甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2016 第47回明治神宮野球大会の歴史って?

2016-11-11 | 2016 秋季高校野球

明治神宮大会が開幕ですね。
今秋は第47回、明治神宮外苑創建90年記念の大会で、
高校野球の歴史年数からすれば神宮大会の歴史はその半分くらい。
どのようにして神宮大会が生まれたのか?
高校球児のみなさんは知っていますか?
そう言えば私もその歴史を知らないなと思い、
開催に至る経緯など明治神宮大会について調べてみた。

~ウィキペディアより~
明治神宮鎮座50年を記念して行われた1970年(昭和45年)の奉納野球が同大会の始まりである。
第3回までは大学野球のみであったが、第4回大会から高校野球も加わり、高校と大学の2つの部となり、現在に至っている。
なお、本大会開始の2年前にあたる1968年(昭和43年)秋(11月)には、明治維新百年記念明治神宮野球大会として、
大学の部、高校の部、社会人の部がそれぞれ行われている。
かつて早春(3月)に実施されていた日本学生野球協会結成記念野球大会(1946年-1964年)の
18年間毎年開催)が取りやめになって数年経ていたことに加え、
この1968年に実施された大会が思いのほか好評だった事が現在の明治神宮野球大会の起草に繋がったとされている。

1970年 - 明治神宮鎮座50周年奉納野球大会開催。
1971年 - 明治神宮野球大会に改称。
1973年 - 高校の部を新設。
1988年 - 19回大会を昭和天皇の病状悪化に伴い中止。
    但し大会の回次はそのまま生かし、1989年は予定通り第20回大会として開く。
1999年 - 大学の部と高校の部の球場割り当てを大幅に変更。
2004年 - 大会としては初のTV中継放送がCS・スカイ・Aによって実現。

代表枠やトーナメント、組み合わせなど、どのよう設定されているのか?など
知らないことがたくさんありました。
大学野球は更に奥深く、選手のみなさんは自分たちが目指すものへの歴史を知ることで、
更に気持ち深くその場所を目指すことができるのではないかと思いますね。
ぜひ覗いてみて下さいね。

明治神宮野球大会 ウィキペディア

神宮までなかなか行けない人にとっては視聴環境があれば
テレビ中継をしてくれるのも嬉しいところで私もその一人。
高校野球第1日目~大学野球決勝まで録画完了
春の甲子園前哨戦 楽しみです♪

明治神宮外苑創建九十年記念 第四十七回明治神宮野球大会 スカイA 放送日程

スカイA視聴環境が無い方にも、バーチャル高校野球でもライブ中継があるようですよ

バーチャル高校野球


2016年 秋季高校野兵庫県大会3回戦 三田学園vs村野工業 写真UPのお知らせ♪

2016-11-10 | 2016 秋季高校野球



8強を懸けて、三田学園と村野工業との一戦。

鍛えられた村野工業ナインの守備光り、エース道才投手が3安打完封

21年ぶりに秋8強進出を果たした対戦でした。

click 2016年 秋季高校野兵庫県大会3回戦 三田学園vs村野工業 写真UPのお知らせ

2016 秋季高校野球兵庫県大会3回戦 三田学園vs村野工業~8強をかけて~


2016年 秋季高校野兵庫県大会3回戦 淡路vs育英 写真UPのお知らせ♪

2016-11-08 | 2016 秋季高校野球


育英 野上投手

秋を越えて・・・今日は寒すぎる><!

やっぱり倒れそうな暑さの中の野球がいいね!

今夜から更に寒くなるようなので、選手のみなさん風邪を引かないよう体調管理に気を付けて下さいね。

だんだん野球を観に行く機会も少なくなって大嫌いな季節が到来です。

そんな時はコタツの中で暖かく、あの時この時を静かに振り返るのもまたいい。

先月、容量限界でアップできなかった秋季大会での兵庫球児たちの頑張りを残していきたいなと思います。

夏が終わると、すぐ新チームの秋が始まったりで今に至り・・・

思い出深いこの夏は、ゆっくり落ち着いて振り返りたいなと思っています。

秋を残し終えたら・・・

この夏に一人ゆっくり戻ってみたいなと思っています。

click 2016年 秋季高校野兵庫県大会3回戦 淡路vs育英 写真UPのお知らせ♪

この対戦は観戦記を書けてないのですが、圧巻の育英打線に、

エース野上投手の好投で完封勝利し、10-0(6回コールド)

圧勝で準々決勝へと進出した対戦でした。


観察力

2016-11-05 | 2016 秋季高校野球

一昨日の秋季東京大会決勝を戦った早稲田実業と日大三高との対戦

夏の対戦を観ているようだった。

結果は早稲田実業4番野村選手の強い気持ち現れたひと振りに、

惜しくも神宮大会出場を逃した日大三高であったが、

対戦後のインタビューで、津原捕手の言葉に高度な考え、観察力を持って戦っていたことが伺い知れた。

14奪三振だったか・・・強打早稲田実業打線、注目の清宮選手への5奪三振など、

三振の山を築いた櫻井投手の言葉からも悔やまれるところも多くあっただろうと察するが、

一球一球が真っ向勝負、素晴らしい決勝戦だった思う。

以前にも書いたことがあるが、敗戦をした選手たちへ向けるその非常な言葉が飛び交うことを目にするが

選手たちは一心に勝利を目指して頑張り攻めた結果に過ぎない。

勝敗が着くことは仕方がない。

勝利した選手たちを讃え、敗戦した選手たちのこれからの頑張りをまた応援する。

私たち一般の応援者は、その姿勢で選手たちを見守ってやれば良いのではないでしょうか。

この記事からも、選手たちがその一戦へ色々なことを考え懸命に戦っていることが分かる。

これだけひとつのことに頑張っている選手たちが前を向いて行けるような

・・・私は応援者でありたい。

衝撃の5連続三振。早実・清宮幸太郎に何が起きたのか?webスポルティーバ菊地高弘氏


2016 秋季高校野球近畿大会決勝 履正社 優勝おめでとう☆彡

2016-11-05 | 2016 秋季高校野球

2016年 秋季近畿大会は、大阪履正社が8-2 神戸国際大附属を制し優勝を飾りました。

速報を見ていましたが履正社 強かったです。

履正社の選手のみなさん 優勝おめでとう

神戸国際大附属の選手たちの秋、兵庫からここまでさすが国際の戦いでした。

岡野投手も選手たちも精一杯、攻めて頑張った結果・・・。

9回の粘りに、この一戦への強い気持ちを感じ、

兵庫球児の代表としても、立派な近畿大会での国際球児たちの姿だったのではないでしょうか。

選手にとっては悔しい結果だと思いますが、

来春甲子園でその9回2得点を生んだ気持ちを乗せて

国際球児ならきっとそれ以上に頑張れると思っています。

神戸国際大附属の選手のみなさん 準優勝おめでとう

両チームの来春選抜 楽しみにしています。

決勝
履正社
神戸国際大附属

履正社 田中ー片山
神戸国際大附属 岡野ー猪田
本塁打 履正社 片山、若林

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏 神戸国際、1死から2番後藤の左中間2塁打、3番片岡の右前打で1死1、3塁のチャンスをつくるも無得点。
2回表 履正社、6番松原・7番片山の連打で1死1、2塁と攻められるが、内野併殺打でピンチを乗り切る。
2回裏 神戸国際、先頭6番大丸の左前打で出塁。9番岡野の左前打、1番森田の四球で2死満塁と攻めるも無得点。
3回表 履正社、1死後、1番石田・2番西山・3番安田の3連打で満塁に。
4番若林に押出し死球を与え1点先制される。
その後、1死満塁のピンチは神戸国際:岡野が踏ん張り、この回1点に抑える。
5回裏 神戸国際、先頭1番森田が左前打で出塁。その後、4番猪田の四球で2死1、2塁とチャンスをつくるも無得点。
6回表 履正社、7番片山が左越2塁打で出塁。内野ゴロの間に三進し1死3塁になるも無得点に抑える。
7回表 履正社、1死後、3番安田が左中間2塁打で出塁。内野ゴロエラー・四球で1死満塁からWP・PBで2点追加。
更に2死1塁から7番片山の左越え2HRでこの回計4点を追加される。
8回表 履正社、先頭1番石田が右前打で出塁。2死後、4番若林の左越2HRで2点追加される。
8回裏 神戸国際、代打谷口の中越2塁打が出るも得点ならず。
9回表 履正社、2死後、8番溝邉の右前2塁打、9番田中の左前適時打で1点追加。
9回裏 神戸国際、先頭8番山内・代打塚本の連打と相手内野エラーで無死満塁から2番後藤の左前適時打・3番片岡の犠飛で2点。
なおも2死満塁と攻めるも後続なしでゲームセット。


2016 秋季高校野球近畿大会準決勝 履正社vs滋賀学園

2016-11-03 | 2016 秋季高校野球





今日は結局、野球テレビ観戦とパソコンに向かってた1日

もうお休みも終わりに近付いてきました

秋雲と、これはホオズキではなく風船葛(フウセンカズラ)?

なんか癒される・・・な。


秋季近畿大会準決勝第2試合は履正社と滋賀学園との対戦

6-3 履正社が勝利し決勝へ進出しました。

履正社の選手のみなさん 決勝進出おめでとう

準決勝
履正社
滋賀学園

決勝は11月5日

神戸国際大附属と履正社との対戦となりました。

神戸国際大附属は2009年 優勝をした以来(3-0 対 大阪桐蔭)

履正社は2010年 準優勝した以来(1-2 対 天理)の決勝進出です。

両チームの選手のみなさん 優勝を目指して頑張って下さい


2016 秋季高校野球東京大会決勝 早稲田実業 優勝おめでとう☆

2016-11-03 | 2016 秋季高校野球



2016 秋季高校野球東京大会決勝 日大三高vs早稲田実業 速報! 5回終了4-4

6回表 日大三高

8番金子選手 フルカウントから三振

9番津原捕手 ショートゴロ

1番井上選手 レフトフライ

決勝
日大三高 0       
早稲田実業        

6回裏 早稲田実業  日大三高セカンド大西選手へ

6番雪山選手 三振

7番橘内選手 サードゴロ

8番中川選手 三振振り逃げ 1死1塁

9番野田選手 ショートゴロ

決勝
日大三高      
早稲田実業      

7回表 日大三高

2番長谷川選手 三振

3番櫻井投手 ファーストゴロ

4番比留間選手 ショートゴロ

決勝
日大三高    
早稲田実業      

7回裏 早稲田実業

1番福本選手 センターヒット

2番横山選手 送りバントの構え 1B2Sからスイングを取られ三振 1死1塁

3番清宮選手 1B2Sから三振 清宮選手を4三振目 櫻井投手ナイスピッチ!2死1塁

4番野村選手 2Sから福本選手盗塁成功 2死2塁 

福本選手セカンドベースへヘッドスライディングし肩を痛めたよう・・・大丈夫でしょうか

臨時代走に西田選手(8)

野村選手を三振 スリーアウト 

決勝
日大三高    
早稲田実業    

8回表 日大三高  早稲田実業 福本選手に替わり西田選手が入ります。 

5番金成選手 セカンドゴロ

6番日置選手 センターフライ

7番岡部投手 センター前ヒット 2死1塁

8番大西選手 ライトヒット 岡部投手3塁へ 2死1、3塁


9番津原捕手 ショートゴロ セカンドフォースアウト

決勝
日大三高  
早稲田実業    

8回裏 早稲田実業

5番小西選手 センターフライ

6番雪山選手 四球 1死1塁

7番橘内選手 セカンドゴロ 2死2塁

8番赤嶺投手へ替わり代打須能選手(13) 見逃し三振  

決勝
日大三高  
早稲田実業  

9回表 日大三高

早稲田実業 石井投手(16)へ継投

1番井上選手 四球 無死1塁

2番長谷川選手 送りバント成功 1死2塁

早稲田実業 伝令に福本選手が・・・手を吊っています。笑顔が見られました。

3番櫻井投手 3B1Sから四球 1死1、2塁

4番比留間選手 初球ショートゴロ サードフォースアウト 2死1、2塁

5番金成選手 初球をレフト戦を破り2点タイムリー3ベースヒットで勝ち越し!

金成選手5打手目です!ナイスバッティングです~!

6番日置選手 ショートフライ

決勝
日大三高
早稲田実業  

9回裏 早稲田実業

9番野田選手 レフトヒット

1番西田選手 左中間へタイムリー3ベースヒット 6-5 無死3塁

西田選手ナイスバッティングです!


2番横山選手 3B1Sからライト方向へ強い当たりもファウル 四球 無死1、3塁

3番清宮選手 WPで西田選手が同点のホームを踏み6-6 横山選手は2塁へ

清宮選手2B2Sからファウル、三振 櫻井投手との5度目の対決 三振

4番野村選手 初球を逆転サヨナラ2ランホームン!8-6

決勝
日大三高
早稲田実業

野村選手凄い!

早稲田実業の選手たちの底力を見ました。

本当凄い!

いい対戦でした。

早稲田実業の選手のみなさん 優勝おめでとう


日大三高の選手のみなさん 準優勝おめでとう

日大三高の選手 本当頑張りました。

その悔し涙は夏へ繋げて欲しい。


関東、東京 残り一枠

日大三高の選手たちへ甲子園きっぷが届くこと祈ります。


2016 秋季高校野球東京大会決勝 日大三高vs早稲田実業 速報! 5回終了4-4

2016-11-03 | 2016 秋季高校野球

2016 秋季高校野球東京大会決勝 日大三高vs早稲田実業

先攻 日大三高 先発 櫻井投手(8)

エース岡部投手はレフトスタート

後攻 早稲田実業 先発 中川投手(18)


1回表 日大三高

1番井上選手(5) 2ベースヒット

2番長谷川(14) 1Bの後、送りバント2球ファウル、三振 送れず1死2塁

3番櫻井(8) WPで井上選手3塁へ ストレート四球 1死1、3塁

4番比留間(7) フルカウントからセカンドゴロ

併殺崩れの間に1得点先制1-0

5番金成選手 2死1塁 初球をライトヒット 2死1、2塁

6番日置(6) 初球をセンターフライ

決勝
日大三高                
早稲田実業                  

1回裏 早稲田実業

1番福本(7) フルカウントから見逃し三振

2番横山選手(19) 3ボールの後 2ストライク ライトフライ2死

3番清宮選手(3) 見逃し三振

決勝
日大三高                
早稲田実業                

2回表 日大三高

7番岡部投手(1) 初球ライトフライ

8番 金子選手(16) 3塁線レフト前ヒット 1死1塁

9番 津原捕手(2) セカンドゴロからWプレイ

決勝
日大三高 0               
早稲田実業                

2回裏 早稲田実業

4番野村選手(5) フルカウントから四球

5番小西選手(14) PBでランナー2塁へ フルカウントからスリーバント成功 1死3塁

6番雪山選手(12) セカンドゴロ 送球バックホームも野村選手のスタート良くFCで1得点を還し1-1同点

7番橘内選手(4) センターヒット 1死1、2塁

8番中川投手(18) 三振 2死1、2塁

9番野田選手(15) ショートゴロ セカンドフォースアウト

決勝
日大三高 0               
早稲田実業              

3回表 日大三高

1番井上選手 初球セカンドゴロ

2番長谷川選手 セカンドゴロ

3番 櫻井投手(8) ストレート四球

4番比留間選手 WPで櫻井投手2塁へ進塁 ストレート四球 1死1、2塁

5番 金成選手 ショート内野安打 1死満塁

6番 日置(6) 2B1Sからショートゴロ セカンドフォースアウト

決勝
日大三高            
早稲田実業              

3回裏 早稲田実業

1番福本選手 見逃し三振

2番横山選手 ファーストゴロ

3番 清宮選手 三振

決勝
日大三高            
早稲田実業            

4回表 日大三高

7番岡部投手 センターヒット

8番金子選手 犠打で1死2塁

9番津原捕手 センターフライで岡部選タッチアップで3塁へ 2死3塁

早稲田実業 赤嶺投手(10)へ継投

1番井上選手 セカンドゴロでスリーアウト

決勝
日大三高          
早稲田実業            

4回裏 早稲田実業

4番野村選手 ショート内野安打

5番小西選手 初球ピッチャー前送りバント 1死2塁

6番雪山選手 1、2塁間破りライト前ヒット 1死1、3塁

7番橘内選手 セカンドの頭上を超え、右中間へ2点タイムリー2ベースヒット 3-1逆転 1死2塁

8番 赤嶺投手の初打席 初球を送り2死3塁

9番野田選手 セカンド内野安打タイムリー 4-1 2死1塁

1番福本選手 キャッチャーゴロ

決勝
日大三高          
早稲田実業          

5回表 日大三高

2番長谷川選手 ピッチャーゴロ

3番櫻井投手 四球 1死1塁

4番比留間選手 初球レフト前ヒット 1死1、2塁

5番金成選手 右中間スタンドへ同点3ランホームラン!4-4 

6番日置選手 セカンドゴロ 2死

7番岡部投手 サードファウルフライ

決勝
日大三高        
早稲田実業          

5回裏 早稲田実業

2番横山選手 ファーストゴロ

3番清宮選手 2ストライクから見逃し三振

4番野村選手 サード内野安打 2死1塁

5番小西選手 バッテリーミスで野村選手2塁へ サードゴロ

決勝
日大三高        
早稲田実業        

 


2016 秋季高校野球近畿大会準決勝 神戸国際大附属vs大阪桐蔭 速報!

2016-11-03 | 2016 秋季高校野球

神戸国際大附属と大阪桐蔭との準決勝

初回、国際 猪田捕手の先制2ランホームランで好スタート!

猪田捕手は県大会で死球で鼻骨ほお骨を骨折する大怪我をし心配でしたが、

怪我を押してのこの頑張り、気持ちの強さが本当凄い選手です。

2回 大阪桐蔭 岩本捕手のタイムリーで1得点を還し2-1

6回 大阪桐蔭 4番根尾選手の四球でもらったチャンスを5番坂之下選手のヒットエンドラン

6番加藤選手の犠牲フライで同点

坂之下選手のヒットエンドランの小技が大阪桐蔭野球らしい。

8回 大阪桐蔭 2番中川選手の3ベースヒットに、3番山本選手の犠牲フライで勝ち越し 2-3

9回 神戸国際大附属の速報が長く出ない!攻めてるんだなぁ~と思っていたら

9番代打の谷口選手のソロホームランで同点!

更に後藤選手のヒット、3番片岡選手の2ランホームランで何と逆転

9回 大阪桐蔭 継投した黒田投手が締め、5-3 神戸国際大附属7年ぶりに決勝進出です。

国際ほんと凄いね!

決勝進出おめでとう

2009年 岡本主将組以来の神宮大会出場を懸けて、がんばれ!国際球児

準決勝
神戸国際大附属
大阪桐蔭

神戸国際大附属 岡野(8回)、黒田ー猪田
大阪桐蔭 井上(5回)、香川ー岩本
本塁打 神戸国際大附属 猪田(2ラン)、谷口、片岡(2ラン)


再び春甲子園へ!

2016-11-03 | 2016 秋季高校野球


2011年 第83回選抜甲子園2回戦 静清戦 ベンチ前の日大三高 小倉監督さんと畔上組


今日は文化の日
年間最大の繁忙期でクタクタ気味な私には、週の中休みが有難い~

兵庫は青空いっぱいの朝 気持ちの良い秋晴れ野球日和です。

休みになると野球が観たいなぁ~とソワソワしてしまうのは、やっぱりビョーキですね。笑

本当は青空の下で野球を観たかったところですが・・・

今日は秋季東京大会 日大三高と早稲田実業との決勝戦です。

大注目の一戦が都内ケーブルテレビで生中継されます。

これは関西では見れないですが、「J SPORTS」「J SPORTS 1」で放送されますよ

秋季大会がテレビで生中継されるなんて史上初ですよね?

本当、異例でビックリ

東京だけ・・・各地区の決勝も観たかったですよね~。

近畿大会の決勝も中継してくれないかなっ。

それだけ注目度が高いのでしょうが、高校野球が変わりつつあるような・・・。

しかし私にとっては、ずっと応援している日大三高の試合がテレビで観れるなんて

なんて幸せなお休みなんでしょう

小倉監督さんと甲子園でお会いしたい!

日大三高の春甲子園は、畔上組の2011年以来6年ぶりの出場を目指します。

清宮主将率いる早稲田実業も初めて観るので楽しみです。

両チームの選手のみなさん 頑張って下さい

click秋季高校野球「東京大会決勝戦」都内ケーブルテレビ5社が生中継

もうすぐ近畿大会準決勝がプレイボールです。

今日も野球日よりな一日になりそうです


2016 秋季高校野球近畿大会4強!

2016-10-31 | 2016 秋季高校野球

近畿大会の結果の前に・・・

昨日、京都翔英野球部 浅井監督さんがお亡くなりになられました。

昨年の冬、ご就任になられ新生京都翔英野球部はスタートしたばかり・・・。

浅井監督さんと初めて挑んだ夏、見事、甲子園へ導かれ初出場を飾られました。

石原捕手のドラフト指名や、今秋も近畿大会出場と順調に走り出し

これから・・・というのに本当残念で言葉になりません。

浅井監督さんのご冥福を心よりお祈り致します。


先週末、残る1回戦2試合、大阪桐蔭と智辯学園の準々決勝が行われ、

1回戦 滋賀学園が智辯和歌山を13-6、報徳学園が東山を9-7で初戦を勝利。

準々決勝 大阪桐蔭が智辯学園に6-4で勝利し4強進出しました。

昨日は残る準々決勝3試合が行われ、神戸国際大附、履正社、滋賀学園が4強へ進出し

近畿4強が出揃いました。

10月29日 対戦結果

1回戦

1回戦
智辯和歌山  
滋賀学園   13

(8回コールド)

1回戦
東山 0 
報徳学園 ×

東山 金和、小山、山本ー大杉 田中(1回ソロ)
報徳学園 西垣、池上ー篠原
本塁打 東山 田中、報徳学園 片岡(3ラン)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表東山:先頭田中のバックスクリーンに入るHRで先制されるが、後続を断つ。
1回裏報徳:1死から2番永山が中前打を放ち盗塁成功。
3番片岡右中間適時2塁打、4番篠原、5番神頭の連続適時打で計3点を挙げ逆転する。
3回表東山:この回先頭9番木村の内野安打、1番田中の右中間2塁打で無死2・3塁。
2番宮口のバント安打で1点。3番増田の内野ゴロ。三本間の狭殺プレーにエラーがあり1点を失う。
さらに、2死2・3塁の場面でWP。3塁走者に続き2塁走者も生還し計4点。再逆転を許す。
3回裏報徳:1死から3番片岡が四球で出塁し、4番篠原の中越適時3塁打で1点を返す。
5回表東山:この回先頭3番増田が右前打で出塁し盗塁、四球、犠打で1死2・3塁。
6番高倉の右犠飛で1点。7番大杉の中前適時打でさらに1点を失う。
6回裏報徳:2四球、安打などで無死満塁を作るも無得点。
7回裏報徳:1番小園の中前打、2番永山の左前打に失策が絡み無死2・3塁。
この場面で3番片山が3ランHRを放ち同点とする。
ここで東山の投手が小山に交代。
1死後、5番神頭の中越え2塁打、池上が四球を選び、岡本の右前打で1死満塁とし、
8番金子の左前2点適時打で再び逆転する。
6回からリリーフした池上が無安打の好投で報徳学園が準々決勝進出を決めた。

準々決勝

準々決勝
大阪桐蔭 0 
智辯学園

10月30日 対戦結果 準々決勝

準々決勝
上宮太子    
神戸国際大附 ×     11

(7回コールド)
上宮太子 森田、丸岡 ー平田
神戸国際大附 黒田ー猪田
本塁打 神戸国際大附 猪田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 上宮太子、内野エラー・3番中山の右前打・四球で2死満塁から6番難波の内野安打の間に二者生還し、上宮太子が2点先制する。
2回裏 神戸国際、1死1、2塁のチャンスつくるも無得点。
3回裏 神戸国際、1死から四球で出塁した後藤を2塁において、4番猪田の右中間2ランHRで同点とする。
6回表 上宮太子、1死3塁からWPで1点勝越し。
6回裏 神戸国際、3番片岡の内野安打に始まり、無死1、2塁から、5番北山の右中間適時2塁打で逆転。
その後、3番片岡右越2塁打を含む4本の適時打と押出しで、この回14人の猛攻で計9点を挙げる。
7回表 上宮太子無得点に抑え神戸国際大附は準決勝進出。

準々決勝
高田商業  
履正社  

(8回コールド)

準々決勝
報徳学園
滋賀学園 ×

報徳学園 西垣ー篠原
滋賀学園 棚原ー後藤
本塁打 滋賀学園 知念

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏 滋賀学園、5番知念の左越ソロHRで1点先制。
3回裏 滋賀学園、8番棚原の左中間2塁打・2四球で、2死満塁と攻められるも、報徳・西垣が踏ん張り無得点。
5回表 報徳学園、4番篠原がチーム初ヒットで出塁。犠打・四球で1死1、2塁とするも、内野ゴロ併殺打で無得点。
報徳・西垣5安打1失点の好投及ばず、準々決勝で惜敗。 


11月3日 準決勝対戦組み合わせ

10:00~ 大阪桐蔭ー神戸国際大附

12:30~ 履正社ー滋賀学園


2016 秋季高校野球近畿大会開幕!10月23日対戦結果

2016-10-23 | 2016 秋季高校野球

近畿大会1回戦、3試合が行われました。

上宮太子が9回に逆転し勝利、履正社は初回から7安打7得点 強かったです。

昨日の大阪桐蔭に続き、大阪勢3校全てが初戦を勝利しました。

上宮太子は神戸国際大附と、履正社は高田商業との準々決勝対戦が決まりました。


第3試合 和歌山東と高田商業との対戦、延長13回先程終了しました。

ネットでイニングスコア速報を見ながら凄い対戦だなぁと・・・

延長へ入っての投手戦模様にドキドキでしたが、延長13回 高田商業がサヨナラで勝利しました。

両チーム頑張りました!

兵庫高野連の速報には他府県同士の対戦は試合内容出ないのが本当残念・・・。

スポーツ記事を楽しみにしておこうと思います。

29日は残る1回戦2試合
滋賀学園ー智辯和歌山
東山ー報徳学園
準々決勝 智辯学園ー大阪桐蔭

30日 準々決勝
神戸国際大附ー上宮太子
履正社ー高田商業
(滋賀学園ー智辯和歌山)ー(東山ー報徳学園)の勝者

選抜甲子園きっぷを掴む大事な準々決勝ですね!
がんばれ近畿球児


2016年 秋季近畿地区大会1回戦 対戦結果

1回戦
上宮太子
高野山

 

1回戦
育英    
履正社    

(7回コールド)
育英 野上ー馬場(雄)
履正社 竹田ー片山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏 履正社、先頭石田の内野安打に始まり、2塁打3本を含む7安打で7点を先制される。
2回表 育英、先頭4番辻本が内野ゴロエラーで出塁。その後、6番中西の内野安打等で2死2、3塁とするも無得点。
3回表 育英、1死後、1番別府の左翼線2塁打・2番馬場(雄)の中前打で1死1、3塁とし、3番宮田の内野ゴロの間に1点返す。
4回裏 履正社、安打・2四球で2死満塁となるも、育英:野上が踏ん張り無得点に抑える。
5回表 育英、1番別府・3番宮田の安打等で、1死満塁と攻めるも無得点。
6回裏 履正社、2安打・1失策で2死満塁のピンチを招くも、野上が踏ん張り無得点。
7回裏 履正社、8番溝邉の中前打、犠打・1番石田の右前打等で1死2、3塁。2番西山の中越打で三塁走者が生還し、コールド成立。

1回戦10111213
和歌山東
高田商業

 


2016 秋季高校野球近畿大会開幕!10月22日対戦結果

2016-10-22 | 2016 秋季高校野球


神戸国際大附属 黒田投手 秋季県大会準決勝 神港学園戦より

選抜への道

秋季近畿地区大会が開幕しました。

今日は1回戦3試合が行われ、智辯学園、大阪桐蔭、神戸国際大附属が8強へ。

京都翔英ー智辯学園、龍谷大平安ー大阪桐蔭の対戦は内容が分からないのですが、

イニングスコアを見ると、京都翔英 最終回の「2」に粘りを感じます。


大阪桐蔭、神戸国際大附属は7回コールドゲームとし圧勝で8強進出、

選抜甲子園へ大きく前進しました。

準々決勝、智辯学園ー大阪桐蔭の対戦が決まりました。

神戸国際大附は、明日の1回戦 上宮太子ー高野山の勝者との対戦となります。


国際 黒田投手2安打完封凄いね!

打線も国際らしい快打、強さ光りました。

準々決勝も頑張って下さい


10月23日は、1回戦 上宮太子ー高野山、育英ー履正社、和歌山東ー高田商業の対戦です。

お天気が少し心配ですが、良い対戦となりますように。


2016年 秋季近畿地区大会1回戦 対戦結果

1回戦
京都翔英
智辯学園 ×


1回戦  
龍谷大平安    
大阪桐蔭 ×    

 

1回戦  
近江    
神戸国際大附 ×    

近江 松岡、金城、佐合、横田ー山城、杉山 
神戸国際大附 黒田ー猪田

兵庫県高校野球連盟試合速報より
 
1回表近江:2死から3番大野の左前打、ボークで2死2塁となるも無得点。
1回裏神国附:先頭打者森田が右中間2塁打を放った後、死球とバント安打で無死満塁とする。
4番猪田、5番北山の連続適時打で2点を先制。
併殺の間に1点をあげ2死3塁から7番荒木が右前適時打で1点。この回一挙4点。
近江の投手が金城に交代し、後続を断たれる。
2回表近江:1死から6番西村の左翼線2塁打を放ち2死3塁とするも無得点。
2回裏神国附:1死後後藤が右前打で出塁し、犠打などで2死2塁とし4番猪田の左前適時打で1点を追加。
4回裏神国附:後藤が内野安打で出塁、2四球で1死満塁となり6番大丸の中犠飛で1点追加。
6回裏神国附:2死から4番猪田が中前2塁打、片岡が四球を選び6番大丸の右越え2点適時打。
ここで近江は横田-杉山のバッテリーに。
代わりばなを7番荒木が中前適時打でこの回3点をあげる。
神国附の黒田は7回2安打完封で準々決勝進出。

 


2016 秋季高校野球兵庫県大会2回戦 加古川東vs村野工業 写真UPのお知らせ♪

2016-10-21 | 2016 秋季高校野球



2016 秋季高校野球兵庫県大会2回戦 加古川東vs村野工業 
写真UPのお知らせ


悪天候雨の中の対戦で、雨が邪魔をしたというより、

雨が選手たちの持てる限りの力を引き出したと感じる

この秋、記憶に深く残る対戦でした。

気持ちだけでは勝てないのかもしれないけれど・・・

やはり向かう気持ちが何より大切で、気持ちが力を生むことを

この対戦を戦った選手たちから教えられたように思います。





2016 秋季高校野球兵庫県大会2回戦 加古川東vs村野工業 観戦記~16強をかけて~ 

アルバムが、ひと月アップできる容量いっぱいになってしまいましたので

続きはまた来月に入ってからアップしたいと思います(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


2016 秋季高校野球兵庫県大会2回戦 北須磨vs東播工業 写真UPのお知らせ♪

2016-10-18 | 2016 秋季高校野球



2016 秋季高校野球兵庫県大会2回戦 北須磨vs東播工業 
写真UPのお知らせ


秋季兵庫県大会2回戦 北須磨vs東播工業

この対戦は、予選村野工業戦で観た北須磨 竹内投手(4)をもう一度観たくて応援に行った対戦。

2016 秋季高校野球 兵庫地区予選 神戸Cブロック決勝 村野工業vs北須磨 観戦記
写真UPのお知らせ
2016年 秋季高校野球兵庫地区予選神戸地区Cブロック決勝 北須磨vs村野工業


東播工業との対戦も思い通り竹内投手が先発し、始まる前からとても楽しみな対戦でした。

北須磨は春へ向けてスタートする対戦となったが、また来春、来夏

大きな可能性を秘めたチーム、投手との出逢いが楽しみとなった秋一戦となった。

この一枚一枚に、北須磨、東播工業がどんなチームなのか垣間見れ、

仲間って、やっぱり素敵だなぁ~いいなぁ~と思わせてくれた選手たちだった。

北須磨2-0東播工業 2回裏 東播工業の攻撃

東播工業4番濱崎選手の3ベースヒット、5番十倉選手のタイムリーで1得点を返し2-1

6番大西選手の打席、十倉選手の盗塁で無死2塁、レフトヒットで無死1、3塁となった場面

マウンドへ集まる北須磨球児たち。

伝令は背番号3番選手、彼の明るさがいいね!

仲間のこの笑顔に竹内投手は力をもらったことでしょう。


北須磨3-5東播工業 9回表 北須磨の攻撃

2死・・・あとアウトひとつで16強

打席には7番水島選手 フルカウントから勝負の一球をセンターへ!

水島選手のヒットにマウンドへ集まる東播工業の選手たち

東播工業の選手たちは元気いっぱいで明るい選手たちばかり。

笑顔が似合うチームです。

そして・・・2死1塁 夢託されたのは8番代打鷲巣選手(8)
1塁ランナーコーチャーは・・・あの伝令選手(3) 名前が分からずゴメンなさい

この選手には、どの場面での姿にも仲間への優しさを感じます。

今、自分にできることを全力に、今、自分が担う役割をよく分かって行動できる選手だなぁと、

試合を通して注目して観させて戴いた選手でした。

北須磨 背番号(3)選手くん(左から2番目) いい選手ですね。


そうそう!北須磨3番池之上選手(9)

この対戦、4打数4安打3打点!パーフェクトな活躍!

予選でもたぶん3番・・・(その時は名前が不明で・・・)4打数3安打1打点

注目の選手をまた発見です@@!




また来春、絶対球場へ応援に行こう!と思ったチーム、選手との出逢いでした。

廻りめぐって・・・いつか両チームの選手たちに、この秋の一戦 届けばいいなぁ・・・。

2016 秋季高校野球兵庫県大会2回戦 9月17日対戦結果