甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2016 夏!甲子園 全国高校野球選手権 49の甲子園きっぷ☆彡

2016-07-31 | 2016 夏☆甲子園



今日、大阪 履正社と金光大阪、神奈川 横浜と慶応との決勝で49代表校全てに甲子園きっぷが届きました。

今はネットで地方の試合が見れるようになり、履正社と金光大阪との対戦を観戦しました。

夢甲子園まであと一歩でしたが、打たれても打たれても最後まで170球を投げ抜いた金光大阪 末友投手に感動しました。

笑顔で最後まで投手を盛り立てた金光大阪の選手のみなさんにも拍手です お疲れさまでした。


甲子園きっぷを掴んだ49校の選手のみなさん 甲子園出場おめでとう

今夏は9校の新しい風が甲子園へやってきます。

福島聖光学院の10年連続、高知明徳義塾の7年連続、栃木作新学院6年連続出場は本当素晴らしい

春夏連覇も懸かる奈良智辯学園の夏も楽しみです。

今夏は早い開幕となり、4日に対戦組み合わせ抽選が行われ7日開幕です。

選手のみなさん 体調に気をつけて思い出深い熱い甲子園となりますように


バーチャル高校野球 決勝戦まるごと動画

甲子園を決めた!最後の一球 ~地方大会 歓喜の瞬間~


2016年 夏を終えた球児たちの あしあと~神戸村野工業高校野球部~ 原点 後半戦

2016-07-31 | 2016 夏☆甲子園


村野工業野球部3年生だけの高校野球最後の試合

前半戦は、濱中組先発 近藤投手と、5回からリリーフした渡邉投手が四死球ゼロ、ランナーを一人も出すことなく、
濱野組そろそろヤバイぞ~ の前半5回までの攻撃。
濱野組先発 澤邊投手も1回2死3塁、3回2死2塁のピンチを凌ぎ、5回まで3安打無失点、投手戦となった前半戦でした。

2016年 夏を終えた球児たちの あしあと~神戸村野工業高校野球部~ 原点 前半戦


それぞれを知り尽くした仲間同士の戦い、前半はお互いなかなか攻略できず0-0のいい勝負。
後半戦は、この試合でしか見られないバッテリーも登場しておもしろく試合は動き始めます。

負けたら五厘 後半戦のスタートです。
6回表 濱中組の攻撃
濱野組は小林選手をマウンドに・・・それだけでみんなに笑いが起こってました
あの北海道東海大四高 西嶋投手の超スローボールを思い出す投球練習にみんな大爆笑
こんなところでもチーム熱血男は笑いを取ります。



ビデオを撮ってYouTubeにアップすれば良かったなぁ~笑
賢弥自身はどう思ってたかは分からないんですが、この試合だから賢弥のこういう所が必要だったと私は思ってます。
賢弥は監督さんから任命されたムードメーカーリーダーとして、最後の試合も立派に役割果たしてたと思います
小林投手がマウンドへ上がり、試合は動き始めます。
先頭は9番近藤投手・・・ピッチャーゴロ


1番濱中主将・・・ライトフライ 賢弥なかなかやる男です!





次々に打ち取られ濱中組ベンチ みんな笑ってます
2番渡邊選手‥‥賢弥を知り尽くした渡邊選手との勝負はレフトヒット!





この振り、かなり高めのボール球^^: 濱中組は3回の片岡選手のヒット以来のヒットです!
3番市村選手・・・渡邊選手への牽制も笑いを誘います^^; 



渡邉選手がニ盗 送球が逸れちゃいまして、渡邊選手は三塁へと進みます。


市村選手は四球を選び2死1、3塁

4番一石捕手の打席‥‥市村選手が二盗を決めて2死2、3塁 濱中組 三度先制の大チャンス到来です。
賢弥抑えられるか 
一石選手をセカンドゴロに捕り、五厘への道を防ぎ、小林投手ガッツポーズ 笑



濱野組のみんな、濱中組ベンチへ向かってガッツでベンチへ戻ります



トミーは濱中組のベンチにザマ~の笑顔

6回裏 大ピンチを凌いで気を良くした濱野組の攻撃開始です。


先頭は7番浜田選手‥‥渡邊投手2つ目の三振
8番古高選手‥‥四球

びっくりですけど、濱野組は古高選手のこの四球が始めてのランナー
9番には原山選手に替わり山本選手の登場です。貴重なランナーを進めることができるか?!

レフトへのファウルを挟み、渡邉投手3つ目の三振、1番冨永選手の打席へ替わります。



ネクストではホームランを狙うスイングで準備万端 冨永選手の打席・・・

しかし・・・古高選手が二盗を狙いますが阻止され、トミ~のホームランは夢へと消えていきました

濱中主将・・・「アウトよなっ!」って怖い顔で後輩審判をガン見してます 「間違いなくアウトです」 笑える~♪
トミーの次打席に期待して7回表 濱中組の攻撃です。
5番綱岡選手・・・レフトへ飛んだ打球にEランプ 綱岡選手は二塁へ。



6番林選手・・・林選手の送る場面よく見ます。

が、ヒッティングに切り替えセカンドゴロ進塁打 1死3塁

7番藤田選手・・・四球を選び1死1、3塁

濱中組 今度こそ先制なるか







色んな意味でキーマンとなった8番片岡選手の打席がやってきました。
ファーストランナー藤田選手が盗塁を決めて1死2、3塁 片岡選手のバットに託します。





賢弥打たれましたー!片岡選手の打球は大きく右へ伸びていき、濱中組 待望の先制2点タイムリー3ベースヒット





片岡選手やっぱりラッキーボーイ!ナイスバッティング!濱中組ベンチ盛り上がります
 
 

ここで、小林投手は・・・すぐ諦め笑 澤邊投手が再登板。
バックネットからは、えーぇ!替わるかー!!と、ここで踏んばらず笑いを選択



エース澤邊投手が再びマウンドに濱中組のチャンスは続き1死3塁 
9番近藤投手・・・澤邊投手 賢弥投手の激投に動揺したか・・・死球

1死1、3塁と更にチャンスを広げた濱中組 追加点を奪えるか 
賢弥投手のおかげでおもしろい展開となってきました
打順は先頭 濱中主将へ戻り、三塁ランナーはこの試合更におもしろくしてくれた片岡選手。
Wスチール???片岡選手はホームスチールを試みた!3→本塁に挟まれ完全完璧アウト!その間、近藤投手は三塁へ2死3塁
片岡選手ナイスタイムリーに、ボケとツッコミ片岡ショ~笑です



濱中主将はサードゴロに捕られ残念ながら追加点はなりませんでしたが大きな2得点を先取し7回表濱中組の攻撃終了。



2得点を死守しないといけない濱中組ベンチに動きが・・・林田投手ー濱中捕手バッテリーの登場です

7回裏 林田投手との勝負 濱野組反撃開始です。



打順は先程の続き冨永選手から・・・出ました!ライトへ3ベースヒット









トミ~ナイスラン!

無死3塁 小林選手の打席・・・セカンドフライ





1死3塁と替り濱野選手・・・レフトフライ トミ~走れー! タッチアップで2-1



4番藤原捕手はライトフライ しかし取られた2得点を1得点返し2-1 7回裏 濱野組の攻撃でした。


 
 
突き離したい濱中組 8回表の攻撃は2番渡邊投手から・・・
突き離されたくない濱野組は、リーダー濱野投手がマウンドへ。もうこうなれば誰が投手でも関係ない状態 

濱野投手との勝負初打席には渡邊選手・・・負けじとライトへ飛ばし3ベースヒット

3番市村選手・・・五輪は嫌だ!と濱野投手の力投光り三振

4番一石捕手・・・4番の意地の見せ所 セカンドゴロ間に貴重な3得点目 3-1



濱中組の勝利が見え隠れし始めた所に、やっぱり盛り上げてくれるこの選手 5番綱岡選手もライトへ3ベースヒットを放ち2死3塁

ダメ押しで決めたい濱中組に濱野投手がビシッと6番林選手を三振にとり8回裏の攻撃へと移ります。

8回裏 濱野組の攻撃には、来ました!大ファンの林田投手が登板か?と思いきやマスクをかぶりだした

マウンドへは濱中主将 まさかのバッテリー登場です!マスクを被る林田投手って・・・ちょっと似合わない

先頭はピッチャー対決 澤邊投手・・・ファーストゴロ



6番山下選手・・・セカンドゴロ

濱中投手 上々の立ち上がりで7番浜田選手・・・浜田選手は四球?



8番古高選手・・・レフト前ヒット!2死1、2塁 二人が還れば同点!



9番には山本選手の2打席目・・・約束のフルスイングで貴重な1得点を挙げるタイムリー
山本選手の笑顔 本当に嬉しかったです





1番冨永選手をライトフライに取り3-2 楽しかった対戦も、いよいよ最後に近付いて参りました・・・。

9回表 濱中組の攻撃
先頭は藤田選手・・・藤田選手との約束 観る人の記憶に残るフルスイングを。
ありがとうという気持ちで藤田選手の高校野球最後の打席を観させて戴きました。記憶に残るショートフライ1死

8番片岡選手のフルスイングも記憶に・・・レフトフライ 2死

9番は林田投手も高校野球最後の打席。 セカンドへ内野安打となり2死1塁

そして、濱中組のトリはやっぱり濱中主将なんですよね。

夏の大会の様に、仲間の誰かが最後の打者にならないように濱中主将じゃないとダメなんだと思います。
そういうチーム、そういう巡り合わせ・・・野球の神様って本当に居るのかもね。
いつも真面目で、主将という大役を務める濱中主将にも、最後はみんなを笑顔にする役目が回ってきました。
えっ?何でアウト???と思ったら送球が濱中主将へ当たり、走りながらアウト~!

3-2 9回裏 後がない濱野組の攻撃です。 

先頭は2番ひよどりグラウンドへポケモンを探しに来た小林選手セカンドゴロに鉄壁のセカンド渡邊選手が1死とします。

3番濱野選手をレフトフライに捕り2死、五厘まであと一人。

林田投手の最後の一球 最高の一枚を残せました。

村野工業3年生の最後の打席には、4番藤原選手・・・英心!最後に快心のヒットを!と期待したが・・・ショートゴロ
最後に快心のヒット見られなかったけど、英心の苦しみも頑張りも、誰もの心に残った英心の高校野球だったと思います。



濱中組、濱野組・・・村工3年生最後の対戦は3-2 濱中組が勝利 試合終了です。







対戦後のスコアボードには、3-3 これも後輩たちの心意気でしょうか・・・こういう所に心温まる良いチームだと思います。

先輩の高校野球ラストゲームを支えてくれた1、2年生選手たちにありがとう!って気持ちです。

最後の試合、笑顔あり笑いあり、観ている者の心あり・・・
濱野組から「また来年やろな!」 「おう!」と。

3年生選手が高校野球でボールとバットをそっと置く時間がやってきました。
試合中の選手たちの表情をご覧戴いて感じて戴けたでしょうか・・・。
野球って楽しい!って、こんないい顔して走り回ってたんだろうなって、彼らが野球を始めた幼き頃が見えるような表情が伺えると思います。
やっぱり野球ができることが楽しい!と思いながら野球をしてもらいたい。
中学・・・高校・・・と、背番号、レギュラー、勝ち負け・・・
色々な競争や戦いの中に置かれた球児たちは、いつしか野球ができることが楽しい!ということを忘れる中での長い野球道だったのかもしれませんね。
勝負の世界それも仕方がないことだと思いますし目的目標、目指すものがあるからこそここまで選手たちは頑張れたんだとも思います。
何より、野球が大好きだから頑張れたんだと思います。
夏の終わりは寂しくて残念なものですが、終わりがあるから見えるもの・・・あるなと思いました。
厳しく辛い練習にも耐え、競争、戦いを終えた選手たちが見せてくれたこの表情に、
野球って楽しい!って始めた頃、みんなの野球の『原点』を観させてもらったような気持ちになり嬉しかったです。
こういう顔して高校野球終えて欲しいですよね。

そして、みんなのそんな姿を観て、私が球児たちに興味関心を持ったきっかけとなった気持ちも思い出しました。
野球って楽しい!という輝いた目をしながら野球をしている球児たちをファインダーの向こうに初めて見たあの瞬間を。
あの一瞬からもう9年が過ぎ、今や趣味を超えほとんど病気な私ですが
村工のみんなから、自分が球児を応援したいという気持ち『原点』を思い出させて戴いたように思います。

試合後、グラウンドで記念の一枚を撮影させて戴きました。
グラウンドへ立ち入らせて戴きありがとうございます。
思い出の一枚を残すことができました。
小林選手・・・今流行りのポケモンを探す旅の波に乗ってるようです。でも、ひよどりにはポケモン居ません
撮影させて戴いていると、濱中主将、濱野選手のお母さんに強制的に
選手たちと一緒に写真をと、20人もの高校球児に囲まれ恥ずかし過ぎる空間で選手のみなさんと写真を撮って戴きました。
その後、夜には親御さん方の「お疲れさま会」へお誘い戴き、そこで選手たちとの記念の一枚の意味を知りました。

『終わりがあるから見えるもの』

ここでも大事なものを見付けることができました。
お疲れさま会でのことは別ページで、もう少しお時間戴き残したいと思います。
村野工業3年生選手の高校野球最後の試合、とても気持ち和む思い出深い試合となりました。
選手のみなさん 素敵な時間を本当にありがとう

夏の終わり、3年生選手たちの高校野球の本当の終わりを告げるラストゲームは
夏を終えた選手たちにとっても、息子達の高校野球を応援し続けてきた親御さん方にとっても、そして応援者にとっても・・・
気持ちを前へと進ませるために必要で大事な試合だと感じました。

もし可能であるならば、大会前のラストゲーム、そしてこのラストゲームは
これからも村野工業野球部の伝統として行われていくことを願います。

2016年 夏を終えた球児たちの あしあと~神戸村野工業高校野球部

2016 夏!軟式選手権兵庫大会 7月28・29日 戦対戦結果

2016-07-29 | 高校野球

兵庫軟式球児たちの夏

28、29日の対戦で8強が出揃いました。

明日と、一日開けて8月1日に準々決勝、3日準決勝、そして4日が決勝の予定です。

毎年、楽しみにしている軟式球児たちの選手権大会です。

甲子園では硬式球児たちの熱い戦いが進む中で、軟式球児たちの選手権は

熱さの中にも少し秋風感じる大好きな空間です。

今年は、各地区どのチームと明石球場で会えるか・・・とても楽しみです。


7月28日 対戦結果

飾磨工業 1 0 0 0 0 0 1 1 0    3
洲本実業 0 0 0 0 0 0 0 0 1    1

飾磨工業 加藤ー小谷 
洲本実業 正岡ー奥野

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表 飾工:2つの死球と捕逸により一死2・3塁と攻め立てると、内野ゴロの間に1点を先制。
2回裏 洲実:先頭の長田が両チーム通じて初安打を放つと、二死から8番徳永、
9番柏木の連続安打で満塁と攻め立てるも無得点。
3回表 飾工:一死から四球、内野安打で1・2塁と攻め立てるも無得点。
7回表 飾工:先頭の増田が左前安打で出塁、盗塁、内野ゴロで一死3塁とすると、
1番服部のスクイズが野選を誘い1点を追加。
8回表 飾工:一死から5番小寺澤が右翼線2塁打を放つと、二死となった後、7番加藤の左前安打で追加点を奪う。
9回裏 洲実:先頭の正岡が左前安打で出塁。盗塁で二死2塁と攻め立てると、
5番長田の左越え2塁打で1点を返す。
最後まで粘り強く攻めたが後続が絶たれてゲームセット。

神港学園 2 0 0 0 0 0 0 0 0    2
村野工業 0 1 0 0 0 0 0 0 0    1

神港学園 前原、中川ー山本 
村野工業 髙橋、川田ー岡村

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表 ~兵庫県高校野球連盟試合速報より~神港:四球、死球、犠打で1死2、3塁。
次打者のとき飛び出した3塁走者を刺すために捕手が3塁へ送球するも走者に当たり、
ファールゾーンをボールが転がる間に2者が生還して2点を先制。
1回裏 村工:四球、死球で無死1・2塁とするも後続が絶たれて無得点。
2回表 神港:四球、8番平尾の中前安打、犠打で二死2・3塁とするも無得点。
2回裏 村工:先頭打者が四球で出塁すると、7番形木原が初球をとらえ、左越え3塁打で1点を返す。
なおも四球、盗塁で無死2・3塁。一死から1番平田がレフトに飛球を放つも、好返球で本塁憤死。同点ならず。
3回裏 村工:2死後、敵失と2四球で満塁とするも無得点。
5回表 神港:2四球と安打で満塁とするも無得点。

7月29日 対戦結果

兵庫工業 0 0 0 1 0 0 0 0 0    1
育英   1 0 2 1 1 0 0 0 X    5

兵庫工業 北澤ー榎本 
育英 川瀨ー坂之上

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 育英:先頭が四球で出塁。犠打、内野ゴロで二死3塁から4番芝の左前安打で1点先制。
3回裏 育英:先頭が四球で出塁。一死から2番中田の内野安打と敵失が重なり1・3塁。盗塁で一死2・3塁。
2死後、敵失で2点追加。
4回表 兵工:先頭の飯田が中前安打で出塁。一死2塁から5番宮下が左越えエンタイトル2塁打で1点を返す。
4回裏 育英:内野安打、盗塁、内野ゴロで一死3塁とすると、8番川瀬のスクイズで1点を追加。
5回表 兵工:敵失、安打、敵失で一死満塁と攻めるも後続がたたれて無得点。
5回裏 育英:一死から2番中田、3番坂之上の連続安打で2・3塁とすると、次打者の2球目に本盗を成功させ1点をもぎ取る。
7回表 兵工:8番山本が左越え2塁打で出塁するも後続が打ち取られ無得点。


神戸国際大附属 0 0 0 0 0 3 0 1 1    5
篠山鳳鳴    0 0 0 1 0 0 0 0 0    1

神戸国際大附属 家入、木戸ー玉田 
篠山鳳鳴 籾井、山崎、土井ー河南

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回表 国際:四球と安打で1死1、2塁と攻めるも三振併殺で無得点。
2回裏 鳳鳴:安打、犠打で1死2塁と攻めるも後続が打ち取られる。
4回裏 鳳鳴:1死後、3番小谷(康)がライト線2塁打で出塁。6番佐内の中前タイムリーで1点先制。
5回裏 鳳鳴:四球、犠打、内野安打で1死1、3塁。2死後、死球で満塁と攻めるも無得点。
6回表 国際:四球、死球、バンド安打で無死満塁から4番中村の中前タイムリーで2点取り逆転。
1死後、6番玉田の中前タイムリーでもう1点追加。
7回裏 鳳鳴:2つの四球と捕逸で無死2、3塁から振り逃げになるも3塁走者が刺され1死1、2塁。
後続が打ち取られ無得点。
8回表 国際:2死3塁から6番玉田の左前タイムリーで1点追加。
9回表 国際:2死後、1番家入が左前安打で出塁。2番大西の左中間3塁打で1点追加。
9回裏 鳳鳴:2つの四球で1死1、2塁と攻めるも後続が打ち取られる。


準々決勝対戦組み合わせ

7月30日
10:00~ 報徳学園 vs 神戸弘陵
12:30~ 芦屋学園 vs 六甲学院

8月1日
10:00~ 飾磨工業 vs 神港学園
12:30~ 育英    vs 神戸国際大附属 


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会 決勝 市立尼崎 優勝おめでとう☆彡

2016-07-29 | 2016 夏☆甲子園



兵庫球児の夏 決勝 市立尼崎vs明石商業

1得点を争う接戦、素晴らしい決勝戦となり、市立尼崎が優勝 33年ぶりに聖地へ帰ります。






市立尼崎 エース平林投手

市立尼崎の選手のみなさん 優勝おめでとう

決勝戦大舞台の緊張がある中、市立尼崎 平林投手のお腹へ打球が直撃してしまうというヒヤリとするアクシデントや、

いつもは起こりにくいイレギュラーなプレイもありましたが、両チームの選手のみなさんの頑張りに感動する対戦でした。

今大会唯一、延長15回再試合となった西宮今津との対戦に立った市立尼崎でしたが、

竹本監督さんも仰られておられたように、あの延長15回を戦い抜いたこと、再試合を接戦で勝ち上がれたことで、

選手の精神的な気持ちの強さを生んだように思う決勝戦でした。

自分たちの野球を精一杯して勝ち取った甲子園きっぷだと感じます。

対戦後、「兵庫県で僕らに負けたチームの分まで想いを背負い優勝したい」と前田主将の言葉がありました。

前田主将は、ベンチ入りを果たせなかった3年生と向き合いこの大会に挑んだそうです。

仲間のためにも夢を掴むことができて本当良かったですね。

甲子園では兵庫球児同志の分までぜひ頑張って優勝を飾って欲しいと思います。

竹本監督さんは「今日勝つことで、今までの努力が報われる」と試合前に選手へ声をかけられたと伺いました。

対戦後、肩を震わせ選手より男泣きされるお姿に、ご自身への想いも詰まった言葉だなと感じました。

市立尼崎の選手のみなさん 聖地甲子園で一日も長い素敵な夏を!

本当におめでとう




明石商業の選手のみなさん準優勝おめでとう

昨夏の決勝戦から一年、無敵の明石商業 強いチームでした。

兵庫3冠、春夏連続甲子園出場と大きな期待が懸かるこの夏は、

選手のみなさんにとってプレッシャーでもあり、力にもなったのではないかなと感じます。

明石商業の選手のみなさんには、たくさんの感動をもらいました。

ありがとう。

そして、3年生選手のみなさん 高校野球本当にお疲れさまでした。


2016年 兵庫球児の夏

今夏も、球児たちが真っ直ぐな気持ちで目指す場所へ向かい頑張る姿を多く観させて戴きました。

兵庫球児のみなさん ありがとう。

改めて夏を終えた3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。

終わり行く夏を、これからゆっくりと振り返り、

兵庫球児たちの熱い夏のがんばりを記憶を残していきたいなと思います。


2016年 全国高校野球選手権兵庫大会 決勝

決 勝
市立尼崎
明石商業

市立尼崎 平林ー谷尻 
明石商業 吉高(7回)、三浦(1回)、山﨑(1回)ー藤井

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表市立尼崎は先頭1番飯田が左前打犠打で1死二塁とするが後続が断たれる。
1回裏明石商業、先頭1番山﨑が内野安打で出塁犠打内野ゴロの後四球で2死一三塁とするが無得点。
2回裏明石商業、先頭6番杤谷右前打、犠打で1死二塁とするが次打者の三直で二塁走者戻れず好機を逃す。
3回表市立尼崎、先頭9番殿谷中前打、犠打で1死二塁、捕逸で1死三塁さらに暴投で先制点をあげる。
その裏の明石商業は、先頭9番津岡が四球、犠打で1死二塁の後、
2番大西が中前打で1死一三塁とすると3番吉高の左犠飛で同点に追いつく。
4回表市立尼崎、先頭4番藤井が左中間二塁打で出塁するも得点ならず。
4回裏明石商業、1死から6番杤谷が左越二塁打、7番藤原の中前適時打で逆転に成功。
5回裏明石商業、先頭打者が死球、2番大西が内野安打で無死一二塁とするが、
次打者が三振と同時に二塁走者が盗塁死、好機を逸する。
6回表市立尼崎、先頭打者が内野ゴロ失策で出塁、犠打で1死二塁とするが得点ならず。
6回裏明石商業、1死から四球、内野ゴロで2死二塁、8番藤井の左前打、次打者の死球で2死満塁とするが得点ならず。
7回表市立尼崎、1死後7番谷尻が中前打犠打で2死二塁、次打者四球で2死一二塁とすると、
1番飯田の左前打の際、走塁妨害があり二塁走者の生還が認められ同点となる。
7回裏明石商業、先頭が四球一死後4番小西の左前打で1死一二塁とするが市立尼崎投手平林の粘りの投球で得点できず。
8回表市立尼崎、先頭3番三浦が左前打犠打で1死二塁とし、5番平林の右翼線二塁打で1点を勝ち越す。
9回裏明石商業、死球・四球を絡めて2死一二塁まで攻めるが得点できず。
市立尼崎は第65回大会以来33年ぶりの甲子園出場を決めた。


2016年 夏を終えた球児たちの あしあと~神戸村野工業高校野球部~ 原点 前半戦

2016-07-28 | 2016 夏☆甲子園



神戸村野工業球児たちの夏

今夏、唯一雨で13日の全試合が順延となり、村野工業の初戦は7月15日

明石球場2回戦 甲南との対戦で村工球児たちの夏は終わりを迎えました。

一週間が過ぎ、先週末 村野工業ひよどりグラウンドで三年生の高校野球最後となる試合が行われました。

村野工業のみんなの夏の終わりから一週間、私自身なかなか気持ちが戻せず、

三年生がユニホーム姿で野球をする姿をもう一度見られたら気持ち前へ進めれるのではないか‥‥と、

この試合が行われることが決まった時は、それだけで少し気持ちが前進しました。

選手、親御さん、私も‥‥気持ちの消化は人それぞれの時間があっていいんだと、あるんだと思います。

夏が始まるということは、いつか終わりは来るのは分かっていることだけど、やっぱり終わりというものは寂しいものです。

この試合で、また選手のみなさんや親御さん方に会える嬉しさと、あ~これで本当に終わりだなって逆に寂しさも湧きながら

いつもは楽しみに向かうグラウンドへも少し足取り重く、夏の始まりとは違う変なドキドキ感がある中で向かいました。
 三年生20名だけの最後の試合。

自分の目で見ることができて本当良かったと思う試合でした。

選手たちは感じていなかったと思いますが、私はみんなが野球をする姿、表情に野球の『原点』を見たように思います。

私自身も球児を応援することになった瞬間の気持ちを思い出し、球児たちのこんな一瞬を残そうと思って始めた頃の

『原点』の一瞬をたくさん残すことができました。

カメラという道具は不思議な物で、意識的にではなく撮る自分の気持ち、撮られる人の気持ちが一枚一瞬に現れるのです。

お仕事、ご都合で最後の試合を観れなかった親御さん方のためにも、選手たちの夏の思い出としても、

私自身の思い出としても、出来る限り、この試合を鮮明に蘇らせたいなと思いながら書いています。

親御さん方には、ひよどりグラウンドで試合を見ている気持ちになって戴けたら嬉しいです。
 
その前に、新チームが始動し秋の大会が迫る中、練習の時間を割いてこの時間を作って下さった河野監督さんに心から感謝致します。

本当にありがとうございました。
 

メンバー編成が気になるところ・・・

試合前、両ベンチへ10名づつチーム分けされたチーム編成と打順守備を教えてもらいに行きました。

三塁側、濱野選手をリーダーに置く濱野組のチーム編成・・・なるほど~

一塁側濱中主将をリーダーに置く濱中組の守備位置には、え〜そのまんまや~んというチーム編成。

「五厘を賭けたガチ勝負なんです」と林選手。

長い野球道、やっと坊主頭から解放されてモテ期がやって来たのに負けたら五厘 笑える

打順守備本当ガチすぎです
 
先攻 濱中組
1 ショート 濱中主将 
2 セカンド 渡邊選手
3 レフト 市村選手
4 キャッチャー 一石捕手
5 センター 綱岡選手
6 ライト 林選手
7 ファースト 藤田選手
8 サード 片岡選手
9 ピッチャー 近藤投手
ベンチスタートは林田投手
 
後攻 濱野組
1 センター 冨永選手
2 サード 小林選手
3 ファースト 濱野選手
4 キャッチャー 藤原捕手
5 ピッチャー 澤邊投手
6 ショート 山下選手
7 セカンド 浜田選手
8 レフト 古高選手
9 ライト 原山選手
ベンチスタート 山本選手
 
審判は、球審‥‥いつもそっと選手たちを見守っておられます前田先生、塁審は後輩たち。

選手のみなさん、前田先生が主審をして下さって良かったですね。
 
この対戦、ちゃんと残したいなと思ってスコアを付けながらでしたが、写真を撮るのに夢中になって、

えっ 今のは何やった?どうなった?ってあやふやな所がチラホラあります。

それ違う~ってところがあれば、選手のみなさんコメント欄に訂正コメントお待ちしております

それでは、残る高校生活 五厘を賭けて 村野工業三年生の高校野球最後の試合開始です。
 
1回表 濱中組の攻撃  濱野組先発 澤邊投手
1番濱中主将 センターヒットで先頭バッター出塁!
2番渡邊選手が送り・・・

3番市村選手はセカンドゴロ進塁打
 
2死3塁 先制のチャンスに4番一石捕手と澤邊投手の対決楽しみな打席です。









ここは澤邊投手の勝ち!ショート山下選手の正面 




ピンチを凌いで1回裏 濱野組の攻撃
濱野組の前半、濱中組 先発近藤投手が4回を投げ全てのイニングを三者凡退に取るナイスすぎるだろ~ピッチング!

濱中組 五厘なるか 1回裏  濱野組の攻撃  濱中組先発 近藤投手
1番 冨永選手・・・打席前のトミ~ 何を想う・・・ショートゴロ



2番 小林選手・・・ファーストゴロ




3番 濱野選手・・・レフト線惜しくもファウルの後、フルカウントから近藤投手の渾身の一球で三振








 1回を終了し、なんとなく雰囲気は濱中組一歩リードか?と思うのですが、

濱野組 先発澤邊投手も6回継投まで1、3回にランナー一人づつを背負っただけで、守備陣の頑張りも合わせて負けてない展開に。
 
2回表 濱中組の攻撃
5番綱岡選手・・・レフト前 ショートが捕ったか?ヒット!





サードが飛び込んでショートが捕ったぽい・・・前田先生にピントがバッチリ ボケボケの一枚@@

6番林選手・・・送るもセカンドフォースアウト~Wプレイ!濱野組選手 守備鍛えられてます。




2死ランナー無くなり7番藤田選手・・・澤邊投手ひとつ目の三振でこの回を締めます。








 
2回裏 濱野組の攻撃




4番藤原捕手・・・ショートゴロ

5番澤邊投手・・・も、ショートゴロ


6番山下選手・・・ピッチャーゴロ


近藤投手ナイスピッチングです!

3回表 濱中組の攻撃
先頭は8番片岡選手・・・センターヒット!





濱中組ここまで先頭バッター全てヒットで出塁です。
9番近藤投手・・・三振

山本選手が楽しそうで~嬉しい

1番濱中主将・・・ライトフライで片岡選手ダッシュで戻る












2番渡邊選手・・・片岡選手が盗塁を決めて2死2塁 ナイスラン!
再び先制のチャンス!渡邊選手がんばれ〜!




・・・と緊張の場面、またまた片岡選手が2つ目の盗塁サードへ突進 渡邊選手は三振・・・ゲッツー?
片岡選手みんなから、えーぇ!完璧アウトやん!と、とにかくチェンジ

片岡選手この表情







林田ランナーコーチにコツンっとお仕置きされてましたよ 笑ワライ~♪

3回裏 濱野組の攻撃

近藤投手の好投続きます。


7番浜田選手・・・ファーストゴロ







8番古高選手、9番原山選手・・・二者三振を取りチェンジ!
 
原山選手そんな顔しても三振よっ!と前田先生が仰っております 笑




4回表 濱中組の攻撃


りょうたくん お兄ちゃんベンチの中が気になります

大好きなお兄ちゃんたちの野球をこのグラウンドで見るのはもう最後ですね。

りょうたくんがグラウンドを見つめるこの背中見ると、今でもまた寂しい気持ちになります。

だから野球して村工野球部に入って欲しいのよね~


トミ~パパさんを激写 トミ~のお父さんとも笑いながらみんなの野球をみるのもこれが最後かと思うと・・・

やっぱり寂しいなぁ~

今日もよく喋ってましたよ

試合に戻りましょうか・・・



先頭は3番市村選手・・・サードゴロ 送球  E  出塁

賢弥が珍しい~ 初めて見たかも






チャンスをもらった市村選手 自らチャンスを潰します 

なかなか先には行かせてもらえません



浜田選手 超嬉しそう~♪

敢え無く退散する市村選手
1死ランナー無くなり一石捕手・・・ライトフライ



5番綱岡選手・・・澤邊投手も好投続き三振あ~ぁ”悔しい!!!




 
4回裏 濱野組の攻撃



打順は先頭1番冨永選手
ニ巡目そろそろ出てみよう! トミ~♪・・・ファーストゴロ






2番小林選手‥‥セカンドフライ





渡邉選手大事そ~に球を温めます
3番濱野選手‥‥何だったかアウトになり敢えなく三者凡退に終わった4回裏

濱野選手コメントお待ちしております

















近藤投手マジすぎます
 
5回表 濱中組の攻撃

6番林選手から・・・サード正面ライナーで1死
7番藤田選手・・・セカンドゴロ~


8番片岡選手・・・ショートゴロ~



澤邊投手もマジすぎ~
 
5回裏 濱野組の攻撃

ここで濱中組は近藤投手に替えて渡邊選手をマウンドに送ります。

近藤投手はファーストへ、ファーストの藤田選手はセカンド?へ。

記録に写真に忙しくて‥‥替わった守備位置取れなくて全然分かりません

渡邊選手のピッチャー初めて見ましたが、昔~幼き頃ピッチャーをしていたそうで、なかなかやるじゃん!投球にびっくり@@
 
渡邊投手との勝負開始です。
4番藤原捕手‥‥渡邊投手1つ目の三振

5番澤邊投手‥‥ファーストゴロ~
 
近藤投手 ヘッドスラインディングで必死にアウトを取りに行きます
ライトの林選手がピントを独り占めして近藤投手のナイスファイトはボケボケです







6番山下選手‥‥ファーストゴロ~

近藤投手 小さくガッツ

渡邊選手に5回裏 三人に抑えられて濱中組全然ダメやん
 
守備では濱中組が、Wプレイ、盗塁も2つ刺すなど(片岡選手の三盗は謎)ちょっとリードしていた感?はありましたが、

近藤投手は4回までノーヒットノーラン、5回も渡邉投手が三人に抑えて、濱野組ヤバイ前半5回までの攻撃でした

澤邊投手も5回を3安打無失点のナイスピッチング!投げ合い投手戦となった前半戦でした。
 
後半戦は、この試合でしか見られない守備位置に交替もあり、おもしろく試合は動き始めます。

インターバル・・・小林選手が投球練習を始めてますよ

2016年 夏を終えた球児たちの あしあと~神戸村野工業高校野球部~ 原点 後半戦へ続く・・・

PS・・・文中の  数は書きながら自分で笑ってしまったところです

2016 夏!軟式選手権兵庫大会 7月27日 戦対戦結果

2016-07-28 | 高校野球

兵庫軟式球児たちも聖地を目指して熱い戦いとなっています。

昨日は1回戦2試合 播磨農業と芦屋学園、市立尼崎と六甲学院との対戦が行われ芦屋学園、六甲学院が勝利。

勝利した両チームは30日 2回戦(準々決勝)で対戦します。

播磨農業、市立尼崎 3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。 

今日は飾磨工業と洲本実業、神港学園と村野工業との1回戦2試合が行われます。

選手のみなさん がんばって下さい


7月27日 対戦結果

播磨農業 0 0 0 0 0 0 1 0 0    1
芦屋学園 2 0 0 0 1 0 2 2 ×    7

播磨農業 髙井、中牟田ー小網 髙井 
芦屋学園 北野ー岩瀬

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 芦屋:二死から連続四球と内野安打で満塁とすると、ライトのエラーで2点を先制。
4回裏 芦屋:二死から7番三木が2塁打で出塁するも得点ならず。
5回裏 芦屋:二死から四球で出塁し、3番北野の左中間2塁打で1点追加し3-0とする。
6回表 播農:先頭が死球で出塁し、一死後バンド安打、死球で一死満塁と攻めるも後続が絶たれて無得点。
6回裏 芦屋:先頭が四球で出塁、6番峰松の右前安打で無死1・2塁とするも後続が絶たれて無得点。
7回表 播農:先頭の5番森位が中前安打で出塁すると、一死後7番小網の中越え2塁打と敵失が重なり、1点を返す。
7回裏 芦屋:播農はこの回から投手を中牟田に交代。
一死後四球で出塁すると、3番北野の左越え3塁打で1点を追加。なおも4番前田の右前安打で1点追加。
ライトが後逸する間に3塁を陥れる。後続が絶たれ追加点ならず。
8回表 播農:先頭の中牟田が中前安打で出塁するも得点ならず。
8回裏 芦屋:死球と投前バントヒットで出塁し、2番岩瀬の内野安打と相手野手の送球の間に2点を追加する。
9回表 先頭が四球で出塁するが後続が絶たれる。

市立尼崎 0 0 0 0 0 0 0 0 1       1
六甲学院 0 1 1 0 0 1 0 0 ×       3

市立尼崎 内田ー岩城 
六甲学院 吉田、茂木立ー武井

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回裏 六甲:1死から武井が左前安打で出塁し、6番奥村の左翼線3塁打で1点先制。
3回表 市尼:先頭打者が安打で出塁し、犠打とWPで2死3塁と責めるも得点ならず。
3回裏 六甲:先頭の吉田が内野安打で出塁し、1番池田の右翼線2塁打で1点追加する。
6回表 市尼:2死から連続安打で2・3塁と責めるも得点ならず。
6回裏 六甲:1死から2番阪本、3番遠藤の連続内野安打でチャンスを作り、4番岡原の右前安打で1点追加する。
8回表 市尼:先頭打者が安打で出塁するも得点ならず。
9回表 先頭の内田が内野安打で出塁し、岩田の進塁打、岩城の内野安打で1・3塁とした後、
5番井上の犠牲フライで1点を返したが、後続が絶たれゲームセット。


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会 27日 準決勝対戦結果

2016-07-28 | 2016 夏☆甲子園

兵庫球児の夏も、いよいよ本日決勝戦が行われます。

昨日の準決勝は初めてウインク姫路球場で行われたこともあってテレビで中継があり観戦できました。

神港学園と明石商業の一戦は、神港学園 三宅投手、明石商業 吉高投手、

両エースの投げ合いにも注目でしたが、攻守とも一球の賭け引きが高度で見応えある対戦でした。

明石商業 野村選手は夏初めての起用でしょうか・・・

4回の2ランホームランが決勝点となり、明石商業が2年連続決勝の舞台へ。

昨年はあと一歩というところで逃した夏甲子園、春夏連続出場を懸けてがんばって下さい

市立尼崎と社との対戦は、初回から市立尼崎が流れを掴んで勢いある攻撃が見られました。

惜しくも決勝進出となりませんでしたが、終盤、社の反撃、粘りに拍手です。

市立尼崎の選手のみなさん 33年ぶりの甲子園目指してがんばって下さい

神港学園、社の選手のみなさん お疲れさまでした。

神港学園 臼井選手、笠井選手の夏、がんばる姿が見られたこと嬉しかったです。

長い間、色々な場面で楽しみをもらいました。

亮矢、理揮 よくがんばりました。

高校野球お疲れさまでした。


7月27日 準決勝 対戦結果

神港学園 0 1 0 0 0 0 0 0 0    1
明石商業 1 0 0 2 0 0 0 0 X    3

神港学園神港 三宅ー日景 
明石商業 吉高ー藤井
本塁打 明石商業 野村

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
 
1回裏明商:先頭打者が内野ゴロ送球エラーで二進、無死二塁から犠打で一死三塁とすると3番吉高のスクイズで先制点。
2回表神港:先頭四球、6番菅原が右前打で無死一、三塁とし、次打者の内野ゴロダブルプレー間に同点に追いつく。
4回裏明商:先頭4番小西が中前打で出塁、犠打で一死二塁とし、二死後、7番野村の右越え2ランホームランで突き放す。
6回裏明商:先頭3番吉高が左翼線二塁打、犠打、四球で一死一、三塁とするがスクイス失敗で二死二塁。
ここで6番杤谷が左前打を放つが二塁走者が本塁寸前でタッチアウト。
7回表神港:先頭6番菅原が左中間二塁打で出塁するが盗塁失敗で好機を逃す。
9回表神港:三者凡退でゲームセット。
両投手は好投したが(明商吉高被安打6、神港三宅被安打7)、4回のホームランが決勝点となった。
明石商業が決勝進出。


市立尼崎 2 0 0 1 0 1 0 0 1    5
社    0 0 0 0 0 0 0 1 2    3

市立尼崎 平林ー谷尻
社 佐名川、大地、八田ー亀田、安岡
本塁打 市立尼崎 藤井

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表市尼:二死から3番三浦が中前打で出塁、4番藤井の右越三塁打で1点先制。
さらに5番平林の右中間二塁打で1点を追加。
1回裏社:一死から2番谷井が右前打を放つが、三振と盗塁死で無得点。
2回裏社:平林の前に三者連続三振で得点ならず。
4回表市尼:先頭の4番藤井が左越本塁打で1点を追加。
社はここで投手大地に交代。
5回表市尼:一死後9番殿谷の左前打、犠打、WPで2死三塁と攻めるが無得点。
5回裏社:一死後敵失で走者を出すが盗塁死、2死後再び敵失で走者を出すが無得点。
6回表市尼、死球、犠打で一死二塁から三浦が三盗を決め、5番平林のスクイズ空振りが振り逃げWPとなり1点を追加。
7回表市尼:一死後8番木森が右前打で出塁するが盗塁死で得点ならず。
7回裏社:2死後4番正木が右前打を放つが無得点。
8回裏社:一死後7番陰山の右前打、8番安岡の中前打で二・三塁と好機、ここで9番大地が三遊間を破る安打で1点を返す。
さらに盗塁などで2死二・三塁と攻めるが投手平林が三振で切り抜けこの回1点で攻撃終了。
9回表市尼:二死から6番前田が左翼線二塁打を放つ、ここで7番谷尻の左前打で市尼が貴重な追加点をあげる。
社はここで投手八田に交代。
市尼はWPで二死二塁と更に好機を迎え、8番木森が右前打を放つが社梅本の好返球により走者が本塁憤死となりこの回1点止まり。
9回裏社:一死後4番正木、5番梶谷の連続中前打で一・三塁と反撃。
ここで6番佐竹が右前打を放ち1点を返しなおも一死一・三塁と攻め7番陰山の左前打でさらに1点を返す。
さらに死球で一死満塁と攻めるが三振、三ゴロで後続が断たれゲームセット。
市立尼崎が社の終盤の猛攻を振り切り決勝進出を決めた。


2016年 夏を終えた球児たちの あしあと~市川高校野球部~

2016-07-27 | 2016 夏☆甲子園



市川球児たちの夏

7月25日 ウインク姫路球場で行われた準々決勝第2試合 神港学園 対 市川

この対戦で市川球児たちの夏は終わりを告げました。

今夏は、姫路球場で行われました19日 3回戦、2-1と接戦を勝ち上がった明石高専戦、

22日、4回戦10-1(7回コールド)圧勝の三田学園戦をテレビ観戦し、

24日、明石球場で行われました5回戦 対 市立西宮の対戦は球場で応援できたことが思い出のひとつとなりました。

2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会23・24日 5回戦対戦結果 

そして翌25日 ウインク姫路球場で行われました準々決勝 神港学園戦と、

2回戦 氷上戦を除く市川球児の夏は4戦を観戦させて戴きました。

市川の試合は昨夏も夏の終わりの対戦や、時折球場で応援させて戴く機会があり、

今夏も市川球児たちががんばる姿をたくさん観ることができて嬉しかったです。





昨日、夏を終えた市川高校野球部3年生の姿を送って戴きました。

こうして応援させて戴いたチームの方から選手たちの様子を知らせて戴いたり、

写真を送って下さったりすることが本当嬉しいです。

ありがとうございます。

願い鶴を撮影させて戴いたお父さんのお姿も^^ ありがとうございました。

願い託したチームの選手、親御さん方に夢が繋がっていることを見て戴くことができました。

懸命に夢追いかけ戦った選手たちの晴れ々した表情は、また違う輝きがありますね。

私の2016年 選手権兵庫大会の記憶に残させて戴きたいと思います。


3年生選手のみなさん

2年半をゆっくりと振り返って気持ちも休めて戴きたいなと思います。

そして、市川高校野球部で積み重ねてきたことを活かせるように、

それぞれ、また新たな道でがんばって下さい。

改めて、3年生選手のみなさん高校野球お疲れさまでした。

素敵な夏の思い出を本当にありがとうございました


2016年 全国高校野球選手権兵庫大会 市川球児たちのあしあと

2回戦   5ー1 対 氷上
3回戦   2-1 対 明石高専
4回戦  10-1 対 三田学園(7回コールド)
5回戦   5-3 対 市立西宮
準々決勝  0-5 対 神港学園


2016 夏!軟式選手権兵庫大会 7月26日 開幕戦対戦結果

2016-07-26 | 高校野球

兵庫軟式球児たちの夏が開幕しました。

お天気が心配な開幕日となり、グラウンドコンディションが心配でしたが

無事開幕戦が行われたようで良かったです。

神戸弘陵と但馬農業との開幕戦は神戸弘陵が5-1で勝利し8強

30日に報徳学園との2回戦(準々決勝)を戦います。

明日は、播磨農業vs芦屋学園、六甲学園vs市立尼崎の2戦が行われます。

市立尼崎は硬式も明日準決勝ですね。

軟式、硬式選手ともがんばって下さい

7月26日 対戦結果です。

神戸弘陵学園 0 3 0 0 1 0 0 1 0   5
但馬農業      0 0 0 0 0 1 0 0 0   1

神戸弘陵学園 渡邉ー岡村 
但馬農業 林ー大平

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回表 弘陵、2四球・犠打エラーで無死満塁。暴投で1点。1死後、1番桝野の左前適時打で2点。この回3点先制する。
5回表 弘陵、2死1、2塁から8番延原の右前ヒットで1点追加。
6回裏 但馬農、2死満塁から5番中尾の左前ヒットで1点返す。
8回表 弘陵、1死2、3塁から暴投で1点追加。


2016 軟式球児たちの夏 第61回全国高等学校軟式野球選手権兵庫大会 開幕☆彡

2016-07-26 | 高校野球

兵庫軟式球児たちの夏が今日から始まります。

硬式の開幕日も雨の開会式となりましたが、今日の兵庫も天候が悪く

軟式球児たちの開会式も予定の10時から1時間遅れで調整中。

神戸弘陵と但馬農業との開幕戦も今のところ行われるか未定とのことです。

軟式球児たちの夏スタートの日、、無事行われることを願います。

今夏、聖地明石トーカロ球場で会えるのはどのチームか・・・

楽しみに兵庫軟式球児たちの夏も応援したいと思います。

選手のみなさん がんばって下さい



2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会 25日 準々決勝対戦結果

2016-07-26 | 2016 夏☆甲子園


神港学園 臼井選手 市川戦7回打席より


兵庫球児の夏、4強進出を賭けて準々決勝4試合が行われました。

神戸国際大附属と明石商業との対戦は、終盤打ち合いの大接戦となりました。

明石南と社との対戦は、社が初回から強さ魅せ8回コールドで4強進出。

報徳学園と市立尼崎との対戦は1得点を争う投手戦となり、市立尼崎8番木森選手のスクイズで挙げた1得点が決勝点に。

市立尼崎平林投手が強打報徳学園を完封で下し4強進出を果たしました。

報徳学園の夏、主島投手の夏をこの先で見れることを楽しみにしていたので残念な気持ちです。

報徳学園の選手のみなさん、ヌッシー高校野球お疲れさまでした。

また、前日応援させて戴いた市川、5回戦を応援させて戴いた神港学園との一戦は小雨降る中の対戦となり、

ここぞの1本が上回った神港学園が勝利し4強進出。

1-0と神港学園がリードを守る中、7回表 臼井選手の初打席がやってきました。

打席に入る亮矢が、ポンポンと自分の胸を叩く姿が印象的でした。

2死3塁フルカウント・・・試合を動かすタイムリーが見られたこと、とても嬉しかったです。





亮矢の笑顔は六年生出逢ったときと変わりないなぁと、テレビの中に居る亮矢に不思議な感覚になりました。

この対戦では笠井理揮選手の出場機はありませんでしたが、胸を張り校歌を歌う姿が見れて嬉しい気持ちになりました。

市川の選手のみなさん 誠廉の夏をもう一度見たかったです。

3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。


4強へ進出した選手のみなさん 

甲子園まであと2つ・・・一球を大事に、仲間と共に最高の夏にして欲しいなぁと思います

夏を終えた選手のみなさん お疲れさまでした。


今日は休息日となり、明日27日準決勝、28日決勝が行われます。


7月25日 準々決勝 対戦結果です。 

明石トーカロ

神戸国際大附 0 0 0 0 0 1 0 0 3   4
明石商業        0 0 0 0 0 0 5 0 ×   5

神戸国際大附 平内、黒田ー妹尾 
明石商業 吉高ー藤井

~兵庫県高校野球連盟試合速報~

国際の平内、明商の吉高の力投により両校譲らない展開で前半を終える。
そんな投手戦はグランド整備直後に動いた。
6回の表の国際は、先頭の9番平内が左線にツーベースを放つ。
続く1番敷名が手堅く犠打を決め1死3塁とすると、2番片岡がしぶとく左前に落とし、国際が待望の先取点を挙げた。
その裏の明商は、先頭の1番山崎が左前打を放ち犠打とWPで1死3塁にするも得点に至らず。
7回の明商は1死から6番吉高が中前打。ここで7番杤谷が左中間を破り同点に追いつく。
さらに8番藤井も左前打を畳みかけ1死1・3塁に。ここで9番津岡がセンターに犠飛を放ち逆転に成功。
なおも2番大西、3番藤原、4番小西の連打で得点を重ね5-1とリードを広げる。
追い詰められた国際は9回、先頭の5番妹尾が敵失で出塁すると、6番松下が左前打。
さらに送球の間に無死2・3塁とすると、7番堀本が2人を返すタイムリーを右前に放ち2点差に詰め寄り、相手守備の乱れの間に3塁に到達。
なおも1死後PHの森田が右前に弾き返し1点差に。
続く1番の敷名が犠打を決め2死2塁と一打同点の場面に。しかし後続が倒れ万事休す。
5-4で明商が逃げ切り、ベスト4進出を決めた。


明石南 0 0 0 0 0 0 0 0   0
社   3 0 1 2 0 0 0 1   7

8回コールド

明石南 三島ー伊藤 
社 大地、八田ー亀田、安岡

~兵庫県高校野球連盟試合速報~

1回裏社、高田の中前打と死球で1死一・二塁とし正木の一・二塁間を破る適時打で1点を先制。
さらに盗塁などで1死二・三塁と攻めWPで1点、内野ゴロの間にもう1点を追加。
2回表明南、2死から三連続四死球で満塁とするが無得点。
3回裏社、1死から宮内が右中間二塁打で出塁、2死後正木の中前打で1点を追加。
4回表明南、振り逃げ、盗塁で1死二塁と攻め、山口が右前打を放つが好返球により走者が本塁で刺され得点ならず。
4回裏社、佐竹の中前打、内野ゴロで2死二塁から大地の左前打で1点を追加、
さらに相手守備が乱れる間に打者走者の大地も生還しこの回2点をあげる。
5回表明南、2死から松本が、出渕の連続左前打で一・二塁と攻めるが無得点。
6回表社、投手八田に交代。
明南は2死から山口が左前打で出塁するが無得点。
7回表明南、竹ノ内の左前打、盗塁、敵失で2死三塁と攻めるが無得点。
8回表明南、死球と山口の内野安打で2死一・二塁と攻めるが無得点。
8回裏社、死球、盗塁とWPで1死三塁とし、正木の中堅への犠飛で1点を追加し試合終了。
社が2年ぶりに準決勝へ駒を進めた。


ウインク姫路

報徳学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0   0
市立尼崎 0 1 0 0 0 0 0 0 X   1

報徳学園 主島、中本ー金丸 
市立尼崎 平林ー谷尻

~兵庫県高校野球連盟試合速報~

1回裏市尼:先頭四球、犠打で一死二塁の後、3番三浦が右前打で一死一、三塁とするが後続が倒れ無得点。
2回表報徳:先頭死球、犠打で一死二塁とするが得点ならず。
2回裏市尼:先頭6番前田が中前打、犠打で一死二塁とし、盗塁後一死三塁から8番木森のスクイズで先制点。
3回表報徳:一死後、2つの左前打で二死一、二塁とするが無得点。
5回表報徳:先頭7番新免が右前打で出塁、犠打、内野ゴロで二死三塁とするが無得点。
5回裏市尼:1死後、8番木森の右中間二塁打、その後二死三塁とするが後続が断たれる。
報徳学園、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
市立尼崎は準決勝進出。


神港学園 0 0 0 1 0 0 1 1 2   5
市川   0 0 0 0 0 0 0 0 0   0

神港学園 三宅ー日景 
市  川 鍵野、北井、小野又ー永良

~兵庫県高校野球連盟試合速報~

1回裏市川:先頭四球、二死後、4番結城中前打で二死一、三塁とするが先制ならず。
4回表神港:二死一塁から6番菅原の左越え二塁打で1点先制。
5回裏市川:先頭7番永良左前打、一死後、四球、犠打で二死二、三塁とするも後続が倒れ得点ならず。
6回裏市川:先頭四球、敵失、犠打で一死二、三塁とするが後続が倒れ得点ならず。
7回表神港:先頭6番菅原中前打、敵失、内野ゴロで二死三塁とし、9番臼井の左前打で1点追加。
8回表神港:先頭1番松岡右翼線二塁打。
ここで市川、先発の鍵野に代え、北井をマウンドに送る。
その後、犠打、四球で一死一、三塁とし、4番三宅の右前打で1点追加。
9回表神港:先頭6番菅原内野安打、ここで市川、小野又をマウンドに送る。
その後、犠打、8番升田の中前打、盗塁で一死二、三塁。二死後、WPで1点追加。
さらに1番松岡の左越え二塁打で1点追加。
9回裏市川:一死後、7番永良が右前打で出塁し、粘りを見せるも後続が倒れゲームセット。
神港学園は準決勝進出。


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会23・24日 5回戦対戦結果

2016-07-24 | 2016 夏☆甲子園



昨日、今日の2日間で5回戦が行われ、準々決勝進出8強が出揃いました。

昨日のウインク姫路球場で行われた第2試合 市立尼崎と西宮今津との対戦は延長15回を戦い2-2

引き分けとなり、今日改めて8強を決める引き分け再試合が行われました。

今日の再試合でも2-1と1得点差の接戦となり市立尼崎が準々決勝へ進出を果たしました。

西宮今津の選手のみなさんは悔しさいっぱいだと思いますが、本当よくがんばったとスコアから伺い知れます。

西宮今津の選手のみなさん お疲れさまでした。

市立尼崎の選手のみなさんは、明日の準々決勝で3連戦となりますが、

西宮今津の選手の分も、ぜひがんばって戴きたいなと思います。











今日は明石トーカロ球場で行われました5回戦2試合 明石商業と北条、市川と市立西宮との対戦を応援に行きました。

明石商業と北条との対戦は、前半3回 明石商業は、もらったチャンスをスキのないと言いますか・・・

明石商業らしい攻撃で2得点を先取。

1番山崎投手が初球をファーストへ、足が勝り内野安打


2番大西選手が送り、3番藤原選手 死球で1死1、2塁






先制のチャンスで4番小西選手の2打席目


ライトへ大飛球が飛び、ライトオーバー先制タイムリー2ベースヒット!






今日初めて観るコニタンの夏、素晴らしい一打が見れたことが嬉しかったです。

更に1死2、3塁とチャンスに5番松下選手のスクイズで着実に得点を重ねれるところはさすがですね。




北条は、明石商業先発 三浦投手の好投に7回まで2安打と

なかなか好機を掴めない展開となりましたが、7回より継投した吉高投手との勝負・・・


8回までスコアボードにゼロが並ぶ中、9回2死から2番的場選手、3番西村(太)選手の2連打

4番蓬莱選手のタイムリーで2-1、意地の1得点本当素晴らしい一打に大拍手でした

その9回を振り返ってみましょう。

先頭は9番代打飯尾選手(1)ショートゴロで1死


1番三好選手 ピッチャーゴロ 2死




2番的場選手 センターヒット!5回から初めてランナー出塁です。




3番西村(太)選手 2連打でレフトへ!1死1、2塁




4番蓬莱選手 ライトへタイムリー!2-1 






スコアボードに「1」が刻まれたときは嬉しかったです。


更に2死1、3塁 一打同点・・・サヨナラ 緊張の打席には5番影山選手








打球はショート大西選手のグラブへ収まり試合は終了となりましたが、

影山選手の最後まで諦めない気持ち現れる北条の夏、最後の一枚によくがんばった!という気持ちになりました。


明石商業は11安打を打つも4回以降得点の機を2得点に抑えることができたのも、

北条 藤本投手(10)の粘りの力投と、仲間のファイトある頑張りがあったからじゃないかなと思います。

試合終了後の北条は敗れ気持ち辛い中でも、素晴らしい試合を支えて下さった方々へ

最後まで礼儀正しい姿勢を見せてくれたことにとても感動をしました。

スタンドの応援者の方からも、その姿に温かい拍手が贈られていましたよ。


9回の1得点は3年生選手のみなさんの未来や、新たにスタートする新チームの選手たちにとっても大事な1得点となりましたね。

試合後のベンチでの選手たちの姿に胸熱くなるものがありました。

気持ち感じる良い対戦でした。





素晴らしい姿勢を魅せて戴き、北条の選手のみなさん ありがとう。

明石商業の選手のみなさん 再び甲子園を懸けてがんばって下さい。


第2試合 市川と市立西宮との対戦も本当ナイスゲームでした。

前半2回表、先頭5番大石選手の打球がミスを誘い、1死2塁と先制の機を掴みます。

大石選手の2盗 走塁もナイスでした!


2死2塁となり、7番大田選手 3塁線を抜けるナイスタイムリーで市川が先制。








その後、市川先発 小野又投手(9)と市立西宮 先発 堀江投手との投手戦となり

特に市川 小野又投手の好投光る中盤までの戦い、7回まで互いに4安打、

市川がワンチャンスを生かし1得点をリードする接戦となった対戦でした。


後半に入り、市川8回表の攻撃、2番小松選手のタイムリーで1得点を挙げたところで市立西宮はエース布村投手へと継投。








そこから4番結城選手のタイムリー、5番大石選手の進塁打、6番永良捕手のタイムリーで3得点

4番結城選手











9回にはもらったチャンスを生かし、1番馬場選手の犠牲フライで1得点








後半大きな4得点を挙げ、試合の流れは市川が掴んでいたように思いますが・・・

野球は一瞬で流れが行ったり来たり・・・本当分からないものです。

最終回となった市立西宮9回の攻撃は、選手たちの諦めない!って気持ちを感じる

この対戦を更に良い対戦としたイニングとなったように思います。









先頭は2番 越智選手


1死から3番禿選手 センターヒット1死1塁


4番沼選手は死球で出塁 1死1、2塁




5番平山選手の全力疾走が内野安打を生み、この対戦1番の山場を迎え1死満塁。






元気いっぱいの市立西宮スタンドの選手、応援者のみなさんの更に素晴らしい応援も見られる中、

その後2死満塁となり・・・7番には代打 酒井選手(20)が送られます。

素晴らしすぎるライトへの走者一掃3点タイムリー2ベースヒットには大拍手の一打でした。






















市立西宮の選手みんなに見られたフルスイング!

そして仲間同士よく声掛けをしていた姿も印象に残ります。

そのフルスイング、その一声が勇気と力を与え、あの3得点を生み出したように思いました。

8回表の守備時だったか・・・

苦しい場面でマウンドに集まった選手たちのこの表情に、あ~このチームはいいチームだなぁって感じました。








ファーストランナーコーチをしていた背番号13番選手くんはチームのムードメーカーなんでしょうね。

いい選手ですね~♪

1番声が聞こえてきた選手で印象に残る選手です。・・・名前が分からずごめんなさい><;



ほんと!ナイスゲームでした
















市川の選手のみなさん 8強進出おめでとう!

明日は後半の山場、市立西宮、今まで対戦したチームの分もぜひがんばって戴きたいと思います。

市立西宮の選手のみなさん お疲れさまでした。

そして、市川にもお知り合いの河北誠廉選手が最後の夏をがんばっています。

今日はサードランナーコーチで、8回からはライトの守備に着きがんばる姿が見られたこと嬉しかったです。






兵庫球児の夏も163校(162チーム)の内8チームが夢繋ぎ、明日からの準々決勝、後半戦の山場を迎え戦います。

今日も観戦させて戴いた4チームのスタンドには、夏を終えた兵庫球児たちの夢が繋がれた願い鶴がありました。

試合前、市川のご父兄のみなさんにお願いして、市川の選手が夢託された願い鶴を撮影させて戴きました。

市川のご父兄の皆様、快く撮影させて戴きありがとうございます。











相生学院、洲本実業、猪名川、太子・・・

明石商業スタンドにも夢託されたたくさんの願い鶴が、この対戦を見守っていました。





















このたくさんの選手、親御さん方の気持ちが詰まった願い鶴を見ると、夏を終えた兵庫球児たちへ想いが募ります。

8チームの選手のみなさんには、その同志が流した涙の分まで、想いを乗せてがんばって欲しいと思います。

今夏は、開幕戦から球場で応援させて戴きました対戦は、私の中でもゆっくりと振り返りたいと思いますので

兵庫球児たちの夏が終わりましてから記憶に残していきたいなぁと思っています。

5回戦 対戦結果です。

7月23日

ほっともっと神戸

報徳学園 0 0 2 1 0 0 0 0 0    3
東播磨   0 0 0 0 0 0 0 0 0    0

報徳学園 中本、主島ー金丸 
東播磨  作元ー仲村

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

両校先発投手が上々の立ち上がりを見せるが、先手を取ったのは報徳。
3回、先頭の7番河野が中前にチーム初安打、犠打で送ると、9番中本の左前打で河野が生還。
さらに四死球で満塁となり、3番佐藤の三塁ゴロの間に三塁から中本が還り2点を先制。
続く4回には2死から7番河野、8番新免、9番中本の3連打で1点を追加。
その後、互いに譲らず、両校投手の投げ合いが続き迎えた
9回、報徳は主戦主島が登板、東播磨打線を3人で封じ2投手合わせて12奪三振、被安打1と好投。
東播磨は、終盤8回に先頭の6番山田がチーム初安打となる絶妙なプッシュバントを二前に決めると
1死一二塁と攻め込むが、あと1本が出ず、最後まで好投した先発作元投手を援護できなかった。


滝川 0 0 0 0 0 0 0 0 1    1
社  0 0 0 0 0 0 0 1 1X  2

滝川 結城ー森本 
社 佐名川、大地ー亀田

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

5回を終わって両校打者2巡、共に4安打ずつと、全くの互角の展開。
先発投手の滝川、結城、社、佐名川の好投が光る。後半に入っても両投手の緊迫した投げ合いが続くが、8回に均衡が破れる。
社は1死から8番亀田が中前打、犠打で二進すると、1番高田の浅い左前打で本塁へ。
きわどいタイミングだったが、間一髪セーフで先制。
あとがなくなった滝川は9回、先頭の2番吉田が左前に運び、犠打で二進後4番居内の中前適時打で同点に追いつく。
さらに5番森本とでヒットエンドランを決めるが、社はここで主戦の大地が佐名川を救援、満塁策を取り併殺で切り抜ける。
追いつかれた社はその裏、2死から5番梶谷が左前打、6番佐竹が右線二塁打で二三塁とすると、
7番陰山が鮮やかに二遊間を破り、サヨナラで滝川に競り勝った。9回2死サヨナラゲーム

ウインク姫路

明石南   1 0 0 1 2 0 0 0 0 1    5
三田松聖 1 0 0 0 1 0 0 0 2 0    4

延長10回

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

明石南 三島、木澤、三嶋ー伊藤 
三田松聖 齋藤、本坊、林ー稲富

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表明南:1番松本内野安打、犠打、四球で一死1・2塁から4番三島の中前適時打で1点先制。
1回裏松聖:1番若林、2番西嶋が連続四球、一死後4番林が右前適時打で同点に追いつく。
4回表明南:先頭3番濱田が四球、犠打で一死2塁から5番松田の右線適時二塁打で1点、
さらに6番山口の中前打、7番伊藤が死球で一死満塁と攻めるも追加点ならず。
5回表明南:一死後、1番松本が左前打、内野ゴロの間に二進、3番濱田が左中間適時二塁打で1点。
尚も二死1・2塁から5番松田の右前適時打で1点。
ここで三田松聖は投手本坊に継投し、後続を断つ。
5回裏松聖:一死後9番川畑が中前打、犠打エラー、2番西嶋の左前打で一死満塁から3番下坂の犠飛で1点を返す。
8回表明南:一死後6番山口が右中間二塁打で出塁、二死後、四球で二死一、二塁とするが無得点。
9回表明南:先頭1番松本が内野安打、その後四球で無死一、二塁とするが得点ならず。
9回裏松聖:この回先頭8番渡辺が中前打、次打者の内野ゴロエラーで無死二、三塁とすると一死後、2番西嶋の中前2点適時打で同点とする。
試合は延長へと入る。
10回表明南:一死後四球、内野ゴロで二死二塁、盗塁で二死三塁とする。
その後さらに四球で、二死一、三塁から重盗を仕掛け、捕手の二塁送球間に三塁走者が生還、1点をあげる。
10回裏松聖は三者凡退にたおれる。明石南は粘り強く接戦を制しノーシードからベスト8進出。


市立尼崎 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0  2
西宮今津 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  2

延長15回 引き分け再試合

市立尼崎 辻井、平林ー谷尻 
西宮今津 繁本ー増本

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回オモテ市尼:先頭殿谷の中前打などで無死一二塁の好機も後続無し。
1回ウラ今津:先頭坂東中前打、死球などで一死一二塁、4番川上中前適時打で先制。
2回オモテ市尼:二死から8番春田9番三浦連続左前打も無得点。
3回ウラ今津:一死後2番岩村3番小林連続安打で一死一二塁、4番川上右前打で岩村が本塁突入も右翼藤井の好返球に憤死。
4回ウラ今津:先頭増本右中間二塁打、犠打と四球で一死一三塁、9番難波の遊ゴロが野選を誘い追加点。
5回ウラ今津:先頭小林二打席連続の左前打、2つの四死球で二死満塁も実らず。
6回オモテ市尼:一死後4番藤井と6番前田の2つの内野安打、盗塁などで二死二三塁、7番谷尻中前2点適時打で同点。
6回ウラから市尼の投手平林に交代。
6回ウラ今津:先頭難波四球、犠打で二進も後続断たれる。
7回ウラ今津:先頭川上左翼線に3安打目を放つも後続無し。
8回オモテ市尼:一死後4番藤井左前打も後続無し。
8回ウラ今津:一死後9番難波内野安打、犠打とワイルドピッチで三進も無得点。
9回オモテ市尼:一死後代打飯田中前打、代走堤盗塁を決めるも後続無し。
9回ウラ今津:3者凡退、延長戦へ。
10回オモテ市尼:先頭中村左前打、盗塁成功も後続無し。
12回オモテ市尼:先頭木森右前打、盗塁などで二死二塁も無得点。
12回ウラ今津:4番川上が四球を選び犠打で二死二塁とするも無得点。
13回オモテ市尼:二死から平林中前打も無得点。
13回ウラ今津:二死から難波中前打も無得点。
14回以降両チーム3者凡退。大会規定により引き分け再試合。
市尼平林投手は6回から登板し、9三振を奪い三塁を踏ませない力投。
今津繁本投手も丁寧な投球で7回以降三塁を踏ませない好投。
再試合は明日7月24日、姫路球場12:30開始予定。


7月24日 5回戦

ほっともっと神戸

滝川第二 0 0 0 0 0 0 0 1 0   1
神港学園 2 0 0 0 0 0 0 1 ×  3

滝川第二 吉井、松永、塩本ー中山 
神港学園 三宅ー日景
本塁打 神港学園 河野、三宅

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表:滝川第二、2番上林が四球で出塁、3番川北の左前で1死1・2塁、4番塩谷の犠飛で2死1・3塁とするが無得点。
1回裏:神港学園、2番河野が右翼越え本塁打で1点先制、3番日景の左翼線2塁打で1死2塁、4番三宅の左前適時打で2点目。
4回裏:神港学園、6番山本が中前打で出塁、7番菅原の犠打で1死2塁とし、8番清水が内野安打で1死1・3塁。
ここで滝川第二は投手を松永に交代。
神港学園、9番升田に代打笠井、スクイズを失敗と後続が倒れ無得点。
7回表:滝川第二、6番大塚が中前打で出塁、7番高松の犠打で1死2塁とするが、後続が倒れ無得点。
8回表:滝川第二、1死から2番大嶋が左前打、3番川北が四球で1死1・2塁、4番塩谷の内野ゴロが暴投になり1点を返す。
8回裏:神港学園、1死から4番三宅が右翼越え本塁打で1点追加。
9回表:滝川第二、三者凡退


兵庫商業    0 0 0 0 0 1 0 0 0   1
神戸国際大附 1 0 0 1 0 0 0 0 ×  2

兵庫商業 今井ー塩川 
神戸国際大附 黒田、吉田、平内(1回)ー妹尾

恵裕の夏・・・兵庫商業の選手たちの夏が終わりました。

恵裕の夏が見届けられずごめんなさい。

恵裕、兵庫商業の選手のみなさん お疲れさまでした。

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏:国際、2番片岡が左前安打と盗塁で1死3塁とし、3番町田の内野失策で1点先制。
4回裏:国際、1死後5番妹尾が内野安打で出塁し、盗塁とWPで1死3塁、6番森田の右前適時打で1点追加。
6回表:兵商、8番今井が左前2塁打で出塁、9番森中の犠打で1死3塁となる。
ここで国際は投手を吉田に交代。
1番西田が中前適時打で1点を返す。
9回表:国際は投手を平内に交代。
兵商の攻撃を三者凡退


明石トーカロ

明石商業 三浦、吉高ー藤井 
北  条 藤本ー上山


市川 小野又ー永良 
市立西宮 堀江、布村ー平山


ウインク姫路 7月23日5回戦 延長15回引き分け再試合

市立尼崎 1 0 0 0 0 1 0 0 0   2
西宮今津 0 0 0 1 0 0 0 0 0   1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表市尼、1死から四球、盗塁で1死2塁、3番三浦のライト前ヒットで1点先制。
3回裏今津、敵失で2死2塁とするも無得点。
4回表市尼、四球、犠打で1死2塁、ここで今津投手連投のエース繁本に交代し後続を抑える。
4回裏今津、四球、犠打で1死2塁、2死3塁となるも5番門田がライト前ヒットを放ち1点とり同点。
5回裏今津、四球で無死1塁とするも無得点。
6回表市尼、1死から2番中村がレフト線2塁打で1死2塁、2死3塁となるも4番藤井がレフト前ヒットで1点。
6回裏市尼投手平林に交代。
8回表市尼、9番殿谷、2番中村のヒットで1死1・2塁とするも無得点。
9回裏西宮今津高校、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。市立尼崎高校はベスト8進出。


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会5回戦対戦組み合わせ

2016-07-22 | 2016 夏☆甲子園

4回戦が終了しました。

兵庫163校162チームから16強が揃い、明日から兵庫球児の夏は後半戦へ入ります。

兵庫は特種で5回戦から改めて対戦組み合わせを抽選し行われます、

準々決勝の対戦組み合わせは24日(日)am8:30から明石球場で行われます。

甲子園まであと4つ。

目の前の一戦、一球に集中して夢叶えて戴きたいと思います。

16チームの選手のみなさん

今までの夢託された折り鶴、夏を終えた選手たちの夢も一緒に叶える気持ちで

全ての選手が全てに全力で、夢叶えて下さい


2016年 全国高校野球選手権兵庫大会 5回戦対戦組み合わせ


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会22日対戦結果

2016-07-22 | 2016 夏☆甲子園

今日は4回戦残る8試合が行われて16強 5回戦進出校が出揃いました。

今日もウイング姫路球場での2試合を録画観戦しました。

その他の球場で行われた6試合の試合速報に、今日は球場へ行って観たかったぁ~

と思う凄すぎる対戦の数々でした。

特に延長戦となった加古川北と神港学園、神戸国際大附属と西脇工業の2試合、

コールド寸前で大逆転をし勝利した兵庫商業と津名との対戦は、こんな試合があるのか~と

速報を見るだけでもドキドキの展開で、球場で応援されておられた方は、いい対戦をご覧になられたなぁと

とても羨ましいと共に、選手のみなさん本当凄い!と感動しました。

こんな素晴らしい対戦をし勝利したチームの選手たちには、惜しくも夏を終えたチームの選手たちの分まで

次の対戦も頑張らないといけないよな!ってそんな気持ちで挑んでくれることだと思います。

16強へ進出した選手のみなさん 

夢甲子園まであと4つ。

5回戦の対戦組み合わせも決まり新たな闘志を燃やされていることだと思います。

真夏の暑さ続きますが、体調に気を付けて素晴らしい夏にして下さい


7月22日 対戦結果です。

ほっともっと神戸

加古川北 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0    0
神港学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1×  1

延長10回

加古川北 梅﨑(5回)、長谷川 - 庄中 
神港学園 三宅 - 日景
サヨナラ本塁打 神港学園 菅原

神港学園 菅原選手のサヨナラホームランに絶対負けないって気持ちを感じました。
ほんと凄いです!
加古川北の選手たちもほんと悔しいと思うけどよく頑張りましたよね!
神港学園の選手のみなさん 加古川北の選手の分も絶対勝ち進んであげて下さいね。
加古川北の選手のみなさん ほんとお疲れさまでした。

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

試合は投手戦のまま延長戦へ。
10回表 加古川北:先頭の6番庄中の右前打、7番武田夢の犠打が失策を誘い、0死1・2塁。犠打で1死2・3塁と攻めるも無得点。
10回裏 神港学園:先頭の7番菅原の左越えホームランでサヨナラ。


滝川第二 0 5 0 0 1 0 0 4 0  10
川西北陵 0 0 2 2 0 0 0 0 0   4

滝川第二 吉井(3回)、松永(1回1/3)、塩本 - 中山 
川西北陵 稲治(1回2/3)、堀(5回1/3)、東山(2/3回)、福頼 - 山田大吾、民谷

今日はたっきー2号くん先発で出場したようですね~。
先制点に絡む攻撃ができたことを見て嬉しかったです。


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回表 滝二:先頭の5番森田の右前打、6番高松の内野安打で0死1・2塁となり、7番滝上、8番中山の連続適時打で2点を先取。
その後、1死2・3塁となり、1番山本の左越え適時2塁打で2点を追加。
その後、2死3塁からWPでさらに1点。3番川北が中前打を放ち、ここで北陵は投手を堀に交代。
3回裏 北陵:1死から2番高智の中前打、四球、4番東山の右前打で1死満塁。WPで1点を返し、なおも1死2・3塁から5番京家の犠飛で1点追加。
4回裏 北陵:滝二は、この回から投手松永。
2死から振り逃げと2番高智の左前打、3番上田の右翼線を破る3塁打で2点を追加。
5回表 滝二:1死から4番塩谷の右中間2塁打、WPで三進。2死となり、6番高松の左前適時打で1点追加。
8回表 滝二:北陵は、この回から投手東山。
1死から四球、失策、2番上林の中前打で満塁とすると、3番川北の左前適時打と4番塩谷の犠飛で2点追加。
盗塁で2死2・3塁から5番森田の左前適時打でさらに2点。
ここで北陵は投手を福頼に交代。


明石トーカロ

明石商業 0 3 0 0 0 1 1 1 0  6
高砂    0 0 0 0 0 0 0 0 0  0

明石商業 三浦(4回)⇒吉高 - 小西⇒藤井 山崎(8回)
高砂 本多(6回)⇒篠原岳(2回)⇒長谷 - 覚野
本塁打 明石商業 山崎

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回表明商:先頭四球、犠打、四球で一死1、2塁。8番津岡の1塁線を破る2塁打で2点先制。
二死から2番大西の左前適時打でさらに1点。
5回裏高砂:明商投手吉高に交代。
6回表明商:先頭四球、犠打で一死2塁。9番藤井の中前打で1、3塁。1番山﨑の犠飛で1点追加。
6回裏高砂:先頭代打舟坂がチーム初ヒットを放つも無得点。
7回表明商:高砂投手篠原岳に交代。
先頭死球。二死となるも6番藤原の左中間2塁打で1点追加。
8回表明商:1番山崎の右越ランニングホームランで1点追加。
8回裏高砂:一死から連続安打で1、2塁と攻めるも無得点。
9回表明商:高砂投手長谷に交代。


神戸国際大附 1 0 0 0 1 2 0 0 0 1  5
西脇工業    0 1 1 0 1 0 1 0 0 0  4

延長10回

神戸国際大附 平内(2回2/3)⇒吉田(2回1/3)⇒東郷(1回1/3)⇒黒田 - 妹尾 
西 脇 工 業 武次 - 田中


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表国際:先頭四球、犠打で一死2塁。3番町田の右前適時打で1点先制。
2回裏西脇工:二死から連続安打で2、3塁と攻め、WPで同点。
3回裏西脇工:先頭四球、犠打で一死2塁。内野ゴロの間に三進。死球で1、3塁とし、4番翁田の左線2塁打で1点勝ち越し。
ここで国際投手吉田に交代。
5回表国際:先頭安打、犠打で一死2塁。さらに安打で1、3塁。2番後藤のスクイズで同点。
5回裏西脇工:先頭四球、犠打で一死2塁。3番古來の中前適時打で1点勝ち越し。
6回表国際:先頭安打、犠打野選、犠打で一死2、3塁。8番堀本の中前適時打で2点入り逆転。
6回裏西脇工:国際投手東郷に交代。
連続四死球、犠打で一死2、3塁とするもスクイズ失敗で無得点。
7回裏西脇工:先頭死球、PB、犠打で一死3塁。2番田中の左前適時打で同点。
ここで国際投手黒田に交代。
8回裏西脇工:二死から7番石塚が右越3塁打で一気に本塁を狙うもタッチアウト。
10回表国際:一死から4番猪田が左越3塁打。スクイズを外すもPBとなり1点勝ち越し。
10回裏西脇工:一死から連続安打で1、2塁と攻めるもゲッツーでゲームセット。


高砂

小野 1 1 0 0 0 0 0 0 0   2
北条 0 0 0 1 0 0 2 0 X   3

小野 川村(7回)-片岡(1回)         . - 竹内優 
北条 藤本 - 上山-西村詠

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表小野:先頭後藤が中前打で出塁後犠打で1死2塁とし、2死後4番内藤の左前打で1点先制。
1回裏北条:先頭三好が四球で出塁し犠打で1死2塁とするが後続が断たれ無得点。
2回表小野:先頭5番能瀬が中越3塁打で無死3塁、1死3塁となり8番竹内優の右中間2塁打で1点追加、
2死後連続四球で2死満塁とするが追加点ならず。
3回表小野:1死後5番竹内康の右中間2塁打で追加点のチャンスを作るが無得点。
4回表小野:2死後1番後藤が左線2塁打で2死2塁とするも無得点。
4回裏北条:1死後3番西村太の左線2塁打で1死2塁、続く4番蓬莱が中前打で1点返し、尚も1死2塁とするがこの回同点ならず。
5回裏北条:1死後8番天野が内野安打で出塁後犠打で2死2塁とするも得点ならず。
6回表小野:先頭7番大林が四球で出塁し犠打で1死2塁、2死後四球で2死1,2塁とするが追加点ならず。
7回裏北条:先頭上山が失策で出塁し犠打で1死2塁、8番天野の左前打で1死1,3塁、9番藤本のセフティースクイズで同点とし、
尚も2死2塁、1番三好の内野安打で2死1,3塁、2番的場の投手強襲安打で逆転。
8回表小野:1死後7番大林が中前打で出塁、犠打で2死2塁とするも無得点。
8回裏北条:小野投手を片岡に交代。
先頭4番蓬莱が四球で出塁し、1死後犠打で2死2塁とするも追加点ならず。
9回表小野:先頭1番後藤の内野ゴロを暴投で無死2塁犠打で1死3塁と攻めるも得点できず

兵庫商業 0 1 0 0 0 0 0 3 6  10
津名    1 0 0 2 2 2 0 0 0   7

兵庫商業 今井(7回)-水谷(1回)-藤本(0回1/3)-西井(0回2/3) - 塩川 
津  名 村上 - 片平
本塁打 兵庫商業 塩川(9回表3ラン)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏津名:先頭川邉が死球で出塁、その後2死2塁から4番廣田の内野安打に送球エラーがからみ1点先制。
2回表兵庫商業:1死後5番塩川が中前打で出塁、WPで1塁ランナーが3塁まで進み1死3塁、6番長谷川の内野ゴロが失策となり同点、
さらに送球エラーが絡み1死2塁、WPで1死3塁とするも逆転ならず。
2回裏津名:先頭6番渡辺が死球で出塁、犠打で1死2塁とし8番片平の左前打で1死1,3塁とするも得点ならず。
3回裏津名:先頭2番菅本が内野安打で出塁し犠打と内野ゴロで2死3塁とするも無得点。
4回裏津名:1死後7番中嶋が四球で出塁し犠打で2死2塁とし、9番村上の左越3塁打で1点勝ち越し、
さらに1番川邉の左前打でもう1点追加。
5回裏津名:先頭3番山中が内野ゴロ暴投で出塁し犠打で1死3塁、5番島田の左線2塁打で1点追加、
さらに外野飛球後の送球で送球エラーが2つ絡みもう1点追加。
6回裏津名:2死後2番,3番の連打で2死1,2塁とし4番廣田の中前打で1点追加、
さらに四球で2死満塁とし6番渡辺の中前打でもう1点追加。
7回裏津名:先頭8番片平が右前打で出塁し犠打で1死2塁、
1番川邉の中前打で1死1,3塁、盗塁で1死2,3塁、内野ゴロ、盗塁、四球で2死満塁とするも無得点。
8回表兵庫商業:先頭代打櫻井が四球で出塁し、9番森中の中前打で無死1、3塁、内野の失策で1点入り、
さらに牽制悪送球で無死2、3塁、1死後内野ゴロと4番西井の左前打でこの回3点を返す。
9回表兵庫商業:1死後代打井上、9番森中が連続四球で1死1,2塁とするも1番西田の内野安打で1点返し、
尚も1死1,2塁、2死後死球で2死満塁とし、4番西井の右線2塁打で同点。
さらに5番塩川がレフトに3ランHRで逆転。
9回裏津名:兵庫商業投手を藤本に交代。
1死後代打岡、北原の連続左前打で1死1,2塁、ここで兵庫商業投手を西井に交代。
代打中原の内野安打で1死満塁とするもダブルプレー
兵庫商業がコールド負け寸前から試合をひっくり返し逆転勝利。


ウインク姫路

三田学園 0 0 0 0 1 0 0   1
市川    3 3 0 3 1 0 X   10

7回コールド

三田学園 髙田哲(4回)→上田ー蔭山 
市  川 鍵野(4回)→山下(2/3)→北井 - 永良

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏市川、1番馬場のライト前ヒット、四球の無死1・2塁から、犠打エラーで1点先制。続く無死1・3塁から犠飛で1点。
なおも1死2塁から5番大石の左中間3塁打で1点とりこの回3点。
2回裏市川、8番小野又、9番鍵野の連続ヒット、犠打で1死2・3塁とし、2番小松の右中間3塁打で2点。
続く1死3塁から犠飛で1点。なおも死球、5番大石の左中間2塁打で2死2・3塁とするが後続が倒れ、この回3点。
3回表三田、四球、盗塁、1番辰己のヒットで1死1・3塁とするも無得点。
4回表三田、4番髙田哲、5番前山の連続ヒットで1死1・2塁とするも無得点。
4回裏市川、3番合田、4番結城の連続ヒットの1死1・2塁から5番大石のレフト前ヒットで1点。
6番永良もヒットで1死満塁とし、代打植木が右中間を深々と破る2塁打を放ち2点とりこの回3点。
5回表市川投手山下に交代。
三田、2死から1番辰己、2番末吉の連続ヒットで2死1・2塁とし、3番山本のセンター前ヒットで1点返す。
ここで市川投手北井に交代し後続を抑える。
5回裏三田投手上田に交代。
市川、1死から四球、3番合田のレフト線2塁打で1死2・3塁とし、犠飛で1点。
6回表三田、四球、敵失で2死2塁とするも無得点。
7回表三田学園、9番三ツ野のセンター前ヒット、死球で2死1・2塁と最後まで粘りをみせたが敗れた。
市川高校はベスト16進出。


市立西宮 0 2 0 1 3 1 2  9
県立伊丹 0 0 0 0 0 0 2  2

市立西宮 布村(6回)→荒木(2/3回)→小松ー平山 
県立伊丹 中佐(4回1/3)→野田 - 板橋

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表西宮、2番越智がセンター前ヒット、犠打、死球で2死1・2塁とするも無得点。
1回裏伊丹、3番中佐がレフト前ヒットを放つも無得点。
2回表西宮、6番嶋のレフト前ヒット、犠打エラー、バントヒットで無死満塁とし、犠飛で1点先制。
続く1死1・3塁からも犠飛で1点とりこの回2点。
4回表西宮、死球、犠打、2番越智のヒットの1死1・3塁からWPで1点。
4回裏伊丹、この回先頭の2番小坂がレフト前ヒットで出塁するも無得点。
5回表西宮、5番平山、6番嶋、7番斉藤の3連続ヒットで無死満塁、1死満塁となるが、9番中島がライトオーバー2塁打を放ち2点。
ここで伊丹投手野田に交代。
西宮、続く1死2・3塁からWPで1点とりこの回3点。
6回表西宮、3番禿がヒット、盗塁に敵失、四球で無死1・3塁、内野ゴロDPの間に1点。
6回裏伊丹、1死から9番福田が左中間2塁打を放つも無得点。
7回表西宮、1死から代打西川がライト線3塁打、続く9番中島のバントヒットで1点。
2死となるが四球で2死1・2塁とし、3番禿のセンター前ヒットで1点とりこの回2点。
7回裏西宮投手荒木に交代。
伊丹、3番中佐のレフト前ヒット、四球で1死1・2塁、2死1・2塁となったところで西宮投手小松に交代。
伊丹、7番板橋がヒット、送球が乱れる間に1塁ランナーも還り2点を返すも後続が倒れ惜しくも敗れた。
市立西宮高校はベスト16進出。


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会21日対戦結果

2016-07-21 | 2016 夏☆甲子園



今日から4回戦が始まり、8試合が行われました。

今日は球場へは応援に行けなかったのでウインク姫路球場での2試合を録画で観戦させて戴きました。

第1試合は長年応援させて戴いている姫路南と、東播磨との対戦。

元加古川北の福村監督さん率いる東播磨はジワリジワリ強いです。

姫路南 今年チームはタイミングが合わず球場へ応援に行くことができず3年生は夏を終えましたが、

姫路南の2、3回戦とウインク姫路球場での試合となったので録画ですが観戦することができて良かったです。

今日の対戦、1番印象に残った場面は、4-1で迎えた6回裏

打順は先頭1番上谷選手から。




上谷選手の全力の走塁が内野安打を生み、2番小田選手のナイスなバント



3番岡部選手の打席には吉本監督さんのこのサイン

心『笑顔』でプレイすることがチャンス生む。

監督さんのこの表情に気持ちが良い意味で心緩みますよね^^。

録画を観ながら思わず私が笑顔になれるくらいですからね~。



3年生選手たち、本当いい監督さんに巡り逢えた高校野球でしたね。

姫路南は毎年、どのチームの雰囲気がいいんですよね~。

それも吉本監督さんのこういうご指導の賜物かなと感じます。

応援したくなる良いチームです。

4-2とした姫路南の2得点目は吉本監督さんと共に取れた1得点だったなぁと思います。

岡部選手ナイスタイムリーでした



ひとつの対戦、約2時間。

今日笑えば明日涙するチーム、選手がいる夏。

1チームづつ、3年生一人づつの夏の終わりを見ると、やはり胸熱くなるものがあります・・・。

選手のみなさんは悔しいだろうと思いますが、しかし精一杯頑張った結果。

日頃、姫路南の選手たちが夕暮れのグラウンドで頑張る姿を通り道よく見かけました。

明日から新チームの始動となりますが、その努力の積み重ねがいつか夢花咲かす種だと思うので

吉本監督さんの『笑顔』サインを思い出して心笑顔で前へ進んで行きましょう。

姫路南の選手のみなさん 3年生選手のみなさん お疲れさまでした。

スタンドに女先生のお姿が・・・今夏はお会いできず残念でした。



明日は4回戦残る8試合、兵庫16強が出揃います。

7月21日 対戦結果です。

ほっともっと神戸

明石南   0 0 1 0 0 0 4 4  9
淡路三原 0 0 0 0 0 0 0 0  0

8回コールド

明石南 三島ー伊藤
淡路三原 山﨑 岸ー榎本
本塁打 明石南 松田

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏三原 2番岸が左中間への2塁打、3番榎本の9前ヒットで1死1・3塁。榎本の二盗で2死2・3塁と攻めたが無得点に終わる。
2回表明南 松田が8前ヒットで出塁したが無得点。
2回裏三原 6番齋藤の8前ヒットで出塁、2塁まで走者を進めたが無得点。
3回表明南 7番伊藤の7前ヒットと8番竹ノ内の内野安打で無死1・2塁として、犠打で1死2・3塁からスクイズで1点先取。
3回裏 三原 福本が四球、榎本が死球で出塁したが無得点。
4回表明南 3番濱田が7前ヒット、犠打で2塁へ進塁。5番松田のライト線への2塁打で本塁へ突入したが封殺される。
4回裏三原 6番齋藤がレフト線への2塁打で出塁、得点のチャンスを作ったが後続を断たれる。
5回表明南 7番伊藤が8前ヒットで出塁。犠打で1死2塁として代打河南が8前ヒットを放ち、1・3塁としたが、スクイズを外され2死2塁。
四球をはさんで1・2塁としたが無得点。
5回裏三原 2死から2番岸が8前ヒットで出塁したが無得点。
6回裏三原 2死後齋藤が四球を選び出塁したが、無得点。
7回表明南 7番伊藤が8前ヒットで出塁。1死後敵失と四球で満塁から1番松本の7前ヒットで2者生還。
さらに犠打で2・3塁から3番濱田の左中間2塁打で2点追加し、この回4点目。
ここで投手が岸に交代し後続を断つ。
7回裏三原 8番木下が9前ヒットで出塁したが、無得点。
8回表明南 5番松田がバックスクリーン横への本塁打で6点目、さらに敵失と犠打で1死3塁とし、8番竹ノ内の9前ヒットで7点目、
つづく天野の内野安打と敵失で8点目を得点。
さらに3番濱田のこの試合2本目の2塁打で一人が生還し9点目を得点。
8回裏三原 四球と敵失で走者を出して、粘りを見せたが後続を断たれ無得点終わる。


長田   0 0 1 0 0 0 1 0 1   3
市尼崎 0 0 0 0 2 0 0 5 ×  7

長田 園田ー吉川 
市尼崎 平林ー谷尻

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表長田 1番遠藤の死球と犠打、3番三宅の8前ヒットと4番吉田が四球で出塁し1死満塁としたが、5番園田が5-2-3のDPに打ち取られ無得点。
2回表長田 6番赤木が8前ヒット、犠打で進塁し得点機を作ったが無得点。
2回裏市尼 2死から6番前田が四球と盗塁。7番谷尻が8前ヒットを放つがセンターからの好返球で封殺される。
3回表長田 1死後富田が8越の3塁打、吉田のスクイズで先制点を挙げる。
5回裏市尼 先頭打者の平林が9前ヒットと犠打で2塁へ。連続のWPで同点。
木森が四球と盗塁。殿谷の内野ゴロが敵失を誘い、木森が逆転のホームイン。1番藤井も7前ヒットで続いたが後を絶たれた。
7回表長田 6番赤木の左翼線への2塁打と犠打で1死3塁から8番川村の8前ヒットで同点としたが後続を断たれた。
8回表長田 1死後3番三宅がヒットで出塁、盗塁を試みるも2-4-3でTO。この回無得点に終わる。
8回裏市尼 9番殿谷が9前ヒット。続く藤井とのH&Rで1・3塁とする。(3塁走者に堤)2番中村のセーフティスクイズで3点目、
これが内野安打となり無死1・2塁から犠打で走者を進めたところで代打春田が四球(1塁走者に青田)を選び
1死満塁から平林が走者一掃の3塁打を放ち、続く前田の内野ゴロの間にホームインしてこの回5点を得点。
9回表長田 1死から赤木が7前ヒットで出塁、7番吉川の7越の2塁打で1点を返したが後続を断たれて試合終了。
市立尼崎の平林は8安打されたが、得点を3点に抑え勝利に貢献した。


明石トーカロ

洲本 1 0 0 0 0 0 0 0 0   1
滝川 3 0 0 0 3 0 1 0 x   7

洲本 髙良、千草ー松原、岡本 
滝川 結城ー森本

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表洲本、一死後2番正木が四球で出塁、二死3塁からWPで1点先制。
1回裏滝川、先頭の中崎が四球で出塁、犠打で二進し3番橋本の左前打で13塁、4番居内の右前打で同点。
さらに23塁から5番森本の中前打で逆転、13塁から内野ゴロの間に3点目が入る。
2回裏滝川、先頭の山田が中前打で出塁するも無得点。
4回裏滝川、先頭の結城が左前打、犠打で二進後8番山田の中前打で13塁とするが後続を断たれ無得点。
5回表洲本、先頭の田村が中前打、犠打で二進させるも無得点。
5回裏滝川、先頭の中崎が四球で出塁、犠打で二進後3番橋本の右前打で13塁、二死となるもダブルスチールで3塁ランナー生還。
さらに12塁から6番結城の右中間三塁打でこの回3点追加。
6回裏滝川、一死後9番杉山1番中崎の連続内野安打で12塁、2番吉田の右前打で満塁となるが追加点ならず。
7回表洲本、先頭の高波が四球で出塁、二死3塁になるが無得点。
7回裏滝川、先頭の森本が中前打で出塁、二死3塁から8番西宇の右前打で1点追加。
8回表洲本、先頭の代打岡本が内野失策で出塁、二死3塁となるも無得点。
9回表洲本、先頭の中尾が死球で出塁するが後続を断たれる。


豊岡    0 0 0 0 0 0 0 0   0
報徳学園 0 1 0 1 1 0 2 2x  7

8回コールド

豊岡 坪内ー長谷川(哲) 
報徳学園 向井、主島ー金丸

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏報徳、一死後2番阿部の四球と盗塁で二進、3番佐藤も四球を選び12塁、
ダブルスチールをかけたが1塁走者がアウトで二死3塁となるが無得点。
2回表豊岡、先頭の旭が内野失策で出塁するが得点に結びつかず。
2回裏報徳、一死後6番金丸が内野安打と盗塁で二進、二死となるが8番新免が三塁線を抜く二塁打を放ち1点先制。
3回裏報徳、一死後2番阿部が内野失策と盗塁で二進するも無得点。
4回表豊岡、先頭の京川が左線への二塁打、犠打で三進させたがスクイズ失敗。
4回裏報徳、二死から7番河野が内野失策で出塁、牽制悪送球で三進し8番新免の中前打で1点追加。
5回裏報徳、一死後2番阿部が死球で出塁するが盗塁失敗。二死から3番佐藤4番篠原が連続内野失策で1点追加。
6回表豊岡、先頭の代打小林が右前打で出塁、代走成田が犠打で二進、二死となるも2番植村が右前打で13塁、3番坪内の死球で満塁とするが無得点。
6回裏報徳、一死後7番河野が四球で出塁、8番新免の中前打で12塁、犠打で二死23塁、1番小園の四球で満塁となるも追加点ならず。
7回裏報徳、先頭の佐藤が内野失策で出塁、一死後連続盗塁で三進し5番小松田が三塁線を抜く二塁打で1点追加。
6番金丸の内野失策で13塁、7番河野の左前打でこの回2点目。
8回裏報徳、先頭の小園が内野安打で出塁、犠打で二進後牽制悪送球で一死3塁、3番佐藤の四球と盗塁で23塁とし、
4番篠原の中前打で2点が入り、コールド終了


高砂

社  0 0 0 3 0 0 1 0 0 2   6
宝塚 2 0 1 0 0 0 0 1 0 0   4

延長10回

社 吉田(光)、八田、大地ー亀田、安岡
宝塚 清水ー田村
本塁打 正木、梶谷

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表社:先頭が死球で出塁し、2番谷井の中前安打で1・2塁とするが、後続が倒れ無得点。
1回裏宝塚:先頭の1番松田が中前安打、犠打が送球エラーとなり処理にもたつく間に1塁走者が一気に生還。
さらに次打者に四球を与えたところで社は投手を八田に交代。
宝塚は続く無死1・3塁から併殺の間に3塁走者が還りさらに1点追加。
3回表社:2死から1番髙田の右前安打と盗塁で2塁へ進み、四球で1・2塁とするが無得点。
3回裏宝塚:1死から連続四球で1・2塁となり、社は投手を大地に交代する。
さらに四球で1死満塁となり、宝塚の4番棚木が右前安打を打ち1点追加。
4回表社:先頭の4番正木が左越え本塁打で1点を返す。
さらに5番梶谷が投手強襲安打で出塁、6番佐竹が中前安打で無死1・3塁とする。
1死後、代打松本の右越え2塁打で3塁走者が還り1点差とすると、9番大地がスクイズを決め同点に追いつく。
5回表社:1死から3番梅本の右前安打、4番正木の左前安打で1・2塁とチャンスを作るが、併殺で無得点。
7回表社:1死から四球とボーク、犠打で2死3塁とすると、3番梅本の中前安打で勝ち越しの1点を挙げる。
7回裏宝塚:先頭8番平井の左前安打、犠打が送球エラーとなり無死1・2塁。
1死後、犠打で2・3塁へ進めるが、3番武市のライナー性の打球をレフトが好捕し無得点。
8回裏宝塚:先頭の4番棚木の中前安打、犠打、WPで1死3塁。
SQ空振りで走者が挟まれるが失策が生まれ走者が生還。同点に追いつく。
9回裏宝塚:先頭が死球、犠打で進めて1死2塁とするが、次打者の中ライナーを2塁走者が飛び出して併殺となり無得点。
10回表社:先頭の2番谷井が中前安打で出塁。その後2死2塁となり、5番梶谷が左越え2点本塁打を放つ。
10回裏宝塚:1死から3番武市が内野安打で出塁するが、後続が倒れ無得点に終わる。


姫路    1 1 0 0 0 0 0 0 0   2
三田松聖 3 0 0 0 0 0 3 1 X   7

姫路 糴川(、妻鹿ー岡田 
三田松聖 林、本坊ー稲富

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表姫路:1死から2番松岡の中前安打、四球、4番岡田の中犠飛で2死1・3塁とチャンスを広げると、5番池田光佑のバント安打で1点先制。
1回裏松聖:先頭の1番若林が左中間3塁打でチャンスを作り、2番西嶋の左前安打で同点に追いつく。
その後、4番林の右前安打などで2死2・3塁とすると、6番下坂の左中間2塁打でさらに2点追加。
2回表姫路:先頭の7番松元の内野安打と犠打で1死2塁とする。2死後、1番竹内の左中間2塁打で1点を返す。
3回裏松聖:1死から4番林の右前、5番直井の中前と連続安打で1・2塁とするが無得点。
5回裏松聖:先頭の1番若林の内野安打と盗塁、犠打で1死3塁とするが、後続が倒れ無得点。
6回表姫路:1死から5番池田光佑の左中間2塁打と四球、さらに犠打で進めて2死2・3塁とすると、
8番妻鹿のライナー性の打球を二塁手が好捕。無得点に終わる。
6回裏松聖:先頭の5番直井が右越え2塁打で出塁し、犠打で1死3塁とする。次打者内野ゴロで本塁を狙うがタッチアウト。
7回裏松聖:先頭の8番本坊が敵失で出塁し、犠打で進めて1死2塁とする。
次打者の内野ゴロが送球エラーとなり走者が生還。
さらに2番西嶋の中前安打で1・2塁とし、2死後、4番林の左中間2塁打で走者2人が還りこの回計3点を挙げる。
8回裏松聖:先頭の6番下坂が右前安打で出塁する。その後、2死2塁となり、9番川畑の左前安打で1点追加。
9回表姫路:先頭の大角が左前安打で出塁するも併殺などで無得点に終わる。


ウインク姫路

東播磨 0 0 1 2 1 0 0 0 2   6
姫路南 0 0 1 0 0 1 0 0 0   2

東播磨 作元ー仲村 
姫路南 清水雄、粂井、山﨑ー清水将

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏姫路南、2死から3番岡部が右中間2塁打で出塁するも無得点。
3回表東播磨、先頭の7番岡田が中前安打で出塁、犠打、9番平野が安打で1死1・3塁とし、SQで1点先制。
3回裏姫路南、四球、犠打、敵失で1死1・3塁とし、犠飛で同点に追いつく。
4回表東播磨、先頭4番仲村が安打で出塁、犠打、2死後7番岡田の安打で1・3塁とし、8番作元が左前安打を放ち、1点追加。
続く9番平野も安打で続き、さらに1点追加。
ここで姫路南先発清水雄に代え粂井をマウンドに送り、後続を断つ。
4回裏姫路南、2死から5番中島が安打で出塁するも無得点。
5回表東播磨、先頭2番山田が安打で出塁、敵失、犠打で1死3塁とし、4番仲村の右前安打で1点追加。
6回裏姫路南、先頭1番上谷が内野安打で出塁、犠打で1死2塁とし、3番岡部の中越え3塁打で1点を返す。
その後四球で2死1・3塁とするが後続が断たれる。
7回表東播磨、先頭1番池内が安打で出塁、犠打で1死2塁とし、3番田中が左前安打を放つも姫路南レフト上谷の好返球により追加点ならず。
7回裏姫路南、先頭7番清水将が安打で出塁、敵失、1番上谷の安打で1死満塁とするが、後続が断たれ無得点。
9回表東播磨、先頭9番平野が左越え2塁打で出塁、犠打に敵失が絡み、1点追加。
さらに1死3塁と攻め、3番田中の内野ゴロの間に1点追加。
9回裏姫路南高校、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
東播磨高校は、ベスト16に進出。


東洋大姫路 0 0 0 0 0 0 0 0 2   2
西宮今津   2 0 0 0 1 0 0 0 ×   3

東洋大姫路 内海、清水、西田ー笹倉 
西宮今津 繁本ー増本

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏西宮今津、死球、犠打で1死2塁とし、3番小林の左前安打に失策が絡み1点先制。さらにSQで1点追加。
4回裏西宮今津、1死から4番川上の右線2塁打でチャンスを作るも後続が倒れ無得点。
5回表東洋、先頭の4番井奥が初安打で出塁、犠打、四球で1死1・2塁とするも後続が倒れ無得点。
5回裏西宮今津、四球、失策、8番繁本の右前安打で無死1・3塁とし、犠飛で1点追加。
さらに犠打で2死2塁と攻めるも東洋ライト溝永が好捕球し、追加点ならず。
6回表東洋、1死から1番藤瀬が右前安打で出塁、2死から3番森田が左越え2塁打を放ち、2死2・3塁とするも無得点。
7回裏西宮今津、先頭6番増本バントヒット、犠打と内野ゴロで2死3塁とするが後続が倒れ無得点。
8回表東洋、1死から死球、盗塁で1死2塁とするが後続が倒れ無得点。
9回表東洋、1死から4番井奥が中前安打で出塁、続く代打雜賀が右翼線3塁打を放ち、1点を返す。
さらに続く代打岩崎が犠飛を放ち1点追加。しかし後続が倒れゲームセット。
東洋は9回に粘りを見せたがあと一歩及ばなかった。
西宮今津はベスト16進出。