甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

令和元年 夏☆彡甲子園 第101回 全国高校野球選手権大会 出場校☆彡

2019-07-30 | 2019 夏☆甲子園



本日、徳島と愛媛で決勝が行われ全国49校の代表が揃いました。

甲子園きっぷが届いた49校の選手のみなさん

甲子園出場おめでとう


今夏も夢掴んだ選手たちを心から祝福して、甲子園スコアーボードにチーム名を入れました。

令和の新しい時代の幕開けに、長野 飯山、愛知 誉、宮崎 富島の3校がチームの歴史を創り初出場。

連続出場が18校と強さ光るチームの中でも、福島 聖光学園が13年連続

栃木 作新学院が9年連続、本当素晴らしいですね。

4年連続は群馬 前橋育英と山梨 山梨学院、

埼玉 花咲徳栄は5年連続 今夏も甲子園へ帰って来ます。


今夏出場校の中で最多出場は、宮城 仙台育英が28回目の出場(3回年連続)

次いで、静岡 静岡は25回目(4年ぶり)、和歌山 智辯和歌山24回目(3年連続出)

広島 広島商23回目(15年ぶり)、熊本 熊本工は21回目(6年ぶり)、

富山 高岡商(3年連続)、石川 星稜(2年連続)、高知 明徳義塾(2年ぶり)、

香川 高松商(23年ぶり)は20回目の出場と歴史を重ねたチームも多く、

また、秋田 秋田中央は実に45年ぶり、京都 立命館宇治は37年ぶり、

西東京 国学院久我山が28年ぶり、広島 広島商業15年ぶり、

香川 高松商業23年ぶり、福岡 筑陽学園が16年ぶりに

チームの長い歴史をまた一歩刻み甲子園へ帰って来ます。

本当におめでとう☆彡


そして、共に夢追いかけ汗と涙を流した全国3681校の同志たちを忘れてはならないですね。


「君たちと あしたもグラウンドに立ちたかった 高校野球 楽しかったか」


香川 高瀬高校 杉吉監督さんのラストミーティングでの言葉に夏を終えた全国の選手たちに想い馳せました。


「明日また早く起きて 6時過ぎに学校に着いて みんなで朝ごはん食べて

7時半から朝練が始まって 9時にはみんなで大声張り上げてアップしている明日を想像してしまいます。

もう明日がないと思ったら こんなに寂しい気持ちになることはないです」

大阪大会決勝で、履正社と対戦した金光大阪 長谷川主将の言葉には

夏を終えた多くの選手たちの心ひとつだろうなと、切ない気持ちにもなりましたが、

当たり前にある毎日も、それが無くなる時がいつか来る。

だから一日一時を大事に、大切な仲間と共に野球に取り組んで欲しい。

これから高校野球を繋いで行く全国の後輩たちへのメッセージにも聞こえました。


高校1年生の春、期待と夢を持ってはじめた高校野球が高校3年生の夏に終わりを告げる。

はじまりがあれば終わりがある...

でも、終わりは、はじまり...。

夢叶えた選手たちは、さらに大きな夢を叶えるために甲子園で輝きはじめ、

夏を終えた選手たちは、夢追いかけた夏を人生最高の思い出にかえて、

甲子園球児たちにエールを贈りながら、ひとあし先に次の夢へと進む道がはじまる。

101回目の夏空の下で頑張った全ての球児たちに拍手を贈りたいと思う。


第101回 全国高校選手権大会は8月6日(火)から16日間

(雨天順延、準々決勝、準決勝翌日の休養日2日を含む)

組み合わせ抽選は8月3日

今夏も甲子園で輝く選手たちを応援したいと思います。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会決勝 明石商業2年連続優勝おめでとう☆彡

2019-07-29 | 2019 夏☆甲子園

101回目の兵庫球児たちの夏は、明石商業が夏2年連続

3季連続で甲子園きっぷを掴みました。

明石商業の選手のみなさん 甲子園出場おめでとう☆彡

チャレンジし続けてきたここまでの4年間があり、

昨夏西兵庫大会で悲願を達成した昨夏の甲子園出場への執念と言える気持ちの強さが

今もそのまま続いているように感じる今日の決勝9回の攻撃。

凄いな...の一言です。

神戸国際大附属の選手のみなさん...悔しいね。

松本投手がしっかり試合をつくり、終盤まで紙一重の戦い。

国際の選手たちの悔しさは計り知れないけど、

でも、国際の選手たちのここまでの道のりは、

やはり強い!凄いな!という戦いぶりでした。

胸張って欲しいな...。

この悔しさは後輩たちの次の夢へ託して。

1、2年生には先輩たちの悔しかった秋、春、夏の分まで

また明日から一所懸命頑張って夢へ向かって欲しいなと思います。

神戸国際大附属の選手のみなさん

堂々の準優勝です。

おめでとう☆彡


兵庫の夏が終わりました。

これから明石商業は同志兵庫球児の夢を乗せて甲子園へ旅立ちます。

みんなで応援したいですね。

明石商業の選手のみなさんが甲子園でさらに輝く夏になることを願い

101回目の兵庫の夏の中に輝いた全て兵庫球児たちに...

素晴らしい夏を心からありがとう。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会決勝 対戦結果

決  勝
明石商業 
神戸国際大附属

明石商業 中森 - 水上
神戸国際大附 松本(8回0/3)、鍵 - 福元

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表明商、2死から3番重宮が中前打で出塁するが、二盗に失敗し無得点。
1回裏神国附、1番松浦の中前打、犠打で1死二塁と先制の好機を迎えるが無得点。
2回表明商、この回先頭の4番安藤が左前打で出塁するが、犠打失敗併殺などで無得点。
2回裏神国附、2死から7番笠松が中前打で出塁するが無得点。
3回裏神国附、1死から四球で出た走者が敵失で二塁に進塁するが無得点。
5回を終了して明商中森、神国附松本の両投手が好投。
息詰まる投手戦は両チーム無得点のまま後半戦へ。
6回裏神国附、1死後2番浅成が右前打で出塁。
3番柴野の左中間への大飛球は明商福井のファインプレーにはばまれて二死となるが、
4番西尾の中前打で2死一・三塁と好機を広げる。
ここで神国附は代打壽が右前打を放ち待望の一点を先制。
8回表明商、2死から6番清水が内野安打で出塁するが無得点。
9回表明商、先頭死球、敵失で無死一・二塁と好機。
神国附はここで投手鍵に交代。
さらに四球で無死満塁となり、2番水上の右前打で1点を返し明石商業が同点に追いつく。
続く3番重宮がスクイズを成功させ明石商業が逆転に成功。
さらに4番安藤が右越二塁打を放ち2点を追加しこの回計4点。
9回裏神国附、1死から途中から5番に入った松尾が中前打を放ち、
2死後7番笠松の右前打、8番福元の左前打で満塁と反撃するが後続が断たれ無得点。
明石商業が最終回の猛攻で逆転勝ちを収め、2年連続2回目の優勝を果たした。
神国附は松本の好投で優位に試合を進めたが、
最終回に四死球とエラーから逆転を許し、2年ぶりの優勝はならなかった。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月28日 準決勝対戦結果

2019-07-28 | 2019 夏☆甲子園

昨日は台風の影響で本日に順延した準決勝2試合が行われました。

東播磨 福村監督さんの解説で育英と神戸国際大附属との対戦、

関西学院 広岡監督さんの解説で高砂と明石商業との対戦を本日はネット中継で観戦しました。


第1試合 育英と神戸国際大附属

秋の悔しさを持って挑む夏 神戸国際大附属の選手たちは、

初戦の2回戦 尼崎小田に9-1(7回コールド)

3回戦 姫路工業に8-1(8回コールド)

4回戦 東播工業に4-0 完封勝利

5回戦 茶谷投手擁する西宮東に7-0(7回コールド)

準々決勝 藤本投手はじめ好投手を擁する社に3-1で勝利し準決勝へ。

準決勝でも国際は国際らしく存分に自分たちの力を発揮した対戦だったように思います。

育英も粘りで好機を掴みますが、国際の守備の良さも光りました。

松本投手は全試合で先発し準決勝では完封。

神戸国際大附属が2年ぶりの決勝の舞台へ進出しました。

おめでとう!

明日の決勝でも国際らしい野球をして、2年ぶりの甲子園きっぷを掴めるよう頑張って下さい。

育英先発 石澤投手は2年生 よく頑張りました。

1、2年生は明日からまた選抜へ向かってぜひ頑張って欲しいなと思います。

3年生選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

中塚主将 お疲れさまでした。

今日はお兄ちゃん京佑くんもスタンドで見守ってくれてたのかな...。

兄弟2人とも伝統ある育英の主将として高校野球を全うしたこと、

人生の良い経験をされました。

これからの道でもまた頑張って欲しいなと思います。


第2試合 高砂と明石商業

明石商業が3季連続の甲子園へ向かって決勝へ進出。

5年連続の夏決勝進出は、なかなかできることではなく素晴らしいですね。

終盤へ入り高砂の7回、7番大嶋選手のヒットと相手ミスを誘った内野ゴロ、

1番鎌田選手の内野安打で満塁を作り、代打寺本選手の2点タイムリー!

拍手の一打!よく打ちました!

9回にも代打山北選手が粘りのヒットを魅せてくれました。

32年ぶりの決勝の舞台を目指した高砂は惜しくも夏を終えましたが、

堂々の4強!

とてもいいチームでした。

高砂の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。

決勝は神戸国際大附属と明石商業

昨秋県大会決勝の夏再戦となりました。

両チームの選手のみなさん 素晴らしい決勝戦になることを願い応援しています。

頑張って下さい。


そして高砂と明石商業との対戦後、島根大会決勝 開星と石見智翠館との対戦を

5-2 石見智翠館がリードを取っていた8回から観戦しました。

9回表 開星に2ランホームランも飛び同点とすると、

両校どちらも諦めない強い気持ちに感動をいただいた延長13回にわたる素晴らしい決勝戦でした。

石見智翠館のエース迫広投手は準決勝では149球の熱投があり、

決勝でもリリーフ登板し、13回名田投手へ継投となりましたが121球よく投げ抜きました。

開星3番手でマウンドに上がった気持ちの強さを感じる岸田投手は投打に活躍。

13回裏 ワンポイントリリーフ1年生の田中投手は、大舞台の緊張の場面

4番名田選手を打ち取る活躍を魅せ、岸田投手の再登板へと繋ぎました。

石見智翠館の甲子園への道は、四球押し出しサヨナラ勝利という形で開かれましたが、

両チーム気持ち溢れる素晴らしい戦いを魅せてくれました。

試合終了と同時にマウンドに崩れた岸田投手の姿...

監督さんが寄り添いベンチへ帰る姿...

開星の選手たちの悔し涙と、石見智翠館の選手たちの安堵の涙...。

勝って涙、敗れて涙 どちらの涙も精一杯頑張っ証の涙。

胸熱くなり私も涙しました。

互いに力の限り戦う姿に、解説の方も仕切りに2枚の甲子園きっぷがあればと。

本当にどちらのチームにも甲子園へ行かせてあげたいと思う素晴らしい対戦でした。

開星の選手たちは大きく胸を張って欲しいなと思います。

石見智翠館の選手は、開星の選手の分も甲子園で輝いて欲しいです。

石見智翠館には、小学校の時に小部東アローズで出逢った零央が

高校野球最後の夏、甲子園への夢を叶えました。

零央おめでとう!

零央は、先日夏を見届けた村野工業 鉄穴選手と笠井選手と学童野球の同期で、

小さな頃から一緒に泥まみれになりながら野球をしてきた仲間です。

こうして小さな頃に出逢えたみんなの夏を応援することができてとても嬉しいです。

零央は学童球児の時から私の中では時を越えているので、

智翠館の多くの選手の中に見つけられなかったけど、

この中で頑張っているんだなと思いながら応援させていただきました。

零央の甲子園 楽しみにしています。

石見智翠館の選手のみなさん 甲子園出場おめでとう☆彡


それでは、7月28日 兵庫の準決勝 対戦結果です。

【ほっともっと神戸】

第1試合

育英      0 0 0  0 0 0  0 =0
神戸国際大附属 0 3 0  1 1 1  1X=7
(7回コールド)
育英 石澤、塩谷 - 北山
神戸国際大附 松本 - 福元
本塁打 神戸国際大附属 松浦(2ラン)、笠松

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏神国附、2番浅成の右前打、二盗、四球で2死一・二塁と得点圏に走者を進めるが無得点。
2回表育英、5番那須の内野安打、犠打で2死二塁と得点圏に走者を進めるが無得点。
2回裏神国附、死球、犠打で1死二塁とし2死後9番松本の左越三塁打で1点を先制。
さらに1番松浦の左越本塁打で2点を追加。
3回裏神国附、四球、犠打で2死二塁とするが無得点。
4回表育英、1死後3番美澤が左前打で出塁するが後続が併殺打で無得点。
4回裏神国附、先頭の7番笠松が左越本塁打を放ち1点を追加。
2死後1番松浦が左前打で出塁するが後続が断たれる。
5回表育英、2死後7番多田が左翼への二塁打を放ち、
8番北山の左前打で多田が本塁を狙うが好返球によりタッチアウトで得点ならず。
5回裏神国附、4番西尾の左翼線二塁打、死球で1死一・二塁と好機を迎える。
育英はここで投手塩谷に交代。
神国附は敵失で1点を追加しなおも二・三塁と好機が続くが、ここは育英塩谷が後続を断つ。
6回表育英、途中出場の9番真栄田の内野安打、二盗、左飛タッチアップ、
死球で1死一・三塁と反撃するが、後続が併殺打で無得点。
6回裏神国附、1番松浦の右前打、2番浅成のバント内野安打で1死一・二塁とし、
3番柴野の三塁線二塁打で1点を追加。
7回表育英、2死から代打鉄谷が右翼線二塁打を放つが無得点。
7回裏神国附、1死から7番笠松が左前打で出塁。
8番福元のバントが内野安打となり1死一・二塁と好機。
2死後敵失で二塁走者が生還。
打っては二本塁打を含む11安打、投げては松本が育英打線を零封した神国附が2年ぶりの決勝進出を決めた。
育英は中盤から再三好機を迎えたが併殺や相手守備陣の好返球で本塁が遠かった。


第2試合

高砂   0 1 0  0 0 0  3 0 0=4
明石商業 3 2 0  1 1 0  0 1 X=8
高砂 中島、近藤(史)、畑 - 濱野
明石商業 杉戸 - 水上
本塁打 明石商業 安藤(3ラン)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表高砂:2死から3番近藤泰が内野安打で出塁。
4番山﨑が左前打で続くが無得点。
1回裏明商:1番来田が左前打で出塁。
犠打で1死二塁。
3番重宮の左前打で1死一・三塁。
4番安藤の右越え3点本塁打で先制。
2回表高砂:先頭6番森田が左前打。
2死後、9番中島の四球で2死一・二塁。
1番鎌田の右前適時打で1点をかえす。
2回裏明商:先頭7番清水が内野安打で出塁。
犠打で1死二塁。
9番杉戸への死球で1死一・二塁。
1番来田の右前適時打で4点目。
さらに一塁走者の二盗にエラーが絡み、三塁走者が生還し5点目。
2番水上が内野安打で一・三塁。
2死後、4番安藤への死球で満塁。
(高砂投手:近藤史に交代)後続は断たれる。
4回裏明商:先頭9番杉戸が右越え二塁打。
1番来田四球の後、犠打で二・三塁。
次打者の内野ゴロ間に6点目をあげる。
5回裏明商:先頭5番岡田が左前打。
犠打で1死二塁。
次打者の中飛間に三進。
8番井上の右中間二塁打で1点を追加。
6回裏明商:1死から2番水上が右中間二塁打。
次打者の中飛間に三進するも追加点ならず。
7回表高砂:先頭7番大嶋が左前打。
次打者の内野ゴロエラーで無死一・二塁。
1死後、1番鎌田の内野安打で満塁。
代打寺本の左前2点適時打で反撃。
次打者の内野ゴロでDPを狙うも送球エラーが絡みさらに1点を追加。
7回裏明商:2死から7番清水が右前打。
盗塁で二進も無得点。
8回表高砂:2死から7番大嶋が中越二塁打を放つも無得点。
8回裏明商:2死から2番水上、3番重宮が連続四球。
4番安藤の右前適時打で8点目。
9回表高砂:先頭代打山北が中前打で出塁するも無得点に終わる。
明石商業が決勝進出を決めた。


大きな勘違い...

2019-07-26 | 2019 夏☆甲子園

101回目の甲子園出場を目指す球児たちに、現在16校が甲子園きっぷが届いています。

夢叶えた選手のみなさん おめでとう!

みんな目指す甲子園に向かって一戦一戦全力で頑張っているわけですが、

勝利して一歩づつ夢へ前進するチームがあれば、惜しくも夢敗れたチームもあります。


昨日、今夏一心に注目を集める岩手県大船渡高校が、2年連続の出場を懸ける花巻東との決勝戦を行い、

花巻東が2年連続で甲子園きっぷを掴みました。

花巻東の選手のみなさん おめでとう



惜しくも甲子園出場まであと一歩となった大船渡高校 エース佐々木投手はプロも注目する好投手。

昨日の決勝では連投を避け登板を回避したそうで、

「監督さんの判断なので仕方がないけど、やはり投げたかった」と、

素直な気持ちを言葉を残し夏を終えました。


その決勝戦で佐々木投手を何で登板させなかったのか!と

学校側に苦情の電話が殺到しているのだとか...


信じられない!!!


毎日毎日、指導者と選手は時間を共にして、外からは知りえないものがあると思います。

指導者と選手にしか分からないこと、親にも見えないことはたくさんあります。

注目の選手を観たくて球場へ行かれたのだと思いますが、

観戦者を喜ばすための高校野球じゃないんです。

そんなことも考えられない人が本当の応援者なのか?

疑問でしかないです。

まして、夢敗れ辛さの中に居る選手たちの心をさらに深く傷付けるような

苦情をわざわざ学校にまで入れるとは...


信じられない!!!


せっかく球場まで行ったのに!観たかったのに!...

分かります。

そら観たいでしょう。

けど、高校球児はそんな心無い人たちの見せ物じゃないんです!

そのチーム 選手を本当に応援するなら、辛い時、悲しい時

よく頑張った!次の道で頑張れ!と、そっと見守ってあげるのが本当の応援者じゃないのでしょうか。


そして、大船渡高校野球には佐々木投手だけじゃなく、多く夢敗れた選手がいるんです。

それを受け入れ心静められるようにしてあげて欲しいと切に願う。

とても残念で怒りに震える記事でした。


~デイリースポーツ記事より~

大船渡に苦情殺到「何で佐々木を投げさせない」 職員対応に追われる

全国高校野球選手権岩手大会の決勝で最速163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希投手(3年)が出場せずに敗退したことを受け、

学校側に苦情が殺到していることが26日、わかった。

同校関係者によると、「きのうだけで150件。(ほとんどが)『何で(佐々木を)投げさせなかったのか』という問い合わせだった」という。

今朝の段階で約50件があったことを明かした。

同校職員も「今朝から電話が鳴りっぱなし」と対応に苦慮している。

この日は終業式に先立ち、野球部の岩手大会準優勝報告会が開催された。

混乱防止のため、大船渡警察署に要請して学校周辺の巡回を強化。

佐々木らナインは全校生徒518人の前で、応援への感謝を伝えた。


~サンスポより~

佐々木は24日の準決勝では129球を投げて完封していた。

大船渡の国保陽平監督は「投げられる状態であったかもしれないが、私が判断した。

理由としては故障を防ぐこと」と試合後に語った。

富樫信浩新潟県高野連会長の話

「(登板回避は)勇気ある決断。


本人は投げたかったのかもしれないが、甲子園が全てではないという選択をした。

僕はそこが大事だと思う。(佐々木には)次のステップが待っている。


監督さんの判断が佐々木投手にとって正解か、そうでないのか?

それは誰にも分からない。

勝負は時の運もある。

将来ある選手の身体のことを目の前の勝利以上に考えるのが真の指導者なのではないか。

尚且つ、それが勝利に結びつけば尚更良いと思う。

しかし、チームにはそれをカバーする指導者が信じる選手たちが居て、

どの選手だから勝った、敗れたと、そういう次元で指導者の考えはないだろう。

佐々木投手であれ、他の選手であれ、指導者にとってはみんな同じだけ大事な野球の息子なのだから。


大船渡の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

心、身体をゆっくり休めて前へ進んで行って欲しいと思います。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 4強!7月25日 準々決勝対戦結果

2019-07-26 | 2019 夏☆甲子園

兵庫球児たちの夏も大詰め、準々決勝が行われ4強が揃いました。

私はウインク姫路球場で行われた2試合を録画観戦しました。

第1試合 明石商業と姫路南との対戦

明石商業は走り出したら止まらない...。

以前チームでも秋春に悔しい想いをしても、夏を制すれば良し!と

何度も何度も何年もチャレンジして悲願の夏甲子園きっぷを掴んだ明石商業ですが、

この対戦の中では序盤で劣勢に立たされましたが、

追いつき追い越し最後に勝者になれば良し!という、追われた雰囲気を感じさせない戦いぶりでした。

秋県大会で明石商業に選抜の道を絶たれた姫路南は、この対戦へ想い持って挑んだことだと想像します。

惜しくも夏を終えましたが、先発谷投手の好投で試合を優位に創り、チーム力を感じる善戦を魅せてくれました。

選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


第2試合 加古川西と高砂

両チームとも夏を観るのは初めてでしたが、纏まりある丁寧な野球を魅せてくれ、

ここまで勝ち上がってきたことに不思議の無いチーム同士の好対戦でした。

加古川西の最後まで諦めない姿勢を感じる姿は素晴らしく感動をいただきました。

胸張って前へ!

選手のみなさん お疲れさまでした。


準々決勝の対戦組み合わせが決まりました。

今日は休養日を挟み明日準決勝、28日決勝が行われ、

いよいよ101回目の兵庫の夏、甲子園きっぷが1チームへ届きます。

4チームの選手のみなさんには、最後まで怪我など無いよう頑張って欲しいなと思います。


7月25日 準々決勝対戦結果

【明石トーカロ】

社       0 0 0  1 0 0  0 0 0=1
神戸国際大附属 0 0 0  1 0 2  0 0 x=3
社 藤本、鐘搗、古西 - 坂部
神戸国際大附 松本、鍵 - 福元

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表社1番長井が死球で出塁するも無得点。
1回裏国際1死後2番浅成が右前安打で出塁するも無得点。
2回裏国際2死後7番笠松が左前安打で出塁。
続く8番福元が中前安打で続き2死1・3塁とするが無得点。
3回裏国際1死後2番浅成が左前安打で出塁するも無得点。
4回表社2番辻田が中前安打で出塁。
3番藤本の2球目に1塁走者2盗に成功。
無死2塁とする。
ここで3番藤本が四球を選び無死1・2塁。
続く4番門脇の内野ゴロで2死3塁となる。
続く5番田中の内野安打で社1点先制。
4回裏国際2死後6番小松が右翼線2塁打で出塁。
続く7番笠松が中前適時打ですかさず同点に追いつく。
5回表社1死後8番上田が左翼線2塁打で出塁。
ここで国際投手鍵に交代、後続を断つ。
5回裏国際9番に入った鍵が四球を選び出塁。
犠打で1死2塁としたのち2死1・3塁まで攻めたが無得点。
試合は後半戦へ突入。
6回裏国際、1死後6番小松の2塁打で出塁、3盗を決めて1死3塁から7番笠松の犠飛で逆転に成功。
2死後福元の右前安打で出塁。
続く9番鍵が左越3塁打でこの回2点目。
8回表社1死後鐘搗の代打河南が内野安打で出塁するも無得点。
8回裏国際1死後7番笠松が中前2塁打で出塁。
続く8番福元が四球で1死1・2塁とするも無得点。
9回表社4番門脇が右前安打で出塁し粘りを見せる。
2死後社ここで6番に代打村上が右中間2塁打で2死2・3塁となる。
なおも7番に代打勝股を送るが反撃もここまで。
神戸国際大附が社を振り切りベスト4へ進出を決めた。


小野 1 0 1  0 0 0  0 0 0=2
育英 3 2 1  0 0 0  0 0 ×=6
小野 多鹿、田中(翔)、多鹿 - 藤原
育英 赤沼、石澤、塩谷 - 北山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

初回小野 1死から2番一橋(STO)、
3番粂田、4番藤原、5番北垣まで連続4本の内野安打で2死満塁とした後、
6番濱田が左前タイムリーを放ち1点を先制。
その裏の育英。
1死から2番中塚が四球を選ぶと、3番川崎との間でヒットエンランを成功させ1・3塁に。
このチャンスに4番西川が放った痛烈な打球は左中間を破るツーベースとなり、2者を還し、すかさず逆転に成功。
さらに続く5番美澤も中前に適時打を放ち3点目を奪う。
2回育英 先頭の8番多田が左前打と犠打で二進すると、1番網谷も右前打を放ち1・3塁。
さらに2番中塚が四球を選び満塁に。
ここで3番川崎が中前に落としまず1点。
さらに4番西川の中犠飛も出てこの回2点を追加する。
3回小野 先頭の2番一橋が内野安打すると次打者内野ゴロの間に二進。
さらに4番藤原も四球で続き1・2塁。
ここで5番北垣が右前タイムリーを放ち1点を返す。
育英はここで投手を石澤にスイッチ。
後続を断つ。
その裏の育英は、先頭の6番藤田が右越えにツーベースを放ち犠打で三進。
この場面で8番多田はスクイズを手堅く決め6点目が入る。
6回小野 2死から7番瀧川が四球を選び出塁するも無得点。
その裏の育英は、2死から5番美澤の左中間ツーベースと6番藤田の四球でチャンスを築くが無得点。
7回育英 2死から1番網谷が右前打を放つも無得点。
8回小野 1死から4番藤原が中前打。
続く5番北垣も中前に落とすが1塁走者が二塁フォースアウトとなり、得点に至らず。
そして、序盤に目まぐるしく動いたこの試合も、いよいよ最終回小野の攻撃を迎える。
先頭PH長濱の放った打球は惜しくも育英のセカンド中塚の美技に阻まれ1死。
さらに後続も倒れゲームセット。
6-2で育英が勝利しベスト4進出を決めた。


【ウインク姫路】

明石商業 0 0 0  0 0 2  3 2 0=7
姫路南  3 0 0  0 1 0  0 0 0=4
明石商業 中森、杉戸 - 水上
姫路南 谷、照峰、庄、田中 - 中村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表明商、四球、3番重宮のレフト前ヒット、死球で1死満塁とするも無得点。
1回裏姫南、1番渡邉のセンター前ヒット、盗塁から2死2塁とし、4番中村が右中間2塁打を放ち1点先制。
続く死球の2死1・2塁から6番駒居が右中間を深々と破る3塁打を放ち2点取りこの回3点。
3回表明商、2死から3番重宮がレフト前ヒットで出塁するも無得点。
4回裏姫南、1死から7番鎌田が左中間2塁打を放ち出塁するも無得点。
5回表姫南投手照峰に交代。
明商、2四球で2死1・2塁とするも無得点。
5回裏姫南、2番森本のレフト前ヒット、死球で1死1・2塁。2死となるが、5番柳原がライト前ヒットを放ち1点追加。
6回表明商、4番安藤の右中間2塁打、四球、犠打で1死2・3塁。2死となるが代打岡田がライト前ヒットを放ち2点返す。
6回裏姫南、2四球で1死1・2塁とするも無得点。
7回表明商、3四死球の無死満塁から3番重宮が走者一掃のセンターオーバー2塁打を放ち3点取り逆転。
ここで姫南投手庄に交代し後続を抑える。
7回裏2死から明商投手杉戸に交代。
8回表明商、7番井上のセンター前ヒット、8番岡田のライト前ヒットで1死1、3塁としWPで1点。
なおも死球で1、2塁とし1番来田のレフトオーバーの2塁打で1点を取り、この回2点。
8回裏姫南、1死から死球、8番浮邉のライト前ヒットで1、2塁とするも無得点。
9回表明商、姫南は田中に投手交代。
9回裏姫路南、1死から3番梅崎が内野安打で出塁するも後続を断たれる。
最後まで粘りを見せたが惜しくも敗れた。
明石商業高校は準決勝進出。


加古川西 0 0 0  0 0 0  0 1 2=3
高砂   0 0 1  0 0 2  0 1 ×=4
加古川西 藤原 - 髙見
高砂 中島 - 濱野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表加西、1番鎌田がライト前ヒットで出塁するも無得点。
3回裏高砂、四死球で2死1、2塁とし4番山﨑のセンター前ヒットで1点を先制。
6回表加西、2死から四球、4番髙見のライト前ヒットで1、3塁とするも無得点。
6回裏高砂、1死から6番森田がセンターオーバーの2塁打で出塁。
内野ゴロの間に三進し、8番濱野のライト前ヒットで1点を追加。
続く9番中島のレフト前ヒットで1、2塁とし1番鎌田のレフト前ヒットで1点を取り、この回2点。
8回表加西、先頭の1番厚見が左中間への2塁打で出塁。
内野ゴロの間に三進し、4番髙見のセンター前ヒットで1点を返す。
8回裏高砂、先頭の8番濱野がセンター前ヒットで出塁。
1死後、1番鎌田のセンター前ヒットで1、3塁とし犠飛で1点。
9回表加西、四球と7番高橋の右中間への2塁打で無死2、3塁とし犠飛で1点。
9番村山の内野安打で1、2塁とし1番厚見の右中間への2塁打で1点。
1点差に迫るも後続が断たれゲームセット。
加古川西は最後まで粘りを見せたが惜しくも敗れた。
高砂高校は準決勝進出。







村野工業の夏の終わりに...想いを寄せて

2019-07-24 | 2019 夏☆甲子園


村野工業 神澤組三年生

野球の神様は、高校野球をやり遂げた選手たちには

夏の終わりに必ず平等に笑顔を贈ってくれる。


雨の印象深い夏ですが、気が付けば蝉の声にやっぱり夏だったなと感じ、

いつの間にか青々と育った稲穂が、村野工業の夏の終わりを日々遠く感じさせます。


今夏で村野工業の夏を近くで見届けること5年目。

神澤組三年生の夏を4回戦で見届けることとなりました。

毎年、毎年この時は、想い入れがある分

夏の終わりはやはり寂しくて...

どこまでも気持ちが癒えることはありません。

私は選手たちの親ではないけれど、私にもそれを受け止めるには時間が必要です。


一昨日、市川戦を録画でもう一度観戦しました。

三年生一人ひとりの頑張りを、ひとつづつ静かに見届けながら...。

三年生が不安の中に置かれた夏直前

この選手たちを全力で応援しよう!とスタートした三木東との1回戦

神戸高専との大接戦を勝ち切った延長となった2回戦

大雨に見舞われ7回途中でノーゲームとなった幻の3回戦

仕切り直しの須磨学園との3回戦

そして、序盤の相手大量得点にも、村工球児らしく追い上げを魅せてくれたこの対戦。

一戦一戦 色々な場面を思い出し、神澤組の夏の終わりを少しだけ受け止め、

書くことで向き合い、自分自身も気持ちを前へ向けようという気持ちになりました。


神澤組は、春秋と思う結果が得られず、夏までがとても長く努力が必要であったチームだと思います。

しかし、その長い時間を与えてもらったからこそ、この夏は迷い無く挑めたのだとも思います。

市川戦での前半の追い上げは、今後の人生の糧にして欲しい。

後半戦での悔しさは、今後の人生で挽回すればきっと勝てる選手たちばかりだと思っています。


神澤組のみんなとは、あまりコミュニケーションが取れなかったチームだと思います。

しかし、1年生から知るみんなはやはり可愛いし想い入れもあります。

今夏は特に監督さんが不在の中の夏で、選手も親御さん方も不安も持ったスタートの夏だったと思います。

そんな三年生や親御さん方の最後の夏に、自分は何か力になれることができるか...

たくさん考えて、答えはひとつ。

今までと同じように、自分ができる...自分にしかできない全力応援を。

今、終わってみれば、それができたかなぁ...と、想い返すばかりです。

コミュニケーションが取れていない選手や親御さん方にとって、自分の応援は一方的であったと思います。

空回りしていたかもしれないけれど、自信を持って全力であったことは間違いないので

選手たちと同じように、次へ向かうため胸張って前へ進もうと、今ここが私の一歩なので

少しお時間をいただき気持ちを綴りたいと思います。


神澤組の夏に関して、私が目標とするひとつのところがありました。

神澤組の夏を絶対に見てもらう!という目標。

そこはもちろん私の中でもひとつの通過点。

選手たちの頑張りの一つひとつがその通過点へ辿り着く夢を叶えてくれました。

そのひとつの目標を達成すると、勝って全力校歌を歌う姿を見せたい!

次の目標が芽生え、想い言葉に掛けました。

そこまでの目標、そこからの目標が選手や親御さん方の力となったかは分かりません。

そうであったならいいなと思います。

しかし私にとっては、神澤組の夏を乗り切るのには、この自分の想いはかなりの勇気になりました。


また、その私の想いを共有して応援してくれた中根組のみんなは何より心強くて、

さすが私が全力で応援した選手たち、男前な男になったなぁ~と喜ばしかったです。

田口ご父兄組のみなさんには心から感謝するとともに、

毎試合お会いできることが幸せで、一緒に応援することが楽しくて仕方がない時間でしたし、

中根組のみんなや田口ご父兄組のみなさんと私との思い出も増えた分、

勝手に思うのですが、『信頼』をより生むことができた夏でした。

ご縁を深める貴重な経験ができたのも、神澤組のみんなが頑張ったからこそだと思っています。

みんな みんな ありがとう。

田口ご父兄のみなさま

私の癒やし お父さん方ともお会いできて嬉しかったです。

私の勝手な目標であった中継のあった市川戦は、

全力校歌を見てもらうという目標を達成することはできませんでした。

しかし、三年生の夏を必ず見てもらう!という目標が達成できたことは、自己満足ですが100点です。

ただ、ひとつ...

今も心に重くあることは、この対戦が彼らの夏を見てもらう1番早い対戦だと思い、

私の想いも通過点とは言え、ここに集中していました。

でも、それまでの対戦全ては見ていただいていたと後に知り、

そうだったんだ、良かったと思うと同時に、自分だけの想い...

私のコミュニケーションを図る能力の無さに情けない気持ちも正直沸きました。

でも、私が神澤組の夏へのひとつの区切りをつけるためにも、

みんなの頑張りがそれを実現してくれたので、試合の結果や、その想いへの結果ではなく、

みんなの頑張りを、自分の中の約束を果たし届けることで自分への情けない気持ちに区切りを付けます。


神澤組の夏も、彼らが目指す場所での着地ではありませんでしたが、

乗り越えるものを乗り越え自分たちの野球を精一杯魅せることができたことは、

結果に後ろを向くことはなく、胸を張り誇れる夏だったのではないかと思います。

選手たちには悔いというものが残ったかもしれないけれど、よく頑張ったと拍手を贈りたい。

神澤組のみんな お疲れさまでした。

三年生の親御さん方も、心ひとつに子供たちと戦いを同じにし、

たくさんの笑顔を魅せて下さったことに嬉しさしかありません。

親御さん方も本当にお疲れさまでした。

そして、毎試合みなさんとの思い出も増やすことができ、とても楽しい時間をいただきました。





また、私にお気遣いもたくさんいただき本当にありがとうございました。

あったかい想いを握ったおにぎり...心に沁みました。

永久保存の記念クッキー...いつかはカビが生えるかな~笑

願い鶴と選手たちの手作りうちわ...裏には私の名前が恥ずかしくキラリ☆彡

真っ赤な波とスタンドに揺れました。

村工Vうちわとともに思い出宝物箱へ。

中根組 藤原くんが働いたお金で贈ってくれた嬉しい心あったかラスク...ありがとう。

使ってしまったから写真はないけれど、クールになれるウエットティッシュ...

あれ最高~に涼しくなりました♪

ドシャ降りに見舞われた幻の3回戦では、自分もビチャビチャなのに

私にタオルや傘にお気遣いいただきありがとうございました。

そして、トップに飾った三年生の笑顔は、何より私の心を夏の終わりから癒してくれました。

たくさん贈っていただいた笑顔の中からこの一枚を選びました。

笑顔で終わる高校野球 そうでなくてはいけません。

一所懸命頑張った球児たちには、最高の笑顔という勝利の贈り物が届くのです。

いつも夏の終わりには、ひよどりへ上がられる姿を遠くから見守ることにしていますが、

なぜだろう...

神澤組のみなさんを、自分もちゃんと会ってひよどりへ送り出してあげたいという気持ちになりました。

さすがに神澤主将の親御さん方への挨拶は、またノーゲームの時のように

目の前もビショ濡れになってしまうので遠くから見守りましたが、

全員ではないですが三年生の親御さん方と、田口ご父兄組のみなさんとの

笑顔を記憶させていただけたことは、私にとって大きな夏の素敵な思い出になりました。

みなさん ありがとうごさいます。

こうして先輩ご父兄と最後の夏を終えたご父兄が、

ご一緒に思い出一枚の中に笑顔で集まれることは本当に素晴らしいことですね。

そして、金村父は笑顔が最高に似合う~笑

かおりさ~ん 思い出一枚撮影集合時間は守って下さいね~笑

まずは選手も親御さん方も、自分たちの夏の終わりを静かに心整えることだけを考えて

今を過ごしていただきたいですし、神澤組、阪本ご父兄組の夏がある意味特別すぎた夏だということを察し、

この夏を普通に輝く記憶とするためにも、周りの人は考えそっとしてあげなくてはいけません。

神澤組三年生の夏、 親御さん方の夏、

そして、今夏も私に力と勇気と笑顔を下さった田口ご父兄組のみなさんとの夏、

そして、そして...

私の誇れる野球の息子たち 道才組 中根組のみんなとの夏も

蝉の声が静まり、稲穂が黄金に輝く頃

みなさんが同じ夢の中、かけがえのない思い出を築かれた夏をもう一度輝かせるため、

より良い思い出、記憶となるように、私もその時を見極め、またこの時に戻ってきたいと思っています。

また甲子園きっぷでお会いしましょう。

では、その時まで...。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 8強! 7月22・23日 5回戦対戦結果

2019-07-24 | 2019 夏☆甲子園

5回戦が終了し8強が揃いました。

兵庫球児たちの夏も、いよいよ終盤戦。

今日は休養日を挟み、明日は準々決勝へと入ります。

8チームの甲子園への道は、あと3歩となりました。

8チーム全ての選手がさらに輝きを増し、夏を終えた153校の選手の分も

全力で甲子園きっぷを目指して欲しいと思います。


明石商業、神戸国際大附属は順調に甲子園への道を登り、さすがの強さ。

姫路南も照峰投手を中心にし、良い勝ち上がりを魅せています。

武庫荘総合の夏も観たかったです。


社と須磨翔風の対戦では、お互い好機を好守備で守り合いましたが、

8回社の攻撃 1死3塁の絶好のチャンスに代打村上選手がレフトを超える決勝打を放ち勝利。

ワンチャンスの代打選手の大活躍に拍手です。

翔風は歴代応援させていただく機会のある今チームです。

今チームはベンチの選手たちをはじめ、本当元気があって明るくて纏まり感じる良いチームでした。

1年生から先輩の夏にも加わり活躍を魅せてくれた豊福選手は特に印象深い選手です。

今夏、須磨翔風の夏を応援に行くことができずとても残念。

須磨翔風の選手たち 夏お疲れさまでした。


育英と市川との大投手戦は、 YouTubeに zebura nubaronnさんがアップされていたビデオで観戦しました。

両チームとも気持ちの良い好守備で、ロー安打 ロースコアの接戦。

内野ゴロの山をお築き合い、ワンチャンスに前を攻める相手を封じ込める堅守が互いに光る対戦でした。

村野工業との4回戦で観戦させていただき、市川の打力は凄い!と感じるチームでしたが、

あれだけの打力を誇る市川打線を育英投手陣が次々と抑えていく様に、

育英の守備の強さが上回った対戦だったかなという感想です。

市川の選手のみなさんには素晴らしい対戦を二戦観させていただきました。

ありがとう!

胸張って前へ!夏お疲れさまでした。




また、高砂と東播磨との対戦はテレビ中継で観戦しました。

東播磨も最後まで踏ん張りを魅せましたが、高砂の粘り強い野球は素晴らしい!

拍手の対戦でした。


尼崎北と小野も延長10回の大接戦

小野がサヨナラ勝利し8強進出。

速報の最後...

結局3-2で小野が勝利し、ベスト8へとコマを進めた。

結局って表現が何だか悲しいし、尼崎北の選手たちが可哀想に思えた。


加古川西と飾磨

加古川西凄いです!頑張っています。

飾磨も4回戦を観戦させていただいたチーム。

東洋大姫路戦でも、スタンドと一体になり総力で甲子園を目指す姿がカッコ良かったです。

加古川西との対戦でも、9回裏の粘りが素晴らしい!

この夏の経験を、きっと後輩たちが新たな力として頑張ることだと思います。

飾磨の選手のみなさん 素晴らしい夏をありがとう!


準々決勝 対戦組み合わせです。

兵庫は準決勝も再抽選・・・個人的には毎年不思議。

組み合わせ抽選は、準々決勝が行われる明石トーカロ球場、ウインク姫路球場の

第1試合終了後に、第1試合の勝者、第2試合1塁側チームによって行われます。



5回戦 7月22日 対戦結果です。

【明石トーカロ】

柏原   0 0 0  1 0=1
明石商業 2 9 0  0 X=11
(5回コールド)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏明商1番来田が四球で出塁。
続く2番水上の2球目に走者2盗に成功。無死2塁となる。
水上の内野安打で無死1・2塁。3番重宮の犠打で1死2・3塁として打者4番安藤の内野ゴロの間に3塁走者生還。
明商1点を先制。
なおも2死3塁から5番宮﨑が死球で2死1・3塁となる。
続く6番清水の内野失策で1点追加。この回2点をあげる。
2回裏明商1死後9番中森が右前安打で出塁。
1番来田が中前安打で1死1・3塁とする。
続く2番水上の2球目に1塁走者2盗に成功。
1死2・3塁から水上が中前適時打で1点。
なおも1死1・3塁。
3番重宮の3球目に1塁走者2盗に成功。1死2・3塁とする。
ここで重宮が右中間2塁打で2者生還。
1死2塁から4番安藤が四球。
1死1・2塁で5番宮﨑右前適時打でなおも1点追加。
1死1・3塁で6番清水が四球。
1死満塁で7番窪田の初球にスクイズが決まりこの回5点目。
2死2・3塁から 8番が中前適時打で2者生還。
2死1塁で9番中森の初球に走者2盗に成功。
2死2塁としたあと右前適時打でなおも1点追加。
2死1塁からバッテリー失策で走者2塁へ。
2死2塁から1番来田が右中間3塁打で走者生還。
明商この回大量9点をあげる。
3回裏から柏原投手髙橋に交代。
4回表明商投手永井に交代。
柏原4回表2死後4番西本が中前安打で出塁。
続く5番石原が四球で2死1・2塁。6番小田が死球で2死満塁。
続く7番南が四球で押し出しの1点。
ここで明商投手杉戸に交代。後続を断つ。
5回表明商投手安藤に交代。
5回表柏原の攻撃を明商安藤が退ける。


西宮東    0 0 0  0 0 0  0=0
神戸国際大附 0 0 1  1 4 1  ×=7
(7回コールド)
西宮東 茶谷 - 草地
神戸国際大附 松本、鍵 - 福元

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回西宮東 先頭の7番堀中が左前打と犠打で二進するも無得点。
3回国際 先頭の1番松浦の左前打をきっかけに1死3塁とすると、3番柴野が犠飛を放ち国際に先制点が入る。
4回西宮東 1死から3番西川がDBで出塁するも二盗に失敗し無得点。
その裏の国際は1死から6番小松が内野安打で出塁すると、次打者内野ゴロで二進。
ここで続く8番福元が中越えにスリーベースを放ち2-0とリードを広げる。
5回西宮東 先頭の5番窪田が左前打を放つが、後続が相手併殺網に掛り得点に至らず。
5回国際 先頭の1番松浦が四球を選び出塁。
1死後3番柴野の右中間ツーベースで松浦が一挙生還し3点目が入る。
さらに4番西尾の左前打、5番柴田の死球で満塁に。
このチャンスに6番小松の中前打、7番松尾の押出し四球、
8番福元の犠飛などが連なり、一挙4点を加える。
6回西宮東 1死後1番知福が3塁線を破るツーベースを放つ。
さらに2死後3番西川も中前打を放ち2死1・3塁と好機を拡大。
なおも4番大貝が四球を選び満塁に。
ここで国際は投手を鍵にスイッチ。
見事後続を断つ。
6回国際 先頭の1番松浦が敵失と犠打で二進。
さらに牽制悪送球で1死3塁となり、このチャンスに3番柴野が右前にはじき返し7-0とリードを広げる。
7西宮東 追い詰められた西宮東は必至の反撃を試みるが、替わった国際の鍵の前に3人で攻撃を終える。
7-0で国際が勝利し、ベスト8進出を決めた。


【ウインク姫路】

武庫荘総合 0 0 0  0 0 0  0=0
姫路南   3 0 1  0 3 0  X=7
(7回コールド)
武庫荘総合 谷添 - 吉田
姫路南 谷、照峰、→庄 - 中村
本塁打 姫路南 梅崎

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表武総、1番川東のセンターオーバー2塁打、四球で無死1・2塁とするも無得点。
1回裏姫南、1番渡邉のレフト前ヒットに敵失の無死3塁から2番森本がセンター前ヒットを放ち1点先制。
続く無死1塁から3番梅崎がライトスタンドに2ランホームランを放ち2点。
なおも4番中村がセンターオーバー2塁打を放つもこの回3点。
3回裏姫南、3番梅崎の内野安打で無死1塁とし、4番中村のセンターオーバー2塁打で1点。
4回裏姫南、8番浮邉のライト前ヒット、四球、犠打で2死2・3塁とするも無得点。
5回表姫南投手照峰に交代。
武総、6番原田のライト前ヒット、盗塁で2死2塁とするも無得点。
5回裏姫南、死球、WP、5番栁原のBHの無死1・3塁から6番駒居がレフト線3塁打を放ち2点。
続く無死3塁から7番鎌田の犠飛で1点取りこの回3点。
7回表姫南投手庄に交代。
武庫荘総合高校、2死から5番坂口がセンター前ヒットを放ち最後まで粘りをみせたが敗れた。
姫路南高校はベスト8進出。


須磨翔風 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
    0 0 0  0 0 0  0 2 X=2
須磨翔風 北村 - 堂本
社 藤本 - 坂部

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表翔風、4番橋本のセンター前ヒットから2死2塁とするも無得点。
3回裏社、死球、犠打で2死2塁とするも無得点。
4回裏社、この回先頭の2番辻田がセンター前ヒットを放つも無得点。
5回表翔風、5番堂本のセンター前ヒット、四球で2死1・2塁とするも無得点。
両投手とも丁寧なピッチングで両軍併せて3安打の投手戦を展開し、
5回を終了。
7回表翔風、敵失、犠打で2死2塁とするも無得点。
7回裏社、この回先頭の3番藤本がレフトフェンス直撃の2塁打を放つも無得点。
8回表翔風、2死から1番豊福がセンター前ヒットを放つも無得点。
8回裏社、死球、犠打、WPの1死3塁から代打村上がレフトオーバータイムリー2塁打を放ち1点先制。
続く1死2塁から1番長井もセンター前タイムリーヒットを放ち1点取りこの回2点。
9回表須磨翔風高校、この回先頭が四球で出塁し、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
社高校は、ベスト8進出を決めた。


5回戦 7月23日 対戦結果です。

【明石トーカロ】

育英 0 0 0  0 0 0  0 0 1=1
市川 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
育英 川中、塩谷 - 北山
市川 横井、福井 - 梅澤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

育英川中、市川横井の両投手が時折むかえるピンチも要所を抑え好投。
両チーム無得点のまま試合は後半戦へ。
6回裏市川8番梅澤が内野安打で出塁。
犠打で走者2進。1死2塁から1番栢橋が四球で1死1・2塁。
ここで育英投手塩谷に交代。
このあと3番谷の4球目WPで走者それぞれ進塁。
1死2・3塁となるが後続を断ち無得点。
後半戦も両チーム無得点が続き試合は9回の攻防へ。
9回表育英2番中塚が内野安打で出塁。
1死1塁となり、ここで1塁走者代走真栄田。
打者の4番西川は左前安打でチャンス拡大。
続く5番美澤の左前適時打で育英1点先制。
均衡を破る。
ここで市川投手福井に交代。後続を断つ。
9回裏市川の攻撃も粘りを見せるがゲームセット。
育英が好ゲームを制しベスト8進出。


尼崎北 0 1 0  0 0 0  0 0 1  0 =2
小野  0 1 1  0 0 0  0 0 0  1×=3
(延長10回)
尼崎北 向井、村上 - 大野
小野 多鹿 - 藤原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回尼北 先頭の5番村上が中前打を放ち犠打で二進。
ここで7番曽根に右前タイムリーが出て尼北が先制する。
その裏の小野は、2死から6番濱と7番瀧川が連続四死球を得ると、
8番田中がタイムリー内野安打を放ち、すかさず同点に追いつく。
3回尼北 2死から2番大野が右線にツーベースを放つ。
このチャンスに続く3番向井が中前打を放つが、小野のセンター市橋の好返球で本塁憤死。
追加点を逃す。
その裏の小野は、先頭の市橋が死球を得るとすかさず二盗に成功。
これが相手守備の乱れを誘い三進。
この好機に3番粂田がタイムリー内野安打を放ち逆転に成功。
6回小野 先頭の4番藤原が右線にツーベースを放ち犠打で三進するも無得点。
8回尼北 1死から4番澤と5番村上が連続四死球。
次打者内野ゴロで2死2・3塁と一打逆転のチャンスを迎えるが、あと1本が出ず。
9回逆転のきっかけを作りたい尼北は、先頭打者にPH澤山を起用。
澤山の放った内野ゴロが敵失を誘う。
続く9番山井の犠打で1死2塁と、8回に続き得点圏に走者を進める。
しかしここで小野の投手多鹿が絶妙の牽制で走者を刺し2死走者無しに。
万事休すと思われたが、続く1番稲垣が再び敵失を誘い出塁。粘りに粘る尼北は2番大野のバットに望みを託す。
そして大野は見事期待に応え右線にスリーベースを放ち、土壇場で尼北が同点に追いつく。
その裏の小野は、2死から9番多鹿が中前打を放つが後続を断たれ、試合は延長戦に突入。
10回尼北 2死から6番曽根が敵失を誘い出塁。
さらに続く6番山田も右前打で続いたが得点に至らず。
その裏の小野は、先頭の2番市橋が右線にツーベースを放つ。
続く3番粂田も四球を得て無死1・2塁に。
4番藤原が見事犠打を決め1死2・3塁となるが、尼北は満塁策を選択し1死満塁となる。
この絶好のチャンスで打席に立つのは6番の濱田。
濱田は4球目をフルスイング。
打球はレフト頭上を越え熱闘に終止符が打たれた。
結局3-2で小野が勝利し、ベスト8へとコマを進めた。


【ウインク姫路】

加古川西 1 1 0  0 5 0  0 0 0=7
飾磨   1 2 0  1 0 0  0 0 2=6
加古川西 藤原 - 高見
飾磨 宮崎、大谷 - 山田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表加西、2番茨木のライト前ヒット、2盗3盗、四球の2死1・3塁から5番髙橋がライト前ヒットを放ち1点先制。
1回裏飾磨、2番山本のセンター前ヒット、3番山地のレフト線2塁打で1点取り同点に追いつく。
2回表加西、四球、盗塁の2死2塁から1番厚見のレフト線2塁打で1点。
2回裏飾磨、四球、敵失、代打吉野遥のバントヒットで無死満塁。
1死満塁となるが押し出し死球で1点。
続く2番山本のライト前ヒットで1点取りこの回2点で逆転。
3回表飾磨投手大谷に交代。
加西、死球、内野ゴロ、WPで1死3塁とするも無得点。
4回裏飾磨、9番大澤のレフト前ヒット、犠打等で2死3塁としPBで1点。
5回表加西、四球、1番厚見、2番茨木の連続バントヒットで無死満塁とし、
3番藤原が左中間を深々と破るタイムリー2塁打を放ち3点。
続く無死2塁から4番高見のライト線2塁打で1点。
2死3塁となるがWPで1点取りこの回5点。
6回表加西、代打木戸がレフト前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回表加西、1死から4番高見が四球で出塁も無得点。
9回表加西、2死から3番藤原がライト前ヒットも無得点。
9回裏飾磨、1死から2番山本の2塁打、3番山地の四球で1・2塁とし、
4番西村の左フェンス直撃2塁打で1点差に詰め寄るも、あと1本が出ず僅かに及ばなかった。
加古川西高校はベスト8進出。


高砂  0 0 0  2 0 1  1 0 0  4=8
東播磨 1 0 0  0 0 1  0 2 0  0=4
(延長10回)
高砂 中島、近藤史 - 濱野
東播磨 山下、平井 - 菅 本塁打 高砂  鎌田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表高砂、3番近藤泰がセンター前ヒットを放つも無得点。
1回裏東播、2番瀬﨑、3番軽部の連続ヒットに敵失で1死2・3塁とし内野ゴロの間に1点先制。
2回表高砂、2死から7番大嶋が左中間2塁打を放つも無得点。
3回表高砂、2死から2番箍がセンター前ヒットを放つも無得点。
4回表高砂、4番山﨑のライト線2塁打、敵失の無死1・3塁からSQがFCとなり1点。
続く無死1・2塁から7番大嶋のレフト前ヒットで1点取り逆転。
4回裏東播、6番楠元のセンター前ヒット、犠打で2死2塁とするも無得点。
6回表高砂、5番宮前のレフト前ヒット、四球の2死1・2塁から8番濱野のライト前ヒットで1点。
6回裏東播、3番軽部のライト前ヒット、敵失の無死2塁から4番石原のライト前ヒットで1点返す。
7回表高砂、2番箍のセンター前ヒット、4番山崎のレフト前ヒットの2死1・2塁から5番宮前がセンター前ヒットを放ち1点。
7回裏東播、四死球で2死1・2塁とするも無得点。
8回表東播投手平井に交代。
8回裏高砂投手近藤史に交代。
東播、死球、5番酒井のセンター前ヒット、死球の1死満塁から7番菅の犠飛で1点。
続く2死1・2塁から8番山下がセンター前ヒットを放ち1点取り同点に追いつく。
9回表高砂、1番鎌田のセンター前ヒット、盗塁で1死2塁とするも無得点。
9回は両投手ともよく投げ、延長戦に突入。
10回表高砂、5番宮前の内野安打、犠打、7番大嶋の内野安打、四球で1死満塁。
2死満塁となるが1番鎌田がレフトスタンドに満塁ホームランを放ち4点。
10回裏東播磨高校、5番酒井の内野安打、7番山下のライト前ヒットから2死1・3塁と最後までよく戦ったが惜しくも敗れた。
高砂高校はベスト8進出。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 16強出揃う 7月21日対戦結果

2019-07-24 | 2019 春季高校野球


飾磨球児たちの夏を見守る願い鶴


時は7月21日

兵庫大会は16強進出を懸けて、残る16チームが4回戦へ挑みました。


ほっともっと神戸では、今春練習試合が解禁なった直後、

奈良橿原との練習試合を観戦させていただいた東播磨が夏の成長を魅せてくれています。

橿原と言えば...

奈良は開幕が13日と少し遅く、お知り合いの息子さんが三年生最後の夏を迎える橿原の初戦は7月20日でした。

秋の近畿大会でも、ほっともっとで応援させていただいて、初戦の応援に奈良まで行くことに決めていたのですが、

しかし、梅雨入りが遅れ奈良にも雨の影響があり順延になったことで、こちらの試合と重なり残念ながら断念。

21日の初戦勝利を願い遠くから応援をすることになりました。

1回戦の対戦相手は十津川高校 10-0と6回コールド好発進をした橿原は、

24日 西の京に3-2と競り勝った大和広陵との対戦です。

甲子園で再会しましょう!が合言葉...

ぜひ次戦も頑張って甲子園への道を進めて欲しいです。


11ブロックでは加古川西が凄く頑張っていますね!

強打強敵市立尼崎に勝利し5回戦へ進出

12ブロックの育英も、初戦はコールド、3回戦は延長13回タイブレークの大接戦を勝ち切り、

ブロック決勝は完封勝利、強さを魅せてくれています。

育英にもお知り合いの息子さんが活躍していて応援しているチームです。

今夏はまだ観に行けていませんが、悲願の甲子園へ前進して行って欲しいです。


また、初戦の関西学院戦を応援に行かせていただいた神港橘が夏を終えました。

この対戦も日程が重なり本当に残念でしたが断念しました。

序盤、高砂の大量得点で劣勢のまま迎えた後半戦

橘の粘り強さで1得点づつ還して頑張ったことが読み取れるスコアーを見て、

惜しくもあと一歩のところで夏を終えてしまいましたが、

橘球児たちの意地を魅せてくれたことは嬉しく思います。

選手たちは悔しさの中にも戦い切った清々しい表情だったと伺い、安堵の気持ちになりました。

5回戦以降でまた応援ができることを心から楽しみにしていたので残念でありますが、

速報の中には、初戦ではベンチで姿を観た土池捕手のヒットや好守備、

木野元選手が打点を挙げる活躍など名前も上がっていたので

総力で戦ったんだなということが伝わり嬉しく思いました。


この代は、秋から時折応援させていただく機会もあり、夏も一戦だけになりましたが

関西学院との好勝負を素敵に魅せてくれたことが今夏の大きな思い出となりました。

大好きなあの橘の円陣を夏見ることができとても嬉しかったです。

神港橘の選手、マネージャーさん

そして、時折しか行けない私にも温かく迎えて下さる親御さんのみなさん

ありがとうございました。

そして3年生選手、マネージャーさん 夏お疲れさまでした。

また、兵庫の夏が終わったら甲子園きっぷでお会いしましょう。


私はこの日、ウインク姫路球場で、第1試合 飾磨と東洋大姫路

第2試合 市川と村野工業の対戦を応援に行きました。

飾磨と東洋大姫路との対戦では、飾磨が先制した後、東洋大姫路の底力で逆転にしましたが

飾磨はスタンドの大応援を力に、9回表 再び逆転し5回戦へ甲子園への道を広げました。

度重なる満塁のピンチにも、ここ1本!を守り抜いた飾磨の守備の粘り強さも見事でした。

ご一緒に観戦していた方と、両チームの素晴らしい応援と選手たちの熱い頑張りに

まるで甲子園に居るよう...と話したくらい、本当に素晴らしい対戦を魅せていただきました。

飾磨スタンド後方で観戦させていただいたので、正面に東洋大姫路、下に飾磨のスタンドがあり

それは素晴らしい応援で感動をいただきました。

飾磨の願い鶴が工夫を凝らして、よく見る吊り下げのものではなく

想いひと鶴...

今日のトップにさせていただきました。

兵庫では見かけたことがない、ひと鶴づつ貼り付け文字を模った願い鶴が美しく

頑張る選手たちを見守ってくれていたことにも想いを感じ感動しました。

初回、飾磨が先制スタートするも、東洋大姫路が中盤さすがの攻撃と雰囲気を持ち、

小林投手自らが同点打、逆転打を放ち投打に活躍。

しかし後半戦では、飾磨の好守備が流れを呼び込んだように思う堅守が多く見られ

終盤の再逆転に繋がったように感じた対戦でした。


3-2 飾磨が再びリードを取り迎えた9回裏 東洋大姫路の攻撃では

二連打で粘りで2アウト2ストライク 1、2塁 1本逆転の緊張感の中、

東洋大姫路スタンド応援の一体感にも感動しながら、

両チームの甲子園へ駆ける想いをいっぱい感じながらビデオに残しました。

対戦後、横断幕を下げる飾磨のお父さん方と会話をする機会があり、ぜひに!とお声をいただきましたので

飾磨が16強進出を果たした嬉しい校歌とともに、東洋大姫路の夏の終わりに想いを置いてご覧いだたけたらと思います。

飾磨は我が家と関係する身近なチームです。

両チームの選手たちが懸命に夢追いかける素晴らしい対戦に出会えたことに感謝致します。

東洋大姫路の夏は終わりを迎え、女の子の応援団長さんが涙を堪え

立派に飾磨へ次へのエールを送る姿にも、ぜひ拍手を贈ってあげていただきたいと思います。









































そして、第2試合は市川と村野工業

親愛なる村野工業の選手たちが夏を終える対戦となりました。

村野工業の選手たちの夏の終わりに想うことは別に残したいと思います。

市川の16強進出を讃える校歌をご覧いただけたらと思います。




7月21日 対戦結果です。

【ほっともっと神戸】

西宮今津 100 000 00 =1
東播磨  110 202 11×=8
(8回コールド終了)
西宮今津 古塚ー御厨
東播磨 山下、平井ー菅

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表今津:先頭土屋の中前打、2番筒井、3番今村の連続バント安打で無死満塁。
1死から5番河邊の犠飛で先制。
1回裏東播磨:先頭宮本の左前打と犠打で1死2塁とすると、3番軽部の左前打で同点。
2回裏東播磨:6番楠元の右前打と犠打、ボークで1死3塁とすると、8番山下のスクイズで1点。
4回裏東播磨:1死から8番山下の左前打と犠打、死球で2死1・2塁とすると、2番瀬﨑の右越え2塁打で2点。
6回裏東播磨:2死から四球と1番宮本の右2塁打で1点。
続く2番瀬﨑の右前打で2点目。
7回裏東播磨:5番酒井の右前打、内野ゴロで1死2塁とすると、7番菅の左前打で1点。
8回裏東播磨:1死から3番軽部の右前打と盗塁、内野ゴロで2死2塁とすると、
5番酒井の中前打で1点が入りコールド成立。


相生 000 001 000=1
小野 000 003 00× =3
相生 国本ー池上
小野 多鹿ー藤原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

6回表相生:9番濱田拓のバント安打と犠打、野選で1死1・3塁とすると、3番山下の右前打で待望の先制点。
6回裏小野:1死から3番粂田、4番藤原の連続安打で1・2塁とすると、5番北垣の中前打で同点。
続く濵田の右前打で逆転。
なおも1・3塁から7番瀧川の左前打で3点目。


【明石トーカロ】

尼崎工業 010 400 000=5
尼崎北  000 204 10× =7
尼崎工業 高野、浜川ー江口、福田
尼崎北 向井、村上ー大野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

9:59試合開始。 1回表尼工、死球、2番渡部の左前打で無死一・二塁と先制の好機を迎えるが後続が倒れ無得点。
1回裏尼北、1番稲垣が中前打で出塁、2死後二盗に成功し、こちらも得点圏に走者を進めるが無得点。
2回表尼工、5番桑原の中前打、WP、犠打で1死三塁とし、2死後8番江口の中越二塁打で1点を先制。
2回裏尼北、5番澤の中前打、犠打、死球、敵失で1死満塁と好機を迎えるがスクイズ失敗などで無得点
3回表尼北は投手村上に交代。
この回尼工は、1番野尻雄の左前打、犠打で1死二塁と攻めるが無得点。
3回裏尼北、2番大野の中前打、二盗で1死二塁と攻めるが無得点。
4回表尼工、5番桑原が左前打、6番阿竹がバスターで三遊間を破り無死一・二塁と好機。
犠打で1死二・三塁となり犠飛で尼工が1点を追加。
さらに敵失・二盗で2死二・三塁から1番野尻雄が左越二塁打を放ち2点を追加。
2番渡部も右翼線三塁打で続きさらに1点を追加。
4回裏尼北、1死後6番山田の左前打、7番曽根の左中間二塁打で二・三塁と反撃。
2死後9番川井が中前打を放ち尼北が2点を返す。
さらに1番稲垣の左前打で一・二塁と攻めるが後続が断たれる。
6回裏尼北、6番山田の三塁線を破る安打、犠打、8番浮本の左前打で1死一・三塁とし
9番川本のセーフティバントが内野安打となる間に三塁走者が生還し1点を返す。
さらに1番稲垣が左前打で続き1死満塁と好機が続き、2番大野の右中間二塁打で2点を追加し尼北が同点に追いつく。
さらに2死三塁となり敵失で1点を追加し尼北が逆転に成功。
7回表尼工、四球、4番野尻雄の左前打、敵失で2死満塁と反撃するが無得点。
7回裏尼北、5番澤が右前打で出塁。尼工はここで投手濱川に交代。
尼北は2死から四球で一・二塁とし、9番川井が右翼線に落ちる安打を放ち1点を追加。
8回表尼工、1死から四球で走者を出すが無得点。
8回裏尼北、四球二つで2死一・二塁とするが、尼工濱川が後続を断ち試合は最終回へ。
9回表尼工、先頭の2番渡部が左前打で出塁するが1死後併殺で反撃もここまで。
尼崎勢の対決となったこの試合。
両チーム24安打がとびかう打撃戦は、5点差を中盤からの猛攻で逆転した尼崎北が制した。


神港学園 000 000 000=0
育英   202 200 00× =6
神港学園 羽地、中島ー矢野
育英 石沢ー北山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神港学園、三者凡退。1回裏育英、右前打、右翼越2塁打で無死2、3塁から遊ゴロの間に1点先制。
1死3塁から右犠飛で2点目を入れる。
2回表神港学園、内野安打で出塁も無得点。
3回裏育英、1死後右前打で出塁。ボークで1死2塁。3番川崎が右前へタイムリーで1点を加える。
さらに4番西川が左中間を抜く3塁打で続き、4点目。
4回裏育英、先頭が右前打で出塁。犠打で1死2塁。左前打で1死1、3塁。
PBで1点加え、1死2塁。内野ゴロで2死3塁。
ここで2番中塚は中前へタイムリーを打ち6点目。
5回表神港学園、2死後四球、連続左前打で2死満塁と攻めるが無得点。
神港学園は5回裏から投手を中島に交代。
7回表神港学園、適失で出塁も後続が断たれる。
7回裏育英、2死後内野安打で出塁も無得点。
8回裏育英、先頭が中前打で出塁。投前犠打で1死2塁とするも、後続が断たれる。
9回表神港学園、先頭が左前打で出塁し、懸命に攻めるも届かず。
神戸の伝統校私学対決は、今回は育英に軍配が上がった。


【高砂】

加古川西 200 200 100=5
市立尼崎 110 001 001=4
加古川西 藤原ー高見
市立尼崎 中井、田辺ー木森
本塁打 市立尼崎 森田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表:加古川西 先頭四球、二番茨木の犠打で一死二塁。
三番藤原の左前打で一死一三塁の後、四番高見の右中間三塁打で加古川西が二点を先制。
1回裏:市尼崎 先頭死球、二番中田の投手強襲の安打、三番成清の犠打で一死二三塁。
その後、四番髙岡の犠飛で一点を返す。
2回表:加古川西 二死後、四球で出塁。一番白石の内野フライを落球し、二死二三塁。
ここで市尼崎は投手を田邉に交代し後続を断つ。
2回裏:市尼崎 先頭六番森田の右越本塁打で一点を返し、同点に追いつく。
4回表:加古川西 先頭六番柏木の絶妙なセーフティバントで出塁。
二盗と四球で無死一二塁。八番中務の犠打で一死二三塁の後、九番垣田の三塁強襲の二塁打で、二点を追加。
二死後、二番茨木が右前打を打つが、市尼崎ライトの中田が本塁へ好返球をしホームタッチアウト。
追加点を許さず。
4回裏:市尼崎 二死後、六番森田、七番木森の連打で二死一二塁とするが無得点。
5回裏:市尼崎 一死後、一番白石が中前打で出塁するが無得点。
6回表:加古川西 一死後、七番髙橋の左越二塁打で出塁するが無得点。
6回裏:市尼崎 先頭四球、代打栃尾の二塁手をかすめる中前打で無死一二塁。
犠打で一死二三塁とすると七番木森の打球が三塁手のミスを誘い、一点を返す。
一死一二塁とするが、加古川西・藤原が次打者を遊ゴロ併殺打に抑え、追加点を許さず。
7回表:加古川西 先頭がエラーで出塁。
次打者が倒れ、盗塁で二死二塁後、四番髙見の中越え二塁打で一点追加。
9回表:加古川西 先頭垣田が中前打で出塁。
一番厚見の犠打で一死二塁とするが、二番茨木の打球を市尼崎のセンター成清が好捕。
ランナーが飛び出し併殺となり、ピンチをしのぐ。
9回裏:市尼崎 一死後、代打洞が中前打で出塁。
九番中村のライト線への安打で一死一三塁。一番白石の犠飛で一点を返すが、追い上げもここまで。
加古川西が好ゲームを制し、ベスト16へ進出。


高砂  410 010 000=6
神港橘 000 012 200=5
高砂 中島、近藤(史)ー浜野
神港橘 勝、金丸ー三木、土池

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表高砂:先頭打者四球、犠打で二進後、四球で1死1・2塁。
次打者が倒れ、5番宮前の内野安打で2死満塁とすると押し出し四球で1点先制。
その後、7番の大嶋の走者一掃の右越え2塁打で3点追加。
2回表高砂:1死後、1番鎌田、2番タガの連続安打で1死1・2塁。
ここで神港橘は投手を金丸に交代。
三番近藤のレフト線の二塁打で一点追加する。
5回表:高砂 先頭三番近藤が右前打で出塁。一死後、五番宮前の内野安打で一死一二塁とすると、
六番森田の当たりが内野の送球ミスを誘い、一点追加。
5回裏:神港橘 先頭四番弓場がレフトフェンス直撃の二塁打で出塁後犠打で一死三塁とする。
代打木野元の三塁ゴロの間に一点を返す。
6回表:高砂 二死後、四球で出塁し盗塁を試みるが、神港橘捕手の土池の好送球で阻止をする。
6回裏:神港橘 二死後、一番市村が右越え二塁打、二番斉藤が中越二塁打で一点を返す。
さらに三番中井の右越三塁打でさらに一点を追加。
7回表:高砂 先頭三番近藤が内野安打で出塁するも無得点。
7回裏:神港橘 先頭六番土池が左中間を破る二塁打で出塁し、犠打で一死三塁。
二死後、四球で二死一三塁とし、一番市村の左中間を破る二塁打で二点を返す。
8回表:高砂 一死後、八番濱野がレフトへの二塁打で出塁するも無得点。
9回裏:神港橘 最後まで諦めない姿勢を見せたが、高砂投手の近藤史が三人で抑えゲームセット。
高砂高校は見事ベスト16進出を決めた。


【ウインク姫路】

飾磨 3-2 東洋大姫路

飾磨 宮崎、大谷ー山田
東洋大姫路 小林ー余根田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表飾磨、1番吉野颯のレフト前ヒット、盗塁の1死2塁から3番山地の右中間2塁打で1点先制。
1回裏東洋、四球、WPで2死2塁とするも無得点。
2回表飾磨、死球、犠打で2死2塁とするも無得点。
2回裏東洋、6番天津のレフト前ヒットで出塁するも無得点。
3回裏東洋、1番上野のレフト前ヒット、盗塁で2死2塁とするも無得点。
4回裏東洋、3番藤原のレフト線2塁打、犠打で1死3塁とするも無得点。
5回表飾磨、四球、1番吉野颯のレフト前ヒットで2死1・2塁とするも無得点。
5回裏東洋、四球で無死1塁から8番小林の右中間ヒットで1塁ランナーがスタート良くホームを落とし入れ同点に追いつく。
6回裏東洋、5番江唐の内野安打、犠打から2死2塁とし、8番小林が左中間3塁打を放ち1点勝ち越す。
7回裏飾磨投手大谷に交代。
東洋、四球、5番江唐のライト前ヒットで2死1・2塁とし、6番天津がライト前ヒットを放つも本塁憤死。
8回表飾磨、2番山本のライト前ヒットの2死1塁から敵失で1塁ランナーがホームインして同点に追いつく。
8回裏東洋、7番余根田のレフト前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
9回表飾磨、四球、敵失、盗塁で1死2・3塁とし内野ゴロの間に1点。
9回裏東洋、2番木南のレフト前ヒット、3番藤原のセンター前ヒットで1死1・2塁と最後まで粘りをみせたが惜しくも敗れた。
飾磨高校は5回戦進出。

 
市川 12-5 村野工業

市川 横井、福井ー梅澤
村野工業 毛利、黒野、藤堂、金村ー亀谷


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月20日対戦結果

2019-07-20 | 2019 夏☆甲子園


雲厚い高砂球場の空の下で願い鶴

近くにいらっしゃった小谷父が飛び入り参加して下さいました。


昨日は休養日を挟んで、18日に降雨ノーゲームとなった

村野工業と須磨学園が仕切り直しの3回戦、また4回戦8試合が行われました。

今日も若干の雨予報でしたが、無事雨に邪魔されることなく8チームが5回戦へ進出を決めました。

明日、21日は残る4回戦8試合が行われ、16強が出揃います。

今日3回戦を勝利した村野工業は明日連戦となりますがの、今日の勢いを持って明日も頑張って欲しいなと思います。

5回戦以降の対戦組み合わせは、明日7月21日(日)8:30~

明石トーカロ球場にて抽選が行われます。

5回戦の組み合わせが決まると、いよいよ兵庫球児たちの甲子園への道は終盤へと向います。

まずは明日、残る4回戦8試合が素晴らしい対戦になることを願っています。


今日、私は3回戦の再試合 村野工業と須磨学園との対戦を応援に行きました。

一昨日、7回表村野工業の攻撃時に降雨ノーゲムとなった再試合が

場所を高砂球場へ移し行われました。

先攻 村野工業は初回から繋がりある攻撃で3得点を先取する好スタートを切りました。

先頭一針選手が右中間二塁打で大きくチャンスメイクすると、

2番神澤選手の犠打にミスを誘い無死1、3塁

3番高橋(憂)選手の犠牲フライで先制。

続く4番高橋(潤)選手がレフトをオーバーする二塁打を放ち2得点目。

その後2死3塁となり、6番黒田選手の打球は右中間へ三塁打で1得点。


4回には7番寺岡選手のセンター前ヒット、盗塁、8番亀谷捕手の犠打で1死3塁をつくり

9番藤堂投手のレフト前タイムリーで追加点を挙げ4-0


後半戦へ入り6回には、先頭7番寺岡選手が初球をライト前へ運ぶと、

続く8番亀谷捕手がレフトポールを直撃する2ランホームランが飛びました。

今夏まだホームランが飛んでなかったので、

今日飛んだらいいね!今日ホームランが飛ぶような気がする!と

お母さんが予感された通り、中盤大きな追加点を生む神澤組夏初ホームランとなりました。


また、7回には高砂球場では初めとなる流れを呼ぶ真っ赤な波が流れました。

2死から8番亀谷選手の打球はグラブを弾き出塁

9番には代打笠井選手が入りました。

初球をフルスイングしファウルに。

4球目をライトへヒットとし、代走瀧野選手(19)が入ります。

その後、1番一針選手のレフトフライでスリーアウトとなったものの、

今日は笠井選手、鉄穴選手の学童時代の監督さんが二人の夏を応援に来られていて

笠井選手が活躍する姿や、鉄穴選手が役割をしっかり果たす姿を観られて

喜ばれておられたことでしょう。

私も数年ぶりに嬉しい再会になりました。

笠井選手は2回戦神戸高専でも代打出場をし、得点を挙げる活躍を魅せてくれました。


ここまでの場面で残したビデオでダイジェストを作りました。

今日は道才組の米川くんや、中根組はたくさんすぎて名前は省略

みんなが応援に入ってくれて後輩たちの夏を盛り上げてくれたこと、とても嬉しかったです。

みんなの中で今日も応援させていただくことができたことに感謝でいっぱいです。

みんなと会うと楽しくて元気をもらえます。

ありがとう。

また明日もよろしくね。

明日は応援目立つとボスに見てもらえるよ~fight!


試合は、村野工業が7得点を挙げ7-0

投げては藤堂投手の力投と、7回よりマウンドへ上がったエース黒野投手とのリレー完封

7回コールドゲームとなりました。

須磨学園の選手も初回から満塁のチャンスをつくるなど、

両チームとも一昨日のノーゲムから気持ちを切らさず頑張りました。

須磨学園の選手のみなさんとも2日間に渡り、夏の思い出が増えました。

ありがとう。

ひとつ...

須磨学園の夏を残したいと想い、7回の攻撃にはビデオを回しました。

このイニングで試合が終了し、村野工業の夏3度目の校歌も続けて撮っていた...

はずだった。

あれ?っと気が付いたのは校歌が終わる頃だったか?

ビデオが回っていない

攻撃の途中で何故だかビデオが止まったようで、6番小野選手が2死から粘りの四球で出塁し、

7番遠藤選手が打席に入ったところで切れていた。

須磨学園の選手が頑張る姿や、村野工業の全力校歌

互いを称えるエール交換を残すことができませんでした。

ごめんなさい。

またその場面のビデオは改めて、夏を蘇らせる時に残したいと思います。




村野工業は明日、16強進出を懸けてウインク姫路球場で市川との4回戦へ挑みます。

この夏、私のひとつの目標であったウインク姫路での試合を実現してくれたこと、

校歌を歌う選手たちの背中と、スタンド選手たちを正面に胸いっぱいに気持ち溢れました。

三年生最後の夏、頑張る姿を見てもらいましょう!

そして全力校歌を聞かせてあげて下さい。

私もその姿が見れることを楽しみに、また明日も全力で応援します。


今日のトップは、高砂球場で願い鶴と...

願い鶴の側におられた小谷選手のお父さんです。


中根組は必須!道才組 米川くんと共に。

仲が良くて嬉しい。

このあと、田口くん くっすん みやも 

あと誰がいたのか?たくさんすぎて分からない

そして帰りに寄ったコンビニで

まさかの宮ぞんにも久しぶりに会えて嬉しかったです。

くっすんも金髪ボーイ

まっ!くっすんはいつも爽やかだからいいかっ。笑

川原くんのメガホン回し~なんじゃそら~っておもしろすぎました

中根組エース東崎くんは、さすがエース級の応援だった!

いつも私の力になってくれて 最高のありがとう!



そして今日の田口ご父兄組の思い出一枚

田口くんの甥っ子くんと共に。

今日は可愛いちびっ子もたくさんでした。

神澤選手の弟 颯流くん いい笑顔を向けてくれました。

ラッキー7には応援うちわを両手にノリノリで応援すてくれている姿が可愛かったです。


小さな応援団 いっちゃんも上手に両手でピースしてくれました。

いっちゃんを見つけるのが楽しみです。

また明日また会えるかなぁ~




それでは、7月20日 対戦結果です。

【高砂】

3回戦再試合
村野工業 7-0 須磨学園(7回コールド)

村野工業 藤堂、黒野 - 亀谷
須磨学園 小西、尾西、中尾 - 加藤
本塁打 村野工業 亀谷


以下は全て4回戦

【尼崎ベイコム】

武庫荘総合 0 4 0  0 4 0  0=8
三田祥雲館 0 0 0  0 1 0  0=1
(7回コールド)
武庫荘総合 谷添 - 吉田
三田祥雲館 坂口、池田、重松 - 石田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表武庫荘総合:2死から3番上田右前安打で出塁するも無得点。
1回裏三田祥雲館:1死から2番池田左前安打で出塁。
盗塁、死球で2死1、2塁を作るも後続断たれ無得点。
2回表武庫荘総合:先頭打者5番坂口左中間2塁打で出塁。
犠打で1死3塁とし7番牧元中前安打で1点先制。
8番谷添左前安打で1死1、2塁。
9番平山の犠打失策で1死満塁とし1番川東左前安打で1点追加。
2番松本の右中間2塁打でさらに2点追加。
3回表武庫荘総合:三田祥雲館投手を池田に交代。
1死から6番原田死球で出塁、犠打で2死2塁とするも無得点。
3回裏三田祥雲館:2死から2番池田左前安打で出塁するも無得点。
4回表武庫荘総合:先頭打者9番平山左前安打で出塁、犠打で1死2塁とするも後続倒れ無得点。
4回裏三田祥雲館:1死から5番河合左前安打で出塁するも無得点。
5回表武庫荘総合:1死から5番坂口左線2塁打で出塁、四球で1死1、2塁。
2死2、3塁から内野失策で1点追加。
さらに9番平山の左前安打で1点追加。
1番川東の右前安打で2死満塁とし、2番松本の左前安打で2点追加。
5回裏三田祥雲館:先頭打者8番坂口中越3塁打で出塁。
1死から内野ゴロの間に1点。
6回表武庫荘総合:三田祥雲館投手を重松に交代。
先頭打者4番吉田左中間2塁打で出塁。
1死2塁から四球で1死1、2塁としWPで2、3塁となるも後続倒れ無得点。
6回裏三田祥雲館:先頭打者3番石田内野安打、
4番重松中前安打で無死1、2塁とするも後続倒れ無得点。
7回表武庫荘総合:2死から2番松本四球、3番上田中前安打、4番吉田死球で満塁とするも無得点。
7回裏三田祥雲館:先頭8番坂口安打で出塁、
犠打で1死2塁とするも後続倒れ粘りを見せるもコールドゲーム成立。


西宮北 0 0 0  0 0 0  1 0 0=1
西宮東 0 0 0  1 0 0  0 1 ×=2
西宮北 戸根 - 寺田
西宮東 藤井、茶谷 - 草地

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表西宮北:2死から3番弓削中越2塁打で出塁するも無得点。
1回裏西宮東:1死から2番藤井四球で出塁するも無得点。
3回裏西宮東:2死から9番草地中前安打で出塁も無得点。
4回裏西宮東:先頭打者2番藤井中前安打、犠打で1死2塁。
4番大貝の中前安打で1点先制。
盗塁、四球で2死1、2塁作るも追加点ならず。
6回表西宮北:1死から9番畠山右前安打で出塁するも無得点。
6回裏西宮東:先頭打者2番藤井四球で出塁、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回表西宮北:西宮東投手を茶谷に交代。
先頭打者2番朝倉3番弓削の連続安打で無死1、2塁。
1死1、3塁とし5番寺田死球で1死満塁。
6番松本左前安打で同点に追いつく。
なおも1死満塁も後続倒れ追加点ならず。
7回裏西宮東:2死から8番茶谷左前安打で出塁するも無得点。
8回表西宮北:1死から9番畠山四球で出塁、盗塁で1死2塁。
死球で1死1、2塁とし犠打で2死2、3塁さらに死球で2死満塁とするも無得点。
8回裏西宮東:1死から2番藤井左前安打で出塁、盗塁で1死2塁。
2死2塁から4番大貝の中前安打で1点取り逆転。
さらに盗塁で2死2塁を作るも追加点ならず。
9回表西宮北:2死から7番山田が死球で出塁するも粘り及ばず。


【ほっともっと神戸】

東播工業   0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
神戸国際大附 0 0 0  1 0 0  0 3 X=4
東播工業 岡崎 - 高原
神戸国際大附 松本 - 福元

兵庫県高校野球連盟試合速報より

4回裏神国附:2番浅成の敵失、3番柴野の左前打、四球で無死満塁。
1死から6番小松の犠飛で先制。
8回裏神国附:4番西尾の右翼線3塁打、代打笠松の右前打で1点。
犠打、敵失で1死1・3塁からスクイズで追加点。
9番松本、1番松浦の連打でこの回3点目。


東灘   0 1 0  0 1 0 =2
須磨翔風 0 2 3  0 1 6X=12
(6回コールド)
東灘 長田、川村 - 中野
須磨翔風 北村 - 堂本
本塁打 須磨翔風 中川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表東灘:敵失、犠打、7番松家の中前打で1死1・3塁から8番船越のスクイズで先制。
2回裏翔風:4番橋本啓の左前打と犠打で1死2塁から6番中川の左越え本塁打で逆転。
3回裏翔風:2番安廣の右越え3塁打、3番堂本の左前打で1点。
続く4番橋本啓の左前打と犠打で1死2・3塁。
2死から7番藤原の左前打で2点追加。
5回表東灘:1死から8番船越の中前打と犠打失策で2・3塁とすると、1番八尾の左前打で1点。
5回裏翔風:5番北村の中越え2塁打と犠打で1死3塁。
2死から8井上達の右前打で1点。
6回裏翔風:先頭四球、2番安廣のバント安打と犠打、四球で1死満塁から5番北村の左前打で2点。
続く6番藤中の左前打で1点追加。
なおも死球で満塁とすると8番井上達が走者一掃の左越え3塁打を放ちコールド成立。


【明石トーカロ】

洲本   0 0 0  0 0 0  0 1 0=1
明石商業 2 0 0  1 0 0  2 2 x=7
洲本 濵野、髙田 - 藤井
明石商業 杉戸、中森 - 水上
本塁打 明石商業 安藤

兵庫県高校野球連盟試合速報

1回裏明商:二死から3番重宮が中前打で出塁、4番安藤の右越え本塁打で2点先制。
2回表洲本:先頭の前川遼が内野安打で出塁するが無得点。
3回裏明商:9番杉戸が中前打で出塁するが後続を断たれる。
4回表洲本:1番高津2番嶋田の連続中前打と犠打で一死23塁とするが無得点。
4回裏明商:4番安藤が右前打で出塁、犠打で二進後6番清水の左線二塁打で1点追加。
なおも一死2塁から7番窪田8番河野が連続四球で満塁となるも追加点ならず。
5回裏明商:2番水上が四球で出塁、犠打で二進させるが無得点。
6回表洲本:一死後1番高津が中前打で出塁するが後続を断たれる。
7回表洲本:3番野口が四球で出塁するが得点に結びつかず。
7回裏明商:9番杉戸1番来田の連続右前打で13塁、盗塁で23塁2番水上が四球を選び満塁。
内野ゴロの間に1点。なおも一死13塁から4番安藤の右前打でこの回2点目。
8回表洲本:6番千草が四球で出塁、
途中出場の7番中田の左線二塁打で23塁とし、一死後代打前川翼が四球を選び満塁。
二死となるも2番嶋田が四球を選び1押し出しで1点を返す。
8回裏明商:無死12塁から2番水上の左線二塁打で2点追加。


滝川 0 0 0  0 1 0  1 0 0=2
柏原 0 0 0  0 0 3  0 0 ×=3
滝川 榎本 - 垣田
柏 原 山口 - 石原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

5回表滝川:安打と犠打で二死3塁とし9番山名が中前適時打を放ち1点先制。
6回裏柏原:3連続安打で一死満塁。
併殺崩れの敵失の間に同点に追いつく。
なおも二死23塁のチャンスが続き、5番石原の右前適時打で2者が還り逆転。
7回表滝川:安打と犠打で一死2塁。
1番山村の中前適時打で1点を返す。
7回裏柏原:二死後9番山口が左中間2塁打を放つも無得点。
9回表滝川:安打と犠打で一死2塁とするも後続を断たれる。


【ウインク姫路】

市立姫路 0 0 1  0 0 0  0 0 0=1
姫路南   0 0 0  1 1 0  0 5 X=7
市立姫路 長谷川 - 福岡
姫路南 谷、照峰 - 中村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表市姫、四球、盗塁で2死2塁とするも無得点。
2回裏姫南、6番駒居のセンターオーバー2塁打、7番鎌田のライト前ヒットで2死1・3塁とするも無得点。
3回表市姫、9番長谷川のライト線3塁打で1死3塁、2死となるが2番川口の内野安打で1点先制。
4回裏姫南、3番梅崎のライト前ヒット、盗塁で2死2塁とし、6番駒居のレフト前ヒットで同点。
5回表姫南投手照峰に交代。
市姫、四球、敵失で無死2塁とするも無得点。
5回裏姫南、1番渡邉のセンター前ヒット、盗塁から2死2塁、3番梅崎のライト前ヒットで1点勝ち越す。
6回裏姫南、7番鎌田のセンター前ヒット、BKで2死2塁とするも無得点。
7回表市姫、4番山口大のセンター前ヒットで0死1塁とするも後続が絶たれ無得点。
7回裏姫南、死球、敵失で1死1・2塁とするも無得点。
8回裏姫南、5番栁原のレフト前ヒット、敵失、内野安打の無死満塁から8番浮邉の犠飛で1点。
2死1・2塁となるが1番渡邉の内野安打で1点。
続く2死1・2塁から2番森本のレフト前ヒットで1点。
なおも2死1・2塁から3番梅崎のライトオーバー2塁打で2点取りこの回5点。
9回表市立姫路高校、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
姫路南高校は5回戦進出を決めた。


  0 0 5  0 0 2  2=9
御影 1 0 1  0 0 0  0=2
社 古西、鐘撞 - 坂部
御影 河原、西田 - 青野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表社、四球、4番門脇のライト前ヒットで2死1・2塁とするも無得点。
1回裏御影、1番福良のセンター前ヒットの後、1死1塁から3番宮内が左中間2塁打を放ち1点先制。
2回表社、7番野夫井の内野安打、2死2塁から死球で2死1・2塁、続いて死球で2死満塁とするも無得点。
3回表社、連続四球と敵失で0死2・3塁から、PBで1点。
1死3塁から6番坂部のセンター前ヒットで1点。
1死1塁から7番野夫井のライト前ヒットで1死1・2塁の後、8番上田のライト前ヒットで1点。
1死1・3塁から四球で1死満塁となり、敵失により2点。
1死1・2塁とするも後続が絶たれて、この回合計5点。
3回裏御影、9番大出のレフト前ヒット、犠打で2進、1死2塁からWPで1死3塁、
その後2死3塁から3番宮内の内野安打で1点。
4回表社、5番田中のレフト前ヒットで2死1塁、敵失で2死1・2塁とするも無得点。
4回裏御影、6番西田のライト前ヒットで1死1塁とするも無得点。
6回表社、死球、盗塁で0死2塁とし、3番藤本のレフトへの2塁打で1点。
更に四球、WPで0死2・3塁として5番田中のセンター前ヒットで1点。
尚も0死1・3塁と攻めるが後続が打ち取られ、この回2点。
6回裏御影、1死から4番植田のレフト前ヒット、盗塁で1死2塁とするも無得点。
7回表社、四球、盗塁などで1死3塁からWPで1点。
更に四球、センター前ヒットで1死2・3塁とすると3番藤本の犠飛で1点。
この回合計2点。7回裏御影高校、最後まで粘り強く戦ったが敗れた。
社高校は5回戦進出を決めた。

 

 

 



 


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月18日対戦結果

2019-07-19 | 2019 夏☆甲子園


村野工業三年生阪本組のみなさんと願い鶴


7月18日 残る3回戦8が行われ、7チームが4回戦へ進出をきめました。

梅雨入り遅れた影響がここにきて兵庫の夏を邪魔してしまい

ほっともっと神戸の第2試合 村野工業と須磨学園の対戦のみ7回降雨ノーゲームとなりました。

私は正にその対戦の応援へ行きました。

予報より早い降り出しで、西から東へ移動するほどポツポツがシトシト...

明石トーカロ球場付近では、これは雨の中の試合になると可哀想だなってくらいに雨粒も多くなっていまいした。

ほっともっとも雨の中で第1試合が行われているんだろうなと到着すると、思いの外パラって感じ。

そうだ!晴れ女の私が到着したからだ~

スタンドに上がった際、第1試合の神戸北と小野との対戦が終盤を迎えていて

1得点差に追い上げた神戸北を再び小野が突き放し5-2のところ。

8回2死から三連打で1得点を挙げ、9回にも2死から四球を選び攻めましたが小野が4回戦へ進出した対戦でした。

神戸北の選手たちの最後まで懸命に頑張る姿や、スタンドからの大きな力強い応援に

がんばれ~!と感動をしながら観戦させていただきました。

神戸北の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。


明石トーカロ球場でも一時中断がありましたが試合は続行し試合成立しました。

各球場雨の中の試合 選手のみなさん 応援者のみなさん

お疲れさまでした。


そして、第2試合 村野工業と須磨学園との対戦

初回から村野工業の打線が繋がって、みんならしい攻め方で先制し試合をリードしました。

2番神澤選手の1本が先制点をアシストするヒットになりとても嬉しく、

そして神戸高専戦でのサヨナラ打を放った3番金村選手は絶好調!

繋ぐ1本や足も生かし、この対戦でも大きく貢献しました。

4番高橋(潤)選手の四球で満塁とし、

5番高橋(憂)選手の犠牲フライで先制

抜ければさらに大きな先制点となっただろうセンターへのフライ

センター小松選手よく捕りました。































さらに2死満塁から7番寺岡選手の2点タイムリーで3得点を先取

好スタートを切りました。

















6回裏 須磨学園の攻撃時にはかなりの雨が落ちてきましたが集中力切らさず

四球をきっかけに、6番小野選手、7番遠藤選手の二連打で1得点を還しました。

かなりの雨だったのでちゃんとカメラを向けることができず須磨学園の選手たちごめんね。















一時中断し、降り方緩まってきたので再会できるかなと思いましたが、

また雨足強くなる予報もあり、神澤選手のヒット、WPで1死2塁とし、

4番高橋(潤)選手の好打順を迎えたところで残念ながら降雨ノーゲームとなりました。

雨で手元苦しい中、須磨学園の中尾投手も頑張りました。


雨が強くなる中で7回を迎えて、今日もやろう!って村野工業のスタンドを染めた真っ赤な波は

『雨を呼ぶ波』となってしまいましたね

でも、スタンドの選手の中で一緒にズブ濡れになりながらも応援できたことは

私にとって、またこの夏の村野工業のみんなとの思い出が増えました。

2年生 浦田選手が元気いっぱいに盛り上げてくれた応援、

みんなをひとつにしてくれましたよね。

私もこの中に居れたことが本当楽しかったです。

晴れ女パワーはどこへ行った?ってくらい大雨となってしまいましたが、

ノーゲーム宣告まで両チームのスタンドの選手たちも最後まで頑張りました。

村野工業スタンドに至っては、親御さんやOBのご父兄の方々もスタンドを空けることなく、

最後まで一緒に応援されておられ、そういうところも素晴らしいなと思いました。

雨とはいえ気温も高く蒸し暑く、かなり濡れたので、

選手も応援者のみなさんも風邪など体調は大丈夫だったかなと心配です。

明日の再試合には両チームみんな元気に、もう一度素晴らしい対戦を創れたらいいなと思います。

また、2回戦少し守備に苦しんだ村野工業のみんな。

きちんと修正し6回の守備までノーエラーで昨日を終えました。

さらに上へ進むためにも、村野工業にとってこの対戦の大きな課題だったと思うので

良かった点だなと思います。

須磨学園が1得点を還し、終盤勝負の良い対戦だったので、ノーゲームとなったことは残念ではありますが

私自身は、村野工業のみんなとの夏が7イニング増えたことで思い出もその分増えたことには、

雨に感謝かな~。

ノーゲームとなった以上は勝っていた、負けていたは関係ない。

0ー0 フィフティー

もう一度、両チームの選手たち頑張ろう!

須磨学園と村野工業との3回戦は、明日高砂球場12:00~試合開始です。


幻の3回戦 ビデオに残しました。

村野工業のみんなは、なぜか校歌が頭からぶっ飛び、それが連鎖するというハプニングもありました。

5年このチームを観てきて、校歌がぶっ飛んだのは初めて~

だけど、ふざけているわけじゃないことだけは私が分かっていますし補足しておきます。

またこの時を彼らがずっと先に見て、この日のことを思い出して笑いが生まれたらいいな~と思うので

敢えてぶっ飛んだ校歌も入れてみました。

思わずみんな笑ってしまって終わった試合前の校歌

何回見ても私も笑ってしまう

幻の試合だからいいよね。

試合開始前のベンチの円陣はベンチの屋根に邪魔されて誰も見えない。笑

色々ハプニングがあった幻の3回戦

これも神澤組の夏の思い出がひとつ増えました。


村野工業は昨年の応援優秀賞を受賞したチームです。

今夏、二連覇を狙い明日の試合には応援プレイも仕切り直し、

さらに元気に素晴らしい応援を魅せて欲しいと思います。

神戸高専との接戦時、ベンチの中ではみんなの応援プレイのスピードや

ボリュームも上がっていたことが力になったと耳にしました。

ちゃんとスタンドの仲間からの想いは音と声に乗って届いているんですよ。

スタンド、ベンチ、グラウンドと立つ場所は違うのかもしれないけれど、

心はひとつ

全員で明日も頑張ろう!

そして、みんなの夏を監督さんに見てもらおうよ!

これは私にとっても、この夏のひとつの目標でもあります。

その願いがみんなの力になるよう明日も全力で応援したいと思います。

明日は高砂球場で初めて流れる真っ赤な波を楽しみにしています。




昨日は試合準備などで三年生と願い鶴を一緒に残す時間が無く残念でしたが、

三年生の親御さん方が集まって下さり思い出一枚を今日のトップに♪

お母さんだけで思い出もう一枚

また、中根組では藤原くんと田畑くんと会うことができました。

藤原くんと、昨年のほっともっとの試合は全部しんどかったよなぁ~なんて懐かしく。

田畑くんはお久しぶり♪

元気そうで、変わらない穏やかな笑顔が嬉しかったです。

二人の思い出一枚 あの夏みたいにいい顔してるね。

明日は誰に会えるかなぁ~。

昨年の夏 このポジションで田畑くんの思い出一枚を撮ったよね~。

この二人は頭黒くて...良かったぁ~

田口ご父兄組のみなさん おにぎり大江母さんを囲んで今日の思い出一枚 笑

遅刻の道才母さんと大江母さんの思い出一枚

昨日も私の思い出宝箱がたくさん増えました。

ありがとうございます。

両チームの選手、応援者のみなさん

大変な雨の中、お疲れさまでした。


また遡ること、2回戦を応援に行かせていただいた神港橘が4回戦へ進出しました。

とても嬉しく思います。

関西学院との2回戦では、積んできたものを大きく発揮し、

選手たちの頑張りが眩しすぎて、試合途中で胸が熱くなるほどの対戦でした。

またこの対戦は夏の終わりに残したいと思います。

この3回戦、そして4回戦も球場へ応援に行くことができず残念ですが、

神港橘の夏をまた応援できることを願い応援していますので頑張って下さい。


今夏から夢を託し繋ぐ、親御さん方が想い込めて子供たちへ贈る願い鶴の受け渡しが

高野連から禁止されました。

とても驚きましたし、そこを禁止するんですね...と疑問がいっぱいです。

理由は多々あるそうですが、報道では球場公園内で通行の妨げ迷惑になるとのことが一番の理由だとか。

高校球児を応援する私にとっては、なぜ今?

そこを強制的に禁止してしまうのか?

賛否両論はあると思いますが疑問しかありません。

高校野球101年目

いつから願い鶴を託す...ということが始まったのか?知りませんが、

ここ数年で始まったことではないでしょう。

私は10年ほど兵庫の高校野球を観ていますが、

このような事態になるような苦情が入るくらい邪魔になるような光景は見かけたことはありません。

むしろ、チーム関係者ではない方たちが周りで見守る光景を目にすることは多くあります。

高校野球は選手ファースト  1番大切にしてほしいところ。

確かに両チームの選手や親御さん方が集まると凄い人になることは分かりますが、

夢敗れた選手たちが願いを託す、その想いを受け継ぎさらに夢を目指す意味を持つ願い鶴の受け渡しは

同じ夢を追いかける高校球児、高校野球の素敵な一場面ではないのでしょうか。

そこを一方的に禁止という決定には驚きしかありません。

勝ち続けているチームのスタンドには、ひとつ...ふたつ...と、託された願い鶴が並べられます。

私は夢敗れた選手たちの想いが形となって見守る光景は、より深く高校野球の素晴らしさを毎年感じます。

私だけではなくそう思う方は多くいらっしゃると思います。

騒ぎ回るのではないのですし、選手たちにとっては厳粛な時間

大きな心で見守ってあげてほしいものです。


神港橘と2回戦を対戦し夏を終えた関西学院の選手たちは、

対戦後に神港橘の選手たちの元へ願いを託すため挨拶に訪れました。

選手たち自身が考え、想いやってきたのだと想像します。

その場所に立ち合わせていただきました。

関西学院の選手の手には勿論願い鶴はありませんでした。

高野連からの一方的な禁止にも、選手やチームはそれを守りながら

自分たちの想いを伝え、神港橘の選手たちと握手を交わし関西学院の選手たちは夏を立派に終えました。

水口主将の言葉が胸に深く残ります。

負けたのは悔しいですけど、練習試合も負けて完敗でした。

打力もあって、守備もガッツあって

スタンドも選手も保護者も応援が凄くて

僕たちにはその勢いを止めることができなかったです。

あと二勝でブロックを抜けることができると思うので、

僕たちの分も背負って
ブロック決勝に行って、

強豪を勝ち抜いて甲子園へ行ってもらえたらと思います。


僕たちも甲子園に行ったチームに負けたんやったら、

胸張って負けたと言えるので
がんばって下さい。



水口主将の心粋が素敵ですね。

想い溢れる言葉に感動しました。

後列に並んでいた制服にポロシャツの選手はマネージャーさんでしょうか。

通行人の方が横を通られた際、邪魔にならないようにと一歩中へ入る場面があります。

きちんと周りにも気を配り、状況判断して行動いていますよね。

関西学院の選手たちが球場を後にする際、神港橘が帰り支度をするところを通って行きましたが、

選手たちは橘の親御さん方の前を一人ひとり挨拶しながら通って行きました。

高校1年生の春...礼にはじまり

高校3年生の夏...礼に終わる

とても礼儀正しい立派な高校球児でした。

このような時間を創ったチームは他にもあるとツイッターなどで目にしました。

それをするから良いチームとか、そういうことではないのです。

願い鶴の受け渡しは、選手たちの想いを形にするにすぎないってことだと思うのです。

現に多くのチームで関西学院のように、対戦相手へ挨拶に行くチームがあるってことは、

選手たちは同じ夢に向かって正々堂々戦い合った野球の仲間へ想いを託したい...

『気持ち』を伝えたい、託したい。

そうしたいから来たのです。

そこに願い鶴があるだけのことなのに…

いくら願い鶴の受け渡しを上から強制的に禁止したところで

子供たちの想いは言葉という形で届けられているのが現実です。

託された選手たちは、それに力をもらいまた頑張る。

繋がる夢

とても素敵なことだと思うのですが...。

その想いと共に対戦相手へ礼で終わり、願い鶴を託す時間はほんの短い時間です。

そんな大迷惑になることなのでしょうか。

願い鶴受け渡しは禁止かもしれないけれど、

今後、想い託したいという彼らなりの精一杯の形まで取り上げないであげて欲しいものですね。

そんなに邪魔だというクレームが大量にあるのでしょうか?

それなら邪魔にならないよう大人が場所を確保してあげれば...?

何でも禁止、禁止

そう思わずにはいられません。

関西学院の選手たちは気持ち自主的だったと思いますが、

広岡監督さんなり指導者の方々へ挨拶へ行くことを了解をもらった上で来たのだと想像します。

禁止された願い鶴はチームに残して...

子供たちが想いを伝える時間を了解して下さった関西学院の指導者の方の心粋にも嬉しさを感じました。

こういう子供たちにとって大事なことを上から強制するより、もっと規制や禁止すべきこと色々あると思うんですけどね。

残念ですね...兵庫は。

神港橘の選手たちには、その想いを力に変えて頑張って欲しいなと思います。

関西学院の選手たちの夏を、神港橘の夏二度目の勝利の校歌をご覧いただけたらと思います。



関西学院の選手のみなさん 感動をありがとう。

とても素敵なチームでした。

夏お疲れさまでした。

この対戦は夏の終わりに素敵に記憶きたいと思います。


それでは7月18日 対戦結果です。

【尼崎ベイコム】

三田西陵 0 0 0  0 0 0  0 0 1=1
尼崎工業 1 0 0  0 1 1  2 0 ×=5
三田西陵 小前、小内、四辻 - 片岡
尼崎工業 高野 - 江口
本塁打 三田西陵  四辻

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表西陵:三者凡退。
1回裏尼工:1死から2番渡部が安打で出塁すると、続く3番池田に中越2塁打が飛び出し尼工1点先制。
2回表西陵:1死から5番阿部の2塁打で好機を作るも後続倒れ無得点。
2回裏尼工:桑原、高野の安打で1死1、3塁の好機を作ると西陵投手交代、
小内。小内の前に後続倒れ無得点。
3回表西陵:2死2塁の好機を作るも無得点。
3回裏尼工:1死から2番渡部が左安打で出塁も無得点。
4回表西陵:2死から阿部の3塁打が飛び出すも無得点。
4回裏尼工:安打と犠打で2死2塁。
しかし、後続倒れ無得点。
5回表西陵:三者凡退。
5回裏尼工:1死から野尻雄の2塁打で好機を作ると、3番池田の右安打が飛び出し尼工1点追加。2点リード。
6回表西陵:先頭打者片岡が左安打で出塁、すかさず盗塁に成功し無死2塁。しかしながら後続倒れ無得点。
6回裏尼工:死球で出塁の走者が3塁まで行くと2死から8番江口の右越3塁打が飛び出し、尼工1点追加。
7回表西陵:三者凡退。
7回裏尼工:2塁打と四球などで2死2,3塁とすると5番桑原の右前打で2点追加。
尼工リードを5点に広げる。
8回表西陵:走者を出すも、盗塁死などもあり3人で攻撃を終える。無得点。
8回裏尼工:走者を出すも無得点。
9回表西陵:四辻の本塁打が飛び出し1点を返す。
しかし後続倒れ反撃及ばず尼工の勝利。


神戸  1 0 0  0 0 0  0 0 0=1
神港橘 2 1 0  3 0 0  0 0 ×=6
神戸 今西、河本、出来 - 上田
神港橘 片山、杉本、橋本 - 三木
本塁打 神港橘 上領

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸:安打4本を集め、1点先制。しかしながら後続倒れ、追加点とならず。
1回裏神港橘:四球と失策で走者をためると、4番、5番の連続適時打で神港橘逆転。2-1。
2回表神戸:先頭の今西が安打で出塁するも後続倒れ無得点。
2回裏神港橘:先頭の上領に右本塁打が飛び出し1点追加。
3回表神戸:三者凡退。
3回裏神港橘:四球と失策で2死2、3塁とするも後続倒れ無得点。
4回表神戸:走者を出すも牽制死などもあり無得点。
4回裏神港橘:先頭上領の左翼線二塁打、梶原の内野安打で無死一・三塁となり内野ゴロの間に1点追加。
その後暴投と内野ゴロでさらに1点追加で神港橘4点リード5-1。
5番前田の右安打も飛び出し1点追加。6-1。
5回表神戸:三者凡退。
5回裏神港橘:走者を出すも無得点。
6回表神戸:桑木野に2塁打が飛び出すも後続倒れ無得点。
6回裏神港橘:走者を1人出すも無得点。
7回表神戸:三者凡退。
7回裏神港橘:三者凡退。
8回表神戸:三者凡退。
8回裏神港橘:走者を出すも無得点。
9回表神戸:三者凡退に終わり無得点。
6-1で神港橘の勝利。


 【ほっともっと神戸】

神戸北 0 0 0  0 0 2  0 1 0=3
小野  1 0 0  0 2 0  2 0 x=5
神戸北 神谷、松村 - 花本
小 野 多鹿 - 藤原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏小野:1番大野舜の中前打と四球などで2死1・2塁とすると、5番北垣の右前打で先制。
5回裏小野:先頭四球、犠打で1死2塁。
ここで神戸北は投手を松村に交代。
2死2塁から2番一橋のバント安打と3番粂田の左3塁打で2点追加。
6回表神戸北:1番鬼塚の右前打と犠打、四球などで2死1・2塁とすると、5番芝の中前打と6番神谷の右中間2塁打で2点。
7回裏小野:1番大野舜の右前打と犠打で1死2塁とすると、3番粂田の左翼線2塁打で1点。
2死2塁となり5番北垣の右前打で2点目。
8回表神戸北:2死から4番松村、5番芝、6番神谷の三連打で1点。


須磨学園ー村野工業 7回表降雨ノーゲーム

村野工業 毛利 - 亀谷
須 磨 学 園 小西、中尾 - 加藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表村野工:1死から2番神澤の右前打と盗塁、
3番金村の右前打と盗塁、
四球で1死満塁とすると、犠飛で先制。
なおも盗塁、四球で満塁とすると、7番寺岡の左前打で2点追加。
2回表村野工:須磨学はこの回から投手を中尾に交代。
6回裏須磨学:1死から四球、6番小野の右前打で1死1・3塁とすると、7番遠藤の左前打で1点。
7回表村野工:2番神澤の左前打、WPで無死2塁。1死2塁となったところで14:04降雨により一時中断。
14:42降雨ノーゲーム。
20日 高砂球場12:00~ 仕切り直しです。

【明石トーカロ】

尼崎北 0 0 0  0 0 2  0 1 0=3
明石南 1 0 1  0 0 0  0 0 0=2
尼崎北 向井、村上 - 大野
明石南 碓永莉 - 横山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表尼北:1死後、2番大野が左前打で出塁するも、後続が倒れ無得点。
1回裏明南:2死後、3番伊藤が左前打で出塁。
盗塁で2死2塁から4番碓永莉の左前適時打で1点先制。
3回表尼北:2死から内野失策で出塁し、盗塁、四球で1・2塁とするも無得点。
3回裏明南:先頭1番横山が死球、続く2番碓永高の左前打、犠打で1死2・3塁とし、
4番碓永莉の犠飛で1点を追加。
4回裏明南:2死から8番岡本が右線三塁打で出塁するも無得点。
5回表尼北:1死から9番浮本が左前打で出塁。
内野ゴロで2死2塁とするも無得点。
6回表尼北:2死から5番澤が四球、続く6番山田が中前打で1・2塁。
盗塁で2・3塁から内野失策で2人が返り同点。
6回裏明南:この回、尼北は投手村上に交代し、三者凡退に抑える。
7回表尼北:先頭代打阿部が中前打で出塁。
犠打、内野ゴロで2死3塁とするも無得点。
7回裏明南:先頭7番田中が左前打で出塁。
犠打、内野ゴロで2死3塁とするも無得点。
8回表尼北:1死から5番澤が右越え三塁打を放ち、
6番山田の犠飛で1点を奪い、勝ち越す。
8回裏明南:2死から4番碓永莉が中前打で出塁するも無得点。
9回裏明南:先頭6番谷川が内野失策で出塁。
ここで代走増永に代わるが、盗塁失敗。
2死後、8番岡本の打球が外野失策で2進するも後続が倒れ試合終了。
尼崎北がシード校を破り、4回戦進出。

  
高砂    2 0 1  0 0 0  0 1 1=5
神戸鈴蘭台 1 0 0  0 0 0  0 0 0=1
高砂 畑、近藤(史) - 濱野
神戸鈴蘭台 岡田、前原、鎌田 - 市橋

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表高砂:先頭鎌田が内野失策で出塁、2番箍も四球で出塁、
犠打で一死23塁とし4番山﨑の犠飛で1点先制。
なおも二死2塁から5番宮前が三塁線を抜く二塁打を放ち2点目。
1回裏鈴蘭台:一死後2番市橋の右前打と内野失策で12塁、
4番直江の左前打で満塁とし、5番前原の犠飛で1点を返す。
3回表高砂:4番山﨑が死球で出塁、
犠打で二進後二死2塁から7番大嶋中前適時打で1点追加。
4回裏鈴蘭台:一死から5番前原の左前打、6番松下の中前打で12塁、
その後二死13塁となるも無得点。
5回表高砂:先頭箍が内野失策で出塁、
犠打で二進後二死から5番宮前の内野安打で13塁とするが追加点ならず。
5回裏鈴蘭台:先頭の中村が左前打で出塁、一死から盗塁で二進するが後続を断たれる。
6回表高砂:一死から8番濱野の内野安打、
9番濱野の四球で12塁から内野ゴロで二死13塁となるが無得点。
7回表高砂:先頭の近藤泰が四球で出塁、
内野ゴロふたつで三進し6番森田の四球で13塁、
7番大嶋の死球で満塁となったところで雨のため一時中断。
二死満塁から試合再開するも無得点。
8回表高砂:一死から1番鎌田の右前打、2番箍の右越三塁打で1点追加。
8回裏鈴蘭台:二死から4番直江、5番前原、6番松下の三連打で満塁とするも無得点。
9回表高砂:二死から四球、8番濱野の中前打で12塁とし、9番近藤史の左前適時打で1点追加。
9回裏鈴蘭台:一死から9番江見が右前打で出るもDPでゲームセット。


【ウインク姫路】

姫路飾西 0 0 0  0 3 0  0 =3
市川   0 0 4  3 2 0  1x=10
(7回コールド)
姫路飾西 西村、西浦、井上(恭) - 碁盤
市川 横井、川口、福井 - 梅澤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏市川、4番前田祐のレフト線2塁打、犠打で1死3塁とするも無得点。
3回表飾西、7番古河の内野安打、犠打で1死2塁とするも無得点。
3回裏市川、9番河野のセンター前ヒット、内野ゴロの2死2塁から
2番谷がライトフェンス直撃の3塁打を放ち1点先制。
続く四球の2死1・3塁から盗塁に敵失が絡み1点。
なおも2死3塁から4番前田祐のレフト3塁打で1点、
5番中谷のライト前ヒットで1点取りこの回4点。
4回表市川投手川口に交代。
飾西、2番濵中のセンター前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
4回裏飾西投手西浦に交代。
市川、四球と2つの敵失の 2死満塁から3連続四死球で3点。
5回表飾西、1死から6番小松のライト前ヒット、7番古河のライトオーバーの2塁打で1点。
なおも8番高見のライト前ヒットで1死1・3塁とし、内野ゴロの間に1点、
さらに2死2塁から1番碁盤のセンター前ヒットで1点取りこの回3点。
5回裏市川、1死から四球。
ここで飾西投手井上恭に交代。
市川、9番河野のレフト前ヒットで1死1・2塁とし、1番栢橋のレフト前ヒットで1点。
さらに1死2・3塁から2番谷の犠飛で1点取りこの回2点。
6回表市川投手福井に交代。
飾西、2死から5番井上恭のライト前ヒット、6番小松の内野安打で1・2塁とするも無得点。
7回裏市川、8番梅澤のライト前ヒット、9番河野のセンター前ヒットで2死1・2塁とし、
2番谷がライトオーバー2塁打を放ち1点取りサヨナラゲーム。
姫路飾西高校は最後まで粘り強く戦ったが敗れた。
市川高校は4回戦進出。


相生   3 0 1  0 0 1  0 1 0=6
兵庫工業 0 0 0  0 0 0  0 0 1=1
相生 國本 - 池上
兵庫工業 藤波、森、川西、田渕 - 田畑
本塁打 兵庫工業 川端

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表相生、1番中江の内野安打、犠打、3番山下のライト前ヒット、
盗塁の1死2・3塁から4番池上がセンター前ヒットを放ち1点先制。
続く四球の1死満塁から6番山田の内野安打で1点。
なおも1死満塁からSQで1点取りこの回3点。
2回裏兵工、この回先頭の4番織田がレフト前ヒットで出塁するも無得点。
3回表相生、四球、6番山田のレフト前ヒット、犠打の2死2・3塁から8番橋本のレフト前ヒットで1点。
ここで兵工投手森に交代し後続を抑える。
4回表相生、2番土平のレフト前ヒット、盗塁で2死2塁とするも無得点。
4回裏兵工、2番田畑のライト前ヒット、犠打、4番織田のセンター前ヒットで2死1・3塁とするも無得点。
5回裏兵工、7番藤波のレフト前ヒット、犠打で2死2塁とするも無得点。
6回表相生、9番濱田拓のレフト前ヒット、犠打から2死2塁とし、
3番山下がレフトオーバー3塁打を放ち1点。
ここで兵工投手川西に交代し後続を抑える。
7回表相生、2四球とWP、盗塁で2死2・3塁とするも無得点。
8回表相生、3四死球の2死満塁から押し出し四球で1点。
ここで兵工投手田渕に交代し後続を抑える。
9回表兵工、この回先頭の1番川端がレフトスタンドにホームランを放ち1点。
1死から3番黒﨑がセンター前ヒットを放ち、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
相生高校は4回戦進出。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月17日対戦結果

2019-07-17 | 2019 夏☆甲子園

7月17日は3回戦が行われ、14チームがブロック決勝へ進出を決めました。

これで24チームのベスト32入りが決まり、残るは8チームを待ちます。


私はウインク姫路で行われた東洋大姫路と神戸第一との対戦をテレビ中継観戦しました。

惜しくも夏を終えた神戸第一ですが、追いつき、追い越し、また追いつかれても追い越し

ワクワクさせてくれる素晴らしい対戦を魅せてくれました。

再び追い越されてからの東洋大姫路の攻撃に向かう選手たちの目に、東洋の意地を見ました。

木南キャプテの初球サヨナラ打 気持ちのこもった素晴らしい一打でした。

神戸第一の選手たち 本当に頑張ったと思います。

試合後の奥野捕手から溢れる涙に、深く胸が熱くなりました。

胸張って前へ進んで欲しいです。

お疲れさまでした。


また、神港学園と洲本実業との対戦

洲本実業はあと1本に苦しむ中、8回1死満塁の好機を逃さず粘りの逆転

9回に再び追いつかれても、「1死1.2塁から8番中島の左安打も2塁ランナー本塁でアウト」

レフト選手の好プレイもあり延長12回を戦えたこと、

春から小林新監督さんの下短い期間で夏へ入り、2回戦は終盤粘り強さを魅せ大逆転勝利するなど凄く頑張った夏でした。

関西大学春季リーグ戦で洲本実業の選手たちと出逢い、

夏どこかで応援に行きたいと思っていましたが、それが叶わず残念です。

堂々の夏、洲本実業の選手のみなさん 夏お疲れさまでした。

延長へ入っての神港学園の意地の5得点 さすがです。


7月17日 対戦結果です。

【尼崎ベイコム】 

兵庫 0 0 0 0 0 0 0 0 2=2
御影 4 0 0 0 0 0 1 0 ×=5
兵庫 石川 - 柴田
御影 河原-西田、青野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表兵庫:先頭打者竹本左線安打で出塁。2死1塁から4番柴田四球で2死1、2塁を作るも後続断たれ無得点。
1回裏御影:1死から2番今村右前安打で出塁。盗塁、3番宮内四球で1死1、2塁を作る。
2死1、2塁から5番李中前安打で1点先制。2死1、3塁から投手敵失悪送球から外野守備の乱れにより2点追加。
2死3塁から7番青野左前安打で1点追加。
2死1塁から8番藤田中前安打で2死1、2塁を作るも後続断たれる。
2回表兵庫:2死から8番石川四球で出塁。ボークにより2死2塁を作るも無得点。
3回裏御影:先頭4番植田左前安打で出塁。犠打で1死2塁作るも無得点。
4回表兵庫:先頭5番須藤中前安打で出塁。犠打で1死2塁作るも無得点。
4回裏御影:先頭8番藤田内野安打で出塁。犠打で1死2塁。2死3塁作るも無得点。
5回表兵庫:先頭8番石川四球で出塁するも後続断たれ無得点。
御影6回から西田に投手交代。
6回表兵庫:1死から3番高橋颯四球で出塁するも後続断たれ無得点。
6回裏御影:2死から8番藤田遊撃敵失で出塁、盗塁で2死2塁を作るも無得点。
7回裏御影:2死から3番宮内右線2塁打で出塁。4番植田右中間2塁打で1点追加。
8回表兵庫:先頭代打花岡内野失策で出塁するも後続断たれ無得点。
8回裏御影:1死から8番青野右線2塁打で出塁。
次打者3進、四球2死1、3塁作るも無得点。
9回表兵庫:先頭高橋颯内野失策で出塁。
4番柴田四球、5番須藤右前安打で無死満塁。
6番中野四球を選び押し出しで1点。
次打者内野ゴロの間に1点追加。
1死2、3塁から8番石川四球を選び1死満塁を作るも後続が倒れ、粘りを見せるも及ばず。


加古川西 1 0 0 0 1 0 2 0 0=4
報徳学園 0 0 1 0 0 0 1 0 0=2
加古川西 藤原 - 髙見
報徳学園 櫻井、林 - 西井
本塁打 加古川西 藤原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表加古川西:2死から3番藤原左越本塁打で1点先制。
4番髙見右2塁打で2死2塁とするも追加点ならず。
1回裏報徳:先頭中井中前安打で出塁。
犠打失敗で1死1塁も盗塁を試みたが飛び出し牽制死。後続倒れ無得点。
2回表加古川西:1死から7番髙橋四球で出塁。
8番中務が野選で1死1、2塁とするも無得点。
2回裏報徳:1死から5番赤﨑左2塁打で出塁するも後続倒れ無得点。
3回裏報徳:先頭7番三宅四球で出塁、犠打で1死2塁とする。
3進させ2死3塁とし2番大崎の中前安打で1点返し同点。
4回表加古川西:1死から6番柏木四球で出塁。
ワイルドピッチにより1死2塁とするも後続を断ち無得点。
5回表加古川西:先頭8番中務左前安打で出塁。犠打で1死2塁。
報徳ここで投手を林に交代。
2死2塁からワイルドピッチで2塁走者本塁に帰り1点。
7回表加古川西:先頭6番柏木内野安打、7番髙橋内野安打無死1、2塁。
犠打で1死2、3塁とする。2死2、3塁から1番厚見中前安打で2点追加。
7回裏報徳:先頭4番浦上四球で出塁。
1死1塁から6番岸野左中間2塁打で1死2、3塁。7番林の犠飛で1点。
8回表加古川西:2死から5番木戸6番柏木の中前安打で2死1、2塁とするが後続倒れ無得点。


【ほっともっと神戸】
 
六甲アイランド 1 0 0 0 0 0 0 0 0=1
西宮今津      1 0 0 0 1 0 1 0 ×=3
六甲アイランド 木下、野本、藤田 - 金藏
西宮今津 古塚 - 御厨

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表六アイ:先頭の水が右前打、犠打で1死2塁。
2死2塁となり4番宮川健が左前打で1点先制。
1回裏今津:先頭の土屋が四球、犠打、四球で1死1.2塁。
4番御厨の敵失で同点に追いつく。
5回裏今津:2死から1番土屋が四球で出塁。
2死1塁から2番筒井が中前打で1点追加。
7回裏今津:1死から9番宮本が内野安打、四球、中飛、死球で2死満塁。
4番御厨の敵失で1点追加。
8回裏今津:無死から6番古塚が内野安打、犠打で1死2塁。
9回表六アイ:2死から3番金藏が左前打を放つが、無得点。
西宮今津が4回戦進出を決めた。


伊川谷 0 0 0  0 3 2  0 0 0  0 0 0  1 =6
育英  4 0 0  0 0 0  1 0 0  0 0 0  2×=7
(延長13回タイブレーク)
伊川谷 西村 - 阪田
育英 赤沼、石澤、塩谷 - 北山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏育英:先頭の網谷が敵失、2番中塚が右越え2塁打で1点先制。
3番藤田の犠打がFcとなり無死1.3塁。4番西川が右前打で1点追加。
2死満塁となり、8番多田が左前打で2点追加。
5回表伊川谷:8番風岡が右前打、犠打で1死2塁。
1番小嶋が左前打で1点を返す。
その後、PBで2死2塁となり、3番宮本が左前打で1点追加。
盗塁、PBで2死3塁とし、4番阪田の内野安打で1点追加。
6回表伊川谷:7番岡田の内野安打、四球。
2死1.2塁となり、2番野中が逆転となる右中間2塁打で2点を追加。
7回裏育英:2死から敵失、四球で出塁し、2死1.2塁。4番西川が中前打で同点。
9回表伊川谷:先頭の3番宮本が右前打、盗塁、二ゴロ、四球で1死1.3塁とするも無得点。
9回裏育英:3者凡退で延長戦へ。
11回表伊川谷:1死から3番宮本が中前打、盗塁、四球、中前打で1死満塁とするも無得点。
12回裏育英:2番中塚が中前打、四球で無死1.2塁とチャンスを作るも無得点。
大会規定によりタイブレーク。
13回表伊川谷:無死1.2塁から3番宮本がバント安打で無死満塁。
4番阪田の併殺打の間に1点追加。
13回裏育英:無死1.2塁から犠打で1死2.3塁。
8番多田がスクイズを決め、同点。
9番塩谷が右越え打を放ち、サヨナラ勝ち。


【明石トーカロ】 

須磨翔風 0 0 0  0 2 0  0 0 1=3
小野工業 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
須磨翔風 山口、佐藤 - 堂本
小野工業 岸本 - 吉川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表翔風:先頭中前打、犠打で一死2塁。右飛の間に3塁に進むも無得点。
1回裏小野工:先頭四球、犠打で一死2塁とするも無得点。
3回裏小野工:先頭右前打、犠打で一死2塁とするも無得点。
4回表翔風:二死から5番橋本啓が左中間三塁打で出るも無得点。
4回裏小野工:一死から中前打、犠打で二死2塁とするも牽制死で無得点。
5回表翔風:先頭右前打、犠打で一死2塁。
WPと四球で1、3塁となり、1番豊福の左前適時打で1点先制。
さらに2番安廣の右前打に失策が絡み1点追加。この回2点が入る。
6回表翔風:一死から四球、盗塁で2塁に進むも牽制死などで無得点。
8回表翔風:二死から5番橋本啓が左線二塁打、内野失策で1、3塁となるも無得点。
9回表翔風:二死から1番豊福が中越三塁打、2番安廣の内野安打で1点追加。
9回裏小野工:二死から翔風投手佐藤に交代。


葺合   0 0 2  0 1 0  0=3
市立尼崎 9 2 0  0 0 0  ×11
(7回コールド)
葺合 大柱、芦原 - 麓
市立尼崎 石原、中井 - 木森

兵庫県高校野球連盟試合速報より

初回の攻防。
葺合は1死二三塁の好機を生かせず無得点。
その裏、市尼崎は四球と暴投、右前打で無死一、三塁とし、3番成清の右前に、4番高岡も左前に連続適時打で2点。
さらに死球で無死満塁とし6番森田が中犠飛。
死球で1死満塁となり8番石原の投強襲打、野選。押し出し四球で3点追加。
2死となるも押し出し四球、4番高岡の中前適時打でこの回一挙9点を上げる。
続く2回、市尼崎はこの回から代わった葺合芦原から1死二三塁とすると、9番中村がスクイズ、失策が絡み2点を追加。
葺合は3回、1番から始まる打線が敵失に乗じて中軸がうまくつなぎ、2点を返すと、
5回には先頭の2番細岡が右線三塁打、4番渡辺の遊ゴロの間に還り、さらに1点を返す。
市尼崎は当たりが出てきた葺合打線に対して6回から投手を中井に交代。
6回、7回をしっかりと封じ、4回戦進出を決めた。


【高砂】

須磨友が丘 0 0 0  0 0 0  0 =0
     1 0 0  0 2 0  4X=7
(7回コールド)
須磨友が丘 伊藤、梶川 - 小川
社 藤本 - 坂部

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏(社):3四球で一死満塁、ここで友が丘、投手を梶川に継投。
田中の犠飛で1点先制。
4回裏(社):2つの四球、WPなどで二死23塁とするも無得点。
5回裏(社):先頭四球、犠打、死球で12塁から門脇の右前適時打、田中の犠飛で2点追加。
5回を終わって社高校、藤本投手無安打の好投。
7回裏(社):先頭死球、辻田、藤本の連打で無死満塁から門脇の犠飛と中継ミスで2点、
さらに田中の右前適時打、野夫井の左線二塁打でこの回計4点追加し、コールドゲーム。
社高校藤本投手、7回参考記録ながら無安打無得点試合達成し、4回戦進出


千種 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
飾磨 0 1 2  0 0 0  0 0 X=3
千種 村上、安井 - 梅本
飾磨 大谷、金澤、宮崎 - 山田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表(千種):先頭天野が内野安打、悪送球で2進、犠打FC、盗塁で無死23塁とするも無得点。
2回裏(飾磨):一死から福村が中前打、盗塁、二死後大谷が左前打、敵失も重なり1点先制。
3回裏(飾磨):先頭の吉野颯が中前安打で出塁、盗塁、死球、内野ゴロなどで築いた2死23塁の好機で、
5番吉田が左前適時打を放ち2点追加。
7回裏(飾磨):この回から千種高校、投手を安井に継投。
先頭代打松井が右前二塁打を放つも無得点。
8回表(千種):この回から飾磨高校、投手を金澤に継投。
二死から杉谷大が右線二塁打、四球で12塁とするも無得点。
この回から飾磨高校、投手を宮崎に継投。
9回表(千種):二死から杉谷涼が中前打で出塁し、粘りを見せるも後続断たれる。
飾磨高校は大谷・金澤・宮崎の3投手の継投で5安打完封。
4回戦進出。


【ウインク姫路】

姫路南  0 0 0  0 1 0  0 0 1=2
県立西宮 0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
姫路南 谷、照峰 - 中村
県立西宮 浦久保 - 糸谷
本塁打 姫路南 柳原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回裏県西、先頭の7番浦久保が左前安打。
犠打と1番梅田の安打で2死1・3塁とするも無得点。
4回表姫南、1死から3番梅崎が2塁打を放ち2死2塁とするも無得点。
5回表姫南、1死から7番鎌田、8番浮邉の連打で1・3塁とし、9番谷の左前適時打で1点先制。
5回裏県西、四球とWPで2死2塁とするも無得点。
6回表姫南、敵失と6番駒居の安打で2死1・3塁とするも無得点。
7回裏県西、3番野尻の安打と四球で2死1・2塁とするも無得点。
8回裏県西、1死から9番廣島が中前安打を放つも無得点。
9回表姫路南、先頭の5番柳原が左越え本塁打を放ち1点追加。
9回裏県立西宮高校、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
姫路南高校は4回戦進出。


神戸第一  0 0 0  1 0 1  0 1 0  0 =3
東洋大姫路 0 1 0  0 0 0  1 1 0  1X=4
(延長10回)
神戸第一 駒井 - 奥野
東洋大姫路 柿本、小林 - 余根田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏東洋、1番木南のライト前ヒット、内野ゴロで1死2塁とするも無得点。
2回表神一、1死から5番白倉がライト線3塁打を放ち1死3塁とするも無得点。
2回裏東洋、5番江唐のライトオーバー2塁打、犠打の1死3塁からSQで1点先制。
3回表神一、2死から1番田中がレフト前ヒットを放つも無得点。
3回裏東洋、4番藤原、5番江唐の連続ヒットで2死2・3塁とするも無得点。
4回表神一、この回先頭の3番柴山がレフトオーバー2塁打、1死2塁となるが5番白倉のレフト前ヒットで1点取り同点。
ここで東洋投手小林に交代し後続を抑える。
4回裏東洋、8番余根田のレフト線2塁打、WPで2死3塁とするも無得点。
5回表神一、7番山下のライト前ヒット、盗塁で2死2塁とするも無得点。
6回表神一、2番榮喜、3番柴山の連続ヒット、盗塁の無死2・3塁から4番奥野のレフト前ヒットで1点勝ち越す。
6回裏東洋、四球、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回表神一、四球、盗塁で2死2塁とするも無得点。
7回裏東洋、9番小林、1番木南の連続ヒットの2死1・3塁から敵失で1点取り同点。
8回表神一、4番奥野のレフトオーバー2塁打から2死2塁となるも6番駒井がライト前ヒットを放ち1点勝ち越す。
8回裏東洋、代打三好、7番上野の連続ヒットの1死1・3塁からSQ敵失で1点取り同点。
両チームの粘りで延長戦に突入。
10回裏東洋、死球、犠打、7番上野のレフト前ヒット、四球で1死満塁。
2死満塁となるが1番木南が左中間ヒットを放ちサヨナラゲーム。
神戸第一高校は、最後までよく戦ったが惜しくも敗れた。
東洋大学附属姫路高校は4回戦進出


【三田キッピー】

加古川南 0 0 0  1 0 0  0 =1
東播磨  6 1 0  0 0 0  1×=8
(7回コールド)
加古川南 明井 - 西村
東播磨 平井、金吉 - 菅

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏 東播磨:先頭が四球で出塁し、2盗を決める。
次打者が遊ゴロでエラーを誘い、0死1、3塁とする。3番軽部が左前適時打で1点先制。
続く、4番石原が左前安打で0死満塁から5番酒井の左前適時打で1点追加。
次打者が押し出し四球でさらに1点追加。
続く打者の二ゴロがエラーで1点追加。
さらに次打者の二ゴロの間に三塁ランナー生還で1点。
9番高橋のスクイズで、さらに1点追加。この回6点を入れる。
2回裏 東播磨:1死から3番軽部が内野安打で出塁する。
2死後1塁ランナーの2盗の際に捕手の悪送球でランナーは3塁に到達。
さらにワイルドピッチで3塁ランナー生還で1点追加。
3回表 加古南:1死後、8番松本が中前安打で出塁し9番明井の犠打が内野安打となる。
続く1番竹一の右前安打で1死満塁と攻めるも無得点に終わる。
4回表 加古南:先頭4番久保が右前安打で出塁。次打者が犠打を決める。
6番久保田の右前適時打で1点を返す。
続く打者が犠打を決め2死2塁となるも、この回は1点に終わる。
6回表 加古南:先頭の3番久保が右前安打で出塁。
次打者の二ゴロの間にランナー2塁へ。
続く打者も二ゴロでランナー3塁へ。
2死3塁となが得点ならず。
7回表 東播磨:投手を金吉に交代。
7回裏 東播磨:1番宮本が左前安打で出塁。
次打者が犠打を決める。
3番軽部が中前安打で1死1、3塁となる。
続く4番石原の右前安打でサヨナラコールドとなる。


神港学園 0 1 0  0 0 0  0 0 1  0 0 5=7
洲本実業 0 0 0  0 0 0  0 2 0  0 0 0=2
(延長12回)
神港学園 中島(9回)、羽地(3回) - 矢野
洲本実業 永吉、大西 - 石井

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神港:先頭西山の右線二塁打、犠打、1死3塁とするも無得点。
2回表神港:先頭河野の右安打、盗塁、安打で1死1.3塁とし、8番中島の中前安打で先制。
犠打で2死2.3塁とするも後続が断たれる。
4回表神港:先頭河野左中間3塁打が出るも無得点。
5回裏洲実:1死から5番富岡の中安打、四球、2死1.2塁とするも後続が断たれ無得点。
6回表神港:1死から5番河野の内野安打で出塁も後続が断たれ無得点。
6回裏洲実:2死から2番大西の右安打、安打、2死1.2塁とするも無得点。
7回裏洲実:先頭富岡の中安打、犠打で2死2塁とするも無得点。
8回裏洲実:1死から1番北原の中安打、安打、四球で1死満塁から4番石井の中安打で1点を返し同点。
5番富岡の右安打で2死満塁とし、6番出嶋の右安打で1点追加のこの回2点で逆転。
9回表神港:先頭石井の内野安打で出塁、犠打、7番谷川の中安打で同点。
失策、1死1.2塁から8番中島の左安打も2塁ランナー本塁でアウト。
10回表神港:洲本実業大西に投手交代。
10回裏洲実:先頭大西中安打。
神港学園羽地に投手交代。
四球で無死1.2塁とするも無得点。
11回表神港:先頭四球、犠打で2死2塁となるも無得点。
12回表神港:1死から四球、1番西山の左線2塁打で1死2.3塁からSQで1点勝ち越し。
1死1.3塁から3番黒石の中安打で1点追加。
2死1.2塁から5番河野右中間3塁打で2点追加。
6番谷川の右安打で1点追加。
12回裏洲実:先頭が出塁も後続が断たれた。
洲本実業は終盤粘りを見せたが、神港学園4回戦進出。


【淡路】

姫路   0 0 0  2 0 0  0 0 0=2
伊川谷北 0 0 0  1 0 0  0 0 0=1
姫路 山田、前田、長谷川 - 福岡
伊川谷北 和田、亀田、正司 - 中山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表 姫路:5番福岡の中越二塁打、犠打で一死3塁となるも無得点。
2回裏 伊川谷北:4番松田が左前打で出塁。二死後、盗塁で走者2塁から7番中村の中前打で本塁を狙うもタッチアウト。
4回表 姫路:一死後、4番山口大が左前打で出塁。
その後、敵失、WPで一死3塁から5番福岡の左前適時打で1点先制。
続く6番山田の左前打で1、2塁から7番川端のバント安打に敵失が絡みさらに1点追加。
4回裏 伊川谷北:2番中山が左中間二塁打で出塁し、タッチアップで一死3塁から4番松田の中前適時打で1点を返す。
5回表 姫路:二死後から2番川口、3番松本の連打で1、2塁となるも無得点。
5回裏 伊川谷北:一死後、7番中村が右前打で出塁し、犠打で三進するも無得点。
6回表 姫路:一死後、6番山田が中前打で出塁し、盗塁で走者2塁となるも無得点。
7回表 姫路:9番前田が内野安打で出塁。
ここで投手を正司に交代。
四球などで二死1、2塁となるも無得点。
8回表 姫路:二死後、7番川端が左越二塁打で出塁するも無得点。
8回裏 伊川谷北:8番正司が左前打で出塁し、犠打で二進。
ここで投手を長谷川に交代。
内野ゴロで二死3塁となるも無得点。


鳴尾 0 0 0  1 1 0  0 0 0=2
東灘 0 0 0  0 0 0  0 4 x=4
鳴尾 玉井 - 岩井
東灘 長田 - 中野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 鳴尾:1番勝川が内野安打で出塁。
一死後、3番渡邊の中前打、タッチアップで二死1、3塁となるも無得点。
2回裏 東灘:4番川村の中前二塁打、犠打FCで無死1、3塁となるも無得点。
4回表 鳴尾:3番渡邊の右中間二塁打、犠打、死球で一死1、3塁から6番石井スクイズで1点先制。
続く7番中原の右前打で1、3塁となるも後続を断つ。
5回表 鳴尾:一死後、1番勝川が内野安打で出塁し、盗塁などで二死2塁から3番渡邊の左越適時二塁打で1点追加。
6回表 鳴尾:5番田中の中前打、犠打、内野ゴロ、四球で二死1、3塁となるも無得点。
6回裏 東灘:8番中野、9番加藤の連打、内野ゴロ、盗塁で一死2、3塁となるも無得点。
7回表 鳴尾:9番玉井の中前打、犠打で一死2塁となるも無得点。
8回裏 東灘:6番前田蒼、7番松家の連打、犠打で一死2、3塁から9番加藤の左前適時打で1点を返す。
さらに1、3塁からWPで同点。
その後、二死2塁から四球がWPとなり二死1、3塁。
ホームスチール(重盗)で勝ち越し。
二死2塁から3番西脇の右中間適時二塁打でさらに1点追加。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月16日対戦結果

2019-07-16 | 2019 夏☆甲子園

今日は小さな雨マーク予報にも一転、夏の青空広がる暑い一日となりました。

兵庫の夏は今日から、先へ進むブロックで3回戦へ入りました。

私は明石トーカロ球場で行われた2回戦 神戸高専と村野工業との対戦を観戦させていただきました。

いつもは試合の様子など、結果とは別にページを用意して残しますが、

深い内容の対戦であったことで気持ちが整わず、他球場で行われた試合と同じく

兵庫県高校野球連盟試合速報より結果を残します。

またこの対戦は時がきたときに残せたらと思います。

夏のはじまりにも書いたように、対戦の中には山あり谷あり。

優位の時もあれば、劣勢の時もある。

この対戦は互いに、山あり、山あり...ではなく、山の高さ以上の谷を互いに登った対戦だった。

延長10回裏

彼らは今、監督さんの声が心に聞こえているだろうか...

自分たちの夏を監督さんに絶対見てもらう!...

そんな気持ちで谷を登ろうとしているかな...

そんなふうに想いながら観ていました。
 
全力で大きな谷を登る姿、夏二度目に流れた全力校歌

ビデオに残しました。

村野工業が3回戦へ進出を決めた場面ですが、

そこまでの神戸高専の選手たちは、劣勢でも自分たちの野球をし谷を登って同点にしました。

あの頑張りは本当に素晴らしいものがありました。

夏を終えた神戸高専の選手たちの頑張りに、私はまず先に心から拍手を贈ります。

神戸高専の選手たち 夏お疲れさまでした。

スタンドの選手、マネージャーさんもよく頑張りました。

OBの方でしょうか...

苦しい展開の時、勝ち負けは関係ない がんばれ!と

温かい言葉の中で戦えたこと、選手たちは勇気をもらえて頑張れたと思います。



今日は青空の下で、願い鶴と三年生の記憶を残すことができました。

次は、ほっともっとの芝生をバックに残せたらいいな...。


田口ご夫妻と共に、中根組夏思い出一枚

久しぶりに会う西川くんの笑顔が見られて嬉しかったです。

西田くんも来てくれるとかなり嬉しい。

一年前は、熱い~!なんて顔も言うのも見たことがない西田くん。

そういう姿を見ると、彼らの時が、あの夏から長く流れたことを改めて想います。


また、本日ウインク姫路球場で行われたい市川と神戸学院大附属との対戦と、

昨日行われた滝川第二と市立尼崎との対戦をテレビ中継観戦しました。

市川と神戸学院大附属との対戦結果は下記に記載しました。

15日の対戦結果で結果は記載しましたが、滝川第二と市立尼崎との対戦は、

各大会で上位に上がるチーム同士、対戦の空気も貫禄がある試合でした。


また、改めて応援するということへのマナーを考える一日でした。

お互い応援者も応援するチームの勝利は嬉しいのは当たり前。

応援するチームが接戦もあれば、ワンサイドの試合になることもある。

大逆転することも、される試合も...

戦いって百戦百様。

しかしどんな試合であれ、対戦するからには勝利する者、敗れる者が当然ながらあります。

戦い終わり勝ち負けという形は残りますが、両チームがホームベースを平等に分けって整列する意味の中に、

私は、戦い合った者同士が互いにこの試合で出逢えたことへの感謝と、

健闘し合ったことへの互いへの敬意がそこにはあると思っていますし、無ければいけないとも思っています。

そして敗れた者にとってはその結果を受け止め、前へ気持ちを進める一歩となる瞬間だと思います。

また、ベンチ前に整列する選手たちは、勝者を讃える校歌を静かに聞いて

もう一歩前へ進むため心を整える大事な瞬間であると思います。

試合が終了し、選手たちがベースを分け合う瞬間には、敗れた選手たちが一歩を踏み出せるよう

温かく、そして静かに見守ってあげていただけたらと、頑張る球児たちを応援する私からの願いです。


それでは、7月16日 対戦結果です。

【尼崎ベイコム】

3回戦
県立伊丹 000 000 0=0
西宮東  301 001 2=7
(7回コールド)
県立伊丹 執行 - 山平
西宮東 茶谷 - 草地
本塁打 西宮東 窪田、大貝

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表県伊丹、三者凡退。
1回裏西宮東、1死から2番藤井が中前安打で出塁。
3番西川は二ゴロで走者が入れ替わり、2死1塁。
4番大貝の4球目に西川が盗塁を決める。
2死2塁となり大貝が中前に適時打を放ち、西宮東が1点を先制する。
さらに5番窪田が右中間に安打を放ち、送球が乱れる間に2死2、3塁とする。
ここで6番茶谷が左前に適時打、さらに打球を弾く間に2人の走者が帰り2点を追加する。
7番堀中が四球で続くが執行が後続を断つ。
2回表県伊丹、三者凡退。
2回裏西宮東、三者凡退。
3回表県伊丹、2死から9番平岡が出塁するも後続を断たれる。
3回裏西宮東、2死から5番窪田が右翼に本塁打を放ち、1点を追加する。
4回表県伊丹、1死から3番冨田が四球で出塁。
4番山平の三ゴロの間に走者が二進し2死2塁とするも後続が断たれ無得点。
4回裏西宮東、先頭堀中が中前安打で出塁。
犠打はミスとなり1死1塁となるも、9番草地が中前打で続く。
1番吉住の初球がPBとなり1死2、3塁とする。
しかしここは執行が踏ん張り、得点を許さず。
5回表県伊丹、3者凡退。
5回裏西宮東、2死から5番窪田が左翼へ三塁打を放ち2死3塁とする。
しかし、ここも県伊丹が踏ん張り無得点。
6回表県伊丹、3者凡退。
6回裏西宮東、1死から8番増田が右翼を越える三塁打を放つ。
9番草地は右ゴロに倒れるも、その間に1点を追加する。
7回表県伊丹、3者凡退。
7回裏西宮東、先頭の藤井が左前安打で出塁。
その後1死1塁となり、4番大貝が右翼に本塁打を放ち2点を追加。
7回コールドゲームとなり試合終了。
西宮東投手茶谷、7回参考ながらノーヒットノーランの快投。


3回戦
武庫荘総合 110 001 000 5=8
芦屋    300 000 000 0=3
(延長10回)
武庫荘総合 谷添- 吉田
芦屋 眞光、西井、谷口、池田 - 中井
本塁打 武庫荘総合  坂口

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表武庫総、先頭川東が右翼線に2塁打を放つ。
2番松本の犠打が決まり、1死3塁とする。
3番上田四球の後、4番吉田が中前に適時打を放ち、1点を先制する。
なお1死1、2塁から5番坂口の右犠飛で2死1、3塁。
さらに6番原田は死球で2死満塁とするも後続を断たれる。
1回裏芦屋、1死後、2番飯田が四球で出塁する。
続く打者の犠打の処理中に守備妨害起こり、2死1塁となる。
続く4番北森の初球に1塁走者中村が盗塁を決め、2死2塁。
北森は四球を選び2死1、2塁。
ここで5番尾田が左中間に三塁打を放ち、2点を取り逆転。
さらに6番谷口が中越え二塁打で続き1点追加。
県芦屋、この回3点を取り、逆転に成功する。
2回表武庫総、先頭谷添が四球で出塁。
9番平山の犠打で1死2塁とする。
その後2死2塁となるが2番松本が内野安打を放ち、2死1、3塁とする。
ここで3番上田が右中間に適時打を放ち1点を返す。
さらに2死1、3塁から4番吉田の中前の打球は芦屋の中堅手尾田が好捕。
2回裏芦屋、2死から1番中井が死球で出塁するも後続が断たれ無得点。
3回表武庫総、先頭5番坂口が中前安打で出塁、
6番原田の犠打で1死2塁とするが、後続が断たれ無得点。
3回裏芦屋、1死後4番北森が死球で出塁するも無得点で攻撃を終える。
4回表武庫総、1死から1番川東が四球で出塁、
さらに2番松本が左前安打で続き、1死1、2塁とする。
4番吉田が四球となり、2死満塁とするが無得点。
4回裏芦屋、先頭の山下が左安打で出塁、8番西尾の犠打で1死2塁とする。
ここで芦屋代打上野を送る。
しかし谷添が後続を断ち、無得点。
5回表武庫総の攻撃、この回から芦屋投手を西井に交代。
先頭の原田が左安打で出塁後、7番牧元の犠打で2進、1死2塁とする。
8番谷添は四球で1死1、2塁。
続く9番平山の2球目がWPとなり1死2、3塁とする。
平山は内野ゴロに倒れ、2死1、3塁。
1番川東は死球で満塁となるも後続が断たれ無得点。
5回裏芦屋、1死後3番中村が右中間安打で出塁、
その後2死1塁となり5番尾田の初球がWPとなり、2死2塁まで走者を進めるも無得点。
6回表武庫総、2死から5番坂口が左越えに本塁打を放ち、同点に追いつく。
さらに6番原田が死球で出塁するも後続が断たれ攻撃を終える。
6回裏芦屋、2死から8番西尾が死球で出塁するも無得点。
7回表武庫総、先頭の谷添が中前打で出塁。
続く平山の犠打で2進するも後続が倒れ無得点。
7回裏芦屋、先頭1番中井が中前打で出塁。
飯田の犠打で1死2塁の好機を作る。
2死後4番北森が死球で2死1、2塁とするも谷添が後続を断つ。
8回表武庫総、3者凡退。
8回裏芦屋、3者凡退。
9回表武庫総、芦屋投手西井のテンポのいい投球の前に3者凡退。
9回裏芦屋、1死から1番中井が右前安打を放ち出塁するも後続が断たれ無得点。
両校ともに譲らず試合は延長戦に突入する。
10回表武庫総、先頭9番平山が右安打で出塁、
続く川東が投手強襲安打で続き、無死1、2塁。
ここで芦屋投手を谷口に交代。
2番松本の犠打が守備の乱れを誘い、無死満塁の好機を作る。
3番上田は四球を選び、押し出しで1点勝ち越し。
さらに4番吉田が右中間を破る走者一掃の二塁打を放ち3点追加。
PBで無死3塁とし、5番坂口も左中間への適時打で続き1点追加。
1死となった後、7番牧元が中安打で1死1、2塁したところで、芦屋投手を池田に交代。
谷添の犠打で2死2、3塁、9番平山は死球で2死満塁と好機を広げるも、
芦屋投手池田が気迫の投球でピンチを切り抜ける。
しかしこの回武庫総5点を取り勝ち越しに成功。
10回裏芦屋、3者凡退に倒れ、試合終了。
芦屋も粘り強く戦ったが、最後に集中打を見せた武庫総が延長戦を制した。


【ほっともっと神戸】

2回戦
赤穂   000 001 000=1
須磨学園 113 000 00× =5
赤穂 池本、山本、松井 - 平井
須磨学園 中尾、小西 - 加藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏須磨学:1番小松が四球、犠打で1死2塁。
2死2塁から4番加藤が中前打で1点先制。
2回裏須磨学:2死から8番中尾が四球、9番早野が左前打を放ち、1点追加。
3回裏須磨学:無死から1番小松が左線2塁打、犠打で1死3塁。
3番森脇、5番小池が打点を挙げ、2点追加。
続く6番小野が、1死2.3塁から右前打で1点追加。
ここで赤穂は、投手を山本に交代。
6回表赤穂:9番金坂が安打で出塁。
1死3塁とし、2番本荘の二ゴロの間に1点を返す。
9回表赤穂:3者凡退。


3回戦
神戸国際大附 010 204 01=8
姫路工業   100 000 00=1
(8回コールド)
神戸国際大附 松本、鍵 - 福元
姫路工業 赤井、田中、坂田、金城 - 高永

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神国附:1死から2番浅成、3番柴野が連続安打で1死1.2塁のチャンスを作るも無得点。
1回裏姫路工:1番小笠原が右前打、犠打、中前打で1死1.3塁。4番船曳の二ゴロで1点先制。
2回表神国附:6番小松が右中間3塁打。
無死3塁から7番阪上が中前打で同点。
4回表神国附:6番小松が右線3塁打。
無死3塁から7番阪上が右前打で1点追加。
2死1塁から1番松浦が中越え2塁打で1点追加。
6回表神国附:6番小松が右線2塁打。
無死2塁から7番阪上が右前打で1点追加。
その後、四球と安打で2死満塁。
ここで姫路工は投手を田中に交代。
3番柴野が走者一掃の左越え2塁打で3点追加。
8回表神国附:2死から4番西尾が四球、左前打で2死1.2塁。
6番小松が右前打で1点追加。
7番阪上が四球で2死満塁。
ここで姫路工は投手を金城に交代。
8回裏姫路工:無死から6番赤井が右前打で出塁するも無得点。


【明石トーカロ】

2回戦
神戸高専 7-8 村野工業
(延長10回)

神戸高専 丸谷、中右、竹島 - 藤浦
村野工業 藤堂、黒野、毛利 - 亀谷、大山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸高専:敵失と3番鈴木の右翼線2塁打で一死23塁とするも無得点に終わる。
1回裏村野:2安打と四球で二死満塁とするも無得点に終わる。
3回表神戸高専:安打と四球で無死12塁とするも無得点に終わる。
4回裏村野:一死後5番金村が2塁打を放つ、さらに三盗を決め一死3塁。
6番黒田の右前適時打で1点先制。
5回裏村野:2塁安打と死球で一死満塁。
敵失で1点追加。
なお一死満塁から犠飛でさらに1点を加える。
この回計2点。
6回裏村野:一死後7番寺岡が右翼線2塁打で出塁。
犠打で二死3塁。
代打笠井の中前適時打で三塁走者が生還。
7回表村野:投手を黒野に交代。
7回表神戸高専:一死後四球で出塁し、代打古屋航の中越え2塁打で1点返す。
連続安打で一死満塁とし3番鈴木の中前適時打でさらに1点を返す。
7回裏神戸高専:投手を中右に交代。
7回裏村野:連続安打で一死満塁7番寺岡の中前適時打で1点追加。
8回裏村野:死球と安打で一死12塁とし3番高橋憂が右前適時打を放ち1点。
ここで神戸高専は投手を竹島に交代。
9回表神戸高専:安打とWPで無死3塁。
代打和田の左前適時打で1点返す。
その後安打、敵失で二死満塁とし5番竹島の中前適時打で2点返し1点差。
6番南が左越え2塁打を放ち2走者が還りが逆転。
ここで村野工業は投手を毛利に交代。
9回裏村野:2安打と犠打で二死23塁。
WPで同点に追いつく。
延長へ。
10回表神戸高専:四球と竹澤の右前打で一死13塁も盗塁死などで無得点。
10回裏村野:敵失と盗塁、犠打安打で無死13塁、
金村の中前打でサヨナラ。


3回戦
和田山  000 000 0=0
明石商業 106 011 × =9
(7回コールド)
和田山 梶原 - 藤原(怜)
明石商業 杉戸、中森 - 水上

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏明石商:先頭内野安打、四球、犠打で一死2、3塁。
4番安藤の中犠飛で1点先制。
2回裏明石商:一死から内野安打、盗塁、四球で1、2塁。
犠打で二死2、3塁とするも無得点。
3回裏明石商:先頭四球。
一死から死球で1、2塁となり、連続内野失策で2点追加。
さらに7番窪田の中前適時打で1点。
四球で満塁となり、9番杉戸がスクイズを決め1点。
1番来田の右前適時打で2点。
この回一挙6点を追加する。
5回裏明石商:二死から代打福井が四球を選び、9番杉戸の左線二塁打で代走井崎が一気に還り1点追加。
6回表和田山:明石商投手中森に交代。
三者連続三振に抑える。
6回裏明石商:先頭死球。一死から4番安藤の左線二塁打で1点追加。


【高砂】

2回戦
姫路飾西
 000 002 030=5
浜坂   000 110 002=4
姫路飾西 西村、西浦、西村 - 碁盤
浜坂 岡村 - 山本(琉)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表(飾西):先頭藤田が右前打、犠打、古河の左前打、盗塁で一死23塁とするも無得点。
4回表(飾西):先頭四球、藤田の左前打、犠打で一死23塁とするも無得点。
4回裏(浜坂):山本大、田中の連続二塁打で先制。
5回裏(浜坂):先頭山本佳が左線二塁打、内野ゴロで一死3塁とし下雅意の中前適時打で1点追加。
6回表(飾西):井上翔、小松の安打で二死12塁から古河が右越え二塁打を放ち同点とする。
8回表(飾西):一死後、四球、藤田の中前打、小松のバント安打で満塁とし古河が走者一掃の右中間三塁打を放ち逆転。
9回裏(浜坂):一死後四球、ここで飾西、投手を西浦に継投。
さらに四死球で満塁から連続押し出し四球で2点、
ここで再び西村がマウンドへ。
最後の打者を打ち取りゲームセット。
姫路飾西は古河の5打点の活躍で3回戦進出。


3回戦
西宮北 411 000 020=8
宝塚  002 010 000=3
西宮北 岸、松本、戸根、高野 - 寺田
宝塚 北村 - 柳生

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表(西宮北):先頭の1番小野が左越2塁打、1死2塁から3番弓削の左前打で1点先制。
さらに4番石井の右中間2塁打で1死2.3塁、5番岡崎のスクイズが内野安打となり1点追加。
その後、死球、2死1.3塁から8番岸の左前適時打で2点追加。
1回裏(宝塚):2死から3番岡が左前安打で出塁するも無得点。
2回表(西宮北):先頭が敵失で出塁、犠打で1死2塁、3番弓削の左前安打で1死1.3塁、4番石井の犠飛で1点追加。
2回裏(宝塚):1死から6番小西が左前安打、四球、2死1.2塁から9番小野の左前安打で本塁を狙うも得点ならず。
3回表(西宮北):敵失が続き無死1.2塁、8番岸のバントが内野安打となり無死満塁、
1死満塁から敵失で1点追加。
3回裏(宝塚):先頭の1番伊藤が左前安打、四球、1死1.2塁から3番岡の左越2塁打で1点を返す。
1死2.3塁から4番高田の右前適時打でさらに1点追加。
西宮北松本へ投手交代。四球で2死満塁とするも攻撃終了。
4回表(西宮北):1死から5番岡崎が右前安打で出塁、四球で2死1.2塁とするも無得点。
4回裏(宝塚):先頭が四球で出塁するも無得点。
5回表(西宮北):2死から2番畠山が右前安打で出塁するも無得点。
5回裏(宝塚):先頭の4番高田が中前2塁打、その後、2死3塁から7番大村の左前適時打で1点を返す。
6回表(西宮北):先頭が四球、連続犠打で2死3塁と走者を進めるも無得点。
6回裏(宝塚):西宮北戸根へ投手交代。
先頭の9番小野が中前安打、敵失、無死1.2塁と走者を進めるも無得点。
7回裏(宝塚):1死から6番小西が左前安打で出塁するも無得点。
8回表(西宮北):1死から敵失で出塁、4番石井が右前安打、5番岡崎の左前安打、1死満塁から敵失で1点、
7番寺田が左前適時打で1点追加。
8回裏(宝塚):2死から連続四球で2死1.2塁とするも無得点。
9回表(西宮北):先頭が死球、2番畠山のバントが内野安打となり無死1.2塁、
その後犠飛、盗塁で2死2.3塁と走者を進めるも無得点。
9回裏(宝塚):西宮北高野へ投手交代。


【ウインク姫路】

2回戦
神戸学院大附 000 000 000=0
市川     200 001 02× =5
神戸学院大附 児玉、藤井、児玉 - 藤野、高橋
市川 横井、福井 - 梅澤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏市川、1番栢橋が中前安打で出塁。
敵失と犠打で1死2・3塁とし、4番前田祐の2点適時打で先制。
2回表神戸学院大附、4番西森が中前安打を放ち2死3塁とするも無得点。
2回裏市川、二死から1番栢橋の安打と四球などで2死満塁とするも無得点。
5回表神戸学院大附、7番児玉、9番鬼澤の安打などで2死2・3塁とするも無得点。
5回裏市川、3番安富の2塁打と四死球で2死満塁とするも無得点。
6回裏市川、無死から8番梅沢が中前安打で出塁。
盗塁と野選で1死1・3塁とし、2番前田衡の左前適時打で1点追加。
7回表神戸学院大附、7番児玉が中前安打で出塁。
犠打などで2死3塁とするも無得点。
8回裏市川、1死1塁から1番栢橋の適時3塁打と暴投で2点追加。
9回表神戸学院大附、代打攻勢をかけ2死1塁とするも市川投手陣を捉えきれず無得点。


3回戦

三田祥雲館
 000 201 010=4
科学技術  200 000 000=2
三田祥雲館 坂口、池田、重松 - 石田
科学技術 塩川、信田 - 金山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏科学技術 先頭藪内のバント安打、四球、敵失などで1死満塁とし5番菅家の右前適打、6番作岡の犠飛で2点先制。
2回表祥雲館 2死から6番梶木が左前安打で出塁するも無得点。
4回表祥雲館 2番池田の中前安打、犠打などで2死2塁とし5番河井の右前適打で1点を返し、
さらに2死1塁から6番梶木の左中間への2塁打で1塁走者が一気に本塁に返り同点。
5回表祥雲館 8番藤田の左中間への2塁打でチャンスメイクするも無得点。
5回裏祥雲館は継投に入り池田がマウンドへ。
攻める科学技術は1死から敵失、BKなどで2死1、2塁とするも無得点。
6回表祥雲館 1死から4番重松が中前安打で出塁するとWPで二進し、2死後6番梶木の中前適打で1点勝ち越し。
6回裏科学技術 1死から6番作岡の右前安打、盗塁で1死2塁とするも無得点。
8回表科学技術は投手を交代し信田をマウンドに送る。
攻める祥雲館は2番池田が内野安打で出塁すると、内野ゴロ、四球などで2死1、3塁とし、
6番梶木の中前適打で1点追加する。
8回裏祥雲館は江口をマウンドへ。
攻める科学技術は1死から4番金山が左前安打で出塁するも無得点。
9回裏科学技術 2死から四球でランナーを出すも反撃もここまで。
中盤に鮮やかな逆転劇を演じた三田祥雲館が4回戦進出を決めた。


【三田キッピー】

3回戦
西脇 010 000 000=1
柏原 000 202 00 × =4
西脇 足立、中西 - 内海
柏原 山口 - 石原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏柏原:先頭が四球、犠打、1死2塁とするも無得点。
2回表西脇:先頭藤田の左安打、WP、右前安打で、1死1.3塁からSQで1点先制。
3回表西脇:先頭足立の左安打、犠打、1死2塁とするも無得点。
3回裏柏原:先頭大前の右安打から2死2塁とするも無得点。
4回裏柏原:先頭前川の安打、犠打、1死2塁から5番石原の中越3塁打で同点。
なおも1死3塁としSQで1点追加。
5回裏柏原:1死から失策、犠打で2死2塁とするも無得点。
6回表西脇:2死から4番藤田の右線2塁打も無得点。
6回裏柏原:先頭前川の右安打、犠打、WP、1死3塁からWPで1点追加。
四球、内野安打。西脇中西に投手交代。
2死1.2塁とし8番大前の中前安打で1点追加。
7回裏柏原:先頭山口の左線2塁打、右安打で2死1.3塁とするも無得点。
8回裏柏原:1死から6番小田の左越2塁打、犠飛、2死3塁とするも無得点。
9回表西脇:三者凡退。


3回戦
洲本   200 000 000=2
西脇工業 000 000 100=1
洲本 濱野 - 藤井
西脇工業 東田、山中 - 高田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 洲本:先頭1番高津が中前安打。
続く2番嶋田左前安打で0死1、2塁。次打者が犠打で1死2、3塁とする。
4番前川が左前適時打で1点先制。
さらに5番藤井の犠飛で1点を追加する。
1回裏 西脇工:先頭が死球で出塁。
さらに盗塁で0死2塁とし、次打者がバントをしファーストが3塁に送球したがランナーが2塁に帰塁。
0死1、2塁。
その後犠打を試みるがファーストの好守備に阻まれる。
その後、後続が倒れ得点ならず。
2回裏 西脇工:1死後、四球で出塁。
さらに盗塁。
次打者死球で1死1、2塁とする。
続く打者が二ゴロの併殺崩れでランナー1、3塁で、さらに盗塁を決めるも後続が倒れる。
3回表 洲本:先頭が振り逃げで出塁。
1死後、盗塁を決める。4
番の二ゴロの間に進塁し、2死3塁とするも得点入らず。
5回まで洲本:濱野が西脇工打線を無安打に抑える。
6回表 洲本:1死後、5番藤井が内野安打で出塁。
続く6番千草の犠打が内野安打で1死1、2塁とする。
ここで西脇工:投手を山中に交代。
後続を併殺で抑え、無得点とする。
6回裏 西脇工:2死から3番高田が左中間二塁打でチーム初安打を放つも無得点。
7回裏 西脇工:先頭の代打槇尾の三塁強襲2塁打で出塁。
次打者四球で0死1、2塁とする。
ワイルドピッチで2、3塁としたがスクイズ失敗で1死3塁となる。
その後2死から代打の桑形が左線二塁打で1点を返す。
9番山中も左前打で続くが後続が断たれ、1点に終わる。
9回裏 西脇工:三者凡退に終わりゲームセットとなる。


【淡路】

3回戦
滝川
   001 010 021=5
県立農業 000 002 000=2
滝川 榎本 - 垣田
県立農業 大橋、土谷、倉内、牟禮、井澤、土谷 - 黒田
本塁打 滝川 森

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 滝川:一死から2番林田、3番下川の連打で1、2塁となるも無得点。
2回表 滝川:一死後、7番森の右前打、犠打で二死2塁となるも無得点。
3回表 滝川:1番山村の左中間二塁打、犠打で一死3塁から3番下川の左前適時打で1点先制。
4回裏 農業:一死後、四球、内野ゴロ、盗塁で二死3塁となるも無得点。
5回表 滝川:死球、犠打で一死2塁から2番林田の右前適時打で1点追加。
二死後、4番垣田の右線二塁打で1、3塁。
ここで県農業高校、投手を土谷に交代。後続を断つ。
6回裏 農業:9番土谷中前打、1番岡田左前打で1、3塁から2番倉内の左前適時打で1点を返す。
牽制ミス、四球で無死満塁。
二死後、押出し四球で同点となる。
7回表 滝川:9番山名、1番山村の連続バント安打、犠打で一死2、3塁となるも無得点。
8回表 滝川:5番井上の右前打、内野ゴロで一死2塁。
ここで県農業高校、投手を倉内に交代するも7番森のツーランで2点追加。
8回裏 農業:四球で出塁後、3番井澤の内野安打に敵失が絡み無死2、3塁となるも滝川・榎本投手の好投で後続を断つ。
9回表 滝川:一死後、四球、3番下川の左前打、WP、四球で満塁から5番井上の犠飛で1点追加。
9回裏 農業:一死後、8番黒田が右前打で出塁するも反撃ならず。


3回戦
豊岡総合 000 000 100=1
東播工業 110 010 00× =3
豊岡総合 田中、杉島 - 福井
東播工業 岡崎 - 高原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 豊岡総合:1番上治が四球で出塁後、盗塁、四球で1、2塁、併殺の間に二死3塁となるも無得点。
1回裏 東播工:四球、盗塁で無死2塁。
一死後、内野ゴロで二死3塁から4番溜の中前適時打で1点先制。
2回表 豊岡総合:二死後、7番鳴海が右中間二塁打で出塁するも無得点。
2回裏 東播工:二死後、9番中井が左前打で出塁し、盗塁で2塁から1番樫原の中前適時打で1点追加。
ここで豊岡総合高校、投手を杉島に交代、後続を断つ。
3回裏 東播工:一死後、四球、6番上村の右前打で1、2塁となるも無得点。
5回裏 東播工:二死後、5番今中が内野安打で出塁し、盗塁で走者2塁から6番上村の右越適時三塁打で1点追加。
7回表 豊岡総合:3番松本が右前打で出塁、その後敵失で2塁へ。
内野ゴロで三進。二死後、6番森本の中前適時打で1点を返す。
9回表 豊岡総合:二死から3番松本の中前打、四球、5番酒井の左前打で満塁となるも、あと一歩及ばず。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月15日対戦結果

2019-07-15 | 2019 夏☆甲子園

今日は2回戦15試合が行われました。

明日は9〜16ブロックで残り2回戦と、

1〜8ブロックは3回戦へ入ります。

今週末には全ブロックで5回戦進出を懸けて

夏前半のひとつの山場、ブロック決勝へと進みます。

今週末あたりに梅雨が明けそうですが、今週はまだ不安定な空模様が続きそうなので、

試合に影響がないよう願います。


昨日、明石トーカロ球場第3試合 山崎と加古川南の仕切り直しの試合が、

高砂球場第2試合に組まれ、山崎が先制、同点、逆転するも、

9回裏加古川南が再度逆転し勝利ました。

惜しくも夏を終えた山崎ですが、気持ち切らさずよく頑張ったと思います。


淡路佐野では、洲本実業と淡路との対戦

洲本実業は1回戦に続き、2回戦も淡路勢との対戦。

4得点差を跳ね返す8回の攻撃 素晴らしいですね。

小林新監督さんと歌う嬉しい夏2度目の校歌が流れました。

この対戦も1得点差の勝負でしたが、他にも高砂では有馬と兵庫工業、

ウインク姫路では2試合とも1得点差の対戦、豊岡では高砂南と小野

コールドゲームも4試合ありました。

ホームランもよく飛んだ1日でした。

尼崎ベイコムでは高砂がチーム2本 鎌田選手、山崎選手

高砂では神港学園 河野選手

ウインク姫路球場では3本 滝川第二 木谷選手

市立尼崎 白石選手、中田選手

豊岡では三田西陵 四辻選手が2本 凄いですね~。

合わせて8本のアーチか架かりました☆彡


私は尼崎ベイコムで行われた関西学院と神港橘との対戦を応援に行きました。

攻守とも勢いある攻めで、神港橘が3回戦へ進出をしました。

選手たちの全力の頑張り、また、関西学院 水口主将の心粋、

そして、関西学院の選手たちの礼儀正しさに感動をいただいた思い出深い対戦となりました。

試合の様子は別のページで残したいと思います。


7月15日対戦結果です。

【尼崎ベイコム】

関西学院 1-6 神港橘

関西学院 小井手、野路、水口 - 谷池、中田
神港橘 勝、金丸 - 三木


尼崎稲園 000 000 000=0
高砂   010 002 21× =6
尼崎稲園 吉川- 松本
高砂 中島 - 濱野
本塁打 高砂 鎌田、山崎

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表稲園:2番山田が安打で出塁も無得点。
1回裏高砂:三者凡退。
2回表稲園:三者凡退。
2回裏高砂:先頭の4番山崎が中越え3塁打を放ち先制の好機。
2死とされるも、8番濱野の中前打で1点先制。
3回表稲園:走者を出すも無得点。
3回裏高砂:2本の安打で好機を作るも後続倒れ無得点。
4回表稲園:三者凡退無得点。
4回裏高砂:三者凡退無得点。
5回表稲園:三者凡退無得点。
5回裏高砂:三者凡退無得点。
6回表稲園:三者凡退無得点。
6回裏高砂:1死から5番宮前が中安打で出塁すると続く森田は四球で出塁。
内野ゴロの間に2死1、3塁となるも1塁走者盗塁成功
2死2、3塁の場面で8番濱野の中3塁打が飛び出し2点追加。
高砂3点リード。
7回表稲園:吉川の2塁打などで2死1,3塁の好機を作るも後続倒れ無得点。
7回裏高砂:先頭鎌田に左本塁打が飛び出し1点追加。
なおも2死から4番山崎にも特大の右本塁打が飛び出しリードを5点に広げる。
8回表稲園:内野安打で走者を出すも後続倒れ無得点。
8回裏高砂:2死1塁から9番中島に右2塁打が飛び出し1点追加。
6点リードに変わる。
9回表稲園:1死から吉川が内野安打で出塁。
しかし、相手投手中島の前に後続倒れ無得点。6-0で高砂の勝利


【ほっともっと神戸】

松陽 000 000 0 =0
育英 020 000 5×=7
(7回コールド)
松陽 川崎、神子田、矢根 - 小門
育英 赤沼、塩谷 - 北山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏育英:無死から5番6番の連続安打で無死1.3塁とし、7番北山の中犠飛で1点先制。
2死1.3塁となり1番網谷が右前打で1点追加。
7回裏育英:無死から7番北山が敵失、犠打が悪送球となり無死1.3塁。
Fcで1点追加。
1死1.3塁となり、2番中塚が右前打で1点追加。
ここで松陽は、投手神子田に交代。
3番藤田が四球で1死満塁。
ここで松陽は、投手を矢根に交代。
4番西川が左犠飛で1点追加。
2死1.3塁となり5番美澤が右中間2塁打を放ち、2点追加。


神戸北  222 400 0=10
姫路別所 100 000 0=1
(7回コールド)
神戸北 松村、小笠原 - 花本
姫路別所 原、清水 - 山本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸北:1番鬼塚、2番神谷の連続2塁打で先制。
PBで無死3塁から3番小笠原の右前打で追加点。
1回裏別所:1死から2番清水が振り逃げで出塁。
2死となり盗塁と4番長尾の左前打で1点。
2回表神戸北:先頭の6番花本の中前打を中堅手がこぼす間に二塁へ。
7番山本のエンドラン空振りを捕手が三塁悪送球で1点。
その間に振り逃げの打者は二塁まで進む。
8番仲の犠打を一塁悪送球の間に1点。
3回表神戸北:先頭の3番小笠原の中前打と盗塁、WPで1死3塁とすると、5番芝の左中間2塁打で1点。
2死後、7番山本の左越え2塁打で2点目。
4回表神戸北:1死から1番鬼塚、2番神谷の連続2塁打で1点。
続く3番小笠原の中前打と4番松村の右中間2塁打で2点追加。
ここで別所は投手を清水に交代。
2死後、6番花本の右前打でこの回4点目。


【明石トーカロ】

龍野北 100 000 =1
明石南 104 222×=11
(6回コールド)
龍野北 宮藤、鈴 - 緒方
明石南 碓永莉 - 横山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表龍野北:1死後、2番香山が右前打で出塁。
2死後、四球で2・1塁から5番松岡が中前適時打で1点先制。
1回裏明石南:1死後、2番碓永高が四球で出塁、
犠打で2死2塁から4番碓永莉の右前適時打で1点を返し同点に追いつく。
3回裏明石南:先頭が振り逃げで出塁、
続く1番横山が内野安打で2・1塁。内野敵失で無死満塁から、3番伊藤の左犠飛で1点。
さらに四球で1死満塁から5番橋本の中前適時打で2点追加。
なおも四球で満塁からスクイズで1点を追加。
この回明石南は合計4点をあげる。
4回裏明石南:1死後、死球と犠打で2死2塁から3番伊藤の左前打で3・1塁とし、
4番碓永莉の右越二塁打で2点を追加する。
5回裏明石南:先頭6番谷川が右線二塁打で出塁し、
7番田中、8番岡本の連続内野安打で無死満塁から9番田口のスクイズで1点。
なおも1死3・2塁から1番横山の左犠飛で1点を追加する。
6回裏明石南:1死後、4番碓永莉が左中間二塁打で出塁し、
続く5番橋本が右中間三塁打で1点を追加。
続く谷川の右中間適時打で1点を奪う。
明石南が3回戦進出。10:20試合終了。


神戸  261 11=14
氷上西 002 00=2
(5回コールド)
神戸 出来 - 上田
氷上西 谷川、上山 - 上山、谷川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表(神戸)先頭蒲原の右越え三塁打、2番池内の中前打で1点。
3番浦宗が内野安打で繋ぎ、内野ゴロの間に1点追加。
1回裏(氷上西)先頭が敵失で出塁し、3番上山が右前打で繋ぐが無得点。
2回表(神戸)先頭7番小城の左前打、二盗、WPに敵失が絡み1点。
蒲原右中間三塁打、池内の右前打で1点。
さらに敵失で1点。
4番桑木野の内野安打で1点。
5番西方右前打の後、6番上田の左越え三塁打で2点。
3回表(神戸)一死から敵失、内野ゴロの間に二進、敵失で1点。
3回裏(氷上西)二死から2番谷川が中前打で出塁し、敵失、WPと敵失で2点。
4回表(神戸)先頭桑木野の右越え三塁打、西方の右前打で1点。
5回表(神戸)先頭8番今西が内野安打、二盗に敵失が絡み三進。
蒲原の中越え二塁打で1点。
池内が内野安打で繋ぎ、浦宗の内野安打で1点。
西方の中前打で2点。12:22試合終了


14日降雨ノーゲム再試合

山崎   000 200 011=4
加古川南 000 300 04×=7
山崎 大谷、中尾、山村 - 宥下
加古川南 明井 - 西村

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回裏加古川南 連続四球で無死12塁とするが無得点に終わる。
4回表山崎:安打と四球、犠打で一死23塁。敵失で1点先制。
なお一死13塁。
二盗の間に3塁走者が還り1点追加。
4回裏加古川南:連続安打で一死12塁とし8番松本の中前安打で1点。
なお一死13塁からWPで三塁走者が還り同点に追いつき、一死3塁。
9番明井がスクイズを決め逆転。
6回裏加古川南:二死から1番竹一が右翼線3塁打を放つも無得点。
8回表山崎:内野安打と犠打で一死2塁。
5番宥下が左前適時打を放ち同点に追いつき、一死2塁。
その後安打と死球で一死満塁するが同点まで。
8回裏山崎:投手を中尾に交代。
8回裏加古川南:連続四死球で無死満塁。
山崎は投手を山村に交代。
一死後1番竹一が中前適時打を放ち二者生還。
二死後満塁とし、敵失で2点を加え計4点。
9回表山崎:一死2塁から敵失で1点を返しなお2塁。
二死後内野安打で13塁とするも後続を断たれる。


【高砂】

神港学園 000 201 000=3
飾磨工業 000 000 001=1
神港学園 羽地、中島 - 矢野
飾磨工業 水元 - 島津
本塁打 神港学園 河野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏(飾磨工):先頭柳生が左中間二塁打、二死から島津の中前打と四球で満塁とするも無得点。
2回裏(飾磨工):一死後、8番三好が左越え二塁打を放つも無得点。
4回表(神港学):二死後、四球、河野の中前への三塁打、敵失で2点先制。
5回表(神港学):先頭羽地が右中間二塁打、犠打で一死3塁とするも無得点。
5回裏(飾磨工):一死後、柳生が左越え二塁打を放つもむ得点。
6回表(神港学):二死後、河野が右越えソロHRを放ち、1点追加。
6回裏(飾磨工):死球と水元の中前打、WPで二死23塁とするも無得点。
8回裏(飾磨工):神港学園、この回から投手を中島に継投。
9回裏(飾磨工):先頭山下が右前打、二死後柳生が右越えに適時二塁打を放ち、1点を返すも後続断たれゲームセット。
神港学園が3回戦進出。


有馬   021 010 000=4
兵庫工業 000 100 40× =5
有馬 沖原 - 金友
兵庫工業 川西、森、織田  - 田畑

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏(兵庫工):1死から敵失、犠打で2死2塁とするも無得点。
2回表(有馬):先頭が四球、5番沖原の中越2塁打で無死23塁、
6番松田の左前適時打で先制するも、打者走者飛び出しで1死3塁、
振逃で1死1.3塁、捕逸で1点追加。
その後、四球で2死1.2塁とするも攻撃終了。
2回裏(兵庫工):1死から四球、犠打で2死2塁とするも無得点。
3回表(有馬):先頭が死球で出塁、四球、1死1.2塁から5番沖原の右中越2塁打で1点追加。
ここで兵庫工投手森へ交代。
4回表(有馬):1死から9番小西の内野安打で出塁するも無得点。
4回裏(兵庫工):2死から5番高嶋が右前安打、牽制敵失で2死3塁、ボークで1点。
その後、死球で2死1塁、7番河野の左前安打で2死1.3とするも攻撃終了。
5回表(有馬):2死から4番金友が中前安打、死球、2死1.2塁から6番松田の中前適時打で1点追加。
6回裏(兵庫工):1死から4番織田が右越2塁打を放つも無得点。
7回裏(兵庫工):1死から四球、犠打、三盗、死球、2死1.3塁から2番田畑の右越2塁打で2点を返す。
四球、敵失で2死2.3塁、暴投で同点。
2死3塁から4番織田の中越2塁打で1点勝ち越し。
8回表(有馬):兵庫工業織田に投手交代。
先頭の5番沖原が中前安打で出塁、犠打、四球、2死1.3塁と走者を進めるも無得点。


【ウインク姫路】

滝川第二 001 020 200=5
市立尼崎 101 010 30× =6
滝川第二 田邉、早瀬 - 岡本
市立尼崎 田邊、中井、橋本 - 木森
本塁打 滝川第二 木谷、市立尼崎 白石、中田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表滝二、3番木谷、4番木村の連続ヒットで2死1・3塁とするも無得点。
1回裏市尼、1番白石が右中間に先頭打者ホームランを打ち込み1点先制。
2回表滝二、2死から8番岡本がセンターへ3塁打を放つも無得点。
3回表滝二、四球、犠打の2死2塁から4番木村のレフト前ヒットで1点取り同点に追いつく。
3回裏市尼、9番中村のライトオーバー2塁打、WPの1死3塁から2番中田のセンター前ヒットで1点。
4回裏市尼、2死から7番木森がレフトオーバー2塁打を放つも無得点。
5回表滝二、1番澤田のヒット、犠打、死球、4番木村のヒットで1死満塁から5番植村の内野安打で1点。
続く内野ゴロの間に1点取りこの回2点で逆転。
5回裏市尼、敵失、2番中田のライト線2塁打の1死2・3塁から3番成清の犠飛で1点取り同点。
6回表、市尼は中井に投手交代。
7回表滝二、3番木谷が本塁打を放ち1点勝ち越すと、1死1・3塁から7番吉田がライト前に安打を放ち差を2点とする。
2死から市尼は橋本に投手を交代する。
7回裏市尼、1死から9番中村が左前安打で出塁。
1番白石がレフト線に2塁打を放ち、1塁ランナーが一気に生還。
続く2番中田が右翼席に逆転の2ランホームランを放つ。
ここで滝二は投手を早瀬に交代し後続を断つ。
8回表滝二、死球・犠打で1死2塁とするも無得点。
8回裏市尼、1死から四球で出塁するも無得点。
9回表滝川第二高校、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
市立尼崎高校は3回戦進出。


神戸鈴蘭台 010 001 002=4
明石西   000 021 000=3
神戸鈴蘭台 前原、岡田、鎌田 - 市橋
明石西 宮田 - 米田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表鈴蘭、4番直江、5番前原の連続2塁打で1点先制。
2回裏明西、5番寺屋のライト前ヒット、7番平賀のレフト前ヒットで2死1・3塁とするも無得点。
3回表鈴蘭、9番中村のセンター前ヒットから2死3塁とするも無得点。
5回裏明西、四球、8番米田の内野安打、犠打で1死2、3塁とする。
ここで鈴蘭は投手を岡田に交代。
続くバッターの内野ゴロの間にランナーが返り1点。
2死から2番原が内野安打で出塁して1、3塁とし3番長谷川のセンター前ヒットでこの回2点目。
さらに四球で満塁としたところで鈴蘭は鎌田に投手交代し後続を断つ。
6回表鈴蘭、1死から3番北川がレフトへの2塁打で出塁。
敵失もあり3塁へ進む。続く4番直江のレフト前ヒットで1点を取り同点に追いつく。
2死から6番松下の内野安打で1、2塁とするも追加点ならず。
6回裏明西、2死から8番米田がセンター前ヒットで出塁。
四球で1、2塁とし1番山添のライト線への2塁打で1点を取り勝ち越す。
7回表鈴蘭、2死から四球、盗塁で2塁にランナーを進める。
2番市橋が内野安打で続き1、3塁とするも無得点。
7回裏明西、3番長谷川、4番岩橋の連続安打で無死1、2塁とするも無得点。
8回表鈴蘭、先頭の4番直江が左中間への2塁打で出塁するも無得点。
8回裏明西、1死から9番宮田がレフト線への2塁打で出塁するも無得点。
9回表鈴蘭、1死から9番中村がレフト前ヒットで出塁。2死から2番江見が左中間への2塁打を放ち同点に追いつく。
なおも敵失で1、3塁とし盗塁の間に3塁ランナーが返り、この回2点目を取り逆転する。
9回裏明石西高校、先頭の3番長谷川のセンター前ヒットと犠打で1死2塁。
5番寺屋がライト前ヒットで続き1、3塁とするも得点ならず。
最後まで粘りを見せたが惜しくも敗れる。
神戸鈴蘭台高校は3回戦進出。


【豊岡こうのとり】

三田西陵 004 103 000=8
多可   003 002 000=5
三田西陵 小前、田尻、小内、四辻 - 増田
多可 習田 - 寺井
本塁打 三田西陵 四辻(2)

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回表三田西陵、8番小前の左翼線2塁打、WPなどで、1死1・3塁とし2番西嶋の右前適時打、
さらに2・3塁とし、内野ゴロFCの間に1点、
2・3塁から4番田尻が中前2点適時打でこの回計4点を先制する。
3回裏多可、1死から9番岸上の右越2塁打を放つ。
ここで三田西陵投手田尻に交代。
連続四球で満塁と攻め、3番寺井が右越安打を放ち2点返す。
ここで三田西陵投手小内に交代。
内野ゴロの間に1点返す。
4回表三田西陵、8番四辻が左越本塁打を放つ。
6回表三田西陵、無死1・2塁から、8番四辻の2打席連続左越3点本塁打で3点追加。
6回裏多可、2死1・3塁からWPで1点返す。
なおも2死1・2塁と攻める。
ここで三田西陵、投手四辻に交代。
さらに四球で満塁となり、押し出しで1点、この回2点を返す。


高砂南 000 001 000 =1
小野  000 001 001×=2
高砂南 川合 - 福本
小野 多鹿 - 藤原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回終わって両投手がパーフェクトピッチングの好投。
5回表高砂南、先頭の4番仲野が中前打で出塁するも、併殺で好機を逃す。
5回裏小野、2死後、6番濱田が右前打で出塁するも後続を断たれる。
6回表高砂南、1死から8番清水が中安打、犠打、牽制悪送球で2死3塁となり、
1番部原の右翼線2塁打でついに均衡を破る。
6回裏小野、2死から1番大野舜が四球で出塁し、続く2番一橋の右中間3塁打ですかさず同点に追いつく。
8回表高砂南、先頭6番溝上が左前打で出塁、犠打で1死2塁とチャンスを作るも後続が倒れ無得点。
9回表高砂南、2死から3番永野が左越え2塁打、続く4番仲野が四球で2死1・2塁とするも無得点。
9回裏小野、先頭1番大野舜が右前打で出塁、犠打、四球、左前打で1死満塁となり、
2死後、6番濱田が四球を選んでサヨナラ。


【淡路】

洲本実業 000 010 050=6
淡路   300 200 000=5 
洲本実業 大西、永吉 - 石井
淡路 福良、川添 - 横山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏淡路、先頭四球、左前安打、犠打で一死二三塁。
三振の後、5番西尾が左中二塁打で2点先制。
続く6番中村の左前安打でさらに1点追加。
2回表洲本実、7番出嶋の右前安打などで二死一三塁のチャンスも作るもあとが続かず無得点。
2回裏淡路、先頭8番横山が左前安打で出塁するも無得点。
3回裏淡路、一死から4番山名が強襲安打で出塁も無得点。
4回表洲本実、先頭3番坂口が右前安打で出塁も無得点。
4回裏淡路、二死から9番福良が左前安打で出塁。
続く1番松林の左中三塁打で1点、
次打者の二ゴロが失策となり1点の計2点追加。
5回表洲本実、7番出嶋が右前安打で出塁。
二死二塁から1番北原の右前安打で1点を返す。
5回裏この回から洲本実は投手を永吉に交代。
淡路、先頭が死球で出塁も無得点。
6回裏淡路、右前安打、犠打失策、四球で無死満塁もあとが続かず無得点。
7回表洲本実、5番大西、6番富岡の連続安打でチャンスを作るも無得点。
7回裏淡路、先頭4番山名が左線二塁打で出塁も無得点。
8回表洲本実、一死から、右前安打、敵失で一二塁のチャンスを作り、4番石井の中前安打で1点、
さらに死球を挟み3連打で3点を取り逆転、この回合計5点を取り試合をひっくり返す。
9回表、淡路はこの回から投手を川添に交代し3者凡退に抑える。
9回裏淡路、先頭2番長舩が中前安打で出塁。
犠打、暴投で一死三塁のチャンスを作るも後続が続かず無得点。


須磨東 000 000 000=0
尼崎北 100 000 10× =2
須磨東 清水、吉村 - 椿山
尼崎北 向井、村上 - 大野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表須磨東、3番仲田が中前安打、4番山口が四球で出塁するも無得点。
1回裏尼崎北、1番稲垣が四球、2番大野が右前安打で出塁。進塁後、4番村上の中犠飛で1点先制。
2回裏尼崎北、6番山田が中前安打、犠打失策で無死23塁のチャンスをつくるも後続が続かず無得点。
4回表須磨東、一死から5番神原が死球で出塁するも無得点。
4回裏尼崎北、一死から6番山田が四球、盗塁で一死2塁のチャンスをつくるも無得点。
5回表須磨東、二死から1番加藤、2番一阿の連続安打、3番仲田が四球で出塁し満塁のチャンスをつくるも無得点。
5回裏尼崎北、無死から9番川井が左前安打で出塁するも後続が続かず無得点。
6回裏尼崎北、一死から4番村上の左線二塁打、四球、犠打で二死23塁とするも無得点。
7回表尼崎北、この回から投手を村上に交代。
7回裏須磨東、この回から投手を吉村に交代。
尼崎北、一死2塁から1番稲垣の中前安打で1点追加。
8回表須磨東、無死から3番仲田が右線安打で出塁するも無得点。
9回表須磨東、最後まで粘るも無得点。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月14日対戦結果

2019-07-14 | 2019 夏☆甲子園

7月14日の対戦

天候が心配でしたが午前中は曇りを保ち、各球場の試合は予定通り行わたようですが、

高砂球場 第3試合 加古川南と山崎との対戦が、3回を終え山崎が同点としたところで

残念ながら降雨ノーゲームとなってしましました。

初回から山崎の先制に、加古川南が追いつき追い越し、山崎が追いつくといった

良い対戦になっていたので残念でした。


私はウインク姫路球場で行われた川西北陵と東洋大姫路

姫路南と豊岡との対戦を中継で観戦しました。


東洋大が初回から力を発揮し、先発小林投手が前半ノーヒットに抑えるピッチング。

柿本投手とのリレー完封で3回戦へ進出しました。

また、姫路南打線は留まることがなかった第2試合

15得点を挙げ堂々の3回戦進出。

豊岡の家城投手、和多田投手は我慢のピッチングで最後までよく頑張りました。


只今、2回戦を進む兵庫ですが、コールドゲームが目立つ結果となっています。

14日も16試合の中、コールドゲームが6試合

また、明石トーカロでは舞子と伊川谷北が延長13回タイブレーク試合となりました。


2回戦16試合の対戦結果です。

【ほっともっと神戸】

六甲アイランド 003 000 102=6
県立尼崎    000 000 000=0
六甲アイランド 木下 - 金藏
県立尼崎 渡辺大、矢野 - 岩川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回表六アイ:1死から9番木下の四球と死球、Fcで1死満塁。
3番金藏への初球がWPとなり、3塁走者が本塁を狙うがホームタッチアウト。
2死となり、3番金藏の内野安打で1点先制。
続く4番宮川健の左中間2塁打で2点を追加する。
7回表六アイ:1死から1番水の中前打と2番石田の左翼線2塁打で1点。
9回表六アイ:1死から2番石田が右前打。
2死となり、4番宮川健の中2塁打で2・3塁とすると、5番森口の左中間3塁打で2点。


千種 152 13=12
神崎 000 00=0
(5回コールド)
千種 杉谷大、山口 - 梅本
神崎 大江、河崎 - 石井

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表千種:先頭四球と盗塁、犠打で1死3塁から3番梅本の犠打失策で先制。
2回表千種:1死から8番杉谷涼が四球、盗塁で1死2塁から9番藤永が左越え2塁打で1点追加。
1死1.3塁とし、2番杉谷大が右前打で1点追加。
続く3番梅本がスクイズで1点を追加。
2死2.3塁から5番天野が中前打で2点追加。
3回表千種:1死から連続安打、盗塁で1死2.3塁。PBで1点追加。
1番村上が中犠飛で1点追加。
4回表千種:4番山本が内野安打、盗塁。
1死2塁から6番宮本が中前打で1点追加。
5回表千種:連続四球で2死1.2塁から3番梅本が左越え3塁打で2点追加。
WPで1点追加。
5回裏神崎:1死1.2塁とチャンスを作るが得点ならず。


市立西宮 001 000 000=1
報徳学園 100 000 10× =2 
市立西宮 原田、山岡 - 相良
報徳学園 坂口、林 - 西井

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏報徳:1番中井の中前打と犠打。2死2塁から4番浦上の左前打で先制。
3回表市西宮:1死から8番太田の中越え2塁打、
9番鈴木の中前打と犠打で2死2・3塁とすると、2番藤井の内野安打で同点とする。
7回裏報徳:2死から敵失、2番大崎の右中間2塁打で待望の追加点。
ここで市西宮は投手を山岡に交代し後続を断つ。
9回表市西宮:先頭の代打藤尾が右越え2塁打で出塁。
ここで報徳は投手を林に交代し後続を断つ。


【明石トーカロ】

舞子   000 000 200 003 0 =5
伊川谷北 000 101 000 003 1×=6
(延長13回タイブレーク)
舞子 末広、北原、大井、井上 - 沼田
伊川谷北 正司、髙田 - 中山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

前半3回は両チームの投手が要所を抑え、静かにゲームが運ぶ。
4回裏伊川谷北、先頭が中前打、犠打で2進。
5番西原の右前タイムリーで1点先制。
5回表舞子、2死から中前打で出塁するが無得点。
6回裏伊川谷北、1死後中前打で出塁。
そこで5番西原が右中間を抜く3塁打を放ち、1点追加。
7回表舞子、中前打、2塁打が続き2、3塁とする。
内野ゴロの間に1点を返す。
ここで代打久米が3塁線を抜く2塁打を放ち同点とする。
舞子は7回裏から投手を北原に交代。
8回表から伊川谷北は投手を髙田に交代。
8回表舞子、2つの失策が絡み1死1、3塁と攻めるが後続を断たれ無得点。
8回裏伊川谷北、1死後相手失策でランナーを出し、2死2塁となるが無得点。
9回表舞子、1死後四球、右前打で1、3塁とする。
ここで伊川谷北バッテリーはスクイズを外し、無得点に抑える。
9回裏伊川谷北、先頭が四球で出塁。犠打を舞子はセカンド封殺で守る。
伊川谷北はさらに犠打、死球で2死1、2塁とする。
ここで次打者の左前打でランナーは本塁を狙うも、レフトからの好返球でタッチアウト、無得点。
延長戦へと勝負は続く。
10回表舞子、先頭が左翼線2塁打で出塁。犠打、四球、盗塁を絡め、2死2、3塁とするが無得点。
10回裏伊川谷北、1死後相手失策でランナーは2塁へ進むが後続を断たれて無得点。
11回表舞子、先頭が右前打で出塁、犠打で2進するが無得点。
12回表舞子、先頭が右前打。次打者内野ゴロを伊川谷北は2塁で封殺。
舞子は盗塁で1死2塁とする。
次打者中前打で1、3塁。
ここで4番金沢の内野安打で1点が入る。
さらに1、2塁から5番沼田の中前タイムリーで1点追加。
敵失で1点を加え計5点とする。
12回裏伊川谷北、先頭が四球で出塁。
中前打で続き無死1、2塁。
ここで舞子は投手を大井に交代。
伊川谷北は3番髙田が左翼越え2塁打で1点を返す。
さらに敵失で1点を加え、死球で無死満塁。
6番狩川が左前へタイムリーで同点にする。
舞子は投手を井上に交代。
これを舞子は併殺、投ライナーで乗り切り、タイブレークへ。
13回表舞子、無死1、2塁。犠打を3塁封殺。三振、投ゴロで無得点。
13回裏伊川谷北、無死1、2塁。犠打を捕飛で1死後、1番田口が左翼越えに安打を放ち激闘に終止符を打った。


伊丹北 000 000 000=0
飾磨  220 000 20× =6
伊丹北 野々上、伊達 - 永山
飾磨 宮崎、大谷 - 山田 

 兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏飾磨、敵失2つと四球で2死満塁と攻め、6番福村の右前打で2点を先制。
2回裏飾磨、9番石本の右前打、四球、犠打で2死二・三塁とし、3番山地の左越二塁打で2点を追加。
3回裏飾磨、5番吉田の左中間二塁打、敵失で無死三塁と追加点の好機を迎えるが無得点。
5回表伊丹北、先頭の4番早川がこの日チーム初安打となる左前打で出塁するが無得点。
5回裏飾磨、3番山地の中前打、犠打で1死二塁と攻めるが無得点。
7回裏、伊丹北は投手伊達に交代。
この回飾磨は、1番吉野颯の左前打、四球、犠打で1死二・三塁とし、4番西村の中前打で2点を追。
さらに5番吉田のバントヒットなどで1死二・三塁と攻めるがこの回2点で攻撃終了。
8回裏飾磨、代打の主将松井が中前打で出塁。
2死後2番山本が右前打を放ち一・三塁と攻めるが無得点。
9回表飾磨は投手大谷に交代。
この回伊丹北は代打攻勢を仕掛けるが三者凡退に終わり、
序盤に得点を重ね、宮崎、大谷の継投で伊丹北打線を1安打に抑えた飾磨が3回戦進出を決めた。


加古川西 002 342=11
淳心学院 000 000=0
(6回コールド)
加古川西 藤原 - 髙見
淳心学院 浅野 - 兵頭

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回表加古川西 先頭打者が死球で出塁、犠打で一死2塁。
二死後2番茨木が右前適時打を放ち1点先制。
なおも二死2塁から3番藤原が中前適時打を放ち1点追加。
4回表 加古川西 先頭打者7番木戸が左越え2塁打を放ち、次打者が内野安打で出塁し、無死13塁。
7番髙橋が中犠飛を放ち1点追加。
後続の安打や犠打で二死23塁。
1番厚見が中前適時打を放ちさらに2点追加。
ここで淳心は投手を山本に交代。
5回表加古川西連続安打と四球で無死満塁。
7番髙橋が左前適時打で2点追加。
淳心は投手を大森に交代。
犠打と四球で一死満塁。
二死後4番茨木が左前適時打でさらに2点追加。
6回表加古川西連続安打で無死23塁。
一死後7番髙橋の左前適時打で2点追加。
6回裏加古川西投手を前田に交代。
加古川西 走者出塁を許さず完封勝ち。


【高砂】

甲南 000 000 000=0
鳴尾 000 100 00×=1
甲南 高野 - 小西
鳴尾 玉井 - 岩井

兵庫県高校野球連盟試合速報より

3回表甲南:2死より2番宇保が左線2塁打、四球とチャンスを作るが無得点。
4回裏鳴尾:4番後田の左前安打、失策で2死2塁から5番田中の左線安打、失策で1点先制。
5回表甲南:先頭8番高野が中前安打、犠打、2番宇保の内野安打で2死1、3塁とチャンス作るが無得点。
6回裏鳴尾:先頭四球、犠打で1死2塁とチャンスを作るが無得点。
7回表甲南:2死より四球、盗塁で2死2塁とチャンス作るが無得点。


姫路 101 000 400=6
明石 010 000 000=1
姫路 長谷川 - 福岡
明石 妻鹿、森、石川  - 小山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表市姫:2死から死球と松本の安打で12塁と攻め、5番福岡の左中間2塁打で1点先制。
2回裏明石:1死後、池田駿の右前打、小山の中前打で1死13塁とする。
2死後、9番美野が左前に運び、同点とする。
3回表市姫:先頭1番上田が右中間2塁打。
次打者の内野ゴロ間に1死3塁。
2死後、4番山口大の内野安打で突き放す。
さらに5番福岡の右前打で2死13塁とするが追加点ならず。
5回表市姫:先頭2番川口が左中間2塁打。
WPで無死3塁。
ここで明石は投手を森に交代し後続を断つ。
5回裏明石:先頭8番森が左前打。
1死後、1番下川の左前打、2番安福の内野安打で1死満塁とするが、後続が凡退し無得点。
6回表市姫:2死から8番山口遼が右中間2塁打をはなつが得点ならず。
7回表市姫:2死から3番松本が中前打、4番山口大が四球で2死12塁。
5番福岡の左前打で1点を追加。
さらに代打山田の右翼線2塁打、7番川端の中前打で追加点をあげる。
7回裏明石:1死から1番下川が右中間2塁打をはなつが得点できず。
明石は市姫路の長谷川を最後まで攻略できなかった。


加古川南 011=2
山崎   101=2
(降雨のノーゲーム)
加古川南 明井 - 西村
山崎 大谷 - 宥下

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表加古南:先頭の1番竹一が右前安打、犠打、四球で1死1.2塁と走者を進めるも無得点。
1回裏山崎:先頭が四球で出塁、犠打で1死2塁、3番勝浦の右前安打 で先制。
さらに1死1塁から犠打で走者を進めるも攻撃終了。
2回表加古南:先頭の5番吉成が中前安打、盗塁、2死2塁から8番松本の中前適時打、敵失の間に1点を返す。
3回表加古南:先頭の1番竹一が右越3塁打、1死3塁から3番西村のスクイズで1点勝ち越し。
3回裏山崎:先頭が打撃妨害、四球、犠打、1死2.3塁から、走者飛び出し2塁走者死、
3番勝浦が中前適時打で1点を返し同点。
降雨のため中断。
降雨の為ノーゲームとなる。 


【ウインク姫路】

川西北陵  000 000 000=0
東洋大姫路 202 001 00×=5
川西北陵 佐藤 - 高田
東洋大姫路 小林、柿本 - 余根田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏(東洋):2死から3~6番の4連続安打で2点先制。
3回裏(東洋):3番藤原、5番小林の2塁打で1点。
6番天野の適時打で1点。
続く7番上野も右中間2塁打を放つが後続が倒れる。
この回2点追加。
5回まで東洋大姫路先発の小林は一人の走者も許さないパーフェクトピッチング。
6回表(北陵):1死から四球でこの試合初となる走者を出すも無得点。
6回裏(東洋):安打と四球で2死1・2塁とし、3番藤原の右前適時打で1点追加。
7回表(北陵):先頭が四球で出塁するも無得点。
東洋大姫路先発の小林、7回までノーヒットピッチング。
8回表(北陵):先頭が死球で出塁。
2死後、9番佐藤がチーム初安打で1・2塁とするも無得点。
9回表(北陵):先頭の2番東山が左前打で出塁するも併殺で2死。
ここで東洋大姫路は柿本に継投し、最後の1アウトをとる。
東洋大姫路が3回戦進出。
川西北陵もスタンドとベンチが一体となり最後まで粘り強く戦った。


姫路南 820 32=15
豊岡  000 00=0
(5回コールド)
姫路南 谷、庄、田中 - 中村
豊岡 家城、和多田 - 中川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表(姫路南):先頭渡邉が内野安打、2番森本の内野ゴロが敵失となり無死1・3塁。
1死後、盗塁で1死2・3塁となり、4番中村の右前打で1点先制。
四球で1死満塁から6番駒居の左前打で2点目。
続く7番鎌田が左中間に2点タイムリー。
2死後、9番谷が中堅越えに2点タイムリー2塁打を放ち6点目。
1番渡邉が左越え2塁打で続き7点目。
2番森本も中前安打で続き初回に一挙8点先制。
2回表(姫路南):4番中村、5番柳原の連続左前打で無死1・2塁。
犠打、死球で1死満塁。
8番浮邉の犠飛で1点追加。
2死1・3塁から敵失でこの回2点目。
2回裏(豊岡):2死後、6番米谷が四球を選び出塁するも無得点。
3回表:豊岡は投手を和多田に交代。
代わった和多田が姫路南の上位打線を三者凡退に抑える。
4回表(姫路南):2死から7番鎌田が死球で出塁。
8番浮邉の内野ゴロが敵失となり2死1・3塁。
9番谷が中前に安打を放ち11点目。
さらに1番渡邉が左越え2点タイムリー2塁打を放つ。
4回裏(豊岡):先頭の佐藤が四球で出塁するも後続が続かず無得点。
5回表(姫路南):先頭3番梅崎が中堅越えの2塁打で出塁。
1死後、5番柳原の中前安打で1点追加。
2死となるも7番鎌田が中堅越え2塁打でこの回2点目。
5回裏:姫路南は投手を庄に交代。
2死後、姫路南は投手を田中に交代。
豊岡は最終回、代打攻勢で臨み、中奥が右前打で出塁するも無得点。


東播磨  100 010 000=2
神戸弘陵 000 010 000=1
東播磨 山下 - 菅
神戸弘陵 野島 - 上林

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表(東播):2死2塁から盗塁に敵失がからみ走者生還。1点を先制する。
1回裏(弘陵):2死1・2塁から5番中尾の中前打で2塁走者が本塁突入。
しかし、中堅手の好返球に阻まれる。
5回表(東播):2死2塁から8番山下の左前適時打で1点追加。
5回裏(弘陵):2本の安打で1死2・3塁とし3番山岡の中犠飛で1点を返す。
6回裏(弘陵):2本の安打で2死1・3塁とするも無得点。
7回表(東播):1死から5番酒井が左中間2塁打、左飛で3進するも無得点。
9回裏神戸弘陵学園高校は、2死から代打山本が右前打で出塁し最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
東播磨高校は3回戦進出。


【豊岡こうのとり】

伊丹西 000 000 00 =0
伊川谷 003 000 22×=7
(8回コールド)
伊丹西 山内、→岩下、前田凌 - 宮城
伊川谷 西村 - 阪田
本塁打 伊川谷 阪田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回表伊丹西、2死2塁とするも無得点。
2回裏伊川谷、2死満塁とするも無得点。
3回裏伊川谷、無死2塁から2番野中の犠打失策で1点先制。
さらに1死2塁から4番阪田の右越本塁打で2点追加し計3点。
4回表伊丹西、2死1塁から7番柳川の右線2塁打で2・3塁とするも無得点。
4回裏伊川谷、1死2塁から9番西村の中前打で1・3塁とするも無得点。
6回表伊丹西、先頭の3番山本右中間を破る3塁打を放つも無得点。
7回裏伊川谷、2死2塁から2番野中の左越え2塁打で1点追加。
さらに3番宮本の中前打でこの回2点目。
8回裏伊川谷、1死2塁から7番岡田の左前打で1・3塁とし、8番風岡の中前打で1点追加。
さらに次打者にWPでこの回2点目が入りコールドゲームが成立。


太子 000 010 000=1
葺合 101 030 02× =7
太子 中野 - 奥藤
葺合 天場、北原 - 麓
本塁打 太子 奥藤

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏葺合、先頭田辺中前打、2番細岡の中越3塁打で1点先制。
2回裏葺合、6番玉村、7番麓の連続右前打で無死1・2塁とするも無得点。
3回裏葺合、2死後4番渡辺左前打、盗塁で2死2塁とし、5番永井の左中間2塁打で1点追加。
5回表、太子4番奥藤の左越え本塁打で1点を返す。
5回裏葺合、先頭1番田辺の左前打、犠打、内野安打、
盗塁で1死2・3塁とし、4番渡辺5番永井6番玉村の3連続安打でこの回3点を追加。
6回裏葺合、2死後、四球、盗塁で2死2塁とチャンスを作るも無得点。
7回裏葺合、2死2・3塁とチャンスを作るも無得点。
8回表、葺合は投手を北原に交代。
8回裏葺合、1死後、死球、内野失策で1死1・2塁とし、3番坂本の左中間3塁打で2点追加。
9回裏太子、2死後、1番角田が中前打で出塁するも後続が断たれる。


【淡路】

氷上   000 000 00=0
県立西宮 112 001 11=7
(8回コールド)
氷上 大前(光)、足立(来) - 勢志(達)
県立西宮 浦久保 - 糸谷

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表氷上、2番足立(来)が左前安打で出塁も無得点。
1回裏県西宮、1番梅田が四球で出塁、犠打で進塁後の二死二塁から4番糸谷の中前安打で1点先制。
2回表氷上、一死から5番勢志(達)が中越二塁打で出塁。
その後二死一三塁とするも無得点。
2回裏県西宮、先頭6番井上が中前安打で出塁。
死球、犠打、四球後の一死満塁から内野ゴロで1点追加。
3回表氷上、一死から1番西本が右前安打で出塁も無得点。
3回裏県西宮、一死から4番糸谷が左線二塁打で出塁。
連続四球の一死満塁から、7番浦久保の右前安打と暴投で計2点追加。
4回表氷上、一死から連続安打でチャンスを作るも無得点。
4回裏氷上投手を足立(来)に交代。
県西宮、二死一二塁とチャンスを作るも無得点。
5回表氷上、二死から2番足立(来)が左中二塁打で出塁も無得点。
6回裏県西宮、一死から1番梅田が内野安打で出塁。二死二塁から三塁エラーで1点追加。
7回裏県西宮、先頭5番南山が左線二塁打で出塁。
一死三塁後7番浦久保のスクイズ野選で1点追加。
その後二死満塁と攻めるも氷上の投手足立(来)が踏ん張る。
8回裏県西宮、連続安打から5番南山の内野安打が暴投となり1点追加でコールド成立。


神戸第一 003 042 0=9
明石北  000 200 0=2
(7回コールド)
神戸第一 平田、駒井 - 山田、奥野
明 石 北 上村、森本 - 北原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸第一、一死から2番榮喜が左線二塁打で出塁も無得点。
1回裏明石北、一死から2番上田、3番石川の連続安打、四球で一死満塁。
ここで神戸第一は投手を駒井に交代。
5番凪のときにスクイズを試みるも外されて三塁走者が憤死。あとも続かず無得点。
2回表神戸第一、一死から6番山下、7番山田が連続安打でチャンスを作るも併殺打で無得点。
3回表神戸第一、一死から1番田中が中前安打で出塁。
ここで明石北は投手を森本に交代。
2番榮喜の犠打がエラーとなり一死一三塁。3番柴山の左前安打で1点先制、
さらに4番奥野の左線二塁打で2点追加。
4回裏明石北、先頭が四球で出塁後、5番凪の左越二塁打で1点を返す。
7番廣岡の中前安打でさらに1点返す。
5回表神戸第一、1番田中からの3連打で無死満塁となり、ここで4番奥野の右線三塁打で3点追加、
5番白倉の右前安打でさらに1点追加。
5回裏明石北、二死から走者を出すも無得点。
6回表神戸第一、二死から2番榮喜からの三連打で2点追加。
7回裏明石北、先頭代打藤本の左前安打で出塁、二死三塁まで攻め立てるも無得点。
コールド成立。


第101回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月13日対戦結果

2019-07-14 | 2019 夏☆甲子園

13日は2回戦16試合が行われました。

尼崎ベイコムには注目する二投手

武庫荘総合 谷添投手は星陵を完封勝利。

西宮東と尼崎双星との対戦は、茶谷投手から先制2ランが飛び好スタートを切りましたが、

好機にもう1本が惜しかった...。


ほっともっと 長田と須磨翔風

志高い長田が夏を終え想いが募る。


明石トーカロ 尼崎小田と神戸国際大附属

尼崎小田の夏を観たかった...。

柏原と三木 柏原が1得点を守り切り勝利。


高砂 姫路東と社も接戦

福崎と東播工業との対戦は、福崎が辛い夏の終わり方になった。

ツイッターでその場面を目にしましたが、サヨナラに沸く横には福崎の高内捕手が悔しく倒れ込んでいて...

福崎の選手たちを想うと何とも辛い光景でした。

ビデオは整列するまでに途切れたので、その後は分からないですが、

東播工業の背番号6の選手が、自チームの歓喜の輪の横で

高内捕手を気遣うような姿が一瞬ですが見えました。

その選手のように、どんな時も相手を思い遣る野球したいですね。


姫路東と社

社 古西投手、藤本投手のリレーでサヨナラ勝利。

長野野球旅にHyogo Nineを持って行き、移動の電車でじっくり読みました。

色々な選手のインタビュー記事の中でも、社の藤本投手、古西投手、鐘撞投手

この3投手の記事が一際おもしろかったです。

性格も投球もタイプの違う3投手が、互いに認めあいながらも切磋琢磨して成長する様子が見えました。

チーム歴史を変えるため、目標高く3人で投げ切りたいと。

どんな夏を創るのかとても楽しみです。


ウインク姫路 相生学院と兵庫

惜しくも夏を終えた相生学院ですが、よく粘り頑張りました。

コールドゲームが7試合

強さ光る対戦も多かった13日の対戦結果 全て2回戦です。


【尼崎ベイコム】

武庫荘総合 000 403 3=10
星陵    000 000 0=0
(7回コールド)
武庫荘総合 谷添ー吉田
星陵 高村、西沼、勝井ー横野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表武庫総:2死から3番上田が右安打で出塁するも無得点。
1回裏星陵:武庫総谷添の前に三者凡退に倒れ無得点。
2回表武庫総:三者凡退。
2回裏星陵:先頭高村が死球で出塁するも後続倒れ無得点。
3回表武庫総:三者凡退。
3回裏星陵:三者凡退。両投手好投が続き、膠着状態が続く。
4回表武庫総:1死から3番上田が中安打で出塁。
失策と四球が重なり、1死満塁から失策が続き、3得点。
8番谷添の犠飛も飛び出し、1点追加。
4回裏星陵:相手失策で走者を1人出すも後続倒れ無得点。
5回表武庫総:1死から2番松本の左安打と四球で1,2塁とするも無得点。
5回裏星陵:先頭金井が中安打で出塁するも、後続倒れ無得点。
6回表武庫総:2死1,2塁から1番川東の左2塁打で1点追加。
星陵:投手が交代するも四死球がらみで2点追加。
6回裏星陵:三者凡退。
7回表武庫総:四球などで2死満塁とすると、2番松本の左2塁打が飛び出し、3点追加。
7回裏星陵:武庫総の投手谷添の前に三者凡退に倒れ試合終了


西宮東  000 020 240=8
尼崎双星 021 000 000=3
西宮東 茶谷ー草地
尼崎双星 横濱、友金、横濱ー久保田
本塁打 尼崎双星 北川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表西宮東:四球などで2死3塁の好機をつくるも無得点。
1回裏尼双星:先頭松浦が2塁打を放ち好機を作るも、後続倒れ無得点。
2回表西宮東:四球で走者を出すも無得点。
2回裏尼双星:先頭久保田が左安打で出塁すると1死から7番北川の左本塁打が飛び出し、尼双星2点先制。2-0。
3回表西宮東:1死から1番藤井が安打で出塁し、盗塁も絡め好機を作るが、後続倒れ無得点。
3回裏尼双星:2死1,3塁から5番久保田の左安打が飛び出し1点追加。3-0。
4回表西宮東:2本の安打で1死1,3塁とするもスクイズ失敗などもあり無得点に終わる。
4回裏尼双星:相手投手茶谷の前に三者凡退に倒れ無得点。
5回表西宮東:先頭の堀中が2塁打を放つと、1死3塁から相手失策により1点を返す。3-1。
3番西川のタイムリーも飛び出し、3-2。
5回裏尼双星:2死から3番田中の2塁打で好機を作るも無得点。
6回表西宮東:2死から8番堀中が今日2本目となる2塁打を放ち、好機を作るも無得点。
6回裏尼双星:三者凡退に倒れる。
7回表西宮東:相手失策と、5番窪田の逆転タイムリーヒットで逆転に成功。4-3。
7回裏尼双星:相手失策で出塁するものの2死3塁から得点できず1点差のまま8回へ。
8回表西宮東:安打と犠打で1死2塁から1番藤井の3塁線への絶妙なセーフティバント成功。
1死1,3塁から続く2番吉住の左適時打、さらに3番西川も適時打で続き、3点追加。7-3。
2死3塁から5番窪田の2打席連続3塁打で1点追加。8-3。
8回裏尼双星:2本の安打を集め、2死2,3塁とするも無得点。
9回表西宮東:三者凡退。
9回裏尼双星:5点差を跳ね返したいところ、相手投手茶谷の前に三者凡退。西宮東の勝利。


【ほっともっと神戸】

長田   000 000 0 =0
須磨翔風 010 022 2×=7
(7回コールド)
長田 高木、谷ー藤代
須磨翔風 北村ー堂本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

2回裏翔風:1死から死球で出塁。2死となり、盗塁で2死2塁とすると8番井上達の左越え2塁打で先制。
5回裏翔風:1死から9番橋本紹の左前打とWPで1死2塁。
1番豊福の中前打と返球間の進塁で1死2・3塁とすると、2番安廣の三強襲安打で1点。
続く3番堂本のバント安打で2点目。
6回裏翔風:4番藤中の中前打と犠打、犠飛で2死3塁とすると、7番藤原の左翼線2塁打で追加点。
続く8番井上達の中3塁打で2点目。
7回裏翔風:長田はこの回から投手を谷に交代。
1死から敵失、死球で1・2塁とすると、4番藤中の中越え2塁打で2者が還りコールド。


北条    000 200 1 =3
須磨友が丘 200 201 5×=10
(7回コールド)
北条 橋本ー吉田
須磨友が丘 岡崎、梶川ー小川

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏須磨友が丘:無死から1番竹内が敵失、右前打、四球で無死満塁。
1死満塁から内野ゴロ敵失で2点を先制。
4回表北条:無死から5番高井、6番橋爪の連続安打、犠打で1死2.3塁。8番田中健のスクイズで1点を返す。
なお、2死満塁とし2番垣内の敵失で同点に追いつく。
ここで、須磨友が丘は投手を岡崎から梶川に交代。
4回裏須磨友が丘:無死から4番小川、5番金城の連続安打、犠打で1死2.3塁。
ここで7番江村が中越え2塁打を放ち、2点を追加。
5回表北条:1死から5番高井、6番橋爪の連続安打で1死1.2塁。
ここで7番横山も左前打で続くが、須磨友が丘のレフト金城、ショート濱邉の見事な中継プレーでホームタッチアウト。
6回裏須磨友が丘:1死1.3塁から7番江村のスクイズで1点を追加。
7回表北条:1死から5番高井、6番橋爪の連続左越え2塁打で1点を返す。
7回裏須磨友が丘:2死1.3塁からダブルスチールで1点を追加。
その後四球で2死1.2塁となり、5番金城の安打でさらに1点を追加。
ここで北条は投手を吉田に交代。
盗塁で2死2.3塁とし、6番岡崎の右中間2塁打でさらに2点を追加。
2死2塁から7番江村の安打でこの回5点目を入れ、須磨友が丘がコールド勝ち。


姫路商業 000 00=0
東灘   205 4×=11
(5回コールド)
姫路商業 大塚、中安ー福本
東灘 長田ー中野

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏東灘:先頭の八尾が中前打、犠打、中前打で1死1.3塁。4番川村のスクイズで1点先制。
続く5番長田が左前打を放ち、1点を追加。
3回裏東灘:無死から3番西脇が右前打、盗塁、犠打、四球、盗塁で1死2.3塁。
2死2.3塁となり、7番松家が中越え2塁打で2点を追加。
続く8番中野が右前打を放ち、1点を追加する。
ここで姫路商業は、投手を大塚から中安に交代。
PBで2死2.3塁となり、1番八尾が右越え3塁打で2点追加。
4回裏東灘:無死から死球、2塁打で無死2.3塁。5番長田が左犠飛で1点追加。
2死から7番松家が敵失で出塁し、1点を追加。
さらに、8番中野が右前打、四球で2死満塁。1番八尾が右前打で1点追加。
なお、2死満塁から2番澄が投手強襲安打で1点追加。
5回表姫路商業:3者凡退。


【明石トーカロ】

三田学園 000 000 000=0
明石商業 020 200 00×=4

三田学園 徳重ー高田
明石商業 溝尾ー水上

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表三田学園、2死から2塁打で出塁するも無得点。
1回裏明石商業、四死球3つで2死満塁とするが無得点。
2回裏明石商業、1死2塁から、9番溝尾が左翼越え2塁打で1点先制。
2死3塁となり2番水上が左前打で2点。
3回裏明石商業、2本の安打、盗塁で2死2、3塁とするが後続を断たれる。
4回表三田学園、2死から連続安打で、1、2塁の形をつくるも無得点。
4回裏明石商業、2死から四球、安打で1、3塁とすると、4番安藤が右中間を抜く2塁打を放ち、2点を加える。
6回裏明石商業、2死1、2塁とするも無得点。
6回表三田学園、安打を2つ重ね2死1、3塁とするが後続が続かず無得点。
6回裏明石商業、2死1、2塁とするも無得点。
7回表三田学園、2死2塁と攻めるも無得点。
9回表三田学園、1死から連続安打で2死2、3塁と攻め、最後まで粘りを見せる。
しかし、要所を明石商業、溝尾に抑えられ、明石商業と同じ8安打を放つも、惜敗となった。


尼崎小田    001 000 0=1
神戸国際大附属 003 042 ×=9
(7回コールド)
尼崎小田 寒竹、江上、川原、國見ー國見、植田
神戸国際大附属 松本ー福元

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏国際:2番小松が内野安打で出塁するが無得点。
3回表小田:一死から8番植田の右前打、犠打の後、三盗に捕手の悪送球が絡み、1点先制。
3回裏国際:先頭8番福元が右線三塁打、9番松本の左前打で1点。
ここで尼小田の投手、江上に交代。
犠打、死球の後、4番西尾の右線二塁打で2点。
4回裏国際:一死から8番福元が左前打で出塁するが、二盗失敗。
5回表小田:先頭6番難波が中前打で出塁するが牽制死。
5回裏国際:先頭1番松浦左線二塁打、犠打、死球で一死一三塁とし、二盗後、西尾の中犠飛で1点。
投手の牽制悪送球で三進。
5番柴田の左前打で1点。
ここで尼小田の投手、川原に交代。
代打阪上の中前打で一三塁、代打壽の内野安打で1点。福元の右前打で1点。
6回裏国際:死球、小松の左前打、四球で無死満塁。西尾の中前打で2点。
ここで尼小田の投手、國見に交代し、後続を断つ。


柏原 000 100 000=1
三木 000 000 000=0
柏原 山口ー石原
三木 大野ー住本

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表柏原、先頭死球、犠打で1死2塁のチャンスを作る。
2死後、4番西本が左前安打を放つも本塁タッチアウトで無得点。
2回表柏原、2死2塁のチャンスを作るも無得点。
4回表柏原、先頭3番前川が左前安打で出塁。2死1、2塁から7番西山の右前タイムリーで1点先制。
4回裏三木、1番松尾がセンター前へチーム初安打を放つも無得点。
6回裏三木、先頭9番大条が右前安打で出塁、犠打で二進後、セフティーバントが決まり、1死1、3塁と攻めるも、併殺で無得点。
7回表柏原、2死2、3塁と攻めるも無得点。
7回裏三木、2死から6番大野が内野安打で出塁し、盗塁が成功。2死2塁のチャンスを作るも無得点。
8回表柏原、1死2、3塁と攻めるも併殺で無得点。
8回裏三木、先頭代打前田が右前安打で出塁。犠打で二進後、1死2塁から併殺で無得点。
9回表柏原、先頭が四球で出塁するも無得点。
9回裏三木、2死後、死球、右前安打で1、3塁と攻めるも後が続かずゲームセット。
柏原エース山口が三木打線を6安打に抑えて完封勝利。


【高砂】

姫路東 100 010 000 =2
   002 000 001×=3
姫路東 前田ー難波
社 古西、藤本ー坂部

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表姫路東:1死から2番是川が左前安打で出塁、敵失で1死1.2塁から4番前田の中前安打で1死満塁、
内野ゴロの間に1点先制。
2死1.3塁から盗塁で2死2.3塁と走者を進めるも攻撃終了。
1回裏社:先頭の1番長井が内野安打で出塁。1死2塁走者を進めるも無得点。
2回裏社:先頭が敵失で出塁、捕逸、敵失、無死1.3塁から左飛で本塁を狙うも本塁死。
2死2塁から盗塁死で攻撃終了。
3回裏社:1死から四球で出塁、1死1塁から1番長井の左線2塁打で1点返して同点。
1死2塁から2番辻田の中前適時打で1点追加し逆転。
2死2塁から、4番門脇の左前安打で本塁を狙うも本塁死で攻撃終了。
4回表姫路東:先頭の4番前田が左前安打で出塁するも無得点。
4回裏社:1死から6番坂部が左前安打で出塁、2死2塁と走者を進めるも無得点。
5回表姫路東:先頭が四球で出塁、犠打で1死2塁。
ここで社は藤本に投手交代。
1死2塁から1番岩見の内野安打で1死1.3塁、2番是川の右犠飛で1点を返し同点。
6回表姫路東:先頭の4番前田が内野安打で出塁、
その後、盗塁で2死2塁、7番橋本の左前安打で2死1.3塁と走者を進めるも無得点。
6回裏社:1死から4番門脇が中前安打で出塁、2死2塁から、6番坂部の右前安打で本塁を狙うも本塁死で攻撃終了。
7回表姫路東:先頭が敵失で出塁、死球、1死1.2塁とするも無得点。
7回裏社:2死から敵失で出塁するも無得点。
8回裏社:2死から3番藤本が中越3塁打を放つも無得点。
9回裏社:2死から7番野夫井が2塁打で出塁、8番上田が左前安打、
2死1.3塁から代打村上が中前適時打でサヨナラ勝ち。

福崎   000 301 000 =4
東播工業 000 100 031×=5
福崎 福田ー高内
東播工業 岡崎ー高原

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏東播工:先頭が四球で出塁、2番後藤が右前安打、その後、2死3塁まで走者を進めるも無得点。
2回裏東播工:1死から四球で出塁、7番岡崎の左線安打、犠打で2死2.3塁まで走者を進めるも無得点。
3回表福崎:先頭の7番北が中前安打で出塁、犠打、2死3塁と走者を進めるも無得点。
4回表福崎:先頭の2番岡が内野安打で出塁、3番高内の左越2塁打で無死2.3塁、4番大常の左越2塁打で1点先制。
四球で無死満塁から6番橋本大の左前適時打で1点追加。
1死満塁から8番福田の犠飛でさらに1点追加。
4回裏東播工:先頭の4番溜が中越2塁打、送球間に三進し無死3塁、
その後、1死3塁から6番上村の右前適時打で1点を返す。
次の7番岡崎の左前安打、送球間に進塁し1死2.3塁、その後スクイズ失敗、後続が倒れ攻撃終了。
5回表福崎:先頭の1番谷岡が中前安打で出塁するも、後続が倒れ無得点。
5回裏東播工:先頭の1番樫原が中前安打で出塁、犠打で1死2塁と走者を進めるも無得点。
6回表福崎:先頭の4番大常が右線2塁打で出塁、犠打で1死3塁、6番橋本大が左前適時打で1点追加。
6回裏東播工:先頭が敵失で出塁するも無得点。
8回表福崎:先頭の2番岡が左前安打で出塁するも併殺で2死走者なし、
4番大常が内野安打、盗塁で2死2塁とするも無得点。
8回裏東播工:先頭の2番後藤が右線安打で敵失の間に三進、無死3塁から3番村井の犠飛で1点を返す。
連続四球で1死1.2塁、6番上村の内野安打で1死満塁、7番岡崎の左前適時打でさらに1点を返す。
1死満塁から8番高原のスクイズで同点。
9回裏東播工:先頭の1番樫原が中前安打、犠打、1死2塁から捕逸で本塁生還でサヨナラ勝ち。


【ウインク姫路】

尼崎西  000 000 000=0
西脇工業 010 000 10×=2
尼崎西 鵜川ー宮内
西脇工業 山中ー高田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏西工、敵失で2死3塁とするも無得点。
2回裏西工、5番藤本達のライト前ヒット、犠打、7番平山のレフト前ヒットの1死1・3塁からSQで1点先制。
4回表尼西、四球、WPで2死2塁とするも無得点。
7回表尼西、2死から5番多田が左中間ヒットで出塁するも無得点。
7回裏西工、敵失、犠打で1死3塁としスクイズで1点。
9回表尼崎西高校、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
西脇工業高校は3回戦進出。


相生学院 200 000 100=3
兵庫   012 000 01×=4
相生学院 瀬尾ー辻
兵庫 石川ー柴田

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表相学、1死から2番中由、3番原田の連続ヒット、敵失で1死満塁とする。
2死後、6番伊藤のライト前ヒットで2点を先制。
2回裏兵庫、2死から7番渡辺がライト線への2塁打で出塁。
続く8番石川のセンター前ヒットで1点を返す。
3回表相学、2死から4番廣瀬が内野安打で出塁するも無得点。
3回裏兵庫、先頭の2番髙橋克がセンター前ヒットで出塁。WPと四球で1死1、3塁とし犠飛で同点に追いつく。
四球で1、2塁とし7番渡辺のセンター前ヒットで2点目を取り逆転。
4回表相学、先頭の6番伊藤がレフト前ヒットで出塁するも無得点。
5回裏兵庫、1死から4番柴田がセンター前ヒットで出塁。
犠打で2死2塁とし6番中野のセンター前ヒットで本塁を狙うもTO。
7回表相学、2死3塁から2番中由のセンター前ヒットで同点に追いつく。
8回表相学、1死から5番辻がセンター前ヒットで出塁。犠打と敵失で2死1、3塁とするも無得点。
8回裏兵庫、先頭の柴田がレフト前ヒットで出塁。
犠打で二進後、6番中野のレフト前ヒットで1、3塁とし、SQで1点を勝ち越す。
9回表相生学院高校は最後まで粘りを見せたが惜しくも敗れた。
兵庫高校は3回戦進出。


【豊岡こうのとり】

蒼開   000 000 00 =0
小野工業 002 200 03×=7
(8回コールド)
蒼開 西田ー柏木
小野工業 森貞ー吉岡

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏小野工、1死1・3塁と攻めるも無得点。
3回裏小野工、無死1塁から9番小池の内野安打、失策の間に走者が還り1点先制。
さらに1死満塁と攻め、4番岸本の左前適時打でこの回、計2点を先制する。
4回裏小野工、2死1塁から1番守村の右中間3塁打、WPでこの回計2点を加える。
7回表蒼開、2死1・2塁と攻めるも無得点。
8回裏小野工、5番河本左中間2塁打を足がかりに1死2・3塁と攻め、代打山﨑の左翼線2塁打で2点、
9番小池の中越2塁打でこの回計3点を加える。


神戸高塚 000 000 0=0
西宮今津 150 111 ×=9
(7回コールド)
神戸高塚 磯辺、永井ー黒田
西宮今津 古塚ー御厨

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表神戸高塚、1死から2番竹本、3番黒田の連打で1・2塁と攻めるも無得点。
1回裏西宮今津、2死2塁から4番御厨の右中間2塁打で1点先制。
2回裏西宮今津、無死1・2塁から犠打内野失策の間に1点、
なおも2・3塁から9番宮本の中前適時打、1番土屋の左前適時打、
2死2・3塁から4番御厨の中前2点適時打でこの回計5点を加える。
4回裏西宮今津、1死から3番今村の左中間2塁打、4番御厨の左前安打で1・3塁とする。
ここで神戸高塚、投手永井に交代。
スクイズがFCになり、1点追加。
5回裏西宮今津、8番崎本の中前2塁打、1番土屋の左中間適時2塁打で1点追加。
6回裏西宮今津、1死2・3塁から6番西村の中前適時打で1点加える。
7回表神戸高塚、2死から代打毛利が中前安打、9番正井の右翼線2塁打で2・3塁と粘りを見せるが、後続を断たれる。


【淡路】

西宮北 011 000 010=3
龍野  000 100 000=1
西宮北 戸根ー寺田
龍野 瀧浦、尾崎、大畑ー高島

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回裏 龍野:1番片山の右前打と敵失で1、2塁となるも無得点。
2回表 西宮北:四球で出塁し、二つの犠打で二死3塁から、7番山田の内野安打で1点先制。
8番戸根の中前打で1、2塁となるも無得点。
2回裏 龍野:振り逃げで出塁し、犠打、内野ゴロで二死3塁となるも無得点。
3回表 龍野:1番小野が中前打で出塁し、犠打に敵失が絡み無死2、3塁からWPで1点追加。
内野ゴロで3塁走者がアウトになり、その間に2塁を狙った打者もアウトで併殺。
二死から4番石井が右前打、四球、6番松本の中前打で満塁となるも後続を断つ。
3回裏 龍野:9番河端が中前打で出塁するも、犠打を投手寺田が好捕し併殺。
二死から四球、3番瀧浦の内野安打で1、2塁となるも無得点。
4回表 龍野高校は投手を尾崎に交代。二死から1番小野が右前打で出塁し、2番畠山の右前打で一気に3塁を狙うもタッチアウト。
4回裏 龍野:一死後、6番山本が右線二塁打で出塁し、7番尾崎の左前適時打で1点を返す。
5回表 西宮北:二死後、5番寺田の中前打、連続四死球で満塁となるも無得点。
7回裏 龍野:一死後、9番河端が左前打で出塁し併殺崩れ、WPで二死2塁となるも無得点。
8回表 西宮北:1番小野が右前打で出塁し牽制暴投で3塁へ。
無死3塁から2番畠山の犠飛で1点追加。
3番弓削の左前打、四球で一死1、2塁。二死後、四球で満塁となるも後続を断つ。
9回表 西宮北:敵失、9番朝倉の右前打で1、2塁。
一死後、内野ゴロで二死2、3塁となるも無得点。


三田松聖 100 000 000=1
科学技術 000 001 01×=2
三田松聖 菊池、春日ー吉田
科学技術 上申ー金山

兵庫県高校野球連盟試合速報より

1回表 松聖:四球、バント安打、犠打で一死2、3塁から4番福井の犠飛で1点先制。
2回裏 科技:5番菅家が中前打で出塁。一死後、7番春の右前打、盗塁などで2、3塁となるも無得点。
3回裏 科技:1番藪内、2番宮下の連打で1、2塁となるも無得点。
4回裏 科技:一死後、四球で出塁。二死後、9番上甲の右前打で1、3塁となるも 無得点。
5回裏 科技:2番宮下、3番金山の連打で1、2塁となりここで三田松聖高校、投手を春日に交代。後続を断つ。
6回表 松聖:一死後、4番福井の左前打と犠打で二死2塁となるも無得点。
6回裏 科技:7番春が右前打で出塁し犠打で2塁へ。
その後、二死2塁から1番の内野ゴロに失策が絡み本塁生還、同点。
二死2塁から2番宮下の左前打で1、3塁となるも後続を断つ。
8回表 松聖:二死から3番春日が中前打で出塁し、4番福井の中前打で1、3塁となるも無得点。
8回裏 科技:8番松田の左前打、犠打などで二死2塁から2番宮下の左前適時打で勝ち越し。
9回表 松聖:一死後、7番堀江が右前打で出塁するも反撃ならず。