を羽地から中島に交代。
続く9番渡邊が中前打を放ち、無死1.3塁のチャンス。1死後、一ゴロで1点を返す。
6回表神港学園先頭8番中島が四球で出塁、犠打で2進。1死2塁で打者1番亀谷の右前安打で1死1・3塁のチャンス。
続く内野ゴロの間に1塁走者が2進。2死2・3塁から3番佐々木が三遊間を破り3塁走者が生還で1点、
2塁走者も果敢に本塁を突くがレフトの好返球で本塁アウト。今回神港1点を追加。
6回裏先頭4番齋藤が中前安打で出塁。1死後、6番聲元の内野ゴロで走者2進。2死2塁となるが後続を断たれる。
7回表神港学園:先頭塩塚が中前安打で出塁するも後続を断たれ無得点。
7回裏滝川:1死後9番渡邊が1死から中前安打で出塁、続く1番湊も中前安打で1死1・2塁のチャンス。
2死1・2塁となったあと続く3番森が右前安打で2塁走者生還で1点、なおも4番齋藤の左前適時打で2点をあげる。
8回裏滝川:1死から右前打で出塁するも無得点。
9回表神港学園:滝川の上村が三者凡退に抑え、最終回の攻撃へ。
9回裏滝川:2死から3番森が四球で出塁するも反撃はここまで。
神港学園が4回戦進出を決めた。


滝川第二 1 0 3  0 1 0  1 0 1=7
科学技術 0 0 0  1 0 0  0 0 0=1

滝川第二 中原 - 江端    .
科学技術 小松(聖)、神崎、小松(優) - 金山、川森
本塁打 滝川第二 髙島

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表滝川第二:1死から2番古谷が敵失で出塁、盗塁で二進後、送球が逸れた間に三進。
1死3塁から3番遠藤の右飛で先制。
4番長谷川、5番木谷の連続安打で2死1.2塁と攻めるが追加点はならず。
3回表滝川第二:先頭の1番髙島が右中間へランニングホームランを放ち1点を追加。
1死後、3番遠藤が四球で出塁し、4番長谷川の中前打で1.3塁のチャンス。
5番木谷の野選で満塁とし、6番山下が一塁線を痛烈に破る2塁打で2点を追加する。
ここで科技は、投手を小松から神崎に交代。
科技の選手治療のため試合を一時中断(12:26)。試合再開(12:38)。後続を神崎が抑える。
3回裏科技:1死から9番小松聖、1番神崎の連続安打でチャンスを作るも得点を奪えず。
4回裏科技:1死から5番村井が四球で出塁。
2死後にWPで二進し、四球、四球で満塁とチャンスを作ると9番小松聖が中前適時打を放ち、1点を返す。
5回表滝川第二:先頭の3番遠藤が敵失、盗塁で無死2塁。1死後、5番木谷のセンター前に落ちる適時打で、1点追加。
5回裏科技:2番からの攻撃も、三者凡退。
6回表滝川第二:先頭8番三橋が内野安打で出塁、犠打で1死2塁。
その後、四球で1死1,2塁も4-6-3のダブルプレーで無得点。
6回裏科技:先頭の5番村井が左翼線2塁打で出塁も後続が断たれ無得点。
7回表滝川第二:四球と二本の長短打で1点追加。
7回裏科技:三者凡退。
8回表滝川第二:1死から1番髙島が四球で出塁するも後続が断たれ無得点。
8回裏科技:三者凡退。
9回表滝川第二:1死から5番木谷が中前安打で出塁。
その後、2死2塁の好機をつくり、7番江端の中前適時打で1点追加。
9回裏科技:敵失で出塁するも、後続が断たれ7-1で滝川第二が勝利した。


西宮甲山 0 0 0  0 0 0  0=0
須磨翔風 0 0 1  0 4 2  ×=7
(7回コールド)

西宮甲山 三隅 - 吉田 
須磨翔風 北村、久保、山口 - 荒川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表甲山:1番杉本が中前打で出塁し、続く2番林は四球を選び、無死1.2塁の好機をつくるも後続を断たれ無得点。
1回裏翔風:1死後、2番西本、3番森山が四死球を選び、1死1.2塁。
4番荒川は5ゴロに倒れるも、2死2.3塁とチャンスは広がるも、後続を断たれ無得点。
2回表甲山:翔風の好守に阻まれ、三者凡退。
2回裏翔風:1死後、7番豊福の内野安打で出塁、続く8番北村の犠打が甲山の守備の乱れを誘い1死1.3塁と好機をつくる。
ここで9番森が投手前にバントを試みるも、3塁走者は本塁に突入できず、打者走者も1塁に残り1死満塁。
後続を断たれ無得点。
3回裏翔風:2死から5番中川楽が四球を選び,バッテリエラーで2進し、6番中川和の二ゴロが悪送球となり、
その間に2塁走者がホームに帰り、先制点を奪う。
5回裏翔風:先頭の2番西本が死球、中前打、三失で無死満塁。
5番中川楽が左前2点適時打を放ち、2点追加。6番中川和が中前打で1死満塁。
7番豊福の二ゴロで1点追加。
9番森の右犠飛でさらに1点を追加する。
6回裏翔風:1死から3番森山が中前打、死球で1.2塁。6番中川楽が左前適時打を放ち、1点を追加。
西宮甲山は、投手を三隅から伯耆に交代。
7番豊福が中前適時打で1点。
7回表甲山:三者凡退。須磨翔風の投手陣が西宮甲山の打線を1安打に抑え、7回コールドで4回戦進出を決めた。


【明石トーカロ】東兵庫3回戦

甲陽学院     0 0 0  0 0=0
神戸国際大学附属 2 1 2  4 1=10
(5回コールド)

甲陽学院 竹田、吉田篤 - 大森
神戸国際大学附属 松本 - 廣瀬

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏神国附:3番中野が死球で出塁、その後ボークで進塁し2死2塁。続く4番谷口のライト前への適時打で1点先制。
ライトからの返球がそれた間に3塁へ進塁し、なおも2死3塁。
さらに5番柴野がレフト線へ2塁打を放ち、1点追加。神国附、この回2点先制。
2回裏神国附:7番松本の3塁線を抜ける2塁打で出塁。8番廣瀬の犠打失敗で1死2塁。
その後WPで1死3塁。9番小松が三振に倒れ2死3塁となるも、1番石川がレフト前に適時打を放ち、1点追加。
2死1塁より石川が盗塁、さらにWPが重なり2死3塁とするも後続が倒れ、残塁。
3回表甲陽:2死より代打平野がライトオーバーの3塁打を放ち、2死3塁とするも後続が倒れ、無得点。
3回裏:甲陽、竹田から平野に投手交代。
神国附、4番谷口のライト線への2塁打で出塁、1死2塁。
5番柴野が倒れ2死2塁となるも、6番柴田がセンター前へ適時打を放ち、1点追加、
さらに盗塁を決め、2死2塁。続く7番松本もセンター前へ適時打を放ち、さらに1点追加。
8番廣瀬が内野ゴロに倒れ、残塁。神国附、この回さらに2点を追加。
4回表甲陽:3番浅田が内野安打で出塁。
続く4番吉田篤もライト前ヒットを放ち1死1、2塁。続く5番大森がセンターフライに倒れ2死1、2塁。
6番山本の場面で、神国附の捕手廣瀬の牽制に1塁走者が刺され、無得点。
4回裏神国附:1番石川が1死より内野エラーで出塁、1死1塁。
続く2番西尾が右中間を破る3塁打を放ち1点追加、
なおも1死3塁。3番中野の三遊間を抜ける適時打で1点追加、
1死1塁。4番谷口の際、エンドランが決まり1死1、3塁。
5番柴野のスクイズの際に内野エラーが重なり1点追加、
なおも1死1、2塁。6番柴田の内野安打で1死満塁。
7番松本死球で押し出し、さらに1点追加。
8番廣瀬の場面で代打小嶋を送るもダブルプレーに倒れ、残塁。この回神国附4点を追加。
5回表甲陽:7番押田が内野安打で出塁、1死1塁。
8番堀江が内野エラーで1死2、3塁。9番平野の内野ゴロのホームを狙うもタッチアウト、
2死1、3塁。1番林も内野ゴロに倒れ残塁、無得点。
5回裏神国附:9番栗原ライト前安打で出塁。
1番石川が内野ゴロでセカンド走者アウト、1死1塁、その後盗塁を決め1死2塁。
2番松浦がライトオーバーの3塁打を放ち、1点追加。
神国附、毎回得点を重ね5回コールド勝ち。


神戸甲北 0 0 0  0 0=0
報徳学園 3 0 4  3 ×=10
(5回コールド)

神戸甲北 菅、豆崎、松尾 - 伊藤 
報徳学園 木村、岡﨑 - 堀尾

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表甲北、2番伊藤が中前打、二盗と攻めるが無得点。
1回裏報徳、1番小園が中越え二塁打、犠打で三進の後、3番長尾の中越え三塁打で1点先制。
さらに四球の後、5番糸井の右前打で1点追加。
さらに死球で一死満塁とし、7番羽渕の左犠飛で1点追加。
3回裏報徳、先頭四球、4番神頭中前打の後、内野失策の間に1点。
6番堀尾の中犠飛で1点追加。8番木村の中前打で1点追加。9番大崎の右越え三塁打で1点追加。
4回表甲北、先頭伊藤が右前打を放つが無得点。
4回裏報徳、一死から死球、神頭の内野安打、死球で満塁とし、堀尾の左線二塁打で2点。
内野ゴロの間に1点追加。
ここで甲北投手松尾に交代し、後続を断つ。


雲雀丘学園 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
県立伊丹  0 0 1  0 0 0  0 1 ×=2

雲雀丘学園 武井、山本、森本 - 億田
県 立 伊 丹 桝村、執行 - 松下

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表雲雀丘:一死から死球、盗塁で二進するも無得点。
3回裏県伊丹:一死から左前打、犠打で二進。1番長濵の左中間適時打で1点先制。
さらに盗塁、四球で二死1、2塁とするも追加点ならず。
4回表雲雀丘:二死から4番億田が遊強襲の二塁打を放つも無得点。
4回裏県伊丹:雲雀丘投手山本に交代。
6回裏県伊丹:二死から内野失策で出塁し二盗。野選、死球で満塁となるも無得点。
7回裏県伊丹:雲雀丘投手森本に交代。
7回裏県伊丹:雲雀丘投手森本に交代。
先頭四球、犠打で一死2塁。内野ゴロの間に三進するも無得点。
8回表雲雀丘:県伊丹投手執行に交代。
先頭四球、犠打で一死2塁。内野ゴロの間に三進するも無得点。
8回裏県伊丹:一死から3番松下が左越二塁打。4番藤田の左中間適時打で1点追加。
9回表雲雀丘:一死から中前打で出塁。二死となり四球で1、2塁となるも後続が倒れる。


夏を終えた選手のみなさん お疲れさまでした。

3年選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東西兵庫大会7月18日対戦結果

2018-07-20 | 2018 夏☆甲子園


神港橘3年生選手、マネージャーさんと親御さん方


18日、東兵庫は3回戦がスタート、西兵庫は3回戦残る6試合が行われ16強揃いました。

西兵庫16強進出チームと4回戦の対戦組み合わせです。(〇数字はブロック、4回戦対戦校)

① 加古川東、相生
② 小野、豊岡 
③ 姫路東、東播工業
④ 明石商業、姫路南
⑤ 三田西陵、三木北
⑥ 飾磨工業、姫路工業
⑦ 津名、社
⑧ 西脇工業、洲本

7月21日 西兵庫4回戦対戦組み合わせ

【ほっともっと神戸】
10:00~ 小野ー豊岡
12:30~ 三田西陵ー三木北

【明石トーカロ】
10:00~ 明石商業ー姫路南
12:30~ 津名ー社

【高砂】
10:00~ 加古川東ー相生
12:30~ 西脇工業ー洲本

【ウインク姫路】
10:00~ 姫路東ー東播工業
12:30~ 飾磨工業ー姫路工業


北北海道は準決勝まで進み、クラーク国際と旭川大が決勝へ進出しました。

先日ふれた長野大会、秋田大会は準々決勝まで進み、松本蟻ケ崎は3回戦、上田は16強で夏を終えました。

松本蟻ケ崎の3回戦は兵庫で観戦していたので中継も観ることはできなかったので残念な気持ちが残ります。

塁偉は先輩たちの夢も背負って最後の夏へ向けてスタートしました。

来夏、再び松本へ塁偉の夏を長野で応援できることが実現するといいなと思っています。

上田、松本蟻ケ崎の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


また、秋田の能代も昨日の3回戦 金足農業との対戦4-3で夏を終えました。

秋田の中継は準々決勝からということで能代の夏を観ることも叶いませんでした。

能代は硬式、軟式ともに聖地で応援できることを楽しみにしているチームなので残念な結果となりましたが、

軟式球児たちが硬式球児たちの分も頑張り、明石へ帰ってきてくれると思うので、それを楽しみにしたいと思います。

能代の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


東兵庫大会は18日3回戦がスタートし、私は村野工業と神港橘との対戦を応援に行きました。

第1試合では、北須磨 岩瀬投手が2安打完封をし16強へ進出しました。

岩瀬投手は何度か登板を観る機会がありましたが、私の中では小さな巨人。

星陵との対戦でもさすが!と思う結果を残しました。

私自身、ある気持ちをリセットして村野工業と神港橘の試合を応援したかったので、

この第1試合は第2試合を待つ間、終盤戦のみを星陵スタンド近くで見守りました。

星陵の夏のスコアーボードに、夏の「1」を刻んで欲しいと願いながら・・・。

それは叶いませんでしたが、星陵スタンドにはたくさんの人が選手を応援してくれた夏のあしあとを見て

多くの方に愛されているチーム、選手なんだなと胸熱くなりました。

星陵の応援スタンドには、私が大好きな吹奏楽の生徒さんと応援者のみなさんが

最後の瞬間まで素晴らしい応援をされていました。

選手たちにとっては悔しい結果ではあると思うけれど、全力で頑張る姿を見せれたことが

自分たちを応援してくれた方々への恩返しになり、この夏の記憶として美しく残ることでしょう。

星陵の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。




たくさんの人の想いが詰まっていて感動しますね。




北須磨は、初戦を対戦した神戸高塚、星陵の選手たちの想いと、

星陵と2回戦を対戦した尼崎工業の選手たちの想い、

尼崎工業と1回戦を対戦した川西北陵の選手たちの想い・・・

その4校の同志の想いの分も頑張って8強へ進出して欲しいなと思います。

ビデオは星陵9回裏の攻撃、北須磨の勝利を讃える校歌斉唱です。

北須磨の選手たち、そして最後まで頑張った星陵の選手たちにも拍手を贈ります。

北須磨の夏は続くので勝利の瞬間より。




そして第2試合。

村野工業は3戦目、神港橘は2戦目の応援です。

神港橘の2回戦 西宮北との対戦ではエース光弘投手が大好投し1得点を争う接戦となりました。

16強進出を懸けて3回戦へ進出し村野工業との対戦。

村野工業はブロックの中で唯一1回戦からのスタートとなり、1回戦は一柳投手が好投し尼崎双星を2安打完封。

2回戦は第1シード校の神戸弘陵との打ち合い大接戦に逆転勝利し、神港橘との3回戦へ。

1回戦では17奪三振を奪い無失点の好投をした光弘投手は、この対戦でも好スタートダッシュし

1、2回戦二桁安打の村工打線へ5回を終え3安打無失点。

やっぱり凄かった。

一方、神港橘は5回まで5安打5得点を先取。

村野工業が劣勢に立たされる展開の前半戦だったが、しかし、1回戦からの打線の繋がりや、

神戸弘陵の猛追をも跳ね返す打力があるのであと4イニングで追いつき、追い越すことは全然可能だな、

誰が先頭を切るかなと、私の中では5得点ビハインドの嫌~な空気は感じておらず、

7回には村工スタンドから流れを呼び真っ赤な波が現れるので、

スタンド選手たちの力とグラウンド選手たちの力が合わさる時がきっと来る!

そう思っていたので冷静に後半戦を見守りました。


ラッキー7☆彡 流れを呼び込む真っ赤波が村工スタンドから太鼓の音と歌声と共に流れたときは・・・

感動しかありませんでした。

逆スタンドにこだまする太鼓の音には、こんなところで負けていいのか?これから!これから!と。

歌声には気持ちで流れを切り開け!と、そんなふうに聞こえたような気がします。


7回 藤原選手が流れを切り開く先頭打者ヒット!

5得点を挙げ9-5、4得点をリードできた7回。

スタンドの応援プレイヤーたちや親御さん方の想いが形となって現れたこと、

何とも言えない気持ちでスコアーボードの「5」を見つめました。

真っ赤な波が流れを呼び込んだなと嬉しかった。


流れを呼び込む真っ赤な波は本当綺麗で、親御さん方からどんなふうに見えていたのか見たいなと

リクエストをいただきましたが・・・。

ラッキー7プロジェクトは決勝までの7試合の7回をやり切って完成するので、完成してからのお楽しみということで。

楽しみは後に取っておく方が楽しみ倍増しますしね~

でもちょっぴり見たいだろうなって思うので、ビデオをスクリーンショットした綺麗な画像ではないですがアップします。

林選手の太鼓の音と歌、真っ赤な波のコラボは美しかったです。

真っ赤な波の中、大江選手がノリノリで歌ってくれてた姿を見て笑顔になれた。

また7つ集めてからビデオで見てね☆彡

お母さん方の笑顔の波 最高に素敵

私はこの笑顔を見たかったんだぁ~♪

お母さんから勝手にGet笑~いつもすみません

思い出がまたひとつ増えました。

ありがとうございます。


試合は、7回裏 神港橘が1得点を返し9-6

村野工業がリードしたまま9回裏 神港橘の攻撃へと入りました。

9回裏をビデオに残しましたが、村野工業は夏が続くのでダイジェストに編集しアップします。

神港橘スタンドに多く駆けつけられた応援者の方々の大応援に胸いっぱいな気持ちで試合の行方を観させていただきました。

合わせてご覧いただけたらと思います。

選手たちは、こんなに懸命に自分たちを応援してもらう中で野球ができることが本当幸せだなと思いました。



先頭4番田中選手、さすが4番の左中間へのこの当たり!

しかし、センター高橋(憂)選手の守備範囲は感動的に広い!足も速い!!

田中選手もナイスバッティングでした!

田口捕手も反応と落ち着いた送球もナイスでした!

ファウルボールが顔に当たった時は冷りとした。

最後までよく頑張りました。

代打山下選手のレフト前ヒットは3年生の意地を感じる。

スコアーボードの名前を残しておいてあげたいなとカメラを向けた瞬間の初球だった。

高校野球の思い出一打になりましたね。

フルスイングする姿が残せなくて残念だったけど、チーム、応援者の心にも残る一打になったことでしょう。


神港橘の夏、最後の一打はセカンドへ。

2回戦ではショート中根選手から、セカンド山本選手の好カバーへと渡り、

この対戦では山本選手が練習してきた成果、丁寧な補球から中根選手のカバーで試合は終了。

中根選手と山本選手のグラブタッチが印象に残り、整列を前に

中根選手が東崎投手の腕を掴み讃える姿に安堵の気持ちが現れていたなと。

それだけ神港橘も強かったという証だろうと思う。


神港橘として初めて単独で挑んだ夏は終わりを迎え、後輩たちに甲子園への夢は引き継がれた。

先を目指す村野工業へ、神港橘の選手、親御さん、応援者の方々から大きなエールが届いていた。

村野工業からは健闘を讃え合い、神港橘のこれからスタートする道へのエール。

勝負が終われば皆、同志なのだ。


選手たちの夢は、村野工業の選手たちへバトンが渡り、

村野工業の選手たちは、尼崎双星、神戸弘陵、神港橘の選手たち、

そして神港橘と2回戦を対戦した西宮北の選手たち、

4校の選手たちにもらった力で、同志の想いを心に持って8強の壁を破って欲しい。




願い、夢のバトンが渡る姿を見て、村野工業の親御さんの中には目に光るものがありました。

勝ち負けを超えた親心、応援者もフェアプレイの心が素晴らしいなと思いました。


「どんな展開になっても明るい表情で」とチームの戦う姿勢を最後まで貫いた姿が立派です。

神港橘の選手たちと初めて会ったのは秋、雨の中の県大会でした。

雨にも負けず明るい笑顔が印象に残ります。

夏の暑い日差しの下、最後まで「笑顔」がキラキラ輝いていて素敵なチームでした

チームの顔!立派な笑顔!素敵な主将だ。
















一戦、一戦・・・千差万別の試合が創られる。

またひとつ大きな夏の記憶が残りました。

星陵、神港橘の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

神港橘の選手のみなさんの夏は、秋の終わりになるか・・・

また甲子園きっぷで蘇らせたいと思います。


7月18日対戦結果です。

【尼崎ベイコム】東兵庫3回戦

甲南   0 0 0  0 0 0  0 1 0=1
関西学院 0 0 1  0 0 1  0 0 ×=2

甲南 酒井、岡村 - 岡
関西学院 羽渕 - 松倉

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表甲南、2死から3番東野が右中間への二塁打を放つも無得点。
2回表甲南、この回先頭の5番吉村が内野安打で出塁するが無得点。
2回裏関学、2死から四球でこの試合初めての走者を送るが無得点。
3回裏関学、8番西田の左前打、犠打で二塁に走者を進め、2死から2番堀尾の左前打で1点を先制。
5回表甲南、1死から四球で走者を出すが無得点。
5回裏関学、四球、犠打で2死二塁と追加点の好機を迎えるが無得点。
6回裏関学、2番堀尾の内野強襲安打、3番竹田の右前打で無死一・三塁とし、犠飛で1点を追加。
7回表甲南、2番吉田の中前打、盗塁で無死二塁と反撃するが無得点。
7回裏関学、8番西田の右前打、犠打二つと四球で2死一・三塁と追加点の好機を迎えるが無得点。
8回表甲南、1死から代打小西の中前打で出塁。代走吉岡の二盗、代打野間の左前打で1死一・三塁とし、スクイズで1点を返す。
8回裏甲南は投手岡村に交代。
9回表甲南、死球、盗塁で無死二塁と攻め、2死後連続四球で満塁と一打逆転の好機を迎えるが後続が断たれ、
関学が両校ノーエラーの引き締まった接戦を制し4回戦進出を決めた。

神戸高専 1 0 0  0 0 0  0 0 0=1
市立西宮 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神専:先頭打者の森岡が初球を叩き、中前安打で出塁。二番河原が左翼線二塁適時打により、先制。
2回裏市西:二死後、六番小川が三塁線を破る二塁打を打つが、無得点。
3回表神専:二死後、二番河原が右翼線二塁打を打つが、無得点。
3回裏市西:先頭打者の相良が左前安打を打ち、無死一塁。その後、敵失、犠打などでチャンスを広げ、一死二、三塁とするも、無得点。
4回表神専:一死後、五番藤本が四球で出塁するも無得点。
4回裏市西:五番池田が中前安打、六番小川が一塁強襲安打で一死一、三塁とする。
二死後、小川が盗塁、八番相良が四球で二死満塁とするも、無得点。
5回表神専:二死後、一番森岡が四球で出塁し、WPで進塁。二番河原が四球で、二死一、二塁とするも、無得点。
6回表神専:先頭打者の馬場が左前安打で出塁し、四番田渕が犠打を決め、一死二塁。
二死後、六番中村が四球を選び一、二塁とするも無得点。
6回裏市西:先頭打者の若林が敵失で出塁し、五番池田が犠打を決め、一死二塁。
二死後、七番間木が四球を選び一、二塁とするも無得点。互いに譲らぬ展開で終盤へ。
7回裏市西:二死後、一番西川が敵失で出塁し、盗塁を決め、二死二塁とするも無得点。
8回裏市西:二死後、五番池田が四球で出塁。ここで、代走鈴木。盗塁を決め、二死二塁とするも無得点。
9回裏市西:二死後、途中出場の九番平井が敵失で出塁し、粘りを見せるが、反撃もここまで。
市立西宮の間木と神戸高専の川添はともに被安打4の素晴らしいピッチングであったが、接戦の末に、神戸高専が4回戦進出を決めた。


【ほっともっと神戸】東兵庫3回戦

北須磨 6-0 星陵

北須磨 岩瀬 - 竹田 
星 陵 船引、西口 - 仲井

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表北須磨:4番仲田の中前打、犠打でチャンスを作ると2死2塁から7番岩瀬の右前適時打で先制。
2回裏星陵:1死から5番多賀の左前打、内野安打、内野ゴロで2死2.3塁と攻めるが得点を奪えず。
3回表北須磨:先頭の8番白波瀬が左前打、犠打、敵失で1点を追加する。
4回裏北須磨:先頭の9番三輪が中前打、内野安打、犠打で1死2.3塁。3番越後が右前適時打を放ち、1点追加。
続く4番仲田が1死1.3塁から中前適時打を放ち、さらに1点追加。
その後、2死2.3塁となり6番長岡が右前2点適時打を放ち、この回一気に4点を追加する。
6回表北須磨:星陵は、投手を船引から西口に交代。その西口が北須磨打線を三者凡退で抑える。
7回表北須磨:2死から4番仲田が左前打、敵失で2死1.2塁とするが無得点。
9回表北須磨:星陵西口が三者凡退に抑え、最終回の攻撃へ。
9回裏星陵:三者凡退。
北須磨のエース岩瀬が星陵打線を2安打に抑え、完封勝利。


村野工業 10-6 神港橘

村野工業 一柳、東崎 - 田口
神港橘 光弘、片山、杉本 - 福井

兵庫県高校野球連盟試合速報の5回表村工 代打藤本⇒藤原の間違いですね。


【明石トーカロ】

西兵庫3回戦

明石   0 0 0  0 0 1  0=1
姫路工業 0 0 0  0 4 4  x=8

明石 木村、三田村 - 亀井
姫路工業 水谷 - 小塚

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表明石:1番亀井が左前打、犠打で二進後二死3塁とするも無得点。
1回裏姫工:一死から2番山口が四球、3番水谷の中前打で12塁後二死23となるが無得点。
2回裏姫工:一死後7番藤岡が三塁強襲安打で出塁、盗塁で二進後二死3塁となるも得点ならず。
3回表明石:一死から9番美野が中前打で出塁、二死2塁から内野失策で23塁となるも先制ならず。
5回裏姫工:先頭7番藤岡が四球で出塁、犠打で二進後9番千葉の死球で12塁、
1番髙橋の内野安打で満塁となるがスクイズ失敗で二死23塁となるが、2番山口の左前適時打で2点先制。
なおも3番水谷の右中間三塁打と4番小塚の右前打で2点追加しこの回4点。
6回表明石:一死から3番谷川が右前打で出塁、二死後5番野澤が右中間二塁打を放ち1点を返す。
6回裏姫工:一死から8番深澤の左越え二塁打、犠打で三進後1番髙橋の左前打で1点。
なおも盗塁で二進後さらに三盗、2番山口が四球を選び13塁から3番水谷の中越え三塁打で2点追加。
さらにWPがありこの回4点。

東兵庫3回戦

神戸第一 0 0 0  1 1 0  0=2
兵庫工業 4 0 2  4 0 0  ×=10

神戸第一 平田、駒井、大川 - 南岡 
兵庫工業 織田、小山 - 田畑

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏兵庫工、2番元山が中前打で出塁、犠打が送球ミスを誘い1・2塁。4番立花の右中間三塁打で2点先制。
死球をはさみ、7番織田の右前打で1点追加。
8番田畑も右前打でさらに1点追加。
3回表神戸一、二死から9番大野が右前打を放つが無得点。
3回裏兵庫工、立花の左越え二塁打、5番森田の左前打で無死1・3塁となり、神戸一の投手が駒井に交代。
二死2・3塁から2塁牽制の間に1点、さらに送球エラーで1点追加。
4回表神戸一、先頭2番井元の右前打、5番山本の右前打で二死1・3塁から相手投手のボークで1点を返す。
4回裏兵庫工、死球、牽制悪送球、犠打で二死3塁から3番正井の中前打で1点。
立花右前打、森田の右前打で1点追加。
6番藤江の内野安打で1点追加。
四球で二死満塁となったところで神戸一の投手が大川に交代。
田畑が四球を選び1点追加。
5回表神戸一、先頭7番南岡が左越え二塁打、一死後代打岩切が中前打で1・3塁とし、1番藤原の右前打で1点を返す。
5回裏兵庫工、先頭1番長が右前打で出塁するが無得点。
6回表神戸一、先頭4番大川が左中間二塁打を放つが無得点。
6回裏兵庫工、四球で走者を出すが無得点。
7回表神戸一、二死から藤原が左前打を放つが無得点。


西宮南 0 0 2  0 0 1  1 0 1=5
神戸北 0 0 0  1 6 0  0 0 x=7

西宮南 松浦-池田 - 川副 
神戸北 茂山-松村 - 中井

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回表 西宮南:7番川副が内野安打で出塁し、つづく8番松浦の右前打で無死1.2塁となる。
二死後、2番宮田の中越適時三塁打で2点を先制する。
4回裏 神戸北:一死後、2番小笠原が右中間二塁打で出塁し、一死2塁のチャンスで3番松村の右中間適時打で1点を返す。
5回裏 神戸北:6番宮崎が右前打で出塁し、犠打で一死2塁となる。
8番今後の内野ゴロが野選となり一死1.2塁。
さらに犠打が失策を誘い、一死満塁のチャンスで1番中井が右線適時二塁打を放ち2点を追加し逆転。
なおも一死2.3塁から2番小笠原の左前適時打でさらに2点を追加。
一死1塁からつづく3番松村の打球に相手失策が絡み、一死1.2塁となる。
二死後、重盗で2.3塁とチャンスを広げ5番芝野の中前適時打で2点、この回計6点を挙げる。
6回表 西宮南:2番宮田が四球で出塁。
一死後、4番隅田の左前打で1.2塁から5番幸田の左線適時二塁打で1点を返す。
なおも一死2.3塁の場面で神戸北投手松村に交代し後続を断つ。
6回裏 神戸北:二死後、9番代打芝が左前打で出塁し、盗塁で二死2塁となるも無得点。
7回表 西宮南:二死後、1番乾が左越二塁打で出塁。二死2塁から2番宮田の右線適時三塁打で1点を返す。
8回裏 神戸北:一死後、6番宮崎が右線二塁打で出塁するも無得点。
9回表 西宮南:7番川副が四球で出塁し、8番代打上床の内野ゴロで一死2塁となる。
つづく9番西田の右前適時打で1点を返す。
一死1塁から1番乾の中前打で一死1.2塁とチャンスを広げ、粘りを見せるも後続を断たれる。


【高砂】西兵庫3回戦

西脇工業 0 0 0  1 0 0  4 0 0=5
加古川西 1 0 0  0 0 1  0 0 0=2

西脇工業 山中、前田、西山 - 西山、江口
加古川西 瀬川、廣瀬 - 礒野
本塁打 西脇工業 西山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏加古西:1番北山が左前打、犠打で一死2塁から3番礒野の左線適時二塁打で先制。
4回表西脇工:4番山本右前打、5番西村の右中間二塁打で一死23塁とし6番髙田がスクイズを決め同点とする。
6回裏加古西:1番北山が左前打、犠打で一死2塁、ここで西脇工業、前田がマウンドへ。
二死となるも4番高見が左前適時打を放ち勝ち越す。
更に5番藤原が投手強襲ヒット。
西脇工業投手を西山へスイッチし後続を断つ。
7回表西脇工:一死後四球、PH弓場の中前打、盗塁で23塁、二死後2番岡が左前へ2点適時打を放ち逆転。
更に3番西山が左越ツーランHR、ここで加古川西、投手を廣瀬にスイッチし後続を断つ。
8回裏加古西:2番安田が左線二塁打、3番礒野左前打で無死13塁とするも得点ならず。
9回表西脇工:8番千石が右前打、犠打、四球で二死12塁とし3番西山の左前打でホームを狙うもタッチアウト。
中盤までは加古川西がシード校相手に互角以上の戦いを見せるも終盤に地力を発揮した西脇工業が4回戦進出。

三木北  0 0 0  2 0 0  0 0 0  0 0 0  2=4
淡路三原 0 0 0  0 2 0  0 0 0  0 0 0  1=3
(延長13回タイブレーク)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏淡三原:6番長谷が右線二塁打を放つも得点ならず。
3回裏淡三原:二死から2番木本バントヒット、3番阿倍の右前打で13塁となるも無得点。
4回表三木北:内野ゴロ悪送球で無死2塁、内野ゴロで3進、四球などで二死13塁としWP、6番溝端の右中間適時三塁打でこの回計2点。
5回裏淡三原:9番中田が内野安打、2番木本の左線適時二塁打で1点、WPで3進し、4番北川が左前へ敵時打を放ち同点とする。
12回表三木北:先頭6番溝端が中前打、犠打で一死2塁、
ここで淡路三原、投手を阿部にスイッチ。
死球、犠打で二死23塁とするも無得点。
13回から大会規定によりタイブレークに突入。
13回表三木北:犠打で一死23塁、二死後4番松井が右中間二塁打を放ち2点勝ち越す。
13回裏淡三原:犠打で一死23塁、内野ゴロで1点返すにとどまる。
三木北が息詰まるゲームに勝利し、4回戦進出。


【ウインク姫路】

西兵庫3回戦

飾磨工業 5 3 0  0 3=11
琴丘   0 1 0  0 0=1
(5回コールド)

飾磨工業 上野 - 田中 
琴丘 上月、井上 - 山口
本塁打 飾磨工業 田中

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表飾工、四球、3番魚澤のセンター前ヒットの1死1・3塁から4番田中のレフト前ヒットで1点先制。
1死1・2塁から5番福井のレフト前ヒットで1点。
続く1死1・3塁から6番中村のレフト線2塁打で1点。
1死2・3塁から7番太田のセンター前ヒットで1点。
続く1死1・3塁からのSQが内野安打になり1点取りこの回5点。
2回表飾工、この回先頭の1番山下がレフトフェンス直撃の3塁打、2番樋口のセンター前ヒットで1点。
続く犠打の1死2塁から4番田中がレフトオーバーの2ランホームランを放ち2点取りこの回3点。
2回裏琴丘、4番庄野のセンター前ヒット、5番山口のレフトオーバー2塁打で無死2・3塁とし内野ゴロで1点。
3回表琴丘投手井上に交代。
5回表飾工、7番太田のセンター前ヒット、犠打の2死2塁から9番弓岡が左中間3塁打を放ち1点。
続く1番山下のライト前ヒットで1点。
なおも盗塁に敵失の2死3塁から2番樋口のセンター前ヒットで1点取りこの回3点。
5回裏琴丘、四球で2死1塁と最後まで粘りを見せたが敗れた。
飾磨工業は4回戦進出。


洲本 2 3 0  0 0 0  0 2=7
山崎 0 0 0  0 0 0  0 0=0
(8回コールド)

洲本 鏡石、萩原知 - 萩原
山崎 武野、春名 - 山下
本塁打 洲本 小野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表洲本、1番土橋のライト前ヒット、犠打、3番小野のライト前ヒットの1死1・3塁から4番福山がレフト前ヒットを放ち1点先制。
続く敵失で1死満塁となり犠飛で1点取りこの回2点。
1回裏山崎、1番春名のライト前ヒット、内野ゴロで2死3塁とするも無得点。
2回表洲本、8番萩原辰の右中間2塁打、犠打で1死3塁。2死3塁となるが2番山家のセンター前ヒットで1点。
続く2死1塁から3番小野がライトオーバーのホームランを放ち2点取りこの回3点。
4回裏山崎、3番田上のセンター前ヒット、敵失で無死1・2塁とするも無得点。
5回表洲本、3番小野のレフト線2塁打、WPで2死3塁とするも無得点。
7回裏山崎、四球、7番福居のライト前ヒット、DSで2死2・3塁とするも無得点。
8回表洲本、5番近藤のライト前ヒット、四球の1死1・2塁から8番萩原辰のレフト前ヒットで1点。
送球の間に1死1・3塁。ここで山崎投手春名に交代。
9番髙田の犠飛で1点取りこの回2点。
8回1死、洲本投手萩原知に交代。
山崎、最後まで粘り強く戦ったが敗れた。
洲本高校は4回戦進出。12:52試合終了

東兵庫3回戦

長田     0 3 0  0 1 0  2 2=8
神戸学院大附 0 0 0  0 1 0  0 0=1
(8回コールド)

長田 橋本(達)、高木 - 藤代
神戸学院大附 馬渕、髙濵、馬渕、髙濵、児玉、白井 - 髙橋

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表長田、敵失、3番浜谷の左中間2塁打、四球で1死満塁とするも無得点。
2回表長田、死球、9番橋本龍のライト前ヒット、四球の2死満塁から2番大野が走者一掃の左中間2塁打を放ち3点先制。
2回裏神学、4番石野のセンター前ヒット、敵失で1死1・3塁とするも無得点。
3回表長田、2死から6番仙波がレフトオーバー2塁打を放つも無得点。
4回表長田、8番刈谷がレフト前ヒット、次打者1ボールとなったところで神学投手髙濵に交代し後続を抑える。
5回表神学投手馬渕に交代。
長田、4番藤代がセンター前ヒット、ここで神学投手髙濵に交代。
盗塁、5番橋本達のライト前ヒットで無死1・3塁、1死となるがSQで1点。
5回裏神学、8番髙橋の内野安打、9番馬渕のレフト前ヒット、死球で無死満塁。1死後、3番鬼澤の犠飛で1点を返す。
6回表神学投手児玉に交代。
6回裏長田高校投手高木に交代。
7回表長田、四球、5番橋本達のレフト前ヒットの1死1・2塁から6番高木がセンター前ヒットを放ち1点。
2死2・3塁となり8番刈谷のレフト前ヒットで1点取りこの回2点。
8回表長田、9番橋本龍のセンター前ヒット、犠打、2番大野のセンター前ヒットで1死1・3塁とし、3番浜谷のレフトオーバー2塁打で2点。
ここで神学投手白井に交代し後続を抑える。
8回裏神学、2死から代打住本がセンター前ヒットを放ち最後まで粘り強く戦ったが敗れた。
長田高校は4回戦進出。


【三田アメニスキッピー】

西兵庫3回戦

三田西陵 0 0 0  0 0 0  3 0 0=3
三田松聖 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

三田西陵 岩﨑、西嶋、小中 - 横山
三田松聖 高垣、菊池 - 山下

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回、両校走者を出すも無得点。
2回表西陵:松原、藤本連続安打も1塁走者が右翼手中川の好送球で3塁タッチアウト。後続も続かず無得点。
3回表西陵:2死1、3塁と攻めるも無得点。
3回裏、西陵は投手西嶋に交代。
松聖は中川が中越2塁打で出塁も無得点。
5回裏松聖、1死から8番春日が中安、ボークで2進。2死となり、西陵は投手小中に交代。好守もあり無失点でしのぐ。
7回表、西陵は先頭の7番大石が左前ヒット、1アウト後9番横山が左前ヒット、ランナー1、2塁のチャンスを作る。
続く1番若杉が右越三塁打を放ち、2点を先制する。
その後、2番小塩デッドボールで1、3塁、続く3番小中が犠牲フライで1点を追加。
7回裏、松聖は2アウト後連続四球で、ランナー1、2塁のチャンスも無得点。
8回表、松聖は投手菊池に交代。
8回裏、松聖は1アウト後、デッドボール、ヒット、四球で満塁のチャンスを作るも得点ならず。
9回裏、松聖三者凡退に終わり、試合終了

東兵庫3回戦

御影  0 0 0  0 1 0  0=1
西宮東 2 0 0  2 3 1  X=8
(7回コールド)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表御影、3番清水が右前打、盗塁で2死2塁のチャンスを作るも得点入らず。
1回裏西宮東、1番林が左前打で出塁。
犠打、四死球で1死満塁のチャンスで5番東が遊ゴロで併殺を狙うが送球ミスがあり、その間に2点を先制する。
2回裏西宮東、9番茶谷がヒットで出塁するも無得点。
3回裏西宮東、2死から連続ヒットで2死2、3塁のチャンスを作るも得点入らず。
4回裏西宮東、7番増田が死球で出塁。
1死2塁のチャンスを作り、ランナーの増田が盗塁に成功。1死3塁から9番茶谷がスクイズを成功させ1点を追加。
さらに1番林が中越え3塁打で 2死3塁から2番西田の内野安打で1点を追加。
5回表御影、5番植田の本塁打で1点を返す。
5回裏西宮東、1死から敵失、死球で1、2塁のチャンスから7番増田が内野安打と敵失で1点を追加する。
さらに2死1、3塁から9番茶谷が左中間を破る2塁打で2点を追加し、この回3点。
6回裏西宮東、2死1、3塁とチャンスを作り、7番増田の左前適時打で1点追加。
7回表御影、2死1、2塁とするも無得点。
御影は最後まで粘り強く戦ったが、西宮東が勝利を収めた。


夏を終えたチームの選手のみなさん お疲れさまでした。

3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東西兵庫大会7月17日対戦結果

2018-07-18 | 2018 夏☆甲子園

今日は西兵庫16強進出校が揃い、東兵庫は3回戦へ入りました。

今日も暑い熱い1日でしたが、選手のみなさん体調大丈夫ですか?

本当、今までで1番暑い夏じゃないかと思うくらい厳しい暑さなので

くれぐれも気をつけて良い対戦を創って下さい。


今日は、ほっともっと神戸で神港橘と村野工業との対戦を応援に行きました。

昨日17日の結果が遅れています。

また、今日は夏を終えた三年生への気持ちが整っていないので

今日の結果はまた明日ゆっくり残したいと思います。


今日から選手権甲子園のバックネットチケットのネット販売が始まりました。

今夏も開会式に行きたいなと思い、チケットぴあのサイトへ時間になり入ろうとしましたが・・・

予想はしていましたが、アクセス集中で入れない。

暫くして入ることができたものの、すでに希望の日は販売終了。

平日など購入可能な日はありましたが、出場校はもちろん、

組み合わせも決まっているわけないので・・・購入は断念しました。

運よく・・・じゃないと、もうバックネットでは観れないかもしれないなっ。

遠方の方はネット販売でチケットを準備できれば、移動など大変さが軽減されて良いなと思いましたが、

発売瞬間売り切れ状態では・・・ね。

1、3塁、外野席に並ぶしか方法はなく、並ぶ人も更に増える予感。

並んだけど入れないって人が増えそう。

私も経験があるけど、何時間も並んでもうすぐ買えるってところで販売終了って悲しすぎますよね。

ところで外野席って指定席券?

自由席となれば、あの席数のチケットを購入する列ができ、席争奪戦を想像すると・・・

行くのを諦めてしまう。

毎年、高額でチケット転売をしているのを見ますが、今夏はもっと増えそうな予感。

年々観客数も増えて、高校球児をよりたくさんの方が応援して下さることは嬉しいこと。

だけど今回のネット販売のこともあり、だんだん行きにくくなってきて、

何だか、今回の改定は個人的には残念だな思います。

夏甲子園、行ければいいなぁ~☆


それでは7月17日 対戦結果です。

尼崎ベイコム、ほっともっと神戸での対戦は、東西の試合が混じっています。

東兵庫残る2回戦2試合が行われ、3回戦進出校が揃いました。

【尼崎ベイコム】

東兵庫2回戦

伊丹北 0 1 0  0 0 0  0 0 0=1
甲陽学院 0 0 1  0 4 0  1 0 ×=6

伊 丹 北 河瀬-那須 - 吉岡                . 
甲陽学院 吉田篤 - 大森

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表伊丹北:二番前中が四球、三番寺岡が右前安打で一死一、二塁とするも無得点。2回表伊丹北:先頭打者の平石が右前安打で無死一塁。犠打で一死二塁とし、七番大前の左翼線二塁打により、先制。2回裏甲陽:先頭打者の吉田が左前安打で無死一塁。二死後、七番神田の右前安打で二死一、二塁とするも無得点。3回裏甲陽:一死後、一番林が内野安打、二番杉本が左前安打で一死一、二塁。三番浅田の左前適時打で同点。4回表伊丹北:一死後、五番平石、六番濵出の連続安打で一死一、二塁。二死一、三塁となるも無得点。4回裏甲陽:先頭打者の山本が中前安打で無死一塁とし、敵失で無死一、二塁。その後、二死満塁とするも無得点。5回表伊丹北:一死後、一番澤本が左前安打で出塁するも無得点。5回裏甲陽:先頭打者の浅田が中前安打で出塁。二死二塁とし、六番山本の左前適時打で甲陽学院が逆転。七番押田が内野安打で二死一、三塁とチャンスを広げ、八番平野の中前適時打で追加点。続く九番堀江が左前安打で二死満塁とし、一番林が左前適時打でさらに2点を追加し、この回一挙4点。6回裏甲陽:二死後、連続四死球と打撃妨害により、二死満塁とするも無得点。7回表伊丹北:先頭打者の大前が四球で出塁。二死二塁とするも無得点。7回裏甲陽:二死後、二番杉本が四球で出塁、三番浅田が三塁強襲安打により、二死一、二塁。杉本が三盗を決め、二死一、三塁とし、敵失により、甲陽学院が1点追加。なおも二死一、二塁とするが、得点は入らず、この回を終える。8回、伊丹北が投手那須へ交代する。那須が甲陽打線を三人で抑え、最終回の攻撃へ望みをつなぐ。9回表伊丹北:二死後、七番大前が本日2本目の左翼線二塁打を打ち、二死二塁とし、代打竹垣。しかし、反撃もここまで。

西兵庫3回戦

小野   0 0 0  0 1 0  4 0 0=5
篠山産業 0 0 0  0 0 0  0 0 3=3

小野 正中 - 田中
篠山産 大根-向井-大根-向井 - 波多野晃

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表小野:先頭打者の阿木が四球で出塁し、二番一橋が犠打を決め、一死二塁。その後二死満塁とチャンスを広げるが、無得点。1回裏篠山産:一死後、二番酒井が左前安打で出塁し、盗塁を試みるが小野の捕手田中が阻止する。2回表小野:二死後、九番眞田が四球で出塁するも、無得点。2回裏篠山産:一死後、五番古林が左前安打で出塁する。七番辻奥が左前安打で二死一、二塁とするも無得点。4回裏篠山産:先頭打者の片木が右前安打で出塁し、二死二塁とするも無得点。5回表小野:先頭打者の正中が四球で出塁し、九番眞田が犠打を決め、一死二塁。二死後、二番一橋が三塁内野安打で二死一、三塁とし、三番粂田が右前適時打で待望の先制点をあげる。なおも二死一、三塁。ここで、篠山産業は投手を向井に交代し、ピンチを切り抜ける。6回裏篠山産:先頭打者の向井が右前安打、二番酒井が犠打で一死二塁とするも、無得点。ここで、篠山産業は再び投手を大根に交代する。7回表小野:先頭打者の正中が四球で出塁し、九番眞田が再び犠打を決める、一死二塁。ここで一番阿木が中越え三塁適時打を打ち、1点を追加する。なおも一死三塁。ここで、篠山産業は再び投手を向井に交代する。二番一橋が四球を選び、一死一、三塁。二死二、三塁となり、四番福田が左中間二塁打で2点を追加する。つづく五番福永が右前適時打で1点を追加し、この回一挙4点。7回裏篠山産:先頭打者の古林が四球で出塁するも、無得点。9回表小野:一死後、途中出場の大野が四球を選び、代走渡邊。盗塁を試みるが、篠山産業捕手波多野が阻止する。9回裏篠山産:一死後、三番片木四番藤本の連続安打で一死一、三塁。ここで一塁代走澤本が盗塁し、一死二、三塁となり、五番古林の右中間二塁適時打で2点を返す。二死後、七番辻奥が中前適時打で1点を返し、この回3点目。なおも二死一塁。篠山産業が粘りを見せる。しかし、反撃もここまで。


【ほっともっと神戸】

東兵庫2回戦

神戸国際大国附属 2 2 0  3 0 0  1 0 0=8
武庫荘総合    0 0 0  2 0 0 1 0 0=3

神戸国際大附属 栗原、鍵、西井 - 廣瀬
武庫荘総合 今治、谷添 - 平光

兵庫県高校野球連盟試合速報より

 1回表神国附:先頭の1番石川が左前打で出塁すると犠打で送り、1死2塁から3番中野が一塁線を破る2塁打を放ち、1点を先制。さらに2死2塁から5番柴野が左前適時打で追加点。初回に2点を先制する。 1回裏武庫総:2死から3番永成が中前打と中失で出塁し、2死2塁とするが無得点。 2回表神国附:先頭の8番廣瀬が左線2塁打で出塁、犠打で送り、1死3塁。1番石川の遊ゴロの間にランナーが生還し、1点を追加する。続く2番西尾が中前打で出塁、盗塁を決め2死2塁。3番中野が中前適時打を放ち、さらに1点を追加した。ここで武庫総は、投手を今治から谷添に交代。谷添が後続を抑える。 3回表神国附:1死から7番柴田が中前2塁打で出塁、死球で2死1、2塁とするが無得点。 4回表神国附:1死から3番中野、4番谷口の連続安打でチャンスを作ると5番柴野が中越え3塁打を放ち2点を追加。続く6番栗原が中犠飛を放ち、さらに1点を追加。 4回裏武庫総:1死から連続四球と5番中野の中前打で1死満塁とする。ここで、神国附は投手を栗原から鍵に交代。WPで1点を返すと6番上村が右犠飛を放ち追加点。この回2点を返す。 5回表神国附:2死から3番中野の中前2塁打で出塁するが無得点。 6回表神国附:2死から7番柴田の左翼線2塁打でチャンスを作るが無得点。 6回裏武庫総:2死から3番永成が四球で出塁、4番平光が右中間へ2塁打を放ち、2死2、3塁とするが得点を奪えず。 7回表神国附:1死から遊失、左前打でチャンスを作ると3番中野の右前適時打で1点を追加。 7回裏武庫総:1死から死球、遊失、遊失で1死満塁。1番牧本が死球で1点を返す。 8回表神国附:先頭の7番柴田が右前打で出塁、犠打、中飛で2死3塁とするも追加点を奪えず。 8回裏武庫総:先頭の3番永成が右越え2塁打で出塁、四球で無死1、2塁。ここで神国附は、投手を鍵から西井に交代。西井が抑え、無得点。 9回表神国附:1死から連続四球で1、2塁。2死となり死球で満塁とするが無得点。 9回裏武庫総:3者凡退。


西兵庫3回戦

東播工業 3 0 2  0 1 0  0 0 0=6
氷上 0 0 1  0 0 0  0 0 0=1

東播工業  岡崎、地見、古川 - 山里 
氷上 細見 - 藤本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表東播工:1死から2番伊奈の右前打、盗塁、右前打で1死1、3塁のチャンスを作ると4番樋口が右越え3塁打を放ち、2点を先制。さらに死球で1死1、3塁とすると6番北村が中犠飛を放ち、1点を追加する。初回に3点を先制。 2回裏氷上:1死から5番赤井、6番高見の連続安打でチャンスを作るが無得点。 3回表東播工:先頭の1番村井が敵失で出塁し、2番伊奈が右翼線2塁打で、無死2、3塁。3番溜が右前2点適時打で追加点。 3回裏氷上:1死から1番中井の中前打、四球で1死1、2塁。その後、2死1、3塁となり敵失で1点を返す。 4回表東播工:無死から四球と犠打でチャンスを作るが無得点。 4回裏氷上:東播工は、投手を地見に交代。 5回表東播工:無死から4番樋口の四球、一ゴロ、右前打で1死1、3塁とチャンスを作り、7番福本のスクイズで1点を追加。 6回裏氷上:3番藤本が左前打で出塁するが無得点。 9回裏氷上:3者凡退。


【明石トーカロ】西兵庫3回戦

高砂   0 0 0  0 0 0  0 =0
明石商業 0 2 0  0 2 1  2X=7
(7回コールド)

高砂 井上、中島、近藤 - 髙谷 
明石商業 福谷 - 山本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏 明石商:一死後、2番水上が内野安打で出塁し、四球で一死1.2塁となる。4番重宮が右飛を放ちタッチアップで二死1.3塁、さらに5番植本が四球で満塁と攻めるも無得点。 2回裏 明石商:7番植田が右前打で出塁し、内野ゴロで二進。9番福谷が中前打を放ち一死1.3塁のチャンスで1番来田の打球が落球し1点先制する。つづく2番水上の左前打で一死満塁のチャンスとなりWPでさらに1点を追加する。 4回表 高砂:一死後、2番舟坂、3番大西の連続安打で1.2塁のチャンスとなるも併殺で無得点。 4回裏 明石商:8番安藤が右越二塁打で出塁し犠打で一死3塁のチャンスとなる。四球で一死1.3塁と攻めよるも併殺で無得点。 5回裏 明石商:二死後、5番植本が四球で出塁し、6番山本の右前打で1.2塁となる。7番植田の右前適時打で1点を追加、なおも二死1.2塁の場面で8番安藤の右前適時打で1点。高砂高校ここで投手近藤に交代。なおも二死1.3塁から盗塁で2.3塁と攻めよるも後続を断つ。 6回裏 明石商:1番来田が中前打で出塁し、2番水上の左前打で無死1.3塁となるも内野ゴロで3塁走者がアウトとなり一死1.2塁。4番重宮が右前打で一死満塁から5番植本の犠飛で1点追加する。 7回裏 明石商:7番植田が四球で出塁し盗塁で無死2塁。つづく8番安藤が死球で出塁し内野ゴロで一死2.3塁となる。さらに四球で満塁の場面で2番水上の内野ゴロで1点を追加。なおも二死1.3塁から盗塁で2.3塁、死球で満塁の場面で4番重宮が内野安打を放ち7点目が入り


多可 1 0 0  0 0 0 =1
  0 0 6  1 1 3X=11
(6回コールド)

多可 竹本 - 岸本 
社  長尾、藤本、藤尾 - 宇田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 多可:一死後、2番長井が四球で出塁し3番増田の内野ゴロで二死2塁となる。つづく4番藤原の右中間適時二塁打で1点先制。死球でなおも二死1.2塁のチャンスなるが後続を断たれる。 2回表 多可:二死後、9番中村が左中間二塁打で出塁するも無得点。 3回裏 社:7番藤本が右中間二塁打で出塁し犠打で一死3塁。死球で一死1.3塁から1番大内の左中間適時二塁打で1点を返す。なおも2.3塁から捕逸で2点目が入り逆転。2番宇田が一死3塁の場面で左前適時打を放ち3点目。さらに3番福谷が右中間適時三塁打で4点目。なおも一死3塁でつづく4番門脇の飛球が落球し5点目。一死2塁となり5番児嶋の内野ゴロで三進し、二死3塁から捕逸で6点目を挙げる。 4回裏 社:7番藤本が左前打で出塁し犠打で一死2塁、9番岡本の左越適時三塁打で1点を追加する。つづく1番大内の内野ゴロで本塁も狙うもタッチアウト。その後、盗塁と失策で二死3塁から死球で1.3塁、二盗で2.3塁とチャンスも後続を断たれる。 5回裏 社:一死後、5番が死球で出塁し犠打で二死2塁。7番藤本の左前適時二塁打で1点を追加する。 6回裏 社:9番岡本が左前打で出塁。一死後、犠打で二死2塁の場面から3番福谷の左前適時打で1点を追加する。二死1塁から4番門脇の中前打で2.3塁となり5番野夫井の死球で満塁。6番粟井の右前適時打で2塁走者も生還し11点目を挙げ試合終了


【高砂】西兵庫3回戦

加古川東 0 0 1  1 0 0  1 0 0  3=6
相生産業 0 0 2  0 1 0  0 0 0  0=3

加古川東 中西、林 - 佐伯
相生産業 藤田 - 堀川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏相生産:4番塩江、6番芝田の安打、四球で満塁のチャンスを作るも得点ならず。3回表加古東:8番柴田が左前打、盗塁で二死2塁とし1番黒川が中前適時打で先制。3回裏相生産:先頭が敵失で出塁、3番水野の右中間二塁打で一死23塁とし4番塩江の内野安打で同点、更に内野エラーにより逆転。4回表加古東:4番竹田が左前打、5番水谷の右中間二塁打で一死23塁とし内野ゴロの間に1点返し同点。5回裏相生産:2つの四球、5番三木の左前打で二死満塁。ここで加古川東、投手を林にスイッチ。WPにより1点勝ち越す。7回表加古東:一死から敵失と7番林の内野安打などで満塁、スクイズ失敗で二死となるもPBにより1点返し同点。尚も13塁から3塁ランナーが本盗を狙うもタッチアウト。8回表加古東:1番黒川バントヒット、盗塁、犠打で一死3塁とするも後続倒れ無得点。10回表加古東:一死から1番黒川が右線へ三塁打、2番丸田の中前適時打で勝ち越し、更に犠打が悪送球を誘い、23塁とし5番水谷が左中間へ2点適時打、この回計3点。10回裏相生産:二死から二人の走者を出し、粘りを見せるも万事休す。加古川東、5回途中から登板の林の好投もあり4回戦進出。


神崎 0 0 0  0 0 0  0 =0
豊岡 0 0 1  1 1 3  1x=7
(7回コールド)

神崎 松原 - 山村 
豊岡 小林(大) - 中川晃

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表神崎:先頭の4番松原が左前安打で出塁するも無得点。2回裏豊岡:二死から6番山本が中前安打を放つも無得点。3回裏豊岡:一死から9番中川晃が内野安打、盗塁で一死2塁、2番佐藤の左線2塁打で先制。4回裏豊岡:先頭の4番久田が四球、打撃妨害、二死23塁から代打小林洋が左前安打で1点追加。5回表神崎:一死から6番藤尾が左前安打で出塁するも無得点。5回裏豊岡:先頭の1番大友が右前安打、盗塁、犠打、一死3塁から、3番井上のスクイズで1点追加。6回表神崎:二死から1番山村が左前安打で出塁するも無得点。 6回裏豊岡:先頭の5番小林大が右越3塁打、四球、失策で1点追加。犠打で一死23塁、9番中川晃の中前安打で1点、盗塁後、1番大友の左前安打でさらに1点追加。7回裏豊岡:先頭の4番久田が内野安打、盗塁、犠打で一死3塁、6番山本の右前安打で7点目。


【ウインク姫路】西兵庫3回戦

淳心学院 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
姫路東  2 0 0  0 0 2  0 0 X=4

淳心学院 浅野、大森 - 入江 
姫路東 髙橋 - 佐藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏姫東、3四球の1死満塁から4番藤本がレフト前タイムリーヒットを放ち2点先制。2回表淳心、四球、犠打で1死2塁とするも無得点。2回裏姫東、8番梅谷のレフト前ヒットから2死3塁となるが無得点。4回裏姫東、6番髙橋のライト線3塁打で無死3塁とするも無得点。6回表淳心、8番熊野のセンター前ヒット、犠打で1死2塁とするが得点ならず。6回裏姫東、2四球の1死1・2塁から7番難波が右中間ヒットを放ち1点。続く1死1・2塁から8番梅谷のレフト前ヒットで1点。ここで淳心投手大森に交代し後続を抑える。9回表淳心、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。姫路東高校は4回戦進出。


和田山 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
姫路南 3 0 0  0 0 0  0 1 X=4

和田山 栃尾 - 和田(朋) 
姫路南 庄、小谷 - 中村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表和田山、2死から3番片山がセンター前ヒットを放つも無得点。1回裏姫南、1番重國のライトオーバー3塁打、2番五十木のレフト前ヒットで1点先制。3番梅崎の左中間3塁打で1点。続く無死3塁から内野ゴロで1点取りこの回3点。4回表和田山、4番中井のレフト前ヒット、PSで無死2塁になるも無得点。5回表和田山、8番宿南のレフト線2塁打、犠打で無死3塁になるも無得点。6回裏姫南、3番梅崎のセンター前ヒット、エンドランで1死3塁になるも無得点。8回表姫南投手小谷に交代。和田山、この回先頭の9番栃尾がセンター前ヒットを放つも無得点。8回裏姫南、2死から3番梅崎が内野安打、盗塁を2つ決め2死3塁、四球、5番肥塚の内野安打で1点。9回表和田山、1死から5番和田朋のセンター前ヒットで意地をみせるも後続が断たれ試合終了。姫路南高校は4回戦進出。


【淡路佐野】西兵庫3回戦

津名 0 0 0  4 1 1  0 0 1=7
夢前 0 0 0  0 0 1  0 0 0=1

津 名 平岡 - 薮田 
夢 前 中塚、梅原 - 鳴戸

兵庫県高校野球連盟試合速報より

球で2死満塁とするも無得点。4回表津名、先頭5番徳永左前打、続く6番樋口も中堅左へ、8番の捕手前の打球を3塁へ送るも野手が失策、無死満塁から8番藤川の右中間2塁打で2者還り、2点を先制。夢前梅原に投手交代、9番平岡がセンターへ犠飛で3点目、四球を挟み2番菅本もセンターへの犠飛でこの回4点とする。5回表津名、先頭3番薮田中前打で出塁、犠打で2塁へ2死後6番樋口の中前打で走者還り、5点目。6回表津名、先頭9番平岡左前打、犠打と野手悪送球で無死3・1塁とし、その後2死から4番坂本の右前打で1点を追加。6回裏夢前、1死後1番松岡左前打で出塁、その後2死2塁から3番増井が左前へしぶとく落とし1点をあげる。7回裏夢前、1死後6番、7番死球で1死2・1塁とするも後続倒れ無得点。9回表津名、四球、犠打のあと6番樋口の左中間2塁打で1点を追加しリードを広げる。


篠山鳳鳴 0 0 2  0 0 0  0 0 2=4
相生   3 0 0  0 0 0  2 0 ×=5

篠山鳳鳴 芦田 - 森田
相生 國本、藤川 - 池上

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏相生:先頭の有田が中前打で出塁し犠打で2進。3番藤川の内野ゴロの間に3進。2死3塁から4番山下の中前打で1点先制。5番池上の右中間3塁打で2点目。6番今井が左前打でこの回3点を挙げる。 2回表篠山鳳鳴:2死から6番芝野が右翼線2塁打を放つも無得点。 3回表篠山鳳鳴:9番下間と1番宮定が連続右前打。その後、1死1・3塁となり、3番芦田の三塁線を抜く2塁打で1点。なおも1死2・3塁から4番中西の犠飛で2点目。 7回表篠山鳳鳴:2死1・3塁と攻めるも後続を断たれる。この回から相生の投手は國本から藤川に交代。 7回裏相生:2死後、四球とヒットで満塁とし4番山下の中前打で2点を追加する。 9回表篠山鳳鳴:1死後森田が左前2塁打を放ち、四球やWPで1死2・3塁。その後1番宮定の中前打で走者が生還し2点を返し反撃を見せるも後続を断たれる。


16強へ進出したチームのみなさん おめでとう!

夏を終えたチームのみなさん 夏お疲れさまでした。

三年生選手 高校野球お疲れさまでした。

身体と心をゆっくり休めて下さい。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東西兵庫大会7月16日対戦結果

2018-07-17 | 2018 夏☆甲子園

今日、広島大会が開幕しました。

まだ生活に欠かせないライフラインの復旧も進まないほどの状況の中選手たちが野球へ向かえる環境を作っていただけたことに感謝します。
選手たちは、この状況で野球をしていいのかと悩みながら開幕を迎えたと思いますが、
安芸南 田代主将の宣誓にもあるように、選手にとって1回きりのかけがえのない夏。
この開幕を支えて下さっている方々、気にせず野球に打ち込めと応援してくれるご両親や周りの方々に、
選手のみなさんの懸命に夢追い頑張る姿を魅せることが、復興への力、勇気になることを信じて頑張って欲しいなと思います。
広島も暑い日々が続いていますが、現状への気持ちの分までくれぐれも気をつけて甲子園を目指して下さいね。
広島大会が多くの笑顔溢れる素晴らしい大会になることを願っています。


兵庫の夏は昨日16日、東兵庫の2回戦16試合が行われ、残る2回戦2試合は17日

3回戦進出32校が揃い、18日より16強進出を懸けた対戦に入ります。

尼崎ベイコム 尼崎小田の夏が終わりました。
尼崎小田は昨夏を見届けたチームで、あの夏に2年だった選手が最後の夏。
秋には対戦成績は勿論のこと、チーム、選手が取り組む姿勢も評価され今春の選抜21世紀枠兵庫県推薦校として春を待ちました。
残念ながら選抜出場は叶わなかった春ですが、出場が叶えば尼崎小田のアルプスで、
元気印の親御さんと方と一緒に応援をすることを楽しみにさせてくれたチームです。

今夏もまた尼崎小田選手の元気野球に会いに行こう!と楽しみにしていたのですが、市立尼崎との延長10回の接戦を戦い夏を終えました。
今夏一度も球場へ応援に行けなかったことを悔み、昨日は結果を知り気持ちも沈みましたが、
この一戦のダイジェスト放送を見ることができ、変わらず元気野球を貫いた尼崎小田の選手たちの姿に嬉しさが沸きました。
見る者をワクワクさせてくれるあの元気野球を3年生は先輩たちから習い実践する姿がありました。
3年生たちの背中を追ってきた後輩たちもこれから元気野球を繋いでいくことでしょう。
また代は替わりますが、尼崎小田元気野球を応援に行こうと思います。
3年生選手のみなさん 良い思い出をありがとう。
高校野球お疲れさまでした。
甲子園アルプススタンドでお会いすることは叶いませんでしたが、ブログに嬉しいコメントをいただいたり、
球場でも元気になれる
素晴らしい応援を魅せていただいた親御さん方、夏お疲れさまでした。

ほっともっと神戸 第1試合 須磨翔風の夏、亮太、もっちー、桃ちゃんの夏がスタートしました。
昨日は体調の関係で残念ながら応援に行くことはできませんでしたが、
中継放送の録画をお願いしているので遅れてですが観させていただきます。
伊川谷との初戦、勝利おめでとう!

第2試合 滝川第二と西宮今津との対戦も、速報にドキドキする接戦で延長13回タイブレーク試合となりました。
他球場の対戦も同様に夏がくれるパワー感じる対戦ばかりでした。
3回戦へ進む選手たちは、夏を終えた同志の想いも乗せて次戦でもパワーいっぱいに頑張って欲しいなと思います。
夏を終えた選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

7月16日対戦結果です。

【尼崎ベイコム】東兵庫2回戦

尼崎小田 0 1 0  0 0 1  0 0 4  0=6
市立尼崎 1 1 1  0 0 2  0 0 1  2×=8
(延長10回)

尼崎小田 井畑、寺本 - 定井、初井 
市立尼崎 竹中、小森 - 佐藤
本塁打 市立尼崎 中田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表尼小田:1死から眞島が安打を放つも無得点。
1回裏市尼崎:先頭の東野が左前安打、さらに死球と犠打、四球で1死満塁。続く5番白石の内野ゴロの間に1点先制。
2回表尼小田:先頭の井畑の中前安打と犠打で1死2塁。2死後、7番椿野の左中間二塁打ですぐさま同点に追いつく。
2回裏市尼崎:1死から敵失で出た走者を犠打で送り、2死2塁。ここで1番東野が左中間に三塁打を放ち勝ち越し。
3回表尼小田:1死から死球と盗塁、WPで1死3塁のチャンスも、ここは市尼のエース竹中が踏ん張り無得点。
尼小田は3回からエース寺本にスイッチ。
3回裏市尼崎:1死2塁から5番白石が左中間に三塁打を放ち1点追加。
続く6番森田がスクイズを試みるもエース寺本の好フィールディングで本塁タッチアウト。
4回表尼小田:この試合両チーム合わせて初めての三者凡退。
4回裏市尼崎:1死から9番中村が安打を放つも無得点。
5回表尼小田:先頭7番椿野が左線にこの試合2本目の二塁打。無死2塁のチャンスも、ここはエース竹中が後続を断ち無得点。
5回裏市尼崎:2死から4番名田、5番白石の連続安打で1、2塁のチャンス。しかしここはエース寺本が踏ん張り無得点。
6回表尼小田:先頭の2番眞島の安打と犠打で1死2塁。さらに4番井畑の左前安打で1死1、3塁のチャンス。
続く5番酒井の内野ゴロの間に1点を返す。
6回裏市尼崎:死球と犠打で1死2塁。2死後1番東野の左越二塁打で1点追加。さらに続く中田の右線二塁打でもう1点追加。
この回、市尼は連続長打で貴重な追加点を挙げる。
7回から市尼はピッチャーを小森にスイッチ。
7回表尼小田:2死から1番近藤、2番眞島の連続安打で1、2塁のチャンス。しかし、後続が倒れ無得点。
7回裏市尼崎:2死から6番森田が安打を放つも無得点。
8回表尼小田:2死から6番山下が左前安打を放つも無得点。
8回裏市尼崎:先頭の7番佐藤が左越二塁打。続く小森がきっちり送り1死3塁のチャンス。
しかし、ここでピッチャー寺本の絶妙な牽制球でタッチアウト。勝負を決める絶好の追加点のチャンスを逃す。
尼小田はピンチを脱し、最後の攻撃に望みをつなぐ。
9回表尼小田:先頭の8番寺本が内野安打。さらに続く代打丸山も積極的に初球を叩き中前安打。
無死1、2塁のチャンス。さらに四球で無死満塁のビッグチャンス。ここで2番眞島がきっちり四球を選び1点をかえす。
さらに続く3番江頭が右線に二塁打を放ち逆転かと思われたが、1塁走者を最高の中継プレーで刺し本塁タッチアウト。ひとまず同点止まり。
続く1死3塁のチャンスに井畑が内野ゴロ。これが野選となり土壇場で逆転に成功。
9回裏市尼崎:2死から連続四死球で1、2塁のチャンス。
ここで主将の7番佐藤が中前に起死回生の安打を放ち同点。なおも2死1、3塁のサヨナラのチャンス。
しかし、ここはエース寺本が踏ん張り延長戦へ。
10回表尼小田:死球と犠打で1死2塁のチャンスを作るも、後続が倒れ無得点。
10回裏市尼崎:死球と犠打で1死2塁のチャンス。ここで2番中田が右越えにホームランを放ちサヨナラ勝ち。
最後まで手に汗握る好ゲームは市尼崎に軍配。
市尼崎が3回戦進出。

神戸学院大附属 0 1 3  1 0 2  0 1 1=9
宝塚西     1 0 0  0 0 0  1 0 0=2

神戸学院大附属 馬渕、髙濵 - 髙橋 
宝塚西 森、田中 - 細川 辻
本塁打 宝塚西 辻

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表神院附:二死から四球で出塁するも無得点。
1回裏宝塚西:2番辻が左越本塁打を放ち1点先制。
2回表神院附:四球、ボーク、WPで3塁に走者を進めると7番本木が左犠飛を放ち、無安打で同点とする。
2回裏宝塚西:三者凡退。
3回表神院附:四球、左前安打で無死1、2塁とし、1死後、3番鬼澤、4番石野の連続安打で2点を勝ち越す。
さらに連続四球で押し出し。この回3点勝ち越し。
3回裏宝塚西:三者凡退。
4回表神院附:安打と四死球で1死満塁とし、4番石野がきっちり犠飛を放ち1点追加。
4回裏宝塚西:三者凡退。
5回表神院附:先頭6番片岡の左前安打と犠打で1死2塁とするも後続が倒れ無得点。
5回裏宝塚西:1死から6番佐渡、7番森の連続安打とWPで1、3塁のチャンスを作るも、エース馬渕の粘りの投球で無得点。
6回表神院附:先頭の1番名田が右中間に三塁打。
ここで宝塚西はピッチャーを田中にスイッチ。
その後2死2、3塁とし、5番髙濵が左中間へ二塁打を放ち2点追加。
6回裏宝塚西:先頭打者が安打で出塁するも併殺もあり無得点。
7回表神院附:この試合初めての三者凡退。
7回裏宝塚西:死球、安打で無死1、3塁とし、併殺の間に1点を返す。
8回表神院附:2本の安打と四球で2死満塁のチャンス。ここで痛恨の死球で押し出し。1点追加。
8回裏、1アウトをとったところで神院附はピッチャーを髙濵にスイッチ。
その後、交代した髙濵を攻め、2死2、3塁とするも後続が倒れ無得点。
9回表神院附:安打と犠打、WPで1死3塁。2死後、1番名田の左前安打で追加点。
9回裏宝塚西:先頭打者が安打を放つも、後続が倒れ万事休す。
神院大附が3回戦進出。

【ほっともっと神戸】東兵庫2回戦

須磨翔風 0 1 0  1 0 0  1 0 0=3
伊川谷  0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

須磨翔風 菅井、北村 - 荒川 
伊川谷 平田 - 阪上

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表須磨翔風:2死から3番森山が中前打で出塁するが無得点。
1回裏伊川谷:先頭の宮本が中前打で出塁し、犠打、一ゴロで2死3塁とするが無得点。
2回表須磨翔風:先頭の5番中川楽が中前2塁打で出塁し、犠打で1死3塁、7番豊福のスクイズで1点先制。
3回裏伊川谷:2死から1番宮本が左前打で出塁するが無得点。
4回表須磨翔風:先頭の3番森山が左前打で出塁、1死から盗塁、2死2塁とし6番中川和が二ゴロ。
しかし、1塁への送球が悪送球となりその間に2塁走者が生還し1点追加。
5回表須磨翔風:1死から9番森が左前打で出塁するが後続を断たれ無得点。
6回表須磨翔風:先頭の2番西本が死球で出塁し、犠打で1死2塁とするが後続を断たれ無得点。
6回裏伊川谷:先頭の9番野中が中前打で出塁し、1死後2番内藤も中前打でチャンスを作るが無得点。
7回表須磨翔風:1死から7番豊福が内野安打で出塁し、盗塁で1死2塁のチャンスを作る。その後2死3塁とし、9番森の左前打で1点追加。
7回裏伊川谷:2死から6番皆木が右前打で出塁するが無得点。
9回裏伊川谷:1死から須磨翔風は投手を北村に交代。
伊川谷は3番小嶋が右前打で出塁し、2死後代打阪田が四球で粘りを見せるが、後続を断たれゲームセット。

滝川第二 1 0 0  0 1 0  0 1 0  0 0 0  2=5
西宮今津 0 0 0  1 0 1  1 0 0  0 0 0  1=4
(延長13回タイブレーク)

滝川第二 田邉、市原 - 江端 
西宮今津 古塚 - 御厨

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表滝川第二:1死から2番古谷が左前打で出塁し、続く3番遠藤の右越え2塁打で1死2、3塁のチャンスを作ると、4番長谷川の左犠飛で1点先制。
2回表滝川第二:1死から7番江端が左前打で出塁後、2死となり9番田邉が左前打でチャンスを広げるも無得点。
2回裏西宮今津:1死から6番西村が右前打で出塁するも無得点。
3回裏西宮今津:1死から1番竹内が左線2塁打でチャンスを作るも無得点。
4回表滝川第二:2死から江端が左前打で出塁するも無得点。
4回裏西宮今津:1死から5番河邊が中前打で出塁し、犠打と四球で2死1、2塁とすると、8番吉田が三塁線を破る適時打を放ち同点に追いつく。
さらに続く9番宮本が三塁内野安打で2死満塁とするが追加点は奪えず。
5回表滝川第二:9番田邉、1番髙島の連打、さらに失策で無死満塁とすると、3番遠藤の内野ゴロの間に1点を勝ち越す。
5回裏西宮今津:2死から4番御厨が中前打で出塁するも無得点。
6回表滝川第二:先頭の6番山下が右前打で出塁し、犠打と右飛で2死3塁とするも無得点。
6回裏西宮今津:先頭の6番西村が四球で出塁し、犠打、四球で1死1、2塁。
9番宮本の遊ゴロで2死1.3塁とし、1番竹内が初球を左前打し同点に追いついた。
続く2番大島が右前打を放ち、2塁ランナーが一気に本塁を狙うが外野からの好返球によりタッチアウト。
7回裏西宮今津:1死から4番御厨が二失で出塁、ボールが転々とする間に進塁し1死2塁とする。2死後、6番西村が中前適時打を放ち、1点追加。
ここで滝川第二、投手を田邉から市原に交代。市原が後続を抑えた。
8回表滝川第二:1死から木谷が中前打で出塁、2死1塁とし7番江端の中越え2塁打で同点に追いつく。
さらに、代打早形が四球で出塁、続く9番市原も死球で出塁し、2死満塁とするも右飛で追加点は奪えず。
9回表滝川第二:1死から3番遠藤が右中間を破る3塁打で出塁すると、4番長谷川も死球で出塁し、1死1、3塁とする。
その後、2死2、3塁とするが6番山下が一ゴロに倒れ無得点。
9回裏西宮今津:2死から4番御厨が左前打で出塁し、続く5番河邊が右前打を放つが、右翼手からの好返球で飛び出した2塁ランナーを刺し、無得点。
試合は、3-3のまま延長戦に突入。
10回表滝川第二:1死から8番澤田が右前打で出塁。犠打失敗で2死1塁とするが1番髙島が中飛に倒れ、無得点。
10回裏西宮今津:先頭の6番西村が四球で出塁、犠打、四球で1死1、2塁。
ここで代打寺倉が投直に倒れ、続く1番竹内が三振に倒れ、得点を奪えず。
11回表滝川第二:先頭の2番古谷が内野安打で出塁するが、西宮今津のエース古塚が粘りの投球で3、4、5番を抑え、無得点。
12回裏西宮今津:1死から6番西村が中前打で出塁し、犠打で2死2塁とするが、滝川第二のエース市原が後続を断ち、無得点に抑える。
延長12回を終わり、3-3の同点のため大会規定によりタイブレークに突入。
13回表滝川第二:無死1、2塁から9番市原が犠打で送り、1死2、3塁とし、1番髙島が中前2点適時打でリードを奪う。
13回裏西宮今津:1死1、2塁から1番竹内の中前打で1死満塁とする。
続く2番大島が右前適時打で1点を返し、なお1死満塁。3番今村が浅い左飛に倒れ、2死満塁。4番御厨が遊ゴロに倒れる。

神港学園 5 1 0  4 0=10
宝塚東 0 0 0  0 0=0
(5回コールド)

神港学園 中島 - 戸倉 塩塚
宝塚東 三宅、二宮、三上 - 星野
本塁打 神港学園 塩塚

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表神港学園:先頭の1番亀谷が死球で出塁後、2番戎の中前打で無死1、2塁とすると、3番佐々木の左中間を破る適時3塁打で2点を先制。
続く4番塩塚がライトスタンドに飛び込む2点本塁打でさらに追加点を奪う。
続く5番海端が死球で出塁し、犠打とWPでランナーを3塁に進めると、8番中島が中前適時打でこの回5点目。
続く9番前田も中2塁打で続くが得点ならず。
2回表神港学園:先頭の2番戎が中越え2塁打を放つ。
ここで宝塚東は投手を二宮に交代。
進塁打と死球で1死1、3塁とすると、5番海端の中前適時打で1点追加。
2回裏宝塚東:1死から5番高山が左前打、7番塩田が右前打で2死1、3塁とするも無得点。
3回表神港学園:2死から9番前田が中前打で出塁し、盗塁と四球でチャンスを広げるも無得点。
4回表神港学園:先頭の3番佐々木、4番塩塚の連続安打と四球で無死満塁とする6番齊部の中ゴロの間に1点追加。
なおもチャンスで7番戸倉の左前適時打で2点追加。その後2死2塁から9番前田の左前適時打でこの回4点目。
4回裏宝塚東:先頭の3番木村が中前打で出塁し、犠打で1死2塁とするも無得点。
5回裏宝塚東:先頭の7番塩田が中前打で出塁するも得点できずゲームセット。

【明石トーカロ】東兵庫2回戦

伊丹西 0 0 2  0 0 0  0 =2
報徳学園 2 5 0  1 0 0  1X=9
(7回コールド)

伊丹西 吉國、高見 - 大角 
報徳学園 渡邊、林 - 堀尾

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏報徳:先頭打者小園が右前安打で出塁、3番長尾の右中間三塁打で先制。さらに、死球で一死13塁とし、5番糸井の左前適時打で1点追加。
2回裏報徳: 適失、犠打、四球で一死12塁から2番村田の右前2塁打で1点追加。死球で一死満塁となり、4番神頭が左前2点適時打を放つ。
ここで伊丹西は投手を高見に交代。
5番左前適時打、敵失等でさらに2点追加。計5点を加える。
3回表伊丹西:安打、四球で二死12塁とし、2番橋本の左越え2塁打で2点を返す。
4回裏報徳:四球と安打で無死12塁とし、5番糸井の中前適時打で1点追加。
7回表報徳:投手を林に交代。
7回裏報徳:9番大崎、1番小園の連続2塁打で1点を奪いコールド成立。

神戸商業 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
県立伊丹 1 0 2  0 0 0  2 0 ×=5

神戸商業 平野 - 東 
県立伊丹 執行桝村 - 松下

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏県伊丹、2死から死球、4番藤田の三遊間を破る安打で一・二塁と先制の好機。ここで5番印南の中前打で県伊丹が1点を先制。
2回表神戸商、先頭の4番松本の中前打で出塁するが、無得点。
2回裏県伊丹、8番執行が左越えの二塁打を放つが三塁を狙いタッチアウトで無得点。
3回表神戸商、2死から1番東が内野安打で出塁するが無得点。
3回裏県伊丹、2番瀬尾の左中間二塁打、3番松下の左越三塁打と連続長打で1点を追加。さらに5番印南の左線二塁打でもう1点追加。
4回表神戸商、先頭の藤嵜が右前打で出塁。1死後二盗、敵失で1死一・三塁と反撃するが無得点。
5回表神戸商、1死から8番平野の右前打、犠打で2死二塁とするが無得点。
6回表神戸商、1死から3番山口の左線二塁打、四球で一・二塁。2死から重盗で二・三塁とするが無得点。
7回裏県伊丹、先頭の8番執行が中前打、犠打で1死二塁。さらに1番長濱が左前打、二盗で二・三塁。2番瀬尾の左前適時打で2点追加。
8回表神戸商、1死後、県伊丹投手桝村に交代。
9回表神戸商、2死から代打金城を送るも無得点。

育英   2 3 0  2 0 2  0=9
川西緑台 0 2 0  0 0 0  0=2
(7回コールド)

育英 赤沼、喜田、久留島 - 前川 
川西緑台 植田、諏訪、三宅 - 中井
本塁打 川西緑台 石井

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表育英、先頭四球、二盗、2番久留島の右前打、3番真栄田の左犠飛で1点。
二盗の後、4番前川の右越え二塁打で1点追加。
1回裏緑台、先頭中西が中前打を放つが無得点。
2回表育英、先頭7番宮下が右前打、犠打が敵失となり、さらに犠打、1番中塚の中越え三塁打で2点。久留島の中前打で1点追加。
前川が中前打でつなぐが更なる追加点はならず。
2回裏緑台、先頭4番市村が右前打、犠打で二進の後、7番石井の左越え本塁打で2点を返す。
3回裏緑台、二死から2番今野が左越え三塁打を放つが無得点。
4回表育英、先頭9番赤沼の左線二塁打、久留島の中前打で1点。内野ゴロで二進。前川の左前適時打で1点追加。
5番西川が中前打でつなぐが更なる追加点はならず。
4回裏緑台、先頭4番市村が左前打で出塁するが無得点。
6回表育英、先頭中塚が内野安打、久留島右前打、投ゴロ悪送球で1点。
一死2・3塁となったところで緑台投手三宅に交代。西川の右犠飛で1点追加。
6回裏緑台、一死から3番中井が中前打で出塁するが無得点。
7回表育英、一死から四球で走者を出すが無得点。
7回裏緑台、三宅と今西が四球を選び二死1・2塁とするが無得点。

【高砂】東兵庫2回戦

滝川 0 0 0  0 2 1  4 1 0=8
東灘 1 0 0  0 0 1  1 0 0=3

滝 川 上村、山崎 - 齋藤 
東 灘 佐々木、川村 - 野中

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏東灘:先頭が敵失で出塁、犠打で2進、二死後4番川村が左前適時打で先制。
滝川4回裏から山崎がマウンドへ。
5回表滝川:先頭渡邊が右越え二塁打、1番湊右前打で13塁とし、2番林田の右前適時打で同点。
更に犠打で走者を23塁に進め5番内田の適時打で逆転する。
6回表滝川:先頭7番西宇が中前打、内野ゴロで2進、二死後1番湊の中前適時打で1点追加。
6回裏東灘:先頭1番長田が左前打、犠打、牽制悪送球で一死3塁、二死後4番川村が左前適時打で1点返す。
7回表滝川:先頭2番林田の内野安打に敵失が絡み無死2塁、3番森の中越え三塁打で1点、
更に4番齋藤が右前適時打、5番内田が左中間適時二塁打、7番西宇の犠飛でこの回計4点。
7回裏東灘:先頭6番本吉が右前打、7番前田蒼の右中間二塁打で23塁、一死後内野ゴロの間に1点返す。
8回表滝川:先頭渡邊中前打、犠打、二死後3番森の中前適時打で1点、
ここで東灘投手を川村にスイッチし、後続を断つ。
滝川高校後半に地力を発揮し、3回戦進出。

神戸甲北 0 0 0  0 0 2  0 0 0  0 1=3
須磨学園 0 0 0  0 1 0  1 0 0  0 0=2
(延長11回)

神戸甲北 菅、松尾 - 伊藤
須磨学園 大西 - 北嶋

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏須磨学園:一死から2番遠藤、3番小野、4番合屋の3連打で満塁とするも無得点。
5回裏須磨学園:一死から四球、1番小嶋の内野安打と敵失で13塁とし2番遠藤スクイズを決め先制。
5回を終わって須磨学園大西投手ノーヒットピッチング。
6回表神戸甲北:先頭から連続四死球で12塁、1番木場が左中間へ適時2点二塁打で逆転。
7回裏須磨学園:この回から神戸甲北、投手を松尾にスイッチ。
先頭濱崎が中前打、犠打で一死2塁から1番小嶋の内野安打と敵失が絡み1点。
更に2番遠藤の左前打と四球で満塁とするが逆転ならず。
11回表神戸甲北:先頭から連続四球で12塁、内野ゴロの間に走者進塁し一死23塁とし、9番松尾の犠飛で待望の勝ち越し。
神戸甲北3回戦進出。

川西明峰 0 0 0  1 0 0  0 0 1=2
芦屋   0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

川西明峰 稲井 - 山之内 
芦屋 五島、山本 - 内門

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表明峰:二死後、3番菅野が右前安打で出塁するも無得点。
1回裏芦屋:先頭打者四球、犠打で一死2塁とチャンスをつくるも後続が断たれ無得点。
4回表明峰:先頭打者四球、犠打で一死2塁後、投ゴロで二死2塁となるも5番今井の内野安打に悪送球が重なり1点先制。
4回裏芦屋:一死後、四球に犠打の後、死球とパスボールで二死2・3塁とチャンスをつくるも無得点。
5回表明峰:8番神田が右前安打で出塁し、犠打で一死2塁となるも投手が後続を連続三振で断ち無得点。
6回表明峰:一死後、4番清水が右前安打で出塁した所で、芦屋は投手を山本に交代し、後続を断つ。
6回裏芦屋:二死後、四球と5番田村の内野安打で二死1・2塁とチャンスをつくるも投手が踏ん張り無得点。
7回表明峰:二死後、9番稲井が中越3塁打を放つも無得点。
7回裏芦屋:二死後、四球と9番中村の中前安打で1・2塁とするも無得点。
8回裏芦屋:一死後、3番五島が右前安打で出塁するも、その後連続三振で無得点。
9回表明峰:一死後、7番山之内が右中間を破る3塁打を放ち、8番神田の左犠飛で待望の追加点をとる。
9回裏芦屋:川西明峰のエース稲井が芦屋の攻撃を三者凡退に抑え、息詰まる投手戦を制した。

【ウインク姫路】東兵庫2回戦

須磨友が丘 2 0 3  0 2 0  3=10
兵庫    0 0 0  0 0 0  0=0
(7回コールド)

須磨友が丘 政田 - 山下
兵庫 澤井、建部、橋本 - 柴田
本塁打 須磨友が丘 丸山

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表須友、DBの2死1塁から4番丸山がレフトスタンドへホームランを放ち2点先制。
2回表須友、6番山下のセンター前ヒット、敵失で無死3塁とするも無得点。
3回表須友、1番湯淺のレフト前ヒット、死球の1死1・2塁から4番丸山がレフト線2塁打を放ち2点。
2死3塁となるが6番山下のセンター前ヒットで1点取りこの回3点。
3回裏兵庫、9番澤井が内野安打を放つも無得点。
5回表須友、この回先頭の4番丸山のレフト前ヒット、5番廣井のレフト線2塁打で1点。
ここで兵庫投手建部に交代。
犠打で1死3塁となりWPで1点取りこの回2点。
5回裏兵庫、四球、敵失で2死1・2塁とするも無得点。
6回表須友、2死から5番廣井がレフト線2塁打を放つも無得点。
6回裏兵庫、連続ヒットで1、2塁とするも無得点。
7回表須友、7番増田のセンター前ヒット、FC、盗塁の無死2・3塁から9番石田のレフト前ヒットで1点。続く内野ゴロで1点。
2死1塁となるが、3番政田のライトオーバー3塁打で1点取りこの回3点。
7回裏兵庫、2死から7番金沢がライト線2塁打を放つが得点ならず。
最後までよく戦ったが敗れた。
須磨友が丘高校は3回戦進出。

長田 3 2 0  1 0 0  1 2=9
鳴尾 0 1 0  0 0 0  0 0=1
(8回コールド)

長田 和田、高木 - 藤代 
鳴尾 魚住、渡邊 - 安井
本塁打 西川

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田:1番山田直がレフト線2塁打で出塁。
犠打・四球などで1死満塁から5番橋本達が走者一掃の右中間2塁打で3点を先制する。
2回表長田:1死1塁から3番浜谷の右中間2塁打で2・3塁とし、4番藤代のレフト前ヒットで2点を追加してなおも1・2塁としたが得点できず。
2回裏鳴尾:この回先頭打者西川のレフトスタンドへのソロホームランで1点を返す。
3回表長田:1死から9番和田がレフト前ヒットで出塁。
2死後、代打吉田のライト前ヒットで1、3塁とするも無得点。
4回表長田:2死1・3塁から重盗して橋本達が生還し1点を追加する。
4回裏以降両投手の好投で無得点が続く。
7回表長田:1死から8番田村のセンター越え3塁打と直後のSQがFcとなり1点を追加する。
7回裏鳴尾:先頭打者4番安井の左中間2塁打と犠打で1死3塁とするも無得点。
8回表長田:浜谷のライト前ヒットとエラーで無死1・3塁として5番橋本達のライト前ヒットで1点追加し、
なおも1死満塁から8番田村の犠牲フライで1点を追加する。
8回裏長田投手高木に交代。
鳴尾:最後まで粘りを見せたが最後の打球はファーストミットに収まりゲームセットなる。
長田高校は3回戦進出。

舞子    2 0 0  0 2 0  1 0 0=5
雲雀丘学園 0 2 0  0 2 0  0 3 ×=7

舞子 山田 - 坂口 
雲雀丘学園 武井、山本、森本 - 億田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表舞子、エラーと連続四球で2死満塁とし6番白﨑のライト前ヒットで2点。
1回裏雲雀丘、2死から3番佐田瞬が左中間へ2塁打を放つも無得点。
2回裏雲雀丘、1死から7番大野、8番武井、9番井上の連続安打で1死満塁とし、エラーで1点。
続く内野ゴロの間に1点を取り、この回2点。
3回表舞子、先頭の3番白壁がセンター前ヒットで出塁。盗塁、WPで2死3塁とするも無得点。
4回表舞子、雲雀丘は山本に投手交代。
1死から坂口がセンター前ヒットを放つも無得点。
5回表舞子、1死から3番白壁がレフト前ヒットで出塁。
盗塁で2進後、4番清水のレフト線2塁打で1点。1死2塁から盗塁、3塁への送球がそれる間に1点を取り、この回2点。
5回裏雲雀丘、1番間脇、2番遠藤の連続ヒットと内野ゴロで1死2、3塁とし、4番億田のライト前ヒットで2点。
2死後、6番上野のレフト前ヒットで1、2塁とするも追加点ならず。
7回表舞子、雲雀丘は森本に投手交代。
先頭の1番藤井がレフト前ヒットで出塁。犠打で2進後、3番白壁の内野安打、盗塁で1死2、3塁とし、4番清水のスクイズで1点。
8回裏雲雀丘、先頭の4番億田がセンター前ヒットで出塁。
犠打、WPで1死3塁とし、PBで1点。6番上野がセンターオーバーの3塁打。四球、盗塁で1死2、3塁としエラーで2点。
9回表舞子、2死から代打福田が四球で出塁し最後まで粘りを見せるが試合終了。
雲雀丘は3回戦進出を決めた。

【三田アメニスキッピー】東兵庫2回戦

西宮甲山 2 0 0  2 0 1  0 0 0=5
尼崎稲園 0 0 1  0 0 0  0 0 0=1

西宮甲山 三隅 - 吉田、寺内 
尼崎稲園 吉川 - 浅井

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表甲山、2死3塁から3連打で2点先制。
2回表甲山、1死満塁と攻めるも無得点。
2回裏稲園、1死2塁のチャンスを作るも無得点。
3回表甲山、1死2塁と攻めるが無得点。
3回裏稲園、無死3塁から相手失策で1点を返す。
4回表甲山、1死から1番杉本2番林の連続2塁打で1点、
さらに2死3塁から4番伯耆の右前適時打で1点、この回2点を追加。
4回裏稲園、1死2、3塁と攻めるも無得点。
6回表甲山、2死1・3塁として6番平田左前適時打で1点。
9回裏稲園、先頭の4番石川が左前安打で出塁、WPで2進。2死3塁とチャンスを作るも無得点。
尼崎稲園は最後まで粘り強く戦ったが、12安打を放った西宮甲山が勝利を収めた。

猪名川  0 0 0  0 0 2  0 0 0=2
科学技術 0 1 0  0 6 0  0 0 x=7

猪 名 川 地頭所 - 古賀 
科学技術 神崎、三隅 - 金山、川森

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏、2番薮内が死球、1死1塁。2死から盗塁で2死2塁となるも無得点。
2回裏、5番村井が中前安打、犠打で1死1塁となり、7番金山が中前安打、
その後盗塁で2死2・3塁。8番蒲田が死球で1死満塁。9番神崎がスクイズで科学技術が1点を先取。
3回表、1番米村が死球で1死1塁、その後2死1塁になり、3番乾が中前安打で2死1・2塁となるも無得点。
3回裏、3番齋藤が3塁打で1死3塁。スクイズがフライとなり併殺、チェンジ。
5回裏、この回先頭の9番神崎が2塁打で無死2塁。犠牲バントで1死3塁。2番薮内が中前安打で科学技術が1点を追加、1死1塁。
3番齋藤が死球で1死1・2塁。4番光武が四球で1死満塁。
5番村井が四球を選び、押し出しで1点追加。6番小松優が2塁打を放ち、更に2点を追加。
8番蒲田が右翼線に2塁打で2点追加、この回合計6点を奪う。
6回表猪名川、3番乾の内野安打、四球、バントヒットで一死満塁とし、
6番中山のレフト前ヒットと8番永森のセカンド内野安打で2点を返す。
ここで科学技術は三隅に投手交代。代わった三隅が後続を抑える。
6回裏科学技術、2番薮内、3番齋藤の連続ヒットでチャンス作るも無得点。
7回表猪名川、死球と4番石元のレフト前ヒットで2死13塁作るも無得点。
8回表猪名川、6番中山の左中間2塁打、8番永森のセンター前ヒットで1死13塁とするも無得点。
9回表猪名川、3番が乾のライト前ヒットで出塁するも後続が続かず試合終了。
猪名川は最後まで粘り強く戦うも力尽きる。


2018 夏☆彡甲子園 第100回全国高校野球選手権 東西兵庫大会7月15日対戦結果

2018-07-16 | 2018 夏☆甲子園

西兵庫大会は、県立農業と山崎、柏原と多可の2回戦が行われ、3回戦進出32校が揃いました。

東兵庫は2回戦がスタートし、3回戦進出を目指して14試合が行われました。



昨日は、ほっともっと神戸へ神戸弘陵と村野工業との対戦を応援に行きました。

両校、全ての選手たちの強い気持ちを一球一打に、応援プレイに感じた熱い、熱い戦い。

記憶に大きく残るナイスゲームでした!


神戸弘陵はさすがシード校

勢いのある先制スタートに、逆転されても気持ちの強さを感じる同点への攻撃。

強さの記憶を残し夏を終えました。

スタンド選手たちの応援プレイも元気!迫力いっぱいで素晴らしかったです。

グラウンドの選手たちだけで戦っているのではない!ってことが伝わるナイス応援プレイでした。

先発した室井投手は、以前にも書きましたがお知り合いの息子さん。

室井投手の春、そして最後の夏を見届けました。

熱戦後の静寂の中、弘陵の選手たちの背中に想い溢れ、

全てに於いて全力だった神戸弘陵の夏に拍手を贈ります。

室井投手、神戸弘陵の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


村野工業は夏2度目の全力校歌を聴かせてくれてありがとう。

本当カッコ良かったです。

ラッキー7☆思い出プロジェクトも、2つ残すことができました。

後半、逆スタンドから観させていただきましたが、

ほっともっとの広いスタンドに真っ赤な星がキラキラ輝いていて感動しました。

スタンドプレイヤーたち、親御さん方 ありがとうございます。


打ち勝つ野球 痺れる対戦でした。

宮本投手と東崎投手のリレーと粘り強い守り、

先制にも、追いつかれても1回戦にも勝る気迫の打線も頼もしかったです。

1回戦の東崎投手に続き、昨日は田口捕手がホームランを魅せてくれました。

ホームランの一球前のフルスイング、レフトへの大ファウルが生きた素晴らしいホームランでした。

夏大きな思い出一打☆彡 感動しました。

また1回戦からの9打席、山本選手が全打席出塁(ヒット7・四球2)は本当凄い!

繋がる打線には本当ワクワクした気持ちになりました。


またひとつ甲子園への道に歩を進め、みんなが輝きを増やしたことを嬉しく思います。

みんなが輝きを増やす分、周りで応援する人たちにも「笑顔」が届き、

みんなの頑張りが人へ「勇気」を与えてくれます。

この試合に、村野工業を以前から応援している女の子が応援に来ていました。

昨夏、彼女や彼女のお父さんと一緒に村野工業の応援に行ったことがあり、

とても仲の良い微笑ましい親子で、また会えるといいなと思っていたのですが・・・。

彼女の最愛の父はご病気で夏前に旅立たれました。

昨日は、大好きなお父さんからサプライズでプレゼントしてもらったカメラのレンズでみんなの頑張る姿を残したそうです。

パパが勝利の神様になってくれたと信じていますと。

彼女は現在受験勉強中で、村工の応援に行けるのが難しくなりそうで、

昨日の試合は絶対応援に行くって来てくれたそうです。

みんなの頑張りを目に焼き付けて、勉強を頑張ろうって思えるようにと。

「私は勉強も大学も絶対に諦めない、村工の諦めない強さを今日分けてもらえた気がします」と。

選手はたくさんの人からの応援を力に変えて頑張れていると思いますが、

みんなの頑張りが逆に人へ与えるものがあるのですよね。

私もそうだけど、一応援者の部外の人たち、みんなのご両親も・・・

みんなの輝く姿に、周りの人間は逆に頑張る力をもらえているのですよね。

尼崎双星、そして神戸弘陵の選手たちの分まで、次の対戦でもそれぞれが置かれた場所で輝き、

もっともっと多くの人たちに笑顔、勇気届けてもらいたいなと思います。


昨日は道才組のみんなが多く応援に。

親御さん方ともお久しぶりに再会できて嬉しかったです。

道才組のみんなは変わらずやっぱり明るくて楽しいね~。

余田くんの輝きは後輩たちより凄かった~笑

久しぶりの道才組のメンバーにも会えて嬉しかったです。

後輩たちがみんなが再会する機会を作ってくれて、そこにも笑顔が生まれて。

自分たちも同じ空気の夏を経験し、1番後輩たちの気持ちが分かる先輩たち。

後輩たちを想い、寄り添いながら応援する姿にも感動する。

野球が繋げてくれるキセキ ほんと素敵ですね。

2018年 道才組の夏の思い出

奈良くんの母から~勝手にお借りしてすみませ~ん


神戸弘陵と村野工業の熱戦を見届けた後、淡路佐野球場へ今夏初のハシゴ。

神港橘と西宮北との対戦を応援に行きました。

神港橘は秋の終わり親善大会以来、西宮北は初めてのチームです。


神戸弘陵と村野工業との打の熱戦と対照的な投守の大投手戦

こちらも痺れる対戦でした。

神港橘エース光弘投手が圧巻毎回の17奪三振、西宮北の戸根投手も負けず粘り強く、

前半が終了し0-0、ヒットは西宮北2、神港橘1と超ロースコアに静かなる闘志を感じる対戦で、

どちらが均衡を破るか・・・

暑さも忘れて試合に入り込んでしまいました。

後半7回 神港橘 先頭の5番弓場選手のヒットをきっかけに、犠打、四球で2死1、2塁

9番福井捕手のライトへの2ベースヒットが勝利を引き寄せた一打となり、

神港橘として初めて挑む夏に、初めての校歌が流れました。

神港橘の選手のみなさん 初戦勝利おめでとう!


佐野球場のスタンドはギュッとコンパクトな分、温かさもギュッと伝わってきます。

両校の応援プレイにも見入ってしまう元気良さで、楽しい気持ちになりました。

両校の選手のみなさん 素晴らしい一戦をありがとう。

西宮北の選手のみなさん、夏お疲れさまでした。

両校の頑張りは、また時を超えて残せたらと思います。








願い鶴には、選手たちを見守って来られた親御さん方の想いが詰まっています。

頑張れという気持ちが込められているので繋いで欲しいと、そう言葉を添えて

西宮北の選手たちの夢は、神港橘の選手たちへ託されました。

西宮北の選手たち、最後まで凄く立派でカッコいい心を持った高校球児でした。

神港橘は西宮北の選手の分までガンバレ!


神港橘は3回戦、村野工業との対戦と決まりました。

両校の健闘を願っています。

神港橘の試合観戦は、網、雨、強風・・・と、私にとって悪条件な状況ばかりで、

昨日も最も苦手とする網に悪戦苦闘し多く負けてしまいましたが、

次は網に負けない、ほっともっとでの試合なのでクリアーに頑張りを残せるかなと楽しみです。


連日猛暑が続いています。

私も昨日はあの暑さでの観戦で、首には保冷剤、お母さんが下さった愛♡塩飴に

水分補給も気をつけていましたが、2試合観戦後ちょっとこれはヤバイなって頭痛がジワジワ。

これが熱中症と言うのか?暑さに強い私も初めての身体の不調を感じ、

今日は3試合観戦を予定、楽しみにしていたのですが・・・

昨日の今日、この暑さでの3試合観戦は無謀すぎるかなと。

もしものことがあればご迷惑をお掛けしてしまうなと思い残念でしたが断念しました。

油断禁物ですね。

選手は勿論、応援者の方々も無理のないよう気をつけて応援して下さい。

村工お守りストラップ、塩あめ&大好きなパインアメ お母さん方ありがとうございます

次戦も塩あめ食べて全力応援がんばります!


昨日そんな体調だったので結果遅れました。

今日の対戦の結果は追って書きたいと思います。

7月15日対戦結果です。


【ほっともっと神戸】東兵庫2回戦

神戸弘陵 5-7 村野工業

弘陵学園 室井、中尾、三條 - 松弘





神戸村野工業 宮本、東崎 - 田口



本塁打 村野工業 田口

夏2度目の全力校歌♪ 

私が今まで見た限り、校歌が流れるまで史上最長空白の時間。

少し長すぎて大丈夫かなと心配しましたが、神戸弘陵スタンドの私の周りの方々も

誰一人ザワザワすることは無く、熱戦への気持ち静める静寂の1分30秒の時間でした。

9回裏 神戸弘陵の攻撃全打席を残しましたが、村野工業は夏が続くので

最後の1球、勝利の瞬間からを。

またこのイニングは時を改めて。




関西学院 0 0 1 1 0 0  6 3=11
県立西宮 0 1 1 0 0 0  0 0=2
(8回コールド)

関西学院 井上、羽渕、野路 - 松倉、正木 
県立西宮 曽和、鎌田 - 横田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏県西宮:先頭の5番伊東の中前打に犠打と犠飛で2死3塁とすると、8番早川の中前打で先制。
3回表関学:先頭の代打三坂の右翼線2塁打と犠打で1死3塁とすると、内野ゴロの間に同点とする。
3回裏県西宮:この回から関学は投手を羽渕に交代。
1死から2番河合、3番松井の連続安打。2死1・2塁となり、5番伊東の中前打で1点。
4回表関学:先頭四球。1死1塁となり、4番水口の右中間2塁打で同点。
7回表関学:先頭の3番竹田の右前打、4番水口の一塁線を破る2塁打で無死2・3塁とすると、5番佐治の犠飛で1点。
続く6番中川の左前打、代打佐藤の内野安打でさらに1点。
代打岩田の内野ゴロ悪送球の間に1点。
2死1塁から9番羽渕、1番日野の連続2塁打で2点追加。
四球を挟み、3番竹田の左前2塁打でこの回6点目が入る。
8回表関学:この回から県西宮は投手を鎌田に交代。
先頭の5番佐治の左翼線3塁打、6番中川の内野安打で無死1・3塁から7番大柳のバント安打で1点。
犠打を挟み1死2・3塁から9番羽渕の右中間2塁打でさらに2点追加。


伊川谷北 0 0 0  0 0 0 0=0
神戸高専 2 1 4  0 0 0 x=7
(7回コールド)

伊川谷北 髙田、和田 - 松田丈 
神戸高専 川添 - 横内

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏神戸高専:1番森岡の左翼線2塁打、2番河原の中前打で無死1・3塁とすると、3番馬場の右前打で1点先制。
さらに野選で無死満塁とすると、5番藤本のスクイズで追加点を奪う。
2回表伊川谷北:2死から6番狩川、7番中村優の連打でチャンスを作るも無得点。
2回裏神戸高専:1死から9番横内が内野ゴロエラーで出塁し、犠打で2死2塁とすると、2番河原が右越え3塁打で1点追加。
3回裏神戸高専:先頭の5番藤本が四球で出塁し、犠打で1死2塁とする。
その後2死から四球、死球で満塁とすると、1番森岡が押し出しの四球を選び1点追加。
続く2番河原が左中間に走者一掃の3塁打を放ち、この回4点を奪う。
4回裏神戸高専:この回から伊川谷北は投手を和田に交代。
1死から5番藤本がエラーで出塁し、犠打で2死2塁とするも無得点。
6回表伊川谷北:2死から3番髙田が中前打で出塁するも無得点。
6回裏神戸高専:1死から4番田淵が左中間に2塁打を放ち、その後PBで3塁まで進むが後続を断たれ無得点。
7回表伊川谷北:先頭の5番山本が四球で出塁し、続く代打清水も内野ゴロエラーで続き、
無死1・2塁のチャンスを作るも後続を断たれゲームセット。


【明石トーカロ】東兵庫2回戦

星陵   0 0 0  2 0 0  0 1 1=4
尼崎工業 0 0 0  0 0 0  0 0 1=1

星陵 船引、西口 - 仲井 
尼崎工業 宗國、小嶋 - 大村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏 尼崎工業 :二死から6番岸田右中間二塁打を放つも無得点。
3回裏:尼工 2つの安打と犠打で一死13塁とするが無得点。
4回表:星陵 四球と敵失で二死満塁から8番船引の中前適時打で2点先制。
7回裏:星陵:投手を西口に交代。 
尼工 二死から9番櫻井が右線二塁打を放つも無得点。
8回表:星陵 安打と犠打で一死2塁。6番奥田の左中間2塁打で1点追加。 
尼工:投手を小嶋に交代。
9回表:星陵 四球と犠打で二死2塁とし3番仲井の中前適時打で1点を加える。
9回裏:尼工 一死から連続安打で12塁とする。
二死から9番大村の左線2塁打で1点を返す。


六甲アイランド 0 0 0  0 1 0  0 0 0=1
市立西宮    0 0 1  0 1 0  0 1 ×=3

六甲アイランド 布田 - 橋本                              、  
市西宮 若林 - 相良 

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏市西、1番西川が一・二塁間を破る安打、四球、犠打で1死二・三塁と先制の好機。
2死後死球で満塁とするが、六アイ先発布田が三振で切り抜けこの回無得点。
2回表市西先発若林がこの回2三振を奪い三者凡退に抑える。
2回裏市西、2つの四球で2死一・二塁とするが六アイ布田が三振で切り抜けこの回無得点。
3回表六アイ、2死から9番今井がチーム初安打となる右前打を放ち出塁するが無得点。
3回裏市西、3番大山の右前打、6番小川の左前打などで2死一・三塁と攻め、WPで市西が1点を先制。
4回表六アイ、3番橋本が左越え二塁打を放つが無得点。
4回裏市西、8番相良の右前打、犠打、内野ゴロで2死三塁とするが無得点。
5回表六アイ、6番布田の右前打、WP、8番石田の右前打で1死一・三塁と反撃。
ここで9番今井のスクイズが内野安打となり六アイが同点に追いつく。
なおも1死一・二塁と攻めるが後続が断たれ追加点ならず。
5回裏市西、3番大山の右前打、WPで1死二塁とし、2死後6番小川の右越三塁打で1点を勝ち越し。
6回表六アイ、敵失、代打芳賀の中前打、四球で1死満塁の好機。
しかし、市西の若林が三振、中飛でこのピンチを切り抜け六アイは得点ならず。
6回裏、六アイ布田が三者凡退に抑え無得点。
7回表、市西若林がこちらも三者凡退に抑え無得点。
7回裏市西、連続四球で無死一・二塁と追加点の好機。
ここを六アイ布田が気迫の投球で無得点に切り抜ける。
8回表六アイ、四球、犠打で1死二塁と同点の好機を迎えるが無得点。
8回裏市西、四球の走者を置いて一番西川の右中間三塁打で1点を追加。
9回表六アイの攻撃も三者凡退に終わり、市西宮が投手若林の12奪三振の力投と効果的に得点を重ねる攻撃で三回戦進出を決めた。
六アイ布田も最後まで力投を見せ、攻撃も再三走者を得点圏に進めたがあと一本が出なかった。


市立伊丹 0 0 0  2 1 0  0 0 0=3
西宮南  0 0 0  2 0 2  0 0 X=4

市立伊丹 穴田 - 松田 
西宮南 松浦、池田 - 川副

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回裏:西宮南、7番隅田が右中間へ2塁打を放ち、無死2塁。
続く8番松浦がセンターフライに倒れ、1死2塁。
9番西田がセンターへ大飛球を放つも、市伊丹のセンター藏野の好守に阻まれ2死2塁。
その後、1番乾が三振に倒れ残塁、無得点。
4回表:市伊丹、1番藏野の3塁線を抜ける2塁打で出塁。
2番森岡の1塁ゴロの間に進塁し、1死3塁のところで西宮南の捕手が3塁に悪送球。
その間にランナーが生還し、1点先制。
さらに、4番生尾、5番木谷の連続ヒットで2死1、3塁。
6番中尾のセンター前ヒットで1点追加。
なおも2死1、2塁となるが、7番大下がライトフライに倒れ、残塁。
この回、市伊丹2点を先取。
4回裏:西宮南、2番宮田が四球、盗塁成功で無死2塁。
3番吉岡のセカンドゴロを市伊丹、中西の送球エラーで無死1、3塁。
盗塁成功で無死2、3塁。続く4番川副が三振に倒れ1死2、3塁。5番下見も三振に倒れ2死2、3塁。
ここで6番幸田がセンター前へ落ちるタイムリーヒットを放ち同点。
7番隅田の場面でセカンドランナーが牽制球で飛び出しタッチアウトチェンジ。
この回、西宮南試合を振り出しに戻す。
5回表:市伊丹、9番穴田が1死より振り逃げで出塁。
1番藏野がライトフライに倒れ、2死1塁。キャッチャーが高めの球を後逸の間に進塁し、2死2塁。
2番森岡のレフト線へのタイムリーで1点追加。
5回裏:西宮南、9番隅田が内野エラーで出塁、無死1塁。
続いて石野を代打に送るも三振に倒れ1死1塁。
9番石野、1番乾が倒れ残塁、無得点。
6回表:西宮南、池田に投手交代。
市伊丹、5番木谷のヒットで1死1塁。6番中尾がライトフライに倒れ2死2塁。
その後7番大下のライト前ヒットで2死1、2塁とするも後続が倒れ残塁、無得点。
6回裏:西宮南、3番吉岡が四球で出塁、1死1塁。
4番川副がライト線におちるヒットで1死1、3塁。
5番下見の1塁ゴロで3塁ランナーがホームを狙うもホームタッチアウトで2死1、2塁。
6番幸田がサードゴロとなるもサードが1塁へ悪送球。その間にランナーが生還し、同点。
なおも2死1、3塁からWPで1点追加、逆転に成功。
2死2塁から7番隅田が四球を選び2死1、2塁とするも8番池田が三振に倒れ残塁。
7回裏:西宮南、1番乾がセンター前ヒットで出塁するも盗塁失敗、後続も倒れ無得点。
8回表:市伊丹、4番生尾レフト線へのツーベースヒットで出塁、1死2塁。
5番木谷がセンターフライに倒れ、2死2塁。続く6番中尾も三振に倒れ残塁、無得点。
8回裏:西宮南、4番川副が四球を選び、1死1塁。
5番下見のライト前ヒットで1死1、2塁とするも6番幸田が三振で2死1、2塁。
7番隅田がレフトフライに倒れ、追加点ならず。
9回表:市伊丹、2死ランナー無しから代打に東を送るも三振でゲームセット。
西宮南、接戦を制し2回戦進出。


【高砂】東兵庫2回戦

西宮東 0 0 0  0 1 1  1 0 0=3
宝塚  0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

西宮東 茶谷 - 東 
宝 塚 古井大 - 今藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏宝塚:二死から7番谷本が右線二塁打、次打者の内野ゴロエラーの間にホームをつくがタッチアウト。
5回表西宮東:一死から6番東、7番増田が連続内野安打で12塁、8番脇田の左前適時打で先制。
6回表西宮東:先頭四球、盗塁、犠打で一死3塁とし4番鯛谷の内野安打で1点追加。
7回表西宮東:先頭8番脇田が左前打、犠打、1番林の左前打で一死13塁とし2番西田がスクイズを決め1点追加。
7回裏宝塚:先頭3番今藤、4番池崎が連続ヒット。
併殺で二死2塁から6番髙田が中前打を放ち23塁とするも無得点。
9回裏宝塚:先頭死球、二死後敵失で二死23塁とするも得点ならず。
後半、着実に得点を重ねた西宮東が3回戦進出。


北須磨  0 0 0  0 1 0  0 0 0=1
神戸高塚 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0

北須磨 岩瀬 - 竹田 
神戸高塚 礒辺、恵川 - 河野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回表北須磨:2死後、2番池之上の右前打と3番竹田の左線二塁打で23塁と攻めるも無得点。
4回表北須磨:先頭の5番長岡の左越二塁打を犠打で送り1死3塁とするも無得点。
4回裏神戸高塚:1死後、4番亀徳の左前安打、打撃妨害と敵失などで2死満塁とチャンスをつくるも無得点。
5回表北須磨:1死後、1番越後が左翼線に二塁打を放つと、次打者の内野ゴロの送球が逸れて1点先制。
6回表北須磨:高塚はこの回から投手を恵川に交代。
1死13塁と攻めるが無得点。
9回表北須磨:1死後1番越後、2番池之上の連続安打で12塁と攻めるも、ここは高塚が見事な併殺プレーで切り抜ける。


神戸第一 0 0 1  0 0 0  2 1 0=4
尼崎北  2 0 0  0 0 0  0 0 0=2

神戸第一 大川、平田 - 南岡 
尼崎北 中西、村上 - 大野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸第一:1死後、2番門野、4番大川、5番山本が3本の中前安打を重ねるも無得点。
1回裏尼崎北:1死後、内野安打、四球、左前安打で1死満塁と攻め、5番宇保の右前安打で二者が生還。
3回表神戸第一:敵失、犠打の1死2塁から3番柴山が左中間へ三塁打を放ち1点返す。
7回表神戸第一:横山が中前安打。四球、犠打で1死23塁。4番大川がライトへの犠飛で同点に追いつく。
更に5番向井が左前安打で1点勝ち越す。
8回表神戸第一:1死後失策などで2死2塁から盗塁、悪送球の間で1点追加。
9回裏尼崎北:失策、8番川井左前安打とチャンスを作るが後続が倒れゲームセット。


【ウインク姫路】東兵庫2回戦

県立尼崎 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
御影  0 1 0  0 2 0  0 0 X=3

県立尼崎 西村、矢野 - 岩川 
御影 皆川、西田 - 西村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏御影 先頭が安打で出塁すると7番蒔田の左越2塁打で1点先制。
5回裏御影 1死からバントヒット、盗塁、内野安打で1、3塁のチャンスを作ると2番福良の中前適打で1点追加。
3番清水が中前安打で続き1死満塁とすると4番皆川の犠飛で更に1点追加。
更に、2死1、2塁から重盗、四球で2死満塁とするも、後続が打ち取られる。
6回表 御影は継投に入り西田をマウンドに送る。
県立尼崎は2死から四球でランナーを出すも無得点。
6回裏 県立尼崎も継投に入り、矢野にマウンドを託す。
御影は2死から四球で走者を出すも無得点。
9回表県立尼崎 この回先頭の代打廣田が右前安打で出塁すると、2死2塁と攻めるが後続が続かず万事休す。
御影高校が3回戦進出を決めた。


須磨東 0 0 0  0 0 0  0 1 =1
神戸北 1 0 1  0 3 0  1 2X=8
(8回コールド)

須磨東 清水、井上、仲田 - 東 
神戸北 茂山、松村 - 中井
本塁打 神戸北 芝野(7回)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏神戸北 先頭中井の右中間3塁打、死球、野選で満塁。4番川上の左前適時打で1点先制。
併殺後、6番宮崎がヒット性の打球を放つも好守に阻まれる。
3回裏神戸北 2死から4番川上が左越2塁打で出塁。続く5番芝野の左前安打の際に、2塁走者と守備者が接触。
走塁妨害が適用され2塁走者が生還、1点追加。
5回表須磨東 1死から5番後藤が左線2塁打で出塁するも無得点。
5回裏神戸北 2四球と安打で満塁とし、5番芝野の右前打で2者生還。
その後、6番宮崎がセーフティスクイズを決め、1点。計3点を追加する。
6回から神戸北は松村に継投。
7回から須磨東は井上に継投。
7回裏神戸北 5番芝野が左越本塁打を放ち、1点追加。
8回表須磨東 2死2塁から8番西川の左前適時打で1点を返す。
8回から須磨東は仲田に継投。
8回裏神戸北 安打と四球、敵失で2死満塁とすると、4番川上の左越適時打で2者生還。
コールドゲーム成立。
神戸北は左腕茂山、右腕松村の好投と長打3本を含む12安打の猛攻で3回戦進出を決めた。
須磨東も最後まで粘り強く戦った。


神戸 1 0 0  0 0 0  0 0 =1
甲南 0 0 0  2 0 0  5 1×=8
(8回コールド)

神戸 北原、片岡、藤原 - 山口
甲南 酒井 - 福岡

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸、2番浦宗、4番山口のヒットで2死1、2塁とし5番北原のレフト線2塁打で1点。
1回裏甲南、2死から3番東野がレフト線2塁打で出塁するも無得点。
2回表神戸、エラー、ヒットで2死2、3塁とするも無得点。
2回裏甲南、5番吉村がエラーで出塁。6番酒井がライトオーバーの2塁打を放ち本塁を狙うもタッチアウト。
なおも1死3塁とするが無得点。
3回裏甲南、先頭の9番岡本がレフト前ヒットで出塁するも無得点。
4回裏甲南、1死から6番酒井がヒットで出塁。犠打で2死2塁とし、8番永田のセンターオーバーの3塁打で1点。
外野からの返球が乱れる間にランナーが返り1点追加。
6回表神戸、四球、ヒットで2死1、3塁とするも無得点。
6回裏甲南、四球、ヒット、犠打で1死2、3塁とするも無得点。
7回裏甲南、死球、犠打で1死2塁とし2番吉田のレフト線2塁打で1点。
1死2、3塁から4番福岡のレフト前ヒットで1点。
ここで神戸は投手を片岡に交代。
続く5番吉村のレフト線2塁打で2点。
2死3塁となるも7番横田のライト前ヒットで1点を取りこの回5点。
8回裏甲南、神戸は投手を藤原に交代。
四死球で1死満塁とし6番酒井が押し出し死球で1点。
神戸は最後まで粘り強く戦ったが試合終了。
甲南は3回戦進出。


【豊岡こうのとり】西兵庫2回戦

県立農業 1 0 0  0 0 0  0 0 =1
山崎   0 3 1  0 0 0  3 1X=8
(8回コールド)

県立農業 藤本 - 黒田 
山 崎 武野、春名 - 山下

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表県農、先頭岡田が左中間2塁打、犠打3進後、3番井澤がスクイズを決めて1点先制。
2回裏山崎、2死満塁とし9番武野の左越走者一掃2塁打で3点を加え逆転。
3回裏山崎、2死2塁から5番尾﨑の3塁線2塁打で1点追加。
7回表県農、1死1・2塁と攻める。
ここで山崎、投手春名に交代し後続を断つ。
7回裏山崎、2死3塁から4番山下の左中間2塁打、5番尾﨑の左中間3塁打、6番小林の中前適時打で3点を加える。
8回裏山崎、2死2塁から2番三村の右翼線2塁打で1点追加し、試合終了。


柏原 0 0 0  0 0 0  0=0
多可 0 0 0  4 1 2  X=7
(7回コールド)

柏原 足立(大)、髙橋 - 石原 
多可 藤本 - 岸本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏多可、1死から2番長井の左翼線2塁打、2死3塁となるが無得点。
2回裏多可、1死から6番習田の右翼線2塁打でチャンスを作るも無得点。
3回裏多可、1死から連打で1・2塁とチャンスを作るも無得点。
4回裏多可、2死から連打でチャンスを作り、9番中村の右前適時打で1点先制。
さらに2死1・3塁から盗塁刺殺を狙った捕手の送球が悪送球となり2点目。
四球をはさみ、2番長井の中越2塁打でこの回4点。
5回裏多可、1死から5番岸本の左翼線2塁打で1死2塁とすると、続く6番習田の右前適時打で1点追加。
6回表柏原、2死から連打でチャンスを作るも無得点。
6回裏柏原は投手を髙橋に交代。
多可の攻撃は2死1・2塁から3番増田の右前適時打で1点追加。
さらに2死1・3塁から内野ゴロが相手の失策となりこの回2点目。


【淡路佐野】東兵庫2回戦

夢野台  1 0 1  0 3 0  0 0 0=5
兵庫工業 5 1 1  0 1 1  2 0 ×=11

夢野台 濵田 - 滝川 濵田
兵庫工業 萩原、織田 - 田畑
本塁打 兵庫工業 萩原(2)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表夢野台、1番小柳が中前打、犠打と4番濵田の中前打で、1点先取。
1回裏兵庫工、1死から中前打の2番元山が3番正井左越2塁打で還る。
続く4番立花左前打、5番森田右越2塁打、6番藤江の左前打と7番萩原の本塁打の6連打で一挙5点。
2回裏兵庫工、9番神田中前打、犠打と2番元山左翼線2塁打で1点追加。
3回裏夢野台、左前打の3番山川が4番濵田の中越2塁打で還り1点。
3回裏兵庫工、7番萩原が2打席連続本塁打。
4回表夢野台、無死から7番澤が左中間2塁打を放つも無得点。
5回表夢野台、死球と中前打の3番山川を4番濵田が本塁打で返し3点。
5回裏兵庫工、右前打の4番立花がWP、タッチアップで1死3塁から7番織田のスクイズで還る。
6回裏兵庫工、死球で出た1番長が盗塁後、2番元山の左前打で還る。
7回裏兵庫工、先頭4番立花が左翼線2塁打、2死後、7番織田の左越2塁打と、8番田畑の中前打で2点。
9回表夢野台、3番山川の中前打、4番濵田の内野安打と四球で2死満塁と攻めたが無得点で、試合終了。


西宮北 0-1 神港橘

西宮北 戸根 - 川村 

神港橘 光弘 - 福井

夏単独、初めて流れた神港橘の勝利を讃える校歌です♪

神港橘も夏続きますので、9回裏 最後の1球、勝利の瞬間からを。

またこのイニングは時を改めて。