甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会準決勝 9月27日対戦結果

2020-09-27 | 2020 秋季高校野球



気持ちの良い秋晴れの準決勝日和

東播磨と長田、村野工業と神戸国際大附属との対戦が行われ2試合ともコールドゲーム、

強さ魅せた東播磨と神戸国際大附属が決勝へ進出、近畿大会出場を決めました。

おめでとう!

1試合目、東播磨と長田は速報で、2試合目の村野工業と神戸国際大附属との対戦はラジオを聴きながら応援しました。

どちらの対戦も、取るべき時にしっかり得点を挙げたチームが勝利を掴んだ対戦でした。

近畿大会へのきっぷはあと1枚

長田と村野工業は今日の悔しさをもって、来週末の対戦まで心身共に良い準備をして挑んでほしいと思います。

頑張って下さい!


9月27日 準決勝対戦結果

第1試合

長田  0 0 0  0 0 0  0 0  =0
東播磨 2 0 1  1 0 1  0 2x=7
(8回コールド)
長田  松田、中島(壮)-大西
東播磨 鈴木ー田中

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田、2死後3番藤田が右中間を抜く2塁打を放つも無得点。
1回裏東播磨、2死後中安打、盗塁で2死2塁から敵失で1点を先制。
5番砂川が左中間3塁打で2点目。
3回表長田、2死2塁も無得点。
3回裏東播磨、先頭が中前打、けん制悪送球で3進し、WPで1点加える。
4回裏東播磨、2死3塁から1番原の内野安打で1点追加。
5回表、長田は投手を中島(壮)に交代。
6回裏東播磨、先頭が四球、盗塁、犠打で1死3塁。
中犠飛で5点目。
7回表長田、2死後に連打で1、2塁とするも後続を断たれる。
8回裏東播磨、2死後中前打、敵失、盗塁で2死2、3塁とし、1番原の左前打で2点が加わり、コールドゲームとなる。
東播磨が決勝進出となる。


第2試合
村野工業    0 0 0  0 0 0  =0
神戸国際大附属 2 0 0  1 4 3X=10
(6回コールド)
村野工業 高田、前川ー大山
神戸国際大附属 中辻ー西川
本塁打 神戸国際大附属 夜久

野球ノートより
1回表村野工業 1死から2番前川選手のヒットにも、3番三宅選手の打球にダブルプレイ
1回裏神戸国際大附属 1番関選手のライトオーバー3ベースヒットに2番のファーストゴロ間に先制1-0
さらに3番武本選手のライトへの2ベースヒット、4番 西川選手のセンター前タイムリー2-0
5番阪上選手の初球センターフライ、6番レフト前ヒット、7番ストレートの四球で2死満塁
8番ショートゴロフォースアウトに取り三者残塁
2回表村野工業 1死から5番堀川選手がレフト前ヒットで出塁するも盗塁を阻まれ、6番高田投手センターフライ
2回裏神戸国際大附属 1死から1番関選手が2本目1ライトへの3ベースヒット
2番ショートフライ、3番四球で2死1、3塁、4番西川選手をセカンドフライに
3回表村野工業 7番平塚選手ショートフライ、8番信藤選初球をライトフライ
2死となり9番大山捕手がレフトオーバー2ベースヒットを放つも、1番高木選手をサード正面のゴロでスリーアウト
3回裏神戸国際大附属 5番セカンド正面のゴロ、6番ライトフライ、7番サードフライ
4回表村野工業 2番前川選手センターフライ、3番三宅選手三振、4番清水選手センターフライ
4回裏神戸国際大附属 8番ライトフライ、1死から9番中辻選手の右中間2ベースヒットでチャンスを創り、
1番レフトフライで2死となるも、2番坂本選手のセンター前タイムリーで3-0
2死1塁3番キャッチャーフライでスリーアウト
5回表村野工業 先頭5番堀川選手セカンドゴロ、6番高田投手センターフライで2死となるも
7番平塚選手が四球を選び2死1塁、しかし8番信藤選手を三振に取りスリーアウト
5回裏神戸国際大附属 4番西川選手を三振、5番四球で1死1塁
6番夜久選手の打席、盗塁で2塁へ進むと夜久選手のライトへの2ランホームランが飛び5-0
7番ショートフライで2死となるも、9番中辻選手のセンターをオーバーするタイムリー3ベースヒットで6-0
さらに、1番関選手のセンター前へのタイムリーで7-0 関選手素晴らしい。
盗塁に牽制が逸れた?ちょっと聞き逃したが、センターへボールが転がる間に関選手は三進。
2番死球、盗塁を絡め2死2、3塁から3番センターフライ
6回表村野工業 9番大山捕手を三振、1番高木選手をショート正面のゴロ、2番前川選手をレフトフライに。
6回裏神戸国際大附属 村野工業はピッチャー高田投手をレフトへ置き、レフト高木選手がセンターへ、
センター前川選手がピッチャーへ継投となります。
先頭は4番西川選手をライフライに捕るも5番阪上選手のライト前ヒットから、6番夜久選手が今度はライト線へのタイムリー2ベースヒットで8-0
夜久選手に替わり、セカンドランナーへウエダ選手を置き、ここから二者連続で代打が送られる。
まず7番ノトハラ選手が四球を選び、8番吉田選手の右中間への2点タイムリー2ベースヒットで10-0とし
コールドゲームとしました。


神戸国際大附属の強さ光る対戦でした。

村野工業のみんな悔しいよね。

この悔しさ力に変えて明日を向くことが大事。

第三位決定戦では、清水組らしい野球で近畿大会へのきっぷを掴んでほしいと思います。

そして近畿で、今度は選抜きっぷを競って国際とまた戦ってほしい。

頑張れ!清水組!


村工が~🎶

2020-09-26 | 2020 秋季高校野球

スポニチさんありがとう...

村工野球部が良いことで取り上げていただけること...本当に嬉しくて涙が出る。

コロナもあり、色々なこともあり...

ずっと身近に応援してきた村野工業も前チームの秋以来、今チームは一度も試合観戦もできなくて

2月にちょこっと練習を見ただけ...本当に寂しく思っています。

でも、間接的ですが今チームの秋の頑張りをこうして見ていてとても嬉しいです。

やっぱり村工のみんなが元気に野球をしていること、それに結果がついてくることは何より私にとって嬉しいことだし、

とても元気をもらえ、明日への活力になります。

村工のみんなの「頑張り」をこうして取り上げてもらえることも心から嬉しいです。

私の夢は、村工のみんなが甲子園で輝く姿を、今まで応援してきた大好きなOB選手たちや

その時間を共有させていただいた親御さん方と一緒に笑顔でアルプスで応援すること!

今日、準々決勝に勝利しベスト4

とても嬉しい。

でもまだまだ選抜までの道は長く険しい。

目の前の一戦を...一球を...大事にして、

高い目標、高い意識で頑張ってほしいなと思います。

そして私の夢を叶えてね。


スポニチ記事には頑張っている高田投手が取り上げられていますね。

高田くんのレーザービームはキャッチャーで培った賜物。

強肩が光る守備も魅せ投打にも活躍していますね。




村野工が堅実に守り勝ち、4強入りを果たした。

投げては先発のエース・高田隼杜(はやと=2年)が6回までを4安打1失点に抑える力投。

7、8回は左翼の守備につき、4―1の8回2死二、三塁では、左前安打で生還を試みた二塁走者を本塁へのレーザービームで刺した。

「センターの高木に“自分が刺せる位置におれよ”と言われて…。ありがたかったです」と控えめだったが、

流れを引き寄せる好プレーでもチームを救った。

3点リードの9回にはマウンドに戻り、圧巻の3者連続三振。

「はしっていた」という直球を主体とした投球で、最後まで相手に主導権を渡さなかった。

これで準決勝進出。

あと1勝で近畿大会出場が決まるが、平田直樹監督は

「意識せず、自分たちとの戦い。勝ち負け関係なくチームとして良くなっていけたら。

近畿(大会)はそのとき考えます」と一戦一勝を強調。

高田も「今日が調子よかったので明日は悪いと思うけど、悪いなりにもチームに迷惑をかけないようにしたい。

目の前の試合を勝つこと」と連投を見据え、気合を入れ直した。


「今日は調子が良かったので明日は悪いと思うけど...」~笑

明日も調子よくガンバレ~!

平田先生も、平田先生らしいコメント。

平田先生もファイト!頑張って下さい。

明日も速報を前にドキドキワクワクしながら応援しています

2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会準々決勝 9月26日対戦結果

2020-09-26 | 2020 秋季高校野球



昨日は夕方まで雨がよく降りましたが、お天気持ち直し準々決勝4試合が行われました。

東播磨が育英との大接戦1得点を守りきり、長田も凄い!明石商業の追い上げをよく守りました。

神戸弘陵もよく攻めましたが国際は接戦に強い!

終盤に入り、満塁から4番の一振りで勝利を引き寄せました。

村野工業のみんなも凄いよ!

線を繋ぐ打線で、前試合の修正もきちんとして挑む姿が浮かびました。

速報からも緊張感伝わる4試合、球場で応援できないのが本当残念ですが、

明日の準決勝も楽しみに試合速報を見ながら応援したいと思います。

兵庫の秋も終盤戦、いよいよ明日は準決勝!

明日勝利する2チームは、選抜に大きく近付く近畿大会へのきっぷを掴みます。

4チームの健闘を祈っています。


9月26日 準々決勝対戦結果

第1試合
育英  0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
東播磨 0 0 0  1 0 0  0 0 x=1
育英 福本、稲垣ー井神
東播磨 鈴木ー田中

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表育英、2死満塁まで攻めるも無得点。
1回裏東播磨、先頭が中前打で出塁も無得点。
4回裏東播磨、2死後内野安打、盗塁で2死2塁とし、7番鈴木の中前打で1点先制。
5回裏から育英は投手を稲垣に交代。
6回裏東播磨、2死2、3塁とするも無得点。
緊迫したゲームは1-0のまま9回へ。
9回表育英、2死後左前打、果敢に攻めたが届かず、息詰まる投手戦、
好守好捕で互いに譲らぬ戦いは、4回の1点を守り切った東播磨が準決勝へと進んだ。


長田   1 0 0  1 0 0  0 0 2=4
明石商業 0 1 0  0 0 0  0 0 2=3
長田 松田ー大西
明石商業 西村、福本ー西田
本塁打 明石商業 福本

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田、死球、盗塁、内野ゴロの2死3塁から4番満田のセンター前ヒットで1点先制。
2回裏明商、2四球と7番西村の内野安打の1死満塁から8番高島の犠飛で1点取り同点。
4回表長田、5番金澤6番内藤の連続内野安打と犠打で1死2・3塁から8番秋山の犠飛で1点勝ち越し。
4回裏明商、敵失と7番西村の2塁打で2死2・3塁とするも無得点。
5回裏明商、四球、犠打、WPで2死3塁とするも無得点。
6回表長田、ヒット、犠打、四球などで2死1・3塁とするも無得点。
6回裏明商、4番亀田のライト前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回表長田、2番吉澤のライト前ヒット、四球で2死1・2塁とするも無得点。
8回表長田、5番金澤の内野安打、犠打、7番松田のセンター前ヒットで1死1・3塁。
次打者1ボール1ストライクの後明商投手福本に交代し後続を抑える。
8回裏明商、4番亀田のセンター前ヒット、5番永畑のレフト前ヒットで1死1・2塁とするも無得点。
9回表長田、2番吉澤の左中間2塁打の1死2塁から3番藤田がセンター前ヒットを放ち1点。
続く1死1塁から4番満田がセンターオーバーのタイムリー2塁打を放ち1点とりこの回2点。
9回裏明商、2死から四球で2死1塁、ここで1番福本がライトスタンドへ2ランホームランを叩き込み2点。
なおも2番小池がライト前ヒットを放ち2死1塁とし最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
長田高校はベスト4進出。


第2試合
神戸国際大附属 2 0 0  0 0 0  4 0 0=6
神戸弘陵    1 0 0  0 0 0  0 0 0=1
神戸国際大附属 阪上 - 西川
神戸弘陵学園 時澤 - 松本
本塁打 神戸国際大附属 武本

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表神国附:先頭四球、犠打で一死2塁。
3番武本の右越本塁打で2点先制。
1回裏弘陵:先頭左前打で出塁。
次打者バント空振りでランナー飛び出すも悪送球で二進。
内野ゴロの間に三進し一死3塁。
3番林の左前適時打で1点返す。
さらに死球で一死1、2塁となるもこの回1点。
2回表神国附:二死から死球、盗塁で二進するも無得点。
2回裏弘陵:二死から中前打、内野安打にエラーが絡み1、3塁とするも無得点。
3回表神国附:先頭内野安打、犠打、死球で一死1、2塁とするも無得点。
4回表神国附:二死から左前打、四球で1、2塁とするも無得点。
6回表神国附:先頭内野ゴロエラー、犠打で一死2塁とするも無得点。
6回裏弘陵:先頭内野エラー、犠打で一死2塁。二死から内野安打で1、3塁とするも無得点。
7回表神国附:先頭四球、内野エラー、申告敬遠で無死満塁。
ここで4番西川の左前適時打で2点が入る。
さらに犠打エラーで無死満塁とし、6番夜久の犠飛にエラーが絡み2点追加。この回4点が入る。
9回裏弘陵:神国附投手阪上が三者凡退に抑えゲームセット。
神戸国際大付属がベスト4進出。


村野工業 1 0 0  0 2 1  0 0 1=5
高砂南  0 0 0  0 0 1  0 1 0=2
村野工業 高田(6回)、前川、高田 - 大山
高砂南 津田ー今中 

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表村工、2番前川の内野安打、盗塁の2死2塁から4番清水のレフト前ヒットで1点先制。
5回表村工、6番高田のヒット、犠打、8番信藤の内野安打の1死1・3塁から9番大山がレフト前ヒットを放ち1点追加。
なおも2番前川のライト前ヒットで2死満塁とし、押し出し四球でさらに1点とりこの回2点。
6回表村工、5番堀川の2塁打、犠打の1死3塁から、内野ゴロの間に1点追加。
6回裏高南、1番上垣のライト前ヒットから2死2塁とし、3番森本のセンター前ヒットで1点を返す。
7回表村工、9番大山レフト前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回裏村工投手前川に交代。
8回裏高南、2四球から2死2・3塁とし、4番柴田がレフト前ヒットを放ち1点返す。
9回表村工、代打安﨑、9番大山の連続ヒット、敵失の1死満塁から死球で押し出しの1点追加。
9回裏村工投手高田に交代。
高南、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
村野工業高校はベスト4進出を決めた。


2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会ベスト8揃う!9月22日対戦結果

2020-09-22 | 2020 秋季高校野球



今日は秋分日、穏やかな秋晴れの一日でした。

台風が近づいているようで、明日からお天気が悪くなるようです。

連休明けの仕事に雨はテンション下がりますね...。


兵庫の秋は残る3回戦4試合が行われ、ベスト8が揃いました。

飾磨工業と高砂南、飾磨工業も攻めましたが悔しい結果。

今日は大接戦の3回戦、速報が更新される度ドキドキの展開に手に汗握りました。

神戸弘陵と社は延長10回の接戦、中田選手にタイムリー飛び神戸弘陵がベスト8入り。

神戸国際大附属と社は延長13回タイブレークの大接戦になり、

2得点を追う神戸国際大附属が9回、代打夜久選手の2点タイムリーで同点とし延長戦へ。

延長戦でも譲らない接戦で13回タイブレークの戦い、

神戸国際大附属が底力を魅せ武本選手の2点タイムリーが決勝点に。

村野工業と関西学院の対戦も凄かった。

関西学院のさすがの追い上げ、勝ち越しにも村野工業のみんなよく踏ん張りました。

道才組から4年ぶりのベスト8進出...嬉しいね。

失敗を恐れず自信持って全力に!

そして失敗は次に修正して目指す場所へ向かって頑張って!

応援に行くことはできないけれど、みんなの頑張りがとても嬉しく、

また球場で応援できる日を楽しみにしています。


準々決勝は今週土曜日のようですね。

台風も過ぎて週末はお天気が戻るようなので、

秋空の下8チームの選手のみなさん 頑張って下さい!


9月22日 3回戦対戦結果です。

第1試合
飾磨工業 0 0 1  0 0 0  0 0 0=1
高砂南  3 1 1  0 0 0  0 0 x=5
飾磨工業 新坂、毛利ー木村
高砂南 津田、柴田ー今中 
 
兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表飾磨工業、2死2、3塁まで攻めるも無得点。
1回裏高砂南、1死後四球で出塁。
3番森本の左中間2塁打で1死2、3塁。
4番柴田が右翼線へ3塁打を放ち2点先制。
2死後、6番藤尾が右前へタイムリーで1点加えて計3点。
2回表飾磨工業、連続安打で無死1、2塁。犠打で1死2、3塁とするも後続が断たれ無得点。
2回裏高砂南、先頭が四球で出塁。
ここで飾磨工業は投手を毛利に交代。
高砂南は敵失で無死1,2塁とする。
1死2、3塁となると、敵失で1点追加。
3回表飾磨工業、安打3つで2死満塁とし、7番増田の内野安打で1点返す。
3回裏高砂南、敵失、安打を絡めて1死1、3塁とし、中犠飛で5点目。
6回表、高砂南は投手を柴田に交代。
7回表飾磨工業、安打、四球、敵失が絡み2死満塁まで攻めるも無得点。
7回裏高砂南、5番北野が3塁線突破の2塁打を放つも無得点。
9回裏飾磨工業、先頭が右前打を放ち最後まで粘りを見せるも届かず、高砂南が勝利した。


神戸弘陵  0 0 0  0 0 0  0 0 0  2=2
東洋大姫路 0 0 0  0 0 0  0 0 0  0=0
(延長10回)
神戸弘陵 山河、時澤ー松本
東洋大姫路 松本、高橋、北村ー山本 
 
兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表弘陵:先頭1番時澤が右越2塁打を放つも3盗に失敗。
2死後、3番林が右前打、4番松本が四球で2死1、2塁とするが得点ならず。
4回裏東洋:先頭1番横道が内野ゴロ捕球エラーで出塁するも盗塁死。
2死後、3番根来の中前打、4番月見の左翼線2塁打で2死2、3塁まで攻めるが無得点。
5回表弘陵:先頭7番芝が死球。
犠打で2進。内野ゴロで3進するが無得点。
7回裏東洋:先頭3番根来が中前打。
1死後、5番岡部が四球で1死1、2塁。
2死後、7番野村が四球で2死満塁。
ここで弘陵は投手時澤に交代
後続が断たれ得点ならず。
9回裏東洋:先頭3番根来が中前打。
犠打で2進。次打者の申告故意四球で1死1、2塁とするが無得点に終わり、延長戦に入る。
10回表弘陵:先頭9番堀が左前打。
犠打で2進。2番中田が左越2塁打で待望の先制点。
ここで東洋は投手北村に交代
2死後、3盗に敵失が絡み2点目をあげる。
10回裏東洋:1死後、相手敵失と死球で1死1、2塁まで攻めるが無得点に終わる。
神戸弘陵学園が2投手の完封リレーでベスト8進出を決める。


第2試合
村野工業 0 0 1  2 2 0  0 0 3=8
関西学院 0 0 0  3 2 0  0 1 1=7
村野工業 高田、前川、高田ー大山
関西学院 森津、山岡、柴田、中畑ー堀之内

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏関学:1番水本、左前安打で出塁、犠打で1死2塁とするも後続が倒れ、残塁無得点。
2回表村野工:1死より6番高田の右前安打で出塁するも後続が倒れ、残塁。
3回表村野工:9番大山、1番高木の連続安打で無死1、2塁。
ここで関学、山岡へ投手変更。
2番前川が内野安打で無死満塁。
3番三宅の内野ゴロ、ダブルプレーの間に3塁走者が生還し、1点先制。
なおも2死3塁とするも後続が倒れ残塁。
3回裏関学:8番代打塚本が左前安打で出塁、
犠打で1死2塁とするも後続が倒れ、残塁無得点。
4回表村野工:5番堀川、右前安打で出塁。
6番高田の内野ゴロで進塁し、1死2塁。
7番平塚の内野ゴロで進塁し、2死2塁。
8番信藤の三遊間を抜ける適時打で1点追加。
続く9番大山の中越え3塁打でさらに1点追加。
2死3塁。後続が倒れ残塁。村野工、この回2点を追加した。
4回裏関学:4番堀之内、中前安打で出塁。
1死1塁。6番真鍋の内野強襲安打で1死1、2塁とし、WPの間に1、3塁。
7番山口の右線に落ちる安打で1点を返す。
なおも2死1、3塁とし、1塁走者が盗塁の間に3塁走者が生還し、1点追加、2死2塁。
8番塚本の左線安打でさらに1点追加、この回関学、同点に追いつく。
5回表村野工:2番前川、3番三宅、4番清水、5番堀川の連続安打で、2点追加。
なおも、無死1、2塁。
ここで関学、柴田へ投手交代。
6番打者が内野フライに倒れ、7番平塚が死球で1死満塁とするも後続が倒れ追加点ならず。
5回裏関学:3番天野の中前2塁打で1死2塁。
4番の内野ゴロの間に進塁し2死3塁。
5番北田の右前適時打で1点を返し、2死1塁。
6番真鍋が四球で2死1、2塁。7番山口の中前適時打で同点に追いつく。
なおも2死1、2塁とするも後続が倒れ残塁。
6回裏関学:村野工、前川に投手交代。
1番水本が四球で出塁。
1死1塁。2番打者が倒れるも、3番天野が四球で2死1、2塁。
しかし、後続が倒れ無得点。
7回表村野工:5番堀川が四球で出塁、1死1塁。
ここで関学、中畑へ投手交代。
6番打者がダブルプレーに倒れ、交代。
7回裏関学:5番北田が内野安打と送球がそれた間に進塁し無死2塁とするも、
続く打者の犠打が投手前川の好フィールディングで3塁アウト。
1死1塁。続く打者が四球で1死1、2塁とするも、後続がダブルプレーに倒れ無得点。
8回裏関学:9番中畑、左前安打で出塁。
続く1番水本の内野ゴロが敵失を誘い、無死1、2塁。
2番岡部の犠打で1死2、3塁。
3番天野の内野ゴロの間に3塁走者が生還し、1点勝ち越し。
なおも2死3塁となるも後続が倒れ残塁。
9回表村野工:1死より2番前川が中安打で出塁、
盗塁で1死2塁。続く3番三宅の中前安打で1死1、3塁。
4番が倒れ、2死2塁となるも5番堀川が右前適時打で同点に追いつく。
なおも2死1、2塁。続く6番高田の右越え3塁打で2点追加。
9回裏関学:5番北田が三遊間を抜ける安打で出塁。
続く打者が倒れ1死1塁。
7番山口が四球で1死1、2塁。
ここで村野工、再び高田に投手交代。
WPで1死2、3塁。
8番塚本の内野ゴロが敵失を誘い、1点を返す。
なおも1死1、3塁。
その後代打が三振に倒れ、2死1、3塁。
その後の打者も倒れ、関学追いつけず、試合終了。
村野工業が打撃戦を制し、ベスト8進出。


神戸国際大附属 0 0 0  0 0 0  0 0 2  0 0 0  2=4
社       2 0 0  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0=2
(延長13回タイブレーク)
神戸国際大附属 中辻、加門、阪上ー西川
社 足立 - 宮川

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表神国、1番能登原のレフト前ヒット、犠打、四球の1死1・2塁から4番西川がレフト前ヒットを放つもレフトの好返球で本塁憤死。
1回裏社、1番深田の左中間3塁打、2番廣田の右中間2塁打で1点先制。
続く四球で無死1・2塁。
ここで神国投手加門に交代。
社、犠打で1死2・3塁から内野ゴロで1点とりこの回2点。
4回裏社、6番足立がセンター前ヒット、送球の間に2塁へ進み2死2塁。
ここで神国投手阪上に交代し後続を抑える。
5回表神国、7番栗原のセンター前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回表神国、死球、犠打で1死2塁とするも無得点。
9回表神国、3番武本の内野安打、敵失、盗塁で2死2・3塁とし、
代打夜久が起死回生のライトオーバーのタイムリー2塁打を放ち2点取り同点に追いつく。
9回裏社、四球、犠打で1死2塁とするも無得点。
10回表神国、2死から2番関がライトフェンス直撃の3塁打を放つも無得点。
12回裏社、振り逃げ、バントヒットで無死1・2塁、2死満塁まで攻めるも後続を断たれ無得点となり、タイブレークに突入。
13回表神国、無死1・2塁から敵失で無死満塁。
1死満塁となるが、3番武本がライト線2塁打を放ち2点勝ち越し。
13回裏社、無死1・2塁からFCで無死満塁とし最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
神戸国際大学附属高校はベスト8進出。


2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会ベスト8!9月21日対戦結果

2020-09-21 | 2020 秋季高校野球

ベスト8進出を懸けて3回戦4試合が行われました。

長田と西脇工業、序盤西脇工業の大量得点にも長田粘りの逆転が素晴らしい。

絶対に甲子園で校歌を!と強い気持ちで挑む姿が浮かびます。

東播磨と市立尼崎、攻める市尼、守り切る東播磨、いい対戦になりました。

滝川第二と明石商業、滝川第二も最後まで粘り頑張りましたが、

相手隙を逃さない明商野球が伺えた対戦。

育英と武庫荘総合の対戦も、武庫荘総合の攻めに育英の守備が光りました。

先にベスト8進出を決めた4チームの準々決勝は、

東播磨ー育英

長田ー明石商業の組み合わせ。

明日は残る3回戦4試合でベスト8が揃います。


【9月21日 3回戦対戦結果】

第1試合
長田   1 0 1  1 0 5  1 3 1=13
西脇工業 0 6 0  1 0 0  0 0 0=7
長田 松田、中島(壮)-大西
西脇工業 河端、高橋、寺井、河端ー岡田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田、2死から3番藤田が左翼線に2塁打で出塁。
続く4番満田の中前タイムリーで1点先制。
1回裏西脇工業、1死後内野安打で出塁。
2死後連続四球で満塁となるも無得点。
2回裏西脇工業、安打、ボーク、犠打で1死3塁とすると9番宮本が中前へタイムリーで同点とする。
右前打で続いて1死1、3塁。1塁ランナー盗塁で2、3塁。
ここでスクイズを試みるも失敗。2死2、3塁となる。
3番岡田が中前へ運び2点追加。
さらに四球で2死1、2塁とし5番河端が2塁打で2点加える。
さらに盗塁、WPで1点加える。計6点。
3回表長田、四球、安打を絡め1死1、3塁となり、4番満田が左前へタイムリーで1点返す。
3回裏、長田は投手を中島(壮)に交代。
4回表長田、2死後に相手失策、四球2つで2死満塁となる。
ここで3番藤田は強襲内野安打で1点加える。
4回裏西脇工業、連続四球、犠打で1死2、3塁とすると、5番河端の左犠飛で7点目。
6回表、西脇工業は投手を高橋に交代。
6回表長田、先頭が中前打で出塁。
1死後盗塁、悪送球でランナーは3進。
2番吉澤の内野安打で1点加える。
盗塁、内野安打で続き1死1、3塁。
4番満田は右前へタイムリーで5点目。
ここで西脇工業は投手を寺井に交代。
長田は四球を加え1死満塁から6番内藤が右前へ2点タイムリーで同点とする。
さらに右前打が続き満塁とすると、西脇工業は投手を河端に交代する。
1死満塁。8番秋山の中犠飛で1点加え逆転。
6回裏西脇工業、死球で出塁後犠打、PBで3進。
四球が加わり2死1、3塁とするも無得点。
7回表長田、2死後に四球、安打で1、3塁とし、5番金澤の中前打で9点目。
8回表長田、先頭の7番中島が左中間へ2塁打。
犠打で1死3塁。9番西本の中犠飛で1点追加。
さらに連続安打で2死1、2塁から3番藤田が右翼線へ3塁打を放ち2人を返し、計12点とする。
9回裏西脇工業、連続安打でチャンスをつくり、追い上げを見せるも届かず。
両チーム合計31安打の壮絶な打撃戦の好ゲームは、20安打を放った長田が勝利をつかんだ。

東播磨  0 1 1  0 0 0  0 0 0=2
市立尼崎 0 1 0  0 0 0  0 0 0=1
東播磨 鈴木ー田中
市立尼崎 大塚、村上ー廣井

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表東播磨:1死から2番髙山が四球。
続く3番笹田、4番熊谷が連続右前打で1死満塁とするが無得点に終わる。
2回表東播磨:2死から9番田中が死球で出塁。
1番原が左前打。
2死1、2塁から2番髙山の中前適時打で先制。
2回裏市尼崎:1死から5番下元が右翼線3塁打。
6番上田の打球は内野ゴロ捕球エラーとなり同点とする。
3回表東播磨:1死から5番砂川が右前打。
盗塁で2進。次打者の内野ゴロで3進。
7番鈴木が四球で1、3塁。8番島津の左前適時打で1点。
4回裏市尼崎:1死から5番下元が左前打。
次打者の内野ゴロで2進。続く7番綱岡が左前打で2死1、3塁まで攻めるが無得点。
8回裏市尼崎:先頭1番松岡が左越3塁打、
2番廣井が四球で無死1、3塁とするが、後続が三者連続三振で無得点。
9回裏市尼崎:先頭6番上田が中前打。
犠打で2進。代打押川の中飛で2塁走者がタッチアップで3進。
9番松原が四球で2死1、3塁まで攻めるが得点できずゲームセット。
東播磨はベスト8進出を決める。


第2試合
明石商業 0 0 4  0 1 0  0 0 0=5
滝川第二 0 1 0  0 0 0  0 2 0=3
明石商業 福本、西村ー西田
滝川第二 白井、加藤ー前田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
2回表明商:先頭左前打、犠打で一死2塁。
中前打で一死1、3塁とするもスクイズ失敗などで無得点。
2回裏滝二:先頭左前打、バント封殺で一死となるも6番山口の左越二塁打で1点先制。
さらにWP、四球で二死1、3塁となるも追加点ならず。
3回表明商:先頭中前打、四球、中前打で無死満塁。
内野ゴロ失策で同点とし、押し出し死球で逆転。
さらに4番亀田の中前適時打で2点追加し、この回4点が入る。
3回裏滝二:先頭内野ゴロ失策、左前打、犠打で一死2、3塁とするも無得点。
4回裏滝二:先頭四球から二死となるも右前打、四球で満塁。
ここで明商投手西村に交代し後続を断つ。
5回表明商:先頭死球、犠打で一死2塁。
二死から4番亀田の中前適時打で1点追加。
6回表明商:滝二投手加藤に交代。
一死から四球、犠打、四球で二死1、2塁となるも無得点。
8回表明商:一死から6番南の左越二塁打が出るも無得点。
8回裏滝二:先頭内野安打、左前打、牽制悪送球で無死2、3塁となり内野ゴロの間に1点を返す。
さらに犠飛で1点を返し、この回2点が入る。

育英    2 0 0  2 0 0  0 1 3=8
武庫荘総合 0 1 0  0 1 0  1 0 0=3
育英 福本、美澤、稲垣ー井神
武庫荘総合 斉藤ー髙岡

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表育英:1番山根が内野安打で出塁。
犠打野選で無死1、2塁。3番美澤の犠打で1死2、3塁。
2死後、5番井神が左翼線に2塁打を放ち、2点先制。
1回裏武庫総:先頭の牧元が右翼線へ2塁打を放ち、犠打で3進するも無得点。
2回裏武庫総:先頭5番斉藤が敵失で出塁、犠打で2進。
2死後四球で1、2塁となり、9番上村の左前適時打で1点返す。
4回表育英:1死後5番井神が中前打で出塁し、犠打で得点圏に確実にランナーを進めると、
7番竹内が右前適時打を放ち、3点目。
さらに2死1塁の場面で8番佐野に左越3塁打が飛び出し4点目。
5回裏武庫総:2死後、2番岡、3番尾瀬、4番田浦の3連続安打で1点返す。
2死1、2塁の場面で育英は投手を美澤に交代し後続を断つ。
7回裏武庫総:9番上村左前打、
犠打で2進後、2番岡の打球が野選となり1死1、2塁。右飛で2死1、3塁とすると、
4番田浦がしぶとく1塁後方に運び、1点差に詰め寄る。
さらに5番斉藤が四球を選んで2死満塁と攻めるも、ここは育英の投手美澤が三振を奪いピンチを切り抜ける。
8回表育英:先頭の4番小林が右中間を破る2塁打で出塁し、犠打で1死3塁とすると、
6番岸田の内野ゴロの間に1点追加。
9回表育英:先頭8番佐野が右前打で出塁、犠打で2進。
1番山根の左前打で1死1、3塁。代走馬場が盗塁を決め、1死2、3塁とすると、
2番渡邊が左前適時打を放って6点目。
盗塁で再び1死2、3塁の場面、ボークで7点目。
1死3塁から3番美澤の中犠飛で8点目。
9回裏武庫総:2死から育英は投手を稲垣に交代。
最後まで全力プレーで粘る武庫荘総合を見事に振り切った育英がベスト8へ名乗りをあげた。


2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会ベスト16!9月19・20日対戦結果

2020-09-21 | 2020 秋季高校野球

一気に秋模様になり、青空も空気も穏やかで気持ちがいい季節にようやくなりました。

4連休、経済回復を図るため国の施策で人も一気に動き出し、観光地にも賑わいが戻っているようですね。

旅先では感染対策をして気を付けて楽しんでいただきたいですね。

テレビでみなさんの楽しそうな笑顔を眺めていると自分も出かけたくなりますが、

私はこの季節の変わり目に身体が反応しすぎて風邪を引きそうな予感

仕事もこの時季繁忙期なので寝込むわけにはいかないので、

兵庫球児の秋を試合速報で追いながら連休残り2日間おとなしく過ごします。

さて~兵庫球児の選抜への道は、土日で2回戦16試合が行われベスト16が揃いました。

延長戦の接戦あり、コールドの勢い感じる対戦あり...

離されても追い上げ、追いつかれても追い越し...と、

速報からも懸ける気持ちを感じる対戦ばかりです。

惜しくも春へ向かうこととなったチームには、その頑張りを春への力に変えて

この冬を頑張ってほしいなと思います。

兵庫の秋は後半戦、ベスト8進出を懸けて3回戦へ進みます。

どんな展開の試合になるかなと楽しみな対戦ばかりです。


19日、20日2回戦対戦結果と、3回戦対戦組み合わせです。

【3回戦対戦組み合わせ】※試合日程・球場は非公開

市立尼崎ー東播磨
育英ー武庫荘総合
西脇工業ー長田
明石商業ー滝川第二
飾磨工業ー高砂南
村野工業ー関西学院
東洋大姫路ー神戸弘陵
神戸国際大附属ー社


【9月19日 2回戦対戦結果】

第1試合
東播磨 2 1 1  1 1 0  0 4 0=10
柏原  0 0 0  0 0 6  0 0 0=6
東播磨 鈴木、中村、鈴木ー田中
柏原 中島ー近藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表 東播磨:1死三塁から3番笹田の中前打で1点先制。
さら4番熊谷の右前打、二盗で1死二、三塁とし内野ゴロの間に1点追加し計2点をあげる。
1回裏 柏原:2死から3番足立丈の右前打、WPで二塁に走者を進めるが無得点。
2回表 東播磨:2死一塁から1番原の中前打の間に走者が一気に本塁を陥れ1点追加。
3回表 東播磨:1死12塁から6番白岡の投前犠打が失策となり1点追加。
4回表 東播磨:ヒットと盗塁、WPにより1死3塁とし、1番原の犠飛により1点追加。
5回表 東播磨:3番笹田が右前打、牽制悪走塁により3進。
一死3塁から5番砂川の左前打により1点追加。
5回裏 柏原:失策、安打、犠打で2死二、三塁とするも無得点。
6回裏 柏原:2本の安打で2死一、三塁とし、6番近藤の内野安打で1点、
さらに7番中島、8番婦木の連打で2点、失策で満塁とし、1番本庄、2番足立の連打で計6点、同点とする。
8回表 東播磨:安打と四球で2死一、二塁とし、代打大西の左前打で勝ち越し、
さらに満塁から1番原の左越2塁打によりこの回計4点追加。
9回裏柏原:1死から2番足立が安打で出塁するも後続が倒れ試合終了。

育英 0 2 3  0 0 0  1 0 0=6
甲南 0 0 0  0 0 1  0 0 3 =4
育英 稲垣、福本、木山、美澤ー井神
甲南 行吉ー西

兵庫県高校野球連盟試合速報より
2回表育英:先頭の4番小林が中前打で出塁。
犠打などで2死3塁とすると、7番竹内の中前適時打で先制。
8番稲垣が中前打で続き、2死1・2塁から9番佐野の左翼線適時2塁打で2点目。
3回表育英:2番渡邊、3番美澤の連打と犠打で1死2・3塁とすると、5番井神の中前適時打で2点。
悪送球の間に井神は3塁まで進み、続く6番岸田の犠飛で3点目。
3回裏甲南:2つの四球などで1死1・2塁。続く3番中村への初球がボールとなったところで育英は投手を福本に交代し後続を断つ。
6回裏甲南:先頭の2番野田が右前打で出塁。その後2死2塁から5番行吉の左前適時打で1点。
7回表育英:1死から3番美澤が右翼線2塁打。2死2塁となり5番井神の左前適時打で1点。
7回裏甲南:この回から育英は投手を木山に交代。
9回裏甲南:先頭から連続四球。次打者に2球ボールとなり、育英はここで投手を美澤に交代する。
四球で無死満塁から内野ゴロの間に1点を返す。
2死2・3塁から2番野田の左前適時打で2点追加。

宝塚   1 0 0  0 0 0  0  =1
市立尼崎 6 0 0  0 0 0  2x=8
(7回コールド)
宝塚 橋本ー棚木
市立尼崎 髙橋、根木、村上ー廣井

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表宝塚:2番裏村、3番今中の連続安打で1死2、3塁、続く打者が四球で1死満塁。
5番山本の右前適時打で先制。
1回裏市尼:2番廣井、3番白井の連続安打で1死1、2塁、4番米山、死球で1死満塁。
5番下元の右中間タイムリーで逆転。
続く6番上田の左越え2塁打で2点追加。
さらに、7番綱岡の中前安打で1死2、3塁。8番高橋の左中間2塁打で追加点。
この回打者一巡の猛攻で6点を奪取。
2回表宝塚:8番山邊、9番濵本の連続四球で1死1、2塁。1番森本の内野安打で1死満塁。
ここで市尼、根木に投手交代。後続が倒れ、無得点。
4回裏市尼:9番松原の左安打、1番松岡の犠打で1死2塁とするも後続が倒れ無得点。
5回裏市尼:2死より、6番上田の内野安打、盗塁で1死2塁とするも後続が倒れ無得点。
6回表宝塚:7番村尾の中前安打で出塁するも、残塁無得点。
7回表宝塚:市尼、村上へ投手交代。
7回裏市尼:3番白井、敵失で出塁、4番米山が死球で無死、1、2塁。5番下元の犠打で1死2、3塁。
6番上田が申告敬遠により出塁し、1死満塁。
7番綱岡の内野ゴロ敵失で1点追加。
続く8番村上の死球により、押し出しでさらに1点追加。
7回コールドで市尼が勝利。

姫路飾西  1 0 0  0 0 1  0 0 0  =2
武庫荘総合 0 1 1  0 0 0  0 0 1×=3
姫路飾西 井上ー宮本(尚)
武庫荘総合 斉藤ー髙岡

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表飾西:1死から2番宮本大が四球。次打者が内野ゴロエラーで1死1、2塁。
さらに次打者の内野ゴロで2死1、3塁。5番曽賀の時重盗で1点を先制。
2回裏武庫総:先頭5番斉藤が死球。犠打で2進後、連続死球で1死満塁。
9番上村の内野ゴロDP崩れの間に1点を返し同点とする。
3回裏武庫総:1死から4番田浦が内野安打で出塁。2死後、6番岡が右前打。
7番忽那の中前適時打で1点をあげ逆転。
5回裏武庫総:1死から4番田浦が中前打。
5番斉藤、6番岡の連続内野安打で1死満塁とするが後続が倒れ無得点。
6回表飾西:1死から2番宮本大が四球で出塁。2死後、4番宮本尚の左前打で2死1、2塁。
さらに代打佐和の内野ゴロエラーで2死満塁から押し出しで同点。
9回裏武庫総:先頭8番髙岡が中前打。犠打で1死2塁から1番牧元のセfティーバントで1死1、3塁。
盗塁で1死2、3塁。
ここで2番尾瀬の右前適時打で1点を挙げ試合が決する。

第2試合
明石商業 2 0 2  0 0 0  2 4=10
加古川南 0 0 0  0 0 0  1 0=1
(8回コールド)
明石商業 西村、福本、西田、牧田、大田、金澤ー谷村
加古川南 山本ー谷口

兵庫県高校野球連盟試合速報より
明石商業:2連打と犠打で1死二、三塁とし、4番亀田の犠飛、さらに5番西田の右線二塁打で2点先制。
3回表 明石商業:2本の安打で1死二、三塁とし、失策で2点追加。
7回表 明石商業:1番福本が左越2塁打、犠飛で1死三塁とし、3番西村の左前打により1点追加。
2死二塁から6番南の右前打によりさらに1点追加。
7回裏 加古川南:2番山本が左越2塁打、3番竹一の中前打により1点を返す。
8回表 明石商業:安打で出塁の谷村が盗塁、1死二塁とし、1番福本の左前打、盗塁で1死ニ、三塁から2番小池の右中間2塁打で2点追加。
さらに代打岡原の犠飛、5番西田の右線2塁打でこの回4点追加。
8回裏 加古川南:3者凡退

西宮東  0 0 0  0 0=0
滝川第二 1 4 4  2 x=11
(5回コールド)
西宮東 大須賀、谷村ー宮崎
滝川第二 加藤ー前田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏滝川二:1番木谷の右前打、2番一石の右中間適時3塁打で先制。
2回裏滝川二:1死から8番大塚の左翼線2塁打。2死となり、1番木谷の中前適時打で1点。
四球で2死1・2塁から3番長井の左前適時打で1点追加。
続く4番前田の左越適時2塁打でさらに2点。
ここで西宮東は投手を谷村に交代し後続を断つ。
3回裏滝川二:先頭四球で出塁。
1死から8番大塚の中前打、四球で満塁とすると1番木谷の走者一掃の右翼線適時3塁打と犠飛でこの回4点。
4回裏滝川二:1死から5番山口の内野安打、6番大谷の右中間適時3塁打で1点。
続く7番小川の左越適時2塁打でさらに1点。

長田   1 0 0  0 0 1  0 0 0=2
姫路工業 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
長田 松田ー大西
姫路工業 吉井ー廣田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田:1番大西、右中間への3塁打で無死3塁。
2番が倒れるも、3番藤田の犠牲フライで1点先制。
1回裏姫工:1番上川が死球、2番河野の四球で無死1、2塁。
3番栗山の右飛打で2塁走者が進塁し、1死1、3塁とするも、後続が倒れ無得点。
6回表長田:1番大西、敵失で出塁。2番吉澤が内野ゴロで1死1塁。盗塁成功で1死2塁。
3番藤田が四球で1死1、2塁。WPで1死2、3塁。4番満田の犠飛で3塁走者が生還し、1点追加。
6回裏姫工:2番河野、死球で出塁。3番栗山が三振に倒れるも盗塁成功で、2死2塁。
WPで2死3塁とするも無得点。
7回裏姫工:5番尾ノ井、左前安打で出塁。6番下浦が四球で無死1、2塁。犠打失敗で1死1、2塁。
その後も倒れ残塁、無得点。
9回裏姫工:5番尾ノ井、内野安打で出塁、1死1塁とするも後続が倒れ、試合終了。

尼崎双星 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
西脇工業 0 0 0  2 0 2  0 2 X=6
尼崎双星 友金、中野ー山畑
西脇工業 河端、高橋ー岡田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
2回裏西脇工:2死から7番德岡が3塁線を破る2塁打を放つか無得点。
1~3回まで両チームともに走者を出すが得点ならず。
4回裏西脇工:先頭4番岩佐、5番小紫が連続四球で出塁。次打者の犠打で1死2、3塁。
7番德岡のスクイズがFcとなり先制点。
2死後、四球で満塁。1番西村への死球で押し出し2点目。
5回裏西脇工:先頭6番河端が左越2塁打。犠打で1死3塁。8番山口の右前適時打で3点目。
なおも盗塁で1死2塁。2死後、1番西村の中前に落ちる2塁打で4点目をあげる。
8回表双星:1死から代打光枝が四球。1番竹添が中前打で1死1、2塁とするが得点ならず。
8回裏西脇工:先頭7番德岡が死球。盗塁で2進。1死後、9番宮本の右前打で1死1、3塁。
1番西村の外野フライ捕球エラーで5点目。
2番鐘撞のスクイズで6点目。
9回表双星:2死から6番井岡が右前打で出塁し粘りをみせるが得点を挙げられずゲームセット。


【9月20日 2回戦対戦結果】

第1試合
豊岡総合 1 3 1  0 0 0  1 1 0=7
関西学院 0 3 2  4 2 0  0 2 X=13
豊岡総合 田垣、羽渕ー福井
関西学院 森津、山岡、田中、山岡ー堀之内

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表豊総:1番岡本が右前打。1死後、3番田垣、4番福井の連打で1死満塁から内野ゴロの間に先制。
2回表豊総:1死から8番朝倉、9番中尾の連打で1・2塁すると、1番岡本の左前適時打で1点。
ここで関学は投手を山岡に交代。
2番笠原が中前打で続き、3番田垣の右前適時打で1点。
4番福井の犠飛でこの回3点目。
2回裏関学:先頭から四球、犠打、四球で1死1・2塁とすると、代打谷田の三塁線を破る適時2塁打で2点を返す。
2死から1番水本の右前適時2塁打で3点目。
3回表豊総:2死から8番朝倉の左前打、内野ゴロ敵失で2・3塁とすると、1番岡本の右前適時打で1点。
3回裏関学:1死から6番真鍋、7番山口の連打で2・3塁とすると、内野ゴロの間に1点。
続く9番山岡の中前適時打で同点とする。
4回裏関学:先頭から四球、敵失、4番堀之内の右前打で無死満塁から犠飛で1点。
続く6番真鍋の左前適時打で2点目。
なおも1死1・2塁からWPで二塁走者が還り1点。
内野ファウルフライの間に三塁走者がタッチアップでこの回4点目。
5回裏関学:1死後、2番岡部からの三連打で満塁とすると、5番北田のツーランスクイズで2点。
6回裏関学:この回から豊総は投手を羽渕に交代。
7回表豊総:この回から関学は投手を田中に交代。
先頭の4番福井の右翼線3塁打と内野ゴロで1点。
続く6番今田が左前打を放ったところで関学は投手を山岡に戻し後続を断つ。
8回表豊総:1番岡本の内野強襲安打と犠打で1死2塁とすると、3番田垣の右中間適時2塁打で1点。
8回裏関学:1死から7番山口、8番堀の連打で1・3塁とするとセーフティスクイズが野選となり1点。
次打者四球で1死満塁から犠飛で2点目。

須磨翔風 0 0 0  0 1 0  0 0 4  0  =5
飾磨工業 2 0 0  0 0 0  0 0 3  1x=6
(延長10回)
須磨翔風 槙野ー久保
飾磨工業 新坂、毛利ー木村

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏飾磨工業、先頭が四球で出塁。
次打者犠打も投手悪送球で、無死1、3塁。3番木村が左前ヒットで1点先制。
さらに内野安打で無死満塁と続き、5番天野の右犠飛で2点目。
2回表須磨翔風、安打、四死球を絡めて2死満塁とするも無得点。
5回表須磨翔風、相手失策、四球、盗塁を絡めて1死2、3塁とし、次打者内野ゴロの間に1点を返す。
5回裏飾磨工業、1死後四球で出塁も、内野安打を、相手守備の好判断で2塁封殺があり、無得点に終わる。
6回表須磨翔風、四死球2つ、WPから2死2、3塁と攻めるも無得点。
6回裏飾磨工業、安打2つ、死球で2死満塁と攻めるが無得点。
7回表須磨翔風、安打、盗塁で無死2塁から左前打、盗塁で無死2、3塁とするが、後続を断たれ無得点。
9回表須磨翔風、相手失策で出塁から2死2塁と攻め、ここで3番房が左前へタイムリーで同点に追いつく。
盗塁で2死2塁をさらにつくり、4番槙野の左前打で2死1、3塁。
ここで5番鉄尾は左翼越えへ3塁打を放ち、2点を加えて逆転する。
さらに6番松本が内野安打で1点を加え計5点。
9回裏飾磨工業、先頭が相手失策で出塁。
1死後四球と安打で、1死満塁。
ここで相手失策で1点入る。
続く打者が四球を選び、押し出しで4点目。
次打者内野ゴロの間に1点加わり同点とする。
勝負の行方は延長戦へ。
10回表飾磨工業は投手を毛利に交代。
須磨翔風は2死後四球で出塁。盗塁で2死2塁とするも無得点。
10回裏飾磨工業、2死2塁とする。ここで9番森崎が右前へサヨナラタイムリー。
延長戦までもつれた激闘に会場から盛大な拍手が送られた。

東播工業 0 2 1  0 0 0  0 1 0  0 0 0  0  =4
高砂南  2 0 0  0 0 0  1 0 1  0 0 0  1X=5
(延長13回タイブレーク)
東播工業 新穂ー原田
高砂南 津田 - 今中

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏高砂南:先頭1番上垣が四球。犠打で1死2塁。3番森本が左前打。
1死1、3塁。4番柴田の左前適時打で先制点。
さらに5番北野の中前適時打で2点目をあげる。
2回表東播工:1死から6番岡本が左越2塁打。7番浜田の右前適時打で1点をかえす。
さらに8番山元の内野安打、9番髙松のセフティーバントで1死満塁。
1番小岩の内野ゴロDP崩れの間に同点とする。
3回表東播工:先頭3番稲岡が内野安打。盗塁で無死2塁。次打者の内野ゴロで3進。
WPで3点目をあげ逆転に成功。
5回表東播工:先頭1番小岩、右前打。連続内野ゴロで3進。次打者死球で1、3塁とするが無得点。
7回裏高砂南:1死から1番上垣が四球。2番津田が左前打。
3番森本の打球が内野ゴロ捕球エラーとなり同点に追いつく。
2死後、四球で2死満塁とするが同点止まり。
8回表東播工:先頭3番稲岡が内野安打。その後、四球、犠打で1死2、3塁。
さらに四球で1死満塁。
ここで押し出しの1点が入り、均衡が破れる。
9回裏高砂南:先頭2番津田の打球が内野ゴロ送球エラーとなり出塁。
無死2塁。盗塁で無死3塁。1死後、死球で1、3塁。5番北野の右前適時打で同点とする。
後続は断たれ延長戦に入る。
12回裏高砂南:先頭6番藤尾が四球。犠打で2進。
次打者が死球で1死1、2塁。犠打で2死2、3塁。
さらに申告故意四球で満塁とするが得点できず。
延長13回よりタイブレークに入る。
13回表東播工:無死1、2塁。7番後藤は内野ゴロで走者進塁。
1死2、3塁とするが後続が断たれる。
13回裏高砂南:無死1、2塁。3番森本の犠打で1死2、3塁。
次打者は申告故意四球で1死満塁。
2死後、6番藤尾の左前適時打で1点が入りサヨナラゲームとなる。

村野工業 0 0 3  0 1 1  4=9
明石北  1 1 0  0 0 0  0=2
(7回コールド)
村野工業 高田、前川ー大山
明石北 齋藤、清水ー中山

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏明石北、1番廣岡の中前打、敵失、犠打で1死二、三塁とし野選で1点先制。
2回裏明石北、6番齋藤の三塁打に敵失が絡み1点追加。
さらに8番清水の内野安打、四死球で2死満塁とするが後続が断たれ1点で攻撃終了。
3回表村野工、7番平塚の右前打、犠打で1死二塁とし、9番大山の右前打で1点を返す。
さらに1番高木が中前打で続き1死一、二塁とし2番前川の右翼二塁打で1点をあげ同点に追いつく。
さらに連続四球により押し出しでこの回3点目となり逆転に成功。
4回裏明石北、7番中井の右前打、犠打二つで2死三塁とするが無得点。
5回表村野工、1番高木の中前打、二盗、2番前川の中前打で無死一、三塁と追加点の好機。
明石北はここで投手清水に交代。
村野工は犠飛で1点を追加。
5回裏明石北、2番山名の中前打、3番凪の左前打、四球で2死満塁と攻めるが無得点。
6回表村野工、7番平塚右翼線二塁打、犠打で1死三塁とし犠飛で1点追加。
6回裏明石北、死球、犠打、内野ゴロで2死三塁とするが無得点。
7回表村野工、3番三宅の右翼二塁打、四球、5番堀川の左前打で1死満塁とし、6番高田の中越三塁打で3点を追加。
さらに7番平塚の右前打で1点を追加し、この回計4点をあげる。
7回表、村野工は投手前川に交代。
明石北の攻撃は三者凡退に終わり無得点。
3回以降着実に得点を重ねた村野工業が逆転で3回戦進出を決めた。
先制した明石北は、逆転された後も再三走者を出したが、あと一本が出なかった。

第2試合
神戸第一    0 0 0  0 0 0  0 1 0  0 0 0  =1
神戸国際大附属 0 0 1  0 0 0  0 0 0  0 0 1X=2
(延長12回)
神戸第一 徳山 - 巳波
神戸国際大附 中辻、加門、阪上ー西川
本塁打 神戸第一 巳波

兵庫県高校野球連盟試合速報より
3回裏国際:1死から9番中辻の左越3塁打と犠飛で先制。
6回表第一:9番徳山の右前打と犠打で1死2塁。
ここで国際は投手を加門に交代し後続を断つ。
8回表第一:この回から国際は投手を阪上に交代。
1死から8番巳波が左越本塁打を放ち同点。
12回裏国際:7番木村の右前打と犠打、9番夜久の左前打で1死1・3塁とすると、1番関がスクイズを決めてサヨナラ。

東洋大姫路 1 0 3  3 1 0  2=10
洲本    0 1 0  0 0 0  0=1
(7回コールド)
東洋大姫路 大村、高橋、松本ー山本
洲本 畑山、岡田ー岩城

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表東洋姫:1番横道、2番千代の連続安打で無死1、3塁。
続く3番根来の内野ゴロの間に、1点先制。
4番月見の中前安打で1死1、3塁。1塁走者の盗塁成功で1死2、3塁となるも後続が倒れ、残塁。
1回裏洲本:2番藤本が四球で出塁。
3番斎藤、4番岩城の連続安打で1死満塁とするも、続く打者がダブルプレーに倒れ、無得点。
2回裏洲本:6番砂川、中前安打で出塁。
7番有賀の犠打で1死2塁。
8番大谷の右前安打で1死1、3塁。続く打者が倒れ2死1、3塁。
東洋大姫路ここで、大村から髙橋へ投手変更。
1番山崎が1、2塁間を抜く適時打を放ち、同点。
しかし後続が倒れ、残塁。
3回表東洋姫:1番横道が四球で出塁、2番千代の犠打で1死2塁。
3番根来の左安打で1死1、3塁。4番月見の内野ゴロの間に3塁走者が生還し1点追加、2死1塁。
5番岡部、左安打で2死1、2塁。6番松井の四球で2死満塁。7番高橋の左前適時打で2点追加。
WPで2死1、3塁となるも後続が倒れ、残塁。東洋大姫路この回3点を追加。
4回表東洋姫:洲本、岡田に投手交代。
9番野村が四球で出塁。
1番横道の右安打で無死1、2塁。2番千代の犠打で打者走者と1塁手が交錯した間に3塁走者が生還し、1点追加。
1死2塁。3番根来の左線2塁打でさらに1点。
1死2塁。続く4番月見が左前安打、送球間に進塁し、1死2、3塁。5番岡部の内野ゴロの間に3塁走者が生還し、さらに1点追加。
東洋大姫路、この回3点を追加。
4回裏洲本:2死より8番大谷の左線2塁打で出塁するも、後続が倒れ残塁、無得点。
5回表東洋姫:7番高橋、左安打で出塁、犠打で1死2塁。
続く打者が倒れるも、1番横道の左中間への2塁打で1点追加、2死2塁。後続が倒れ残塁。
6回表東洋姫:2死より5番岡部が内野安打で出塁するも、後続が倒れ残塁、無得点。
7回表東洋姫:7番高橋、左前安打で出塁、犠打で1死2塁。
代打森の右中間への2塁打で1点追加、なおも1死2塁。
続く1番横道が左中間を深々と破る3塁打を放ち、さらに1点追加、1死3塁。後続が倒れ、残塁。
7回裏洲本:東洋大姫路、2死より松本に投手交代。
洲本、粘りを見せるも三者凡退に終わる。

神港学園 0 1 0  0 0 0  0 0 0  0 0 0  =1
    0 0 0  1 0 0  0 0 0  0 0 1X=2
(延長12回)
神港学園 加藤、三木ー信川
社 足立ー宮川

兵庫県高校野球連盟試合速報より
2回表神港、5番前田のレフトフェンス直撃の3塁打、7番小澤のレフト前ヒットで1点先制。
2回裏社、5番小平のライト線2塁打、四球で1死1・2塁とするも無得点。
4回表神港、1死から4番三木がレフトフェンス直撃の2塁打を放つも無得点。
4回裏社、3番藤田のレフト線3塁打、5番小平の内野安打で1点取り同点。
5回表神港、9番塩原のレフト前ヒット、四球で2死1・2塁とするも無得点。
8回表神港、1番藤原の内野安打、盗塁で2死2塁とするも無得点。
8回裏社、敵失、四球で2死1・2塁とするも無得点。
10回裏社、2番廣田のライト前ヒット、2四球で2死満塁とするも無得点。
11回表神港、1番藤原のセンター前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
11回裏社、四球、盗塁で2死2塁とするも無得点。
12回表神港、四球、犠打、四球で2死1・2塁とするも無得点。
12回裏神港投手三木に交代。
社、2番廣田のライト前ヒット、3番藤田のレフト前ヒット盗塁で1死2・3塁とし4番大西の犠飛で1点取りサヨナラゲーム
神港学園高校は最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
社高校は3回戦進出。

神戸弘陵 0 0 1  1 1 0  0 0 0=3
報徳学園 1 0 0  0 1 0  0 0 0=2
神戸弘陵 時澤ー松本
報徳学園 久野、向髙ー南條
本塁打 神戸弘陵 中田 松本、報徳学園 久野

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表弘陵、敵失、犠打で1死二塁と先制の好機を迎えるが無得点。
1回裏報徳、敵失2つで1死三塁とし犠飛で1点を先制。
2回表弘陵、6番芝の右翼二塁打などで2死三塁とするが無得点。
3回表弘陵、2死から2番中田が左越本塁打を放ち同点に追いつく。
4回表弘陵、先頭の4番松本が左越本塁打を放ち1点を勝ち越す。
4回裏報徳、1死から5番南條が左前打を放つが無得点。
5回表弘陵、1番山河の右前打、四球で2死一、二塁とし3番林の左前打で1点を追加。
5回裏報徳、2死から9番久野の右越本塁打で1点を返す。
さらに1番北田が右翼線二塁打を放つが、後続が断たれこの回1点で攻撃終了。
6回裏報徳、4番湯水が右前打で出塁するが無得点。
7回裏報徳、四球、犠打で1死二塁とし、代打宮浦の左前打で1死一、三塁と攻めるが、後続が倒れ無得点。
8回表、報徳は投手向髙に交代。
弘陵は3番林の左前打、四球などで2死二、三塁とするが無得点。
9回裏報徳の攻撃も三者凡退に終わり無得点。
神戸弘陵が本塁打攻勢と先発時澤の粘り強い投球で3回戦進出を決めた。
先制した報徳は1点差に追い上げ、その後も好機を作ったがあと一本が出なかった。 


第101回 全国高校野球選手権大会 優勝旗返還式

2020-09-20 | 2020 夏 ☆ 甲子園
昨日は夢叶い、幻となってしまった102回大会のひとコマが実現した

高校球児たちの聖地、甲子園へ行くことができました。

第102回全国高校野球選手権大会開催が中止になり、

日本高校野球連盟、朝日新聞社、阪神甲子園球場の図らいで、

前年度優勝校 履正社の選手による第101回大会優勝旗返還式が甲子園で行われました。

高校野球の歴史に残る異例のセレモニーに参加させていただき、感動も大きかったですが

選手を想う時、悔しさや悲しさもまた深く心に刻まれ、

複雑な気持ちも入り混じる貴重な経験をさせていただきました。


このセレモニー開催に一般応援者600人の参加募集を知り、

クジ運の悪い私ですが、貴重な瞬間に立ち会えたらいいなと応募しましたら願いが届き、

昨夏以来今年初の甲子園へ行くことができ、高校野球に触れる貴重な機会をいただきました。

スタンドはソーシャルディスタンスを保つために2席を空けての指定席で、

私はほんと運が良いのか?野球の神様からのご褒美か?

バックネット中段のど真ん中、浜風が気持ち良く、最高の場所で見させていただくことができ、

やはり私にとっても甲子園で見る高校野球は夢空間、感動いっぱいでした。


高校野球史に深く残る特別なこの時間を残しておきたくて、

また多くの方々に高校球児の想い、高校生のパワー、元気勇気をお届けしたく

式典をノーカットで撮影しました。

式典の最後には梅花中学、高校チアリーディング部のみなさんの素晴らしすぎる演技も

ありますので最後までぜひご覧下さい。

第101回 全国高校野球選手権大会 優勝旗返還式



市立西宮の生徒さんによる国旗・大会旗・プラカード係の先導で履正社20人の選手たちが入場行進。

本来ならばこの後に、全国で勝ち抜いた代表校の選手が続くはずでした。

それにもやはり102回大会が無くなった悲しさや寂しさを改めて感じる瞬間でした。

優勝旗返還式を彩る演奏は市立尼崎吹奏楽のみなさん。

合唱は武庫川女子大附属コーラス部のみなさんが務められました。

両校の生徒さんも、高校球児と同じように自分たちの培ってきたことを発表する場を奪われ、

とても辛い気持ちだったと思いますが、こうして両校の生徒さんにも

この幻の第102回 全国高校野球選手権大会の一頁がここに実現したことで

少しでも辛さ晴れ、思い出深い時間になったのではないでしょうか。

秋を感じる浜風が吹く甲子園でしたが、午後3時と西陽が強い中、

予行演習から式典開始を長い時間じっと静かに待っていた生徒さんたちお疲れさまでした。

久しぶりに吹奏楽のみなさんの演奏で、高校野球の楽しさを感じることができました。

やっぱり高校野球には吹奏楽のみなさんの演奏や、応援の声、太鼓やメガホンの音...

無くてはならないですね。


また、優勝旗返還を前に、昨夏101回大会で輝いた選手たちの夏ふたたび。

静寂の中で、あの熱い夏がオーロラビジョンに映し出され懐かしく蘇りました。

私自身昨夏は初めてアルプスへ入り、島根県代表 岩見智翠館の夏を応援させていただいたことが

昨日のようで、空っぽのアルプスを眺めながらあの熱く楽しい時間を懐かしく想いました。

先輩たちが創ったチームの新たな偉大な歴史を、どのように感じ見ているかなと

履正社の選手たちの背中に、来夏こそ!ここ甲子園へ帰ってくるぞという決意も感じました。


返還された101回大会優勝旗は9月20日より甲子園歴史館に展示され、

歴代の優勝旗を揃って見ることができるとのことです。

また、今夏甲子園を目指すことも許されなかった全国の同志の想いも込め、

履正社主将 関本捕手による挨拶がありました。

小さな頃から夢目指してきた最後の夏甲子園が奪われた動揺、悲しみや辛さへの言葉もありましたが、

それを乗り越えこの場所に立ち、この春や夏を振り返るとき、その中でも球児たちのためにと

尽力を尽くして下さった方々への感謝の気持ちが大きく込められていて、

来夏の甲子園を目指す後輩たちへのエールも込めて、全国の3年生球児を代表する

立派な素晴らしい挨拶であったと思います。


その後は、梅花中学、高校チアリーディング部のみなさんの演技を一緒に見れるように

履正社の選手を客席に入れる配慮もされ、何もかもが特別な空間でした。

梅花中学、高校チアリーディング部のみなさんには素晴らしい演技を魅せていただきました。

さすが全国1位を誇るチームであり、キビキビ溌剌とした人文字や華麗なパフォーマンスで

全国の高校生に元気を届ける素晴らしい演技を披露下さいました。

それを眺める履正社の選手たちや、市立西宮、市立尼崎、武庫川女子大附属の生徒さんの姿にも

みんな多くの時間練習を積み重ね、夢奪われた辛い日々を送ったのだろう...

このような発表の場ができ本当に良かったと胸熱くなり涙が溢れました。

 
私は式典の前に久しぶりに歴史観を訪れ、バックスクリーンから

武庫川女子大附属の生徒さんや、梅花チアリーディングのみなさんの

予行演習も見させていただきました。

甲子園歴史観には、新たに生まれるドラマのワンシーンが時々に展示されるので、

何度訪れても新鮮な気持ちになり、その試合が心に蘇ります。

今回は100回記念大会に息子さんが最後の夏を頑張り、夢甲子園まであと二歩と

一緒に応援した母とご一緒に、100回大会に大活躍しプロの道を開いた

秋田県金足農業などの展示を見ながら、甲子園行きたかったよね...と、

またこれも悔しく、楽しく、懐かしく...

良い思い出に浸ることができました。

その後、式典時間までに余裕があったので、野球を愛する人たちが必勝祈願に訪れる

素盞嗚神社(すさのお)も参拝させていただきました。

大好きな星野仙一氏が揮毫されたボールに刻まれた『夢』には惚れ惚れ、

多くの方の祈願、悲願が詰まった野球一色の心落ち着く空間でした。


球児たちにの成長と共に成長する甲子園のツタ...

青々と清々しい。



甲子園歴史観へ。

一番に履正社を探しました。

まだまだいっぱい名前の入っていないボールがありますよ。
甲子園目指して頑張れ球児!

新しくなったスコアーボード初撮影
スクリーンには梅谷チアリーディング部の予行演習が映し出されていました。

100回大会ブース
金足農業 吉田投手のグローブも。



第1回大会で使用された試合球
ここから高校野球が繋がってきたと思うと感慨深い一球。



日大三高ブースは外せない。

『いつまでも あこがれの甲子園』松井秀喜氏

素盞嗚神社

『夢』 星野仙一氏揮毫のモニュメント

岡田彰布氏揮毫による野球塚



来春、来夏の大会が無事開催されますように...と祈る。


返還された優勝旗を掴むことを目標に、全国の選手たちが新たなチームでスタートし秋が始まっています。

今秋も多くの大会で保護者も観戦できないという事態の中で選抜を目指す秋季大会が行われていますが、

野球を当たり前にでき、まずは来春選抜が無事に開催されること、

そして夏には全国を勝ち抜いた49校の選手たちが、103回目の甲子園で威風堂々と行進をし、

熱い戦い輝く姿が見られることを心から願うと同時に、

もうこのような異例のセレモニーが行われることがないように...

そして、各都道府県での大会でも、甲子園でも、大観客の前で選手たちが

成果を発揮し輝く姿が見られることを心から...心から願います。


高校生のパワー、多くの人々の想いが溢れ、感動いただいた優勝旗返還式。

参加させていただいたことを感謝申し上げます。


やっぱり甲子園!

どんな形でも甲子園で見る高校野球は最高でした!

2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会9月13日対戦結果

2020-09-15 | 2020 秋季高校野球

秋の気配はすると繁忙期...

9月13日の対戦結果が遅れました。

この日はトーナメント表右山の1回戦12試合が行われました。

球場は非公開なので、各球場の第1試合、第2試合と記載します。

第1試合では、高砂南が市川に完封勝利、東播工業は序盤の逆転を守り姫路南に勝利。

西播磨地区の2校が春へ向かう結果となりました。

村野工業の初戦に注目し速報を見ていましたが、取るべきチャンスにしっかり得点を重ねた

試合の様子が伺えました。

ひとつづつ、自分たちのやってきた野球を発揮し頑張ってほしいと思います。

豊岡総合が凄い!初回先頭打者のヒットから打者13人で8安打9得点

有馬に5回コールド完封、2回戦も楽しみです。

また、社、報徳学園、神戸弘陵、神戸国際大附属も完封の強さ。

明石北と科学技術は最終回、明石北 凪選手の内野安打で均衡を破り勝利、

神戸第一と尼崎工業は序盤競り合うも後半に強かった神戸第一が勝利、

飾磨工業は天野選手のホームランも飛び1得点づつ積み重ね勝利、

洲本も川西緑台に12得点を挙げ勝利と、選抜への道へ12チームが進みました。

次戦もまた自分たちカラーの野球で頑張ってほしいなと思います。

今週末から2回戦へ入ります。

季節の大きな変わり目で、朝と昼の気温差が高くなっていますので

油断せず体調に気をつけて頑張って下さい。

そう言う私は、この一気に変わった気温差に鼻水を止める薬を買いに走りました。笑

みなさん気をつけて~。

惜しくも春へ向かうチームも頑張って!


それでは、少し遅れましたが13日1回戦12試合の対戦結果です。

第1試合

高砂南 0 2 0  0 0 0  0 0 2=4
市川  0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
高砂南 津田ー今中
市川 坂本、中村ー前田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
2回表 高砂南:一死満塁から二つの押し出しで2点先制。
9回表 高砂南:二死1、2塁から4番柴田の中前適時打で1点。
なおも二死1、3塁の好機から5番北野の右前適時打で計2点を追加する。


東播工業 0 0 3  0 0 0  0 2 0=5
姫路南  0 1 0  0 0 0  0 0 0=1
東播工業 新穂ー原田
姫路南 後藤ー佐野

兵庫県高校野球連盟試合速報より
2回裏姫路南:先頭の5番井上智の左前打と犠打などで2死3塁とすると、8番松原の左前適時打で先制。
3回表東播工:1死から9番髙松、1番小岩の連打とWPで1死2・3塁とすると、2番橋口の左翼線適時2塁打で逆転。
続く3番稲岡の左翼線適時2塁打で3点目。
8回表東播工:先頭の2番橋口の中前打、3番稲岡の左中間を破る適時3塁打で1点。
続く4番原田の犠飛で2点目。


神戸村野工業 3 0 0  3 0 2  1=9
姫路東    1 0 0  0 0 0  0=1
(7回コールド)
神戸村野工業 高田、前川ー大山
姫路東 福岡、小西ー清水

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表村野工、1番高木の左中間2塁打、2番前川の左前打で無死1、3塁とし、
盗塁の際、捕手の暴投により1点先制。
続く3番三宅の左中間3塁打で追加点。
なおも4番清水の内野ゴロの間に1点追加でこの3点先制。
1回裏姫路東、1番大塚の内野安打、4番高見の右前打で2死1、3塁としWPにより1点を返す。
2回裏姫路東、2死3塁とチャンスを作るも無得点。
4回表村野工、6番高木の左中間2塁打、7番平塚の内野安打、盗塁で無死1、3塁とし、8番の信藤の中前打で1点。
その後犠飛で1点を追加。
続く1番高木の左前打で1死2、3塁とし2番前川の左前打で1点を追加。
5回表姫路東は投手小西に交代。
6回表村野工、1番高木の中前安打、四球などで1死2、3塁とし、3、4番の連続安打で2点追加。
7回表村野工、先頭の7番平塚の右前打、失策などで無死2、3塁とし、続く9番大山の中前打で1点追加。
7回裏村野工は、投手前川に交代。
7回裏姫路東、先頭代打の石田が出塁し、四球で1、2塁を作り、
粘りを見せるも無得点でコールドゲームが成立。
神戸村野工業は17安打の猛攻を見せ、2回戦進出を決めた。


豊岡総合 9 0 0  3 1=13
有馬   0 0 0  0 0=0
(5回コールド)
豊岡総合 田垣ー福井
有馬 高野、湯浅ー越瀬

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表:豊総 1番岡本の左前打から2番笠原、3番田垣の連続適時2塁打を含む5連打、
スクイズ・敵失・盗塁を絡め打者13人、8安打の猛攻で9点先制。
3回裏:有馬 3四死球で満塁とするも無得点。
4回表:豊総 先頭の田垣が左越3塁打、四球で無死13塁とし、5番中島6番今田が連続タイムリー。
ここで有馬は投手を湯浅に交代。
犠打で1死23塁としたあと犠飛でこの回3点目。
5回表:豊総 1死後2番笠原が安打で出塁、盗塁、田垣の右前打と盗塁で1死23塁と攻め、4番福井の中犠飛で1点追加する。
有馬も5回裏に9番小西の安打などで粘るも、投打がしっかりとかみ合った豊岡総合が、2回戦進出を決めた。


明石北  0 0 0  0 0 0  0 0 0  2=2
科学技術 0 0 0  0 0 0  0 0 0  0=0
(延長10回)
明石北 齋藤ー中山
科学技術 二ツ石ー石丸

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表明北、2番山名がライト前ヒットで出塁するも無得点。
2回裏科技、四死球で2死1・2塁とするも無得点。
3回表明北、7番中井のセンター前ヒット、四球で2死1・2塁とするも無得点。
3回裏科技、2番山田の内野安打、3番竹本のレフト前ヒット、盗塁で2死2・3塁とするも無得点。
4回表明北、四球、犠打で2死2塁とするも無得点。
6回裏科技、エラーで出塁したランナーを3塁まで進めるも無得点。
7回裏科技、四球、1番森山のレフト前ヒットで2死2・3塁まで得点機を作るも無得点。
9回表明北、3番凪のセンター前ヒットから2死2・3塁まで得点機を作るも無得点。
9回裏科技、四球、犠打で2死2塁とするも無得点。
10回表明北、四死球、犠打で2死2・3塁とし、3番凪の内野安打で1点先制。
続く2死1・3塁からPBで1点とりこの回2点。
10回裏科技、四球で2死2塁とし最後まで粘りを見せたが惜しくも敗れた。
明石北高校は2回戦進出。


飾磨工業 1 0 0  1 1 1  0 0 0 =4
三田西陵 0 0 1  0 0 0  0 0 0 =1
飾磨工業 新坂ー木村
三田西陵 藤原ー寺本
本塁打 飾磨工業 天野

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表 飾磨工業:3四球などで一死満塁から内野ゴロで1点先制。
1回裏 三田西陵:3番増田の中前打などで満塁の好機も無得点。
3回裏 三田西陵:1番上村の中前打、四球などで二死1、2塁から5番藤原の右前適時打で同点。
4回表 飾磨工業:5番天野の左越本塁打で勝ち越し。
5回表 飾磨工業:1番毛利が中前打で出塁、犠打に失策が絡み無死1、2塁からさらに敵失で走者生還。
6回表 飾磨工業:9番森崎の右中間三塁打などで二死3塁から2番武藤の左前適時打で1点追加。


第2試合

神戸第一 0 0 0  3 1 0  0 0 4=8
尼崎工業 3 0 0  0 0 0  0 0 1=4
神戸第一 徳山、橋本ー巳波
尼崎工業 西岡、西原ー池田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏 尼工:二死満塁から押し出し、7番深尾の中前適時打、8番佐々木の右前適時打で3点先制。
4回表 第一:一死2、3塁から内野ゴロで1点、さらに二死満塁から7番大倉の中前適時打で2点追加し同点に追いつく。
5回表 第一:二死1、3塁から4番安田の左前適時打で勝ち越し。
9回表 第一:一死1、2塁から3番榮喜の右前適時打で1点、
二死満塁から6番小谷の中前適時打で2点、
さらに1、2塁から7番小谷左越適時二塁打で1点、計4点を追加する。
9回裏 尼工:二死3塁から5番中池の右前適時打で1点を返すもここまで。


  1 0 0  0 2 0  0 0 1=4
八鹿 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
社 足立ー宮川
八鹿 高本、勝地ー境、東垣

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表社:1死から四球と盗塁。2死から4番大西の左前適時打で先制。
4回表社:この回から八鹿は投手を勝地に交代。
5回表社:先頭の9番福谷、1番深田の連打と犠打で1死2・3塁から3番藤田の左前適時打で2点。
9回表社:先頭四球と犠打。
2死3塁から1番深田の左前適時打で1点。


山崎   0 0 0  0 0=0
報徳学園 2 3 5  1×=11
(5回コールド)
山崎 三辻、大野ー花畑
報徳学園 向髙、森、田村ー南條

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表山崎、1番花畑が右前打を放ち、その後1死2塁とし、4番岡本が中前打を放ちホームを狙うも報徳中堅手の好返球により無得点。
1回裏報徳、1番北田の左前打、盗塁、失策などで無死1、3塁とし、3番下井田の内野ゴロで1点を先制。
続く4番花田の左前適時打で1点追加。この回2点を先制。
2回裏報徳、先頭9番向髙、1番北田の連続適時2塁打で1点。
ここで山崎は投手大野に交代。
無死2塁から2番藤田の中前適時打で1点。
3番下井田の左中間適時2塁打で1点。
3回裏報徳、2死から1番北田の2塁打、2番藤田の内野安打で1、3塁とし、敵失で1点。
4番花田の左前適時打で1点。
その後満塁とし、6番湯水の右越え適時3塁打で3点追加。
4回裏報徳、先頭8番菅の右前打、1、2番の連続安打で1死満塁とし、3番下井田の犠飛で1点追加。
5回表報徳は投手森に交代。
5回表山崎、三者凡退でコールドゲームが成立。
報徳学園が2回戦進出を決めた。


赤穂   0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
神戸弘陵 0 0 0  0 2 1  0 1 X=4
赤穂 名田、宍戸、山崎、植田ー山本(夢)
神戸弘陵 時澤、山河ー松本

兵庫県高校野球連盟試合速報より
3回裏:弘陵 二死から四球、2番中田の左前打で12塁とするも無得点。
4回表:赤穂 先頭が敵失で出塁、盗塁で無死2塁とするも後続断たれ無得点。
5回裏:弘陵 先頭8番森が中前打、一死後1番山河が右線2塁打で23塁とし2番中田が左前に2点タイムリーを放ち先制。
赤穂投手を宍戸に継投し後続を断つ。
6回裏:弘陵 一死後、2四球、敵失で満塁。
赤穂高校、投手を山崎にスイッチ。
次打者の併殺崩れの間に1点追加。
7回表:赤穂 神戸弘陵この回から山河がマウンドへ。
8回裏:弘陵 この回から赤穂高校、投手を植田にスイッチ。
先頭6番芝が右中間3塁打、7番中山の右前適時打で追加点。
神戸弘陵、時澤→山河の完封リレーで2回戦進出。


三田学園    0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
神戸国際大附属 1 0 1  3 0 0  1 0 X=6
三田学園 野田ー小林
神戸国際大附属 中辻、加門、岡田、楠本ー西川

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表三田、1番三浦のセンター前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
1回裏神国、1番能登原のセンター前ヒット、盗塁の後2死2塁から4番西川のレフト前ヒットで1点先制。
3回裏神国、四球から2死3塁とし4番西川のレフト前ヒットで1点。
4回裏神国、6番坂本のレフト前ヒット、犠打、WPの1死3塁から8番勝木のレフトオーバー2塁打で1点。
続く代打吉田の左中間ヒットで1点。
なおも四球、振り逃げの2死満塁からWPで1点とりこの回3点。
5回表神国投手加門に交代。
三田、2死から8番畑のレフト前ヒット、WPで2死2塁とするも無得点。
5回裏神国、6番坂本のライト前ヒットから2死2塁とするも無得点。
6回裏神国、代打岡田のセンター前ヒット、四球で2死1・2塁とするも無得点。
7回表神国投手岡田に交代。
7回裏神国、四球、7番栗原のライト前ヒットの1死1・3塁から代打夜久のセンター前ヒットで1点。
9回表、1死から神国投手楠本に交代。
三田学園、最後まで粘り強く戦ったが敗れた。
神戸国際大学附属高校は2回戦進出。


川西緑台 0 0 0  0 1 1  3 0=5
洲本   1 0 0  0 2 4  1 4=12
(8回コールド)
川西緑台 林、松本、小畔ー中西
洲本 岡田、長尾ー岩城

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏 洲本:先頭山﨑の中前打、犠打、敵失で一死一、三塁とし4番岩城の右前打で1点を先制。
2回裏 洲本:振り逃げ、バント内野安打などで一死一、三塁と攻めるが無得点。
3回表 緑台:二死から1番山下がチーム初安打となる中前打を放つが無得点。
4回表 緑台:5番小畔の内野安打、盗塁で二死二塁とするが無得点。
5回表 緑台:8番中西の左中間二塁打、犠打、四球で二死一、三塁とし、
2番金澤の右前打で1点をあげ同点に追いつく。
5回裏 洲本:四球、犠打、2番藤本の右前打で一死一、三塁と攻める。
緑台はここで投手松本に交代。
洲本は四球で一死満塁とし、押し出し死球で1点を勝ち越す。
緑台はここで投手小畔に交代。
洲本は押し出し四球でさらに1点を追加し、この回計2点をあげる。
6回表 緑台:4番松井の右前打、パスボール、三盗で一死三塁とし、スクイズで1点を返す。
6回裏 洲本:四球、1番山﨑の左前打、四球で一死満塁とし、二死後4番岩城の左中間二塁打で3点を追加。
さらに5番長尾の内野安打、6番砂川の右前打で1点を追加し、この回計4点をあげる。
7回表 緑台:8番中西の中前打、二盗、9番土井の右前打で1点を返す。
続く1番山下の右前打と内野ゴロの間に1点を返す。
さらに二死二塁から敵失で1点を返す。
さらに5番小畔の右前打、二盗で二死二、三塁と攻めるが、この回3点で攻撃終了。
7回裏 洲本:二死から1番山﨑の右中間三塁打、2番藤本の中前打で1点をあげ突き放す。
8回表 緑台:洲本は投手長尾に交代。
7番林の内野強襲安打、二盗、8番中西の左前打、二盗で無死二、三塁と攻めるが無得点。
8回裏 洲本:四死球と代打有賀の左前打で一死満塁とし、9番卯野の三塁線安打で2点を追加、
さらに1番山﨑の左中間へのこの日2本目の三塁打で2点を追加しこの回計4点をあげコールド勝ちを決めた。
洲本が1番山﨑の三塁打二本を含む4安打の活躍で中盤以降の点の取り合いの試合を制して2回戦進出を決めた。


2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会開幕!9月12日対戦結果

2020-09-13 | 2020 秋季高校野球

秋季兵庫県大会が開幕しました。

12日はトーナメント表左山の1回戦11試合が行われました。

高野連からの速報で試合内容も知ることができるのはやはりいいですね。

数字だけじゃ分からないものも見えて、選手たちの頑張りをより感じることができます。

速報と共に兵庫球児たちの選抜の道を記憶していきたいと思います。

今日は右山の1回戦が只今行われています。

イニング毎に入る得点板の数字、速報にドキドキしながら応援しています。


9月12日 対戦結果です。

第1試合

市立尼崎 0 0 0  0 0 0  1 0 1  3 =5
県立伊丹 0 0 0  0 0 0  2 0 0  1 =3
(延長10回)
市立尼崎 髙橋、根木、大塚、井上ー廣井
県立伊丹 髙本ー木下
本塁打 市尼崎 米山

兵庫県高校野球連盟試合速報より
3回表 市尼崎:7番綱岡の左前打と犠打、9番松原の左前打で一死一、三塁と
先制の好機を迎えるが無得点。
3回裏 県伊丹:8番鍋田の内野安打、犠打で二死2塁と攻めるが無得点。
4回表 市尼崎:死球、WP、内野ゴロで二死三塁とするが無得点。
5回裏 県伊丹:二死後敵失で走者を出すも無得点。
7回表 市尼崎:4番米山の右前打、死球犠打で一死二、三塁とし中犠飛で1点を先制。
7回裏県伊丹、3番小田の左翼線二塁打、犠打で一死三塁とすかさず反撃。
四球で一、三塁となり内野ゴロの間に1点をあげ同点に追いつく。
さらに7番赤松拓の右前打、敵失で1点をあげ逆転に成功。
市尼崎はここで投手根木に交代し、後続を断つ。
8回裏 県伊丹:市尼崎は投手大塚に交代。
2番石井の左前打、犠打で二死二塁とするが無得点。
9回表 市尼崎:4番米山の一塁線二塁打、犠打で一死三塁とし、
6番上田の中犠飛で1点をあげ同点に追いつく。
さらに7番綱岡が中前打で出塁するがこの回1点で攻撃終了。
9回裏 県伊丹:死球で走者を出すも無得点に終わり延長戦に突入。
10回表 市尼崎:死後2番廣井、3番白井の連続安打で一、二塁とし、
ここで4番米山が右越3点本塁打を放ち勝ち越しに成功。
10回裏 県伊丹:2四球で一死一、二塁と反撃。
市尼崎はここで投手村上に交代。
県伊丹は犠打失策で1点を返しなおも一死二、三塁と攻めるが後続が断たれ反撃もここまで。
4番米山の活躍で逆転した市尼崎が2回戦進出を決めた。 


尼崎西 0 1 0  0 0 0  0=1
育英  3 0 1  2 1 1  X=8
(7回コールド)
尼崎西 一杉ー佐々木
育英 福本、木山ー井神

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表尼崎西、三者凡退。
1回裏育英、2死後敵失、四球でで2死1、2塁とした後、失策で1点が入る。
続く6番岸田の右前タイムリーで2点追加。計3点。
2回表尼崎西、1死3塁からスクイズで1点を返す。
3回裏育英、2番渡邊が無死から右中間2塁打で出塁。
次打者四球で1、2塁。犠打で1死2、3塁。
5番井神の左犠飛で1点加える。
4回表尼崎西、2死後、4番兼が左翼線2塁打で出塁も後続を断たれる。
4回裏育英、2死2塁から1番山根、2番渡邊の連続2塁打で2点追加。
5回裏育英、2死後6番岸田7番竹内の連続2塁打で1点追加。
6回裏育英、2死2塁とし、4番小林の中前タイムリーで8点目。
7回表育英は投手木山に交代。
7回表尼崎西、四球で出塁し、2死3塁とし、粘り、全力疾走をするが届かず後続が断たれる。


加古川西 1 0 0  0 0 0  0 0 0 =1
東播磨  2 0 0  1 0 0  0 0 X =3
加古川西 太田ー松本
東播磨 鈴木ー田中

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表:加古西 先頭茨木が左前打、犠打、WP、で二死3塁から4番伏野の内安打で先制。
1回裏:東播磨 先頭が敵失で出塁、盗塁、内野ゴロ、四球で一死13塁とし4番熊谷の犠飛で同点、
更に5番砂川の右前打、四球で満塁、敵失で1点勝ち越す。
2回表:加古西 先頭6番垣内が中越え2塁打で出塁するも無得点。
4回裏:東播磨 先頭7番田中が中前打、犠打、WPで一死3塁から9番島津の右前適時打で1点追加。
5回表:加古西 二死後、8番藤原が右線2塁打を放つも得点ならず。
6回裏:東播磨 先頭敵失で出塁、6番白岡が中前打、犠打で一死23塁とするも無得点。
7回表:加古西 無死から4番伏野、5番山本の連打で12塁とするも無得点。
後半互いにチャンスを作るも決定打が出ず。
東播磨が2回戦進出。


相生産業 0 0 0  3 0 0  0 0 0=3
姫路工業 0 0 0  2 0 0  2 0 X=4
相生産業 熊谷、片山、川﨑、冨田ー冨田、松本
姫路工業 藤永、吉井ー廣田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表相産、3番橋本が2死から右前で出塁するも無得点。
1回裏姫工、1番河野内野安打で出塁後犠打、盗塁で2死3塁とするも無得点。
2回表相産、5番川﨑が中前で出塁後犠打で1死2塁とするも無得点。
3回表相産、敵失、犠打で2死3塁とするも無得点。
4回表相産、先頭の4番松本が左前で出塁。
敵失、WP、四球で無死満塁から敵失で2点先制。
さらに8番熊谷の内野安打で1点追加でこの回計3点。
4回裏姫工、4番中川が中前で出塁後、四球で2死12塁から7番下浦の中前で1点を返す。
さらに死球で2死満塁からWPで1点でこの回計2点。
5回表姫工は投手吉井に交代。
5回表相産、2死から5番川﨑が左前後四球で12塁とするも無得点。
5回裏姫工、2番上川の左前、盗塁、四球で1死12塁。
ここで相産は投手片山に交代。
四球で1死満塁となるも無得点。
6回裏相産は投手川﨑に交代。
6回裏姫工、先頭の6番尾ノ井が右前で出塁。
その後盗塁、四球で2死12塁とするも無得点。
7回裏姫工、3つの四球で2死満塁となり、相産は投手冨田に交代。
姫工、連続四球で2点を追加して逆転。
8回裏姫工、四球、犠打、四球で2死13塁とするも無得点。
9回表相産、最後まで粘り強く戦うも、最後は姫工が守り抜き接戦を制し、2回戦進出を決めた。


明石清水 0 0 0  0 0 0  0 3 0=3
姫路飾西 1 0 3  0 0 0  0 0 X=4
明石清水 須藤 - 南
姫路飾西 井上 - 宮本

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏 飾西:1、2番の連続安打、犠打などで二死2、3塁から敵失で1点先制する。
3回裏 飾西:1、3番の安打などで一死1、3塁の好機から4番宮本の左前適時打で1点追加。
その後、二死満塁となり7番大牧の右前適時打で2点、計3点を挙げる。
6回表 清水:8番須藤の安打と四死球で一死満塁となるも無得点。
8回表 清水:8番須藤、1番藤本の安打などで二死1、2塁から3番藤田、4番魚住の連続適時打で2点を返す。
さらに5番片井が安打でつづき、二死満塁から6番南の内野適時打で計3点を挙げる。
9回表 清水:8番須藤が安打で出塁し二死2、3塁と攻めるも反撃ならず。


第2試合

甲南   0 0 1  0 0 4  1 0 0=6
三田松聖 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
甲南 行吉ー西
三田松聖 北嶋、山本、雪岡ー田村
本塁打 甲南 西

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表 甲南:先頭の國方が右前打で出塁するが無得点。
1回裏 松聖:四球、犠打で一死二塁とするが無得点。
2回裏 松聖:二死後2四球で一、二塁とするが無得点。
3回表 甲南:連続四死球と敵失で一死二、三塁とし、1番國方の左犠飛で1点を先制。
3回裏 松聖:2番加藤がチーム初安打を放つが無得点。
4回裏 松聖:5番坪井の右前打、犠打で一死二塁とするが無得点。
5回表 甲南:二死から連続死球で一、二塁とするが無得点。
5回裏 松聖:1番大西が右前打を放つが無得点。
6回表 甲南:先頭の4番西が左越本塁打を放ち1点追加。
さらに6番江渕、7番東野の連続安打で一死一、二塁と攻める。
松聖はここで投手山本に交代。
甲南は8番土江の右越三塁打で2点追加、
さらに9番本屋敷の犠飛でもう1点を追加しこの回計4点をあげる。
7回表 甲南:一死から3番中村、4番西、5番行吉の3連打で1点を追加。
8回表 甲南:松聖は投手雪岡に交代。
甲南は9番本屋敷が内野安打で出塁するが無得点。
9回表 甲南:二死から敵失、6番江渕の右前打で一、二塁とするが無得点。
9回裏 松聖:2番佐多が右翼線二塁打を放ち反撃するが、後続が断たれ無得点。
着実に得点を重ねた甲南が行吉の4安打完封の好投で2回戦進出を決めた。


柏原 2 1 0  0 0 0  0 0 0=3
滝川 0 0 0  0 0 0  0 0 1=1
柏原 中島ー近藤
滝川 板野、粂井ー岡屋

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表柏原、連続安打、四球を絡めて2死満塁とし、6番近藤の遊撃強襲ヒットで2点を先制。
1回裏滝川、四球、犠打で1死2塁とするも、後続が断たれ無得点。
2回表柏原、敵失、安打2つで1死満塁とし、3番足立丈の右前打で1点追加。
6回表滝川は投手を粂井に交代。
両チームの投手が中盤以降踏ん張り、互いに0点に抑えていく。
9回裏滝川、先頭が四球で出塁し、1死2塁となる。
2死後、2番坂本がこの日チーム初安打を放ち、1点を返す。
さらに安打を重ね、2死1、2塁と攻める。
滝川、最後まで粘りを見せ柏原に詰め寄るも、
9回2死までノーヒットに抑えた投手中島に軍配が上がった。


小野   0 0 0  0 0 2  0 0 0=2
加古川南 0 2 0  0 1 0  0 0 X=3
小野 藤本、土田ー松本(径)
加古川南 山本ー谷口

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏:加古南 先頭四球、2番山本3番竹一の連打で無死満塁とするも後続断たれ無得点。
2回表:小野 一死から死球、7番黒崎の右前打などで二死満塁とするも得点ならず。
2回裏:加古南 先頭が敵失で出塁、犠打、四球、盗塁などで二死23塁とし
1番松尾の左中間2塁打で2点先制。
5回裏:加古南 先頭9番繁田が左前打。
ここで小野高校、土田投手に継投。
犠打、2番山本の中前打で13塁とし4番堤の左前適時打で1点追加。
6回表:小野 無死から3番中江、4番西島の連打、犠打で23塁とし6番北本の犠飛で1点、
7番黒崎の左前適時打で1点返す。
9回表:小野 一死から代打塚越が内安打、敵失、四球で満塁とするも無得点。
加古川南が2回戦進出。


長田 0 0 0  0 5 4  0=9
淡路 0 0 0  0 0 0  0=0
(7回コールド)
長田 松田ー大西
淡路 松本、鶴谷、北原ー小坂

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田、2番吉澤の内野安打、四球、WPで2死23塁とするも無得点。
3回表長田、1番大西の中越え2塁打で1死2塁とするも無得点。
5回表長田、9番西本の内野安打、1番大西の中前で1死13塁とし、2番吉澤の内野安打で1点先制。
さらに敵失で満塁とし、4番満田の左前、四球、ボークで4点を追加し、この回5点となる。
6回表長田、敵失で無死1塁から1番大西の中越え2塁打で1点追加。
さらに1死3塁から3番藤田の左越え2塁打、4番満田の右中間3塁打の連続長打で2点追加。
ここで淡路、投手鶴谷に交代。
長田、四球で1死13塁となり、6番内藤の左前でさらに1点入り、この回4点となる。
7回表淡路、投手北原に交代。
淡路は13人で最後まで粘り強く戦ったが、長田の投手松田が淡路打線を封じ2回戦進出を決めた。


西脇工業    0 2 1  1 0 1  0 0 0=5
神戸学院大附属 1 1 1  0 0 0  1 0 0=4
西脇工業 寺井、河端ー岡田
神戸学院大附属 久下、服部ー樋口

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回裏 神院附:1番中本の安打をきっかけに二死1、3塁となり5番水本の左前適時打で1点先制。
2回表 西脇工:3四死球で一死満塁から8番宮本の中前適時打で逆転。
2回裏 神院附:7番吉岡の左前打などで二死3塁の好機から1番中本の左前適時打で同点。
3回表 西脇工:敵失と犠打で一死3塁から3番岡田の中前適時打で1点勝ち越し。
3回裏 神院附:二死1、3塁から6番久下の中前適時打で同点。
4回表 西脇工:四球などで二死3塁から9番代打長濱の右前適時打で1点勝ち越し。
6回表 西脇工:四球などで二死2塁となり9番河端の左前適時打で1点追加。
7回裏 神院附:2番青山、4番樋口の安打などで一死1、2塁からWPで1点を返す。
9回裏 神院附:4番樋口、6番久下の安打などで二死満塁と好機も反撃ならず。


第3試合

龍野北 0 0 0  0 0 0  2 0  =2
西宮東 0 1 1  5 0 0  0 2×=9
(8回コールド)
龍野北 髙田、曽谷ー廣居
西宮東 鯛谷、谷村ー宮崎

兵庫県高校野球連盟試合速報より
西宮東は2回、先頭山下の内野安打と二盗で1死3塁とすると、
8番檀原の内野ゴロの間に生還し先制点を挙げる。
さらに3回は、先頭の2番河邊の四球から2死2塁とし、
この好機に6番山下が左前にタイムリーを放ち追加点。
さらに4回には、9番鯛谷、1番元岡、3番南條、4番下屋敷が相次いでタイムリーをを放ち、
一挙5点を5点を奪う。
一方、龍野北は前半5回を終え1番澤野、3番長川、7番長峰、8番高田が計6安打を放つが得点に至らず。
後半の奮起に期待したいところ。
6回の龍北は1死から6番尾野がチーム7本目となる右前打を放つも無得点。
7回の龍北は1死から1番澤野、2番岩谷、3番長川、4番大澤までが4連打を放ち2点を返す。
ここで西宮東ベンチは投手を谷村に交代。後続を断つ。
8回表龍北は、先頭7番長峰が右前打、続く8番曽谷が四球、
さらに2番岩谷も右前打を放ち2死満塁まで詰め寄るも得点ならず。
その裏の西宮東は、1番元岡と3番南條の四球から1死2・3塁とすると、
4番下屋敷が中前打を放ち2点を追加。
9-2となりコールドゲームが成立。
西宮東が2回戦進出を決めた。


念願の初野球☆彡

2020-09-12 | 春夏秋冬 こつ こつ と...日記


今日のトップと決めた一枚。

昨夏村工の夏以来の大江父と再会♪

変わらずフレンドリーでおもしろい


田口っちゃん兄 無理やりメンバー表を持たされて


今日は昨年秋以来、念願の今年初野球で豊富球場へ行ってきました。

昨年最終観戦となった田口水道のみなさんが出場する

『天皇賜杯 第75回全日本軟式野球大会 ENEOSトーナメント兵庫県予選会』

1回戦(対 相生)の応援です。


お誘いいただいてからこの日が待ち遠しくて、ようやくやってきた今日。

季節柄天候が不安定で今日も本当は雨予報でしたが、

田口水道の初戦、私の初野球に雨を降らすわけにはいかない!と

お天気アプリを覗いては、晴れ女パワーを注いだおかげで

一昨日あったマークも昨日には消えマークへと。

初野球に相応しく、夏をも思わすような暑すぎる青空の下で野球を観ることができました


本当なら6月に村工OB東崎くんたちのチーム野球が初野球となるはず...でしたが、

これはコロナに邪魔されて叶わず、みんなの野球を観るのも昨秋ぶりです。

今日は、みやもが仕事で来られなかったようで残念でしたが、

田口っちゃんや東、水田くんに大江くんの元気に野球をする姿に会えて

いつも以上にとてもとても嬉しかったです。

観戦に来ていた西川くんとも昨夏以来に会え、元気そうで嬉しかったです。

西川くんも草野球をしているそうで、みんな野球を続けてくれていることは嬉しいことです。

田口組の父、母ともお会いできて、一緒にみんなの野球が観れたこと...

心が穏やかになりました。


田口水道の野球はこれで3度目。

田口水道のみなさんの野球はほんと楽しい。

野球を楽しむ!が溢れていて、笑顔のある野球ってほんといい!

暗~い今を忘れさせてくれる楽しい時間でした。


試合は初回から、死球→代走田口っちゃん兄の盗塁→四球からの

連続タイムリーに、ボークで3得点。

さらに盗塁、1死3塁から犠牲フライで4得点目を挙げると、

水田くんがナイス1本を魅せてくれレフトオーバー2ベースヒット!

2、3塁を創りWPで5-0

打者一巡、初回一挙5得点の好スタートでした。


2回は、ヒット→牽制エラー→四球→セカンドゴロ

2死1、3塁の好機でしたが東の打席、牽制をもらいスリーアウト。


3回には1死から四球でランナーをもらうもピッチャー踏ん張り三振と

水田くんの第2打席はファーストフライ、4回は三者凡退に取ります。


5回には2死から東の初ヒット!

レフト前に運び、次打者は待ってました!大江くん。

私が観に行くときは巡りが悪いのか~?

前回まではキャッチで出場してたらしく、大江くんの野球も久しぶり♪

嬉しかった。


6回、2死から9番田口っちゃん兄に代わり代打(27)選手のヒット!

田口っちゃんが二つ目の死球をもらいチャンス!でしたが

三振に取りスリーアウト。


そして7回、11番選手の足で取った素晴らしい1得点!

田口水道の選手のみなさんの背番号と顔と名前をそろそろ一致させたい。

1死から四球(避けてたけど死球じゃないよね?)で出塁すると華麗に二盗、

さらに三盗を決めると、ベンチからはホームスチールや!と笑える指示?が。笑

11番選手が足で創った大チャンスに、打席は東

レフトに浅いフライが上がり、高校球児でもたぶん走らない飛球距離でしたが

ファイター11番選手6得点目のホームへナイスラン!

野球は勇気!今日のmyヒーローです。

投げては東が何安打?数えてないけど完封ピッチングを魅せてくれ、

田口水道が見事初戦を勝利☆彡

明日は2回戦、準々決勝のダブルヘッダーで4強を目指します。

ナイスゲームでした


今日は初野球ということでカメラも今年初出番。

嫌いな網とも久しぶりに戦いながら選手のみなさんを追いかけてみました。

約10か月ぶりくらいの撮影に上手く撮れないかなぁ~と思っていましたが、

野球撮影歴10年以上の感覚はちゃんと残っているんですね。

10か月ブランクにも負けないことを知りました。

一球に向かう真剣な野球の中にも笑顔が撮れる野球が大好きです。

明日は朝イチ町内活動で2回戦は観れないのが残念ですが、

明日も笑顔ある野球で勝利を掴んで下さいね!

今日の田口水道野球をズラズラ~っとアップします

外野がなかなか遠く撮れなかったことが残念。




































































































































































































田口水道の選手のみなさん 初戦勝利おめでとうございます☆彡

今日も素敵な時間をありがとうございました


102回目の甲子園 サプライズ☆彡

2020-09-10 | 2020 夏 ☆ 甲子園

幻となった第102回全国高校野球選手権大会にサプライズ☆彡

直前すぎて驚きですが、102回大会で101回優勝旗を返還することになっていた

覇者 履正社は大会中止でそれも叶わないままでしたが、

優勝旗を返還する返還式が9月19日甲子園で行われるそうです。

「通常の開会式の一コマを切り出したもの」...

幻の102回甲子園のひとコマが実現します。

発表された式典の内容は、履正社の野球部員20人のほか、

岡田龍生監督、責任教師(松平部長)、記録員計3人が参加。

13人の市立西宮の国旗・大会旗・プラカード係の先導で、履正社20人の選手たちが入場行進。

市立尼崎65人の吹奏楽、武庫川女子大付50人のコーラス部のみなさんにより大会歌の演奏がされ、

大阪の梅花中学、高校チアリーディング部が演技を披露されるそうです。

履正社だけじゃなく、市立西宮のプラガール、市立尼崎の吹奏楽、

武庫川女子大附属コーラス部の生徒さんにとっても幻となった102回大会。

梅花中学、高校チアリーディング部のみなさんにもこのサプライズは嬉しいですね。


式典では、101回大会で輝いた履正社の選手たちの夏ふたたび

オーロラビジョンに映し出されるそうです。

優勝旗返還、レプリカの授与の後には、前主将 関本捕手による挨拶も聞けるそう。

もし大会が普通にあれば、どのチームが甲子園の土を踏むことができただろうな...

と、今夏の中に居た選手たちに想いを馳せます。

履正社の優勝旗返還セレモニーでありますが、関本主将には全国の3年生の想いを代表して、

蘇る102回大会を彩っていただきたいなと思います。


スタンドには感染症対策を徹底したうえで、履正社の部員や保護者約400人のほか、

公募で一般客も約600人が無料招待されるとのことです。

甲子園を楽しみにしていた応援者にとって、これもビックリサプライズですね。

応募は本日10時からメール応募で先着順とのことです。


日時 9月19日(土)午後3時開会(予備日同20日)

場所 阪神甲子園球場

=応募方法=

観覧希望人数(2人まで)

宛先 henkan0919@asahi.com

件名「返還式申し込み」

全員の住所・氏名・当日連絡できる代表者の携帯電話番号を明記

電子メールで午後10時到着分受け付け。

先着順で招待メールがあり、印刷して当日持参。


2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 県大会対戦組み合わせ

2020-09-09 | 2020 秋季高校野球

12日開幕の兵庫県大会対戦組み合わせが決まりました。

県大会も日時や会場は非公開、無観客と寂しい空気の大会ですが、

選手のみなさんは選抜甲子園に向かって一歩一歩、

気持ちを盛り上げて試合に挑んでほしいと思います。

県大会は高野連で試合速報が流して下さるそうなので楽しみに応援したいと思います。

決勝、第3位決定戦は、日程が順調に進めば10月3日の予定。

今秋も上位3校が10月17日開幕の近畿地区大会へ進出します。

今週末は少し暑さも落ち着く予報ですが、まだまだ気温も高いので

体調に気をつけて頑張って下さい。


2020年 秋季兵庫県大会 対戦組み合わせ