甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

春☆甲子園 出場おめでとう☆彡

2015-01-23 | 2015 春☆甲子園



選抜甲子園出場校が決まりましたね☆彡

毎年ながら、この日はドキドキ楽しみな一日です。

選ばれた32校の選手のみなさん!ご出場おめでとう

昨春の覇者、龍谷大平安は32校の中で連覇を狙える唯一のチーム。

昨夏、悔しい想いをした分、先輩たちの想いも込めて、春の全国制覇二連覇へ向けてがんばって欲しいなぁと思います

昨秋、明治神宮大会を制した仙台育英の春も楽しみです。

仙台育英の優勝で東北には明治神宮枠1枠が与えられ、仙台育英の他、大曲工業、八戸学院光星の3校が出場を決めました。

大曲工業は初出場で、甲子園で会えることが楽しみです。

初出場は大曲工業と、奈良大付、米子北、英明、糸満、豊橋工業の6校、甲子園に新たな新鮮な風が吹きますね^^。

9校の21世紀枠候補校から、初出場の豊橋工業の他、松山東、桐蔭、3校の出場が決まりました。

松山東は実に82年の時を超え1993年(第10回大会)以来2度目の春甲子園へやって来ます。

長い長い年月の中には、大勢の先輩たちが目指した甲子園。

先輩たちの夢も乗せて思いっきり甲子園でプレイして欲しいなぁと思います。


春の甲子園の清々しい風が大好きです。

今春の入場行進曲は、Let It Go~ありのままで~

この曲に乗せて、夢叶えた32校の選手のみなさんの威風堂々と行進する姿が早く観たいなぁと思います。

選抜甲子園は3月21日開幕です☆彡

選手のみなさん!紫紺の優勝旗を故郷へ・・・

春の全国制覇を目指しがんばって下さいね

惜しくも選考を外れたチームのみなさん、夏へ向けてがんばって下さい


 第87回 選抜高校野球大会  

開幕日 3月21日から12日間(準々決勝翌日の休養日1日を含む)

組み合わせ抽選会 3月13日

出場校

【北海道】東海大四

【東北】仙台育英(宮城)、大曲工(秋田)、八戸学院光星(青森)

【関東・東京】浦和学院(埼玉)、木更津総合(千葉)、常総学院(茨城)、健大高崎(群馬)、東海大菅生(東京)、二松学舎大付(東京)

【東海】静岡(静岡)、県岐阜商(岐阜)

【北信越】敦賀気比(福井)、松商学園(長野)

【近畿】天理(奈良)、立命館宇治(京都)、龍谷大平安(京都)、大阪桐蔭、奈良大付、近江(滋賀)

【中国】宇部鴻城(山口)、岡山理大付、米子北(鳥取)

【四国】英明(香川)、今治西(愛媛)

【九州】九州学院(熊本)、糸満(沖縄)、九産大九州(福岡)、神村学園(鹿児島)

【21世紀枠】豊橋工(愛知)、松山東(愛媛)、桐蔭(和歌山)


2015年 新たな年の始まりに・・・

2015-01-09 | 2015 春☆甲子園



明けましておめでとうございます

今年も、がんばる球児たちの姿をたくさんお届けしていきたいなぁと思います。

本年も、甲子園きっぷを宜敷くお願い致します


3月21日開幕の選抜甲子園出場校選出日が1月23日と迫ってきましたね。

32校、どのチームが甲子園で観られるか楽しみです。

選抜甲子園出場校選出は、一般選考28校、21世紀枠3校、明治神宮大会枠1校からの32校の出場となります。

【一般選考枠】28校

北海道 1 東北 2
関東(4)・東京(1) 6 東海 2
北信越 2 近畿 6
中国(2)・四国(2) 5 九州 4

関東・東京、中国・四国の残り1校は両地区を比較した上で振り当てられます。

【21世紀枠推薦校】推薦校より3校

北海道 北海道北見工業高等学校
東北 宮城県松島高等学校(宮城県)
関東・東京 群馬県立富岡高等学校(群馬県)
東海 愛知県立豊橋工業高等学校(愛知県)
北信越 石川県立金沢商業高等学校(石川県)
近畿 和歌山県立桐蔭高等学校(和歌山県)
中国 島根県立平田高等学校(島根県)
四国 愛媛県立松山東高等学校(愛媛県)
九州 福岡県立八幡南高等学校(福岡県)

【明治神宮大会枠】1校 東北地区より