甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2014夏☆甲子園 49の甲子園きっぷ

2014-07-31 | 2014 夏☆甲子園



第96回 全国高校野球選手権大会、今夏も暑い熱い夏、3917校の球児たちが甲子園を目指しがんばりました。

地方大会は例年、沖縄を初めに、大阪の代表校が最後に決まり49校が出揃いますが、

今夏は愛知県が今日決勝を行い、東邦が6年ぶり16度目の優勝を果たし49番目の甲子園きっぷが届きました

甲子園きっぷを掴んだ選手のみなさん 本当におめでとう


夢甲子園を目指し日々がんばったことが 『甲子園』へとみなさんを導いてくれたんだと思います。

3917校は昨年より40校少ない数ですが、みなさんと同じ様に3868校の選手のみなさんも、夢甲子園を目指し本当にがんばりました。

選手のみなさん お疲れさまでした。

たくさんの対戦を観させて戴きながら、『甲子園』・・・やはり偉大な遠い道のりだなぁと改めて思う夏でした。

だからこそ球児のみなさんは、ここまでがんばれるんだとも思いました。

夢叶い甲子園きっぷを掴んだ球児のみなさん、ぜひ3868校の同士たちの涙を思い出し、

どこにもない甲子園の風、土の香りを楽しんで、全てに於いて全力に最高の夏になります様に


今夏は、初出場が9校、その内 春夏を通して初めて甲子園の土を踏むチームが5校と、新鮮な風が甲子園に吹きますね。

春夏連覇を狙う京都 龍谷大平安は33度目の最多出場は素晴らしいですね!

福島 聖光学園は8年も連続出場で、春夏と連続で甲子園の土を踏むチームも8校。

色々な歴史を刻む夏☆甲子園・・・

8月6日に組み合わせ抽選が行われ、9日開幕です

全ての球児たちが素晴らしい夏になりますように・・・


2014夏☆高校野球 兵庫大会 姫路南、姫路工業 ~応援優秀賞~ 

2014-07-28 | 2014 夏☆甲子園

神戸国際大附属高校が初優勝を飾り閉幕した兵庫大会。

今夏も兵庫球児のみなさんのがんばりをたくさん観させて戴きました。

ベンチの選手も、スタンドの選手も親御さん方も、チームが一つになって夢甲子園を目指す姿に感動を戴いた2014年夏。

土の上でプレイする選手たちも、応援という懸命なプレイをするスタンドの選手たちも輝いていました。


今夏の兵庫大会での応援優秀賞を、姫路南高校と姫路工業高校の選手のみなさんが受賞されました。

応援という『プレイ』・・・

その声援が、戦う仲間の勇気と力に変わるんだと、スタンドから響く選手たちの声にいつもそう感じながら観させて戴いています。

今回受賞した二校には私の野球の息子が居て、両校が選ばれたことがとても嬉しかったです^^


姫路南の選手のみなさん 応援優秀賞受賞おめでとう

姫路南のスタンドには一人の野球の息子が居ました。

夏が始まる前に、いっぱい心の葛藤をしたことだろう野球の息子が、懸命にがんばる姿を観ることができたこと、

本当に嬉しくて誇らしく思いました。

もう何年も姫路南の春、夏、秋の大会の応援を観させて戴いていて、聞きなれているせいか姫路南の応援は心地良いんですよね^^♪

今夏、応援優秀賞の受賞を聞いた時はとても嬉しかったですよ~。

姫路南の選手のみなさん いつも素敵な応援を魅せてくれてありがとう


そして姫路工業の選手のみなさん 応援優秀賞受賞おめでとう

姫路工業の選手たちが対戦前に合唱する~栄冠は君に輝く~を初めて聞いた時はとても感動したのを思い出します。

他校にはない応援で、全ての球児たちに贈られるエールの様に感じ、私はこれを聞くのが大好きで楽しみの一つになっています。

今夏も初戦から三戦応援することができて、球場に響く~栄冠は君に輝く~を三回聞けました^^♪

今夏も素晴らしい応援プレイを魅せてくれた姫路工業の選手のみなさん ありがとう


ビデオは4回戦の時の応援です。

素晴らしい両校の応援をぜひご覧くださいね^^ 


姫路南 ~同点に追いついた後のエース宮田投手の打席での応援です~



姫路工業 ~栄冠は君に輝く~



2014夏☆高校野球 西東京大会 日大三高 準決勝

2014-07-28 | 2014 夏☆甲子園

西東京大会 東海大菅生との準決勝

残念ながら三高の夏が終わりました。

毎年、三高の選手みなさんの夏が始まると、ワクワクした気持ちで甲子園で小倉監督さんとお会いする事を・・・

そして、なかなか東京まで応援に行くことができない私は、甲子園で選手のみなさんの応援をすることを楽しみに応援をしています。

今夏は4季連続西東京大会制覇という期待大きい中での始まりだったと思います。

そんな中、3回戦の初戦から素晴らしい戦いの様子を知ることができ、とても嬉しく心から拍手を贈ります。

選手のみなさん お疲れさまでした。

小倉監督さんの下、三高で野球ができたことを誇りに、前を向いてがんばって戴きたいと思います。

そして、先輩たちの想い引き継ぎ、一、二年生の選手のみなさんには、来春のセンバツ甲子園に向けて

日々がんばって戴きたいと思います。

『練習は嘘を付かない』・・・

来春、甲子園で応援できることを楽しみにしています


準決勝

   1  2  3  4  5  6  7  8  9    計            
東海大菅生  0  0  0  0  1  0  6  0  5    12          
日大三  1  0  0  0  0  4  0  0  1     6          
 
先攻 東海大菅生 後攻 日大三
投手 小林 高橋 投手 釘宮 佐渡 三輪 安田
捕手 仙波 捕手 小藤
本塁打 勝俣    
二塁打  和田 榊 二塁打  稲見 田村 岡部
       


2014夏☆高校野球 日大三高のあしあと

3回戦 7回コールド
   1  2  3  4  5  6  7        計          
日大三  0  4  0  0  0  1  6        11          
中大杉並  0  0  0  0  0  0  0         0


4回戦 7回コールド 
   1  2  3  4  5  6  7     計              
日大三  4  0  0  0  0  0  3     7              
創価  0    0  0  0  0  0  0     0          

5回戦
   1  2  3  4  5  6  7  8  9    計           
日大三  0  0  0  1  1  0  4  0  2     8          
佼成学園  0  2  0  0  1  0  1  0  0     4          


準々決勝 7回コールド
   1  2  3  4  5  6  7                
明大中野八王子  0  0  0  0  0  0  0                 0
日大三  0  1  0  2  3  0  1x                 7

2014夏☆高校野球 兵庫大会 決勝 ~神戸国際大附属高校 優勝おめでとう~

2014-07-27 | 2014 夏☆甲子園



兵庫162チームの頂点、甲子園きっぷを掴んだのは神戸国際大附属高校

選手のみなさん おめでとう

三田松聖との決勝、投打に素晴らしい対戦になりましたね。

3回、チャンスを掴んで4連打の猛攻撃で挙げた7得点は、大きく甲子園きっぷを引き寄せましたね。

投げれることが楽しいと黒田投手・・・

昨日は準決勝を応援に行き、先発する姿を観ましたが、今日の決勝戦でも、言葉の通り自信に溢れた清々しい表情が印象的でした。

神戸国際大附属高校は夏甲子園、初出場

聖地甲子園の浜風の中、野球ができることを楽しんで全国制覇目指しがんばって欲しいなぁと思います




写真は準決勝 社戦



 
写真は準決勝 関西学院戦

そして三田松聖の選手のみなさん 準優勝おめでとう

三田松聖の今夏の戦いは5回戦まで全て無失点勝利、特に5回戦の東洋大姫路戦では1点差を守り切る接戦を制し、

関西学院との準決勝では延長10回の大逆転勝利など、私立強豪を下し挑んだ初の決勝戦、

ベンチの選手も、スタンドの選手も勢いあるチーム力抜群の素晴らしい戦いを魅せてくれました。

夢甲子園まであと一歩でしたが、立派な準優勝だと思います。

選手のみなさん お疲れさまでした。


7月5日、甲子園への夢乗せて開幕した兵庫球児たちの夏、今夏は16試合を球場で応援することができ、

たくさんのドラマがあり、たくさんの感動を戴き思い出深い夏となりました。

兵庫球児のみなさん 素晴らしい夏をありがとう


決 勝

チーム名
  神戸国際大附  0  11 
三田松聖

神戸国際大附 黒田(7回1/3)⇒橋(1回2/3) -西
三田松聖    大津(5回)⇒小西(4回) -茨木

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

初回国際 先頭寺山が四球を選び出塁。その後、投手牽制悪送球と犠打などで2死3塁まで詰め寄るが無得点。
             その裏、松聖の攻撃は3人で終わる。2回国際 先頭の5番飯迫、6番邨瀬が連打でチャンスメイク。
             しかし後続が二者連続三振、9番黒田も倒れ惜しいチャンスを逃す。
2回松聖 先頭の4番藤原が右前に落とすと犠打で二進。続く6番清武の内野ゴロで2死3塁とするも後続を絶たれる。
3回の国際は先頭の1番寺山が四球と犠打で二進。2死後4番竹村が左前に弾き返し1・3塁に。
       ここで5番飯迫の内野ゴロが敵失を誘い、国際に待望の先取点が入る。
       さらに6番邨瀬も敵失を誘うと7番植村、8番西、9番黒田、1番寺山が4連続タイムリーを放ち、この回一挙7点を奪う。
4回松聖 1死後3番茨木が四球を選び出塁。その後5番田村の四球とBKでで2死2・3塁とするも、後続を絶たれ惜しいチャンスを逃す。
       松聖は6回表から投手小西に交代。
6回国際、1死後4番竹村が右翼線へ2塁打。5番飯迫が左中間を破る2塁打で続き1点加える。
      2死後四球で1、3塁となり、8番西の中前タイムリーで9点目。
6回松聖、2死後4番藤原が左前打を放つも無得点。
7回松聖、2死後8番小西が中前安打も後続が倒れ無得点。
8回国際、1死後飯迫左中間を抜く3塁打。死球で1、3塁。7番植村のスクイズが決まり10点目。スクイズは内野安打となる。
            2死後9番黒田は左前打。2死満塁。1番寺山は押出しの四球。11点。
8回松聖、先頭1番内藤右前打。すかさず盗塁を決める。2番田中は四球で1、2塁。1死後4番藤原の左越えのエンタイトルツーベースで1点を返す。
      国際は投手橋に交代。
9回表国際、三者凡退。
9回裏松聖は必死の粘りで強い打球を放つが及ばず。
神戸国際大学附属高校が夏の大会初優勝を飾った。

2014夏 兵庫大会 神戸国際大附属高校のあしあと・・・

2回戦   対 加古川東    3-0
3回戦   対 明石     11-2 (7回コールド)
4回戦   対 龍野      6-0
5回戦   対 武庫荘総合 7-0(8回コールド)
準々決勝 対 滝川      6-3
準決勝   対 社       3-0
決勝    対 三田松聖  11-1

2014夏 兵庫大会 三田松聖高校のあしあと・・・

2回戦   対 神戸商業    13-0
3回戦   対 柳学園      6-0
4回戦   対 県立伊丹    7-0(7回コールド)
5回戦   対 東洋大姫路  1-0
準々決勝 対 市立西宮    3-1
準決勝   対 関西学院    7-4(延長10回)
決勝    対 神戸国際大附 1-11


2014夏☆高校野球 兵庫大会 準決勝

2014-07-26 | 2014 夏☆甲子園

今日は今夏一番の暑さの中、準決勝が行われました。 

私がこの夏の兵庫大会を球場で応援できるのは今日で最後、二試合ともそれぞれチームの良い所が発揮されて

素晴らしい白熱の対戦を観させて戴きました。

それにしても暑かった一日。

観ているだけの私たちでもかなり大変な暑さでしたが、この暑い中、選手のみなさんは本当に懸命にがんばりました。

素晴らしい対戦を観せてくれた4チームの選手のみなさんに心から拍手を贈ります。

対戦後、体調が悪くなった選手が居ましたが、その後が心配です。

大事ないと良いのですが・・・。

  
今日は球場で、野球の息子 剛と、一緒にがんばってきた姫路工業の片山選手に会うことができました^^。

片山選手は、二年半の高校野球最後の夏をスタンドでがんばった選手。

少しだけしか話しはできませんでしたが、一人ひとり色んな想いを持って挑んだこの夏だった事を改めて感じました。

この高校野球で過ごした日々が良き思い出となり、この経験を今後の人生で生かして、これからもがんばって欲しいなぁと思います。




そして、対戦の方は・・・

また改めて観戦記は書きたいと思いますが、第一試合の社と神戸国際大附との対戦は、

国際の黒田投手の貫禄の投球と、前半の社 長尾投手との投手戦が見応えある素晴らしい対戦でした。

怪我に苦しんだ黒田投手の復活の最後の夏、後半継投からの再登板となりましたが、13奪三振の好投。

立ち上がりも抜群で、二度の満塁のピンチを切り抜けるなど、見どころ満載の素晴らしい対戦でした。


第二試合 三田松聖と関西学院との対戦は、三田松聖の勢い勝り、延長10回 三田松聖が初の決勝の舞台へ

甲子園きっぷを掴むまであとひとつ

明日は明石球場にて13時より、三田松聖 対 神戸国際大附との決勝戦が行われます。

両チームのみなさん!がんばって下さい


準決勝 第一試合

社        000 000 000=0
神戸国際大附 000 101 10X=3

社 長尾(5回2/3)⇒楠本(0回1/3)⇒平井(1回0/3)⇒新免(1回)ー山本
神戸国際大附 黒田(7回1/3)⇒橋(0回2/3)⇒黒田(1回)―西

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表社、三者三振スタート。1回裏神国附、三者凡退。両投手安定したスタート。
2回表社、先頭が内野安打で出塁。死球、右前打を重ねて2死満塁と攻めるも無得点。
2回裏神国附、三者凡退。3回表社、先頭打者死球で出塁。犠打で2進。2死後内野ゴロ失策で1、3塁となるも無得点。
3回裏神国附、三者凡退。4回表社、2死後バンドヒットで出るも無得点。
4回裏神国附、1死後左前へ初ヒット。4ゴロの間に2進。2死2塁。ここで4番竹村が右前へタイムリーを放ち1点先制。
5回表社、1死後中前へ安打。次打者3ゴロで2死2塁。四死球が続き2死満塁となるが後続が断たれる。
5回裏神国附、先頭が四球で出塁。犠打で2進。6ゴロで3進。2死3塁となるも後が続かず無得点。
6回表社、1死後四球で出塁。犠打で2進。2死2塁。ボークでランナーは3進。四球で2死1、3塁まで攻めるが後が続かず無得点。
6回裏神国附、1死後左前安打。4ゴロで2進。2死2塁。すると4番竹村が再び中前へタイムリーを放ち2点目。
ここで社は投手楠本に交代。
7回表社、2死後中前へ安打を放つ。盗塁で2進も無得点。
7回裏神国附、無死から四球で出塁。犠打をFCし、無死1、2塁。社は投手を平井に交代。
ここで神国附は9番黒田がすかさずスクイズを決める。3点目。
8回表社、1死から四球を選ぶと、神国附は投手を橋に交代。
社はランナーをWPで2進させるも後続が断たれ無得点。
8回裏から社は投手を新免に交代。
8回裏神国附は三者凡退。
神国附は9回表から投手を再び黒田に交代。
9回表社、先頭が死球で出塁し積極果敢に攻撃するが届かず。
灼熱のグラウンドには神戸国際大学附属高校の校歌が流れた。



準決勝 第二試合

三田松聖 000 400 000 3=7
関西学院 000 202 000 0=4
(延長10回)

三田松聖 野々下(3回0/3)⇒川内(2回2/3)⇒大津(4回1/3)ー茨木
関西学院 谷川(3回)⇒五十嵐(0/3)⇒舞田(6回2/3)⇒福元(0/3)⇒大寺(1/3)ー喜田⇒谷川


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

4回松聖 先頭の5番田村が右前打。続く6番清武四球、7番藤裏も内野安打で続き、1死満塁と絶好のチャンスを迎える。
ここで8番野々下が中前に弾き返して二者を迎え入れ、松聖が2点を先制。その後も敵失に乗じて2点を追加。この回計4点を挙げる。
その裏の関学は、先頭の3番中西の左前打をきっかけに無死満塁とすると、5番豊田が押出し四球を選びまず1点。
さらに6番久保田が中犠飛を放ちこの回2点を返す。
6回関学 1死から5番豊田、6番久保田、7番弓岡の三連打でチャンスを拡大。2死となるも9番舞田が中前に弾き返し、同点に追いつく。
8回裏関学 6番久保田が内野安打で出塁。次打者弓岡の犠打が敵失を誘い1・3塁とするも、松聖の大津が連続三振を奪い踏ん張る。
9回松聖 1死から3番茨木が左前打を放つ。続く4番乾が犠打を決め2死2塁とするが、ここも関学の舞田が踏ん張る。
その裏の関学の攻撃も無得点に終わり、試合は延長戦に突入。
10回松聖 1死から7番藤裏が右線にツーベースを放つ。
さらに2死後、9番松井が四球を得て1・2塁に。この絶好機に1番内藤が右越えに3ベースを放ち二者を迎え入れ、勝ち越しに成功。
さらに続く2番田中が内野安打を放ち内藤を迎え入れ、この回計3点を奪い7-4と突き放す。
食らいつきたい関学は10回裏、先頭の4番谷川が四球で出塁。
さらに1死後、6番久保田が中前に弾き返し1・2塁とするも、続くPH圓尾、8番酒井が倒れ万事休す。
三田松聖が初の決勝進出を決めた。


2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~準々決勝 対戦結果~ ~準決勝・決勝 対戦組み合わせ~

2014-07-24 | 2014 夏☆甲子園

兵庫の夏 今日、準々決勝が行われ4強が出揃いました。

昨日勝って笑ったチームが今日は悔しい涙を流す‥‥

分かり切ってることだけど、夢敗れた選手たちの涙に、勝負の世界は厳しいなぁ~って、

夏を終えた球児たちに想い馳せてしまいますね。

感動をありがとう 

お疲れさまでした。今日はゆっくりと休んで下さい。

そして、4強入りを果たしたチームのみなさん おめでとう

夢甲子園まであと二つ! がんばって下さい!
 
 
【神戸ほっともっと】 
滝      川 020 000 001=3
神戸国際 122 000 01X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表滝川、相手失策から犠打で2進させ、2死後ボークで3進。2死3塁とするも無得点。
1回裏神国附、先頭打者が右前安打。犠打で2進。4ゴロの間に3進。2死3塁とし、4番竹村が3塁線を破る2塁打を放ち1点先制。
2回表滝川、先頭打者が死球で出塁すると、7番安田はライトスタンドヘ大きな2ランホームラン放ち逆転する。
2回裏神国附、先頭の6番邨瀬がレフトスタンドへ同点ホームラン。さらに2死2塁の形を作ると1番寺山が左越えの2塁打で逆転。
3回表滝川、1死後2番家木が1塁線を破る2塁打で出塁も無得点。
3回裏神国附、無死から3番橋が右翼線への2塁打を放つと続く4番竹村はレフトスタンドへ2ランホームランで2点を加える。
4回裏滝川は投手を山崎に交代。
4回裏神国附、左前打、四球で無死1、2塁とするも後続が断たれ無得点。
5回表滝川、2死から連続安打と四球で2死満塁とするが無得点。
6回表から神国附は投手を脇田に交代。6回表滝川、先頭打者が中前打で出塁、四球を絡めて2死2、3塁とするが無得点。
8回裏神国附、この回先頭の邨瀬が左前打で出塁、ここで滝川投手交代、10番の北間がマウンドへ。
    邨瀬は投前犠打、内野ゴロで三進後、脇田の右前打でホームイン。
9回表滝川、3本の安打を重ね二死満塁とし、ここで3番亀本が左前にタイムリー、3点差とするも後続が断たれゲームセット。


加古川北 000 000 000=0
関西学院 000 000 001=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表加古北、2死から内安で出塁するも無得点。
1回裏関学、加古北の左腕、門前の前に三者凡退。
2回表加古北、関学の右腕、谷川の前に三者凡退。
2回裏関学、2本の安打で、1・2塁とするが、無得点。
3回表加古北、三者凡退。
3回裏関学、安打と死球で1・2塁とするが無得点。
4回表加古北、安打と内野ゴロで2塁までランナーを進めるが、無得点。
4回裏関学、1死後、中前打でランナーが出るが、併殺打で無得点。
5回表加古北、無死から右前打、犠打、内野ゴロでこの試合初めて3塁にランナーを進めるが無得点。
5回裏関学、左前打、死球に盗塁を絡めて2・3塁とするが無得点。
6回、両チームとも三者凡退。
7回表加古北、三者凡退。
7回裏関学、無死から中前打と2犠打で2死3塁とするが無得点。
8回表加古北、無死から死球で出塁するも、後続が倒れて無得点。
8回裏関学、三者凡退。
9回表加古北、三者凡退。
9回裏関学、2本の安打と四球などで1死満塁とし、9番喜田がスクイズ(記録は投前内野安打)を決め、関学がサヨナラ勝ちをおさめた。



【明石】
明石商  000 000 000=0
社        000 100 20X=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表明商:1死から四球、犠打で2塁に走者を進めるが無得点。
1回裏社:1番荻野の中前打、犠打で1死2塁。内野ゴロの間に3塁まで走者を進めるが無得点。
3回表明商:1死から四球、敵失で2・3塁と得点圏に走者を進める。ここでスクイズが空振りとなり三塁走者が挟殺。後続も断たれこの回無得点。
4回表明商:四球、犠打、死球で1死1・2塁と好機。犠打で2死2・3塁と走者を進めるが無得点。
4回裏社:2死から4番坂本が左前打で出塁。ここで5番芹生が左越え三塁打を放ち社が1点を先制。
5回表明商:先頭の8番畑が左翼への二塁打で出塁。四球で1・2塁となり打者三振の間に重盗で1死2・3塁と走者を進める。
    ここでスクイズを試みるが三塁走者が本塁刺殺。さらに2死1・3塁と好機が続くが後続が断たれ無得点。
6回裏社:2番麻生が左中間への安打を放ち二塁を狙うがタッチアウト、この回無得点。
7回表明商:1死から8番畑が三遊間を破り出塁。犠打で2死2塁とするが無得点。
7回裏社:1死から5番芹生が内野安打で出塁。7番井上和が右前打でつなぎ1・3塁と好機を広げる。
    ここで山本がスクイズを決め社が1点を追加。さらに敵失で1死2・3塁と好機が続く。
    社はさらにスクイズを試みるが本塁タッチアウトとなり2死1・3塁。ここで社は捕逸で1点をあげこの回2点で攻撃終了。
8回裏社:1死から麻生が右前打で出塁するが得点ならず。
9回表明商:1死から四球、敵失で1・2塁と好機をつくる。2死から四球で満塁と攻めるが最後の打者が三振に倒れ、社が準決勝へコマを進めた。

市西宮   000 001 000=1
三田松聖011 100 00X=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表市西宮、先頭の半井がセンター前ヒット、四球で1死1・2塁とするも後続が凡退。
1回裏松聖、2死からヒットが出るも無得点。
2回裏松聖、ヒットで2死1塁から8番小西のレフトオーバーのタイムリー2塁打で1点先制。
3回表市西宮、2死からヒットが出るが無得点。
3回裏松聖、先頭の内藤のライト線2塁打から1死3塁とする。
    ここで市西宮投手渋谷に交代するが、松聖、スクイズで1点。
4回裏市西宮投手、布村に交代。
    松聖、四球の無死1塁から6番清武が左中間2塁打で1点。
6回表市西宮、四球、犠打の1死2塁から3番富田がセンター前タイムリーヒットを放ち1点。
7回表市西宮、1死からヒットで出塁するも併殺打で無得点。
9回表市西宮、2死からヒットで最後まで粘りをみせたが惜敗した。
三田松聖はベスト4進出。
 

関西学院は今夏、加古川南との対戦で観させて戴いたチーム。

投打に優れた選手たちで、先日は久しぶりび広岡監督さんのノックも観れて素晴らしい対戦を観せて戴きました。

準決勝を楽しみにしています


加古北は、春の準優勝校 姫路南を下しての8強入りを果たし今日の準々決勝、

門前投手、吉見投手は本当いいピッチャーですよね。

今日は敗れてしまったけど、関西学院との投手戦、素晴らしい対戦でしたね。

準決勝で、応援できることを楽しみにしていたので本当に残念ですが、春の姫路南との準決勝も

今日のような1点を争う投手戦、素晴らしい戦いでした。

今夏もまた加古川北の強さ光る夏だったなぁと思います。

感動をありがとう


市立西宮も、準決勝で観てみたかったなぁ~と思うチームです。

4回戦 篠山鳳鳴との対戦、8回から観させて戴いて、最終回の攻守に大拍手の対戦でした。

勢いあるいいチームだった。

本当にお疲れさまでした


三田松聖もいいチームなんですよね~

ユニホームが福島光星にそっくりなんです^^。

オリジナルな応援も有名なチームで、わざわざ高校球児がその応援見たさに球場へ来てました。

今日は2年生ピッチャーの活躍で初の4強入りを果たした三田松聖

先日、明石球場で県立伊丹との対戦を少しだけ観させて戴いたチーム、

選手がチームの応援うちわを手渡してくれて大事に取ってあります。

準決勝を応援に行きたいと思います

社、国際は、今夏タイミング悪く観れてないチームなので楽しみな対戦です。

どのチームも本当に良い対戦を観せてくれています。

その先には夢甲子園・・・

素晴らしい準決勝の戦いを楽しみにしています。

選手のみなさん がんばって甲子園きっぷ掴んで下さい
 

準決勝/決  勝  対戦組み合わせ 明石トーカロ球場にて

2014夏☆高校野球 西東京大会 日大三高 準々決勝

2014-07-24 | 2014 夏☆甲子園

日大三高の夏、今日は準々決勝を明大中野八王子と対戦し7-0 7回コールドで勝利

今日は釘宮投手が完封勝利! 釘宮投手がんばってますね~^^

三高打線も健在^^

小倉監督さんを、みんなの力で甲子園に

あと二つ! がんばれ!三高

お知り合いの方に送って戴いた、今日の小倉監督さん 

お元気なお姿を拝見できて~嬉しい♪ 

今夏も甲子園で小倉監督さんとお会いできますことを楽しみに、遠くからですが応援しています^^。




準々決勝

   1  2  3  4  5  6  7                
明大中野八王子  0  0  0  0  0  0  0                 0
日大三  0  1  0  2  3  0  1x                 7
 
先攻 明大中野八王子 後攻 日大三
投手 坪井 投手 釘宮
捕手 蓮見 捕手 小藤
       
    二塁打  廣谷 伊藤 田村 秋葉
       






2014夏☆高校野球 兵庫大会 23日対戦結果

2014-07-23 | 2014 夏☆甲子園

今年は、野球の息子たちが最後の夏を迎え、私にとって特別な夏・・・

今日の5回戦で全ての野球の息子たちが夢甲子園叶うことなく夏を終えました。

今日はどうしても都合で球場へ応援に行くことが出来ず、長年楽しみにしていた今夏の息子たちの夏の終りを

見届けることができなかった私には、後悔と寂しさでいっぱいです。

でも私は、甲子園を目指しがんばる球児たちを応援しているので、まだ夢道途中の兵庫球児たちを応援していきたいと思います。

重なる対戦で終わった対戦ですが、彼らの2014年 高校野球最後の夏のあしあとを残すべく、

対戦観戦記は遅れても書き残したいと思うので、そこに野球の息子たちへの贈る言葉を残したいと思います。

そして、野球の息子の所属するチーム以外にも、今夏球場で応援させて戴いた対戦観戦記も、

がんばった選手の姿を残したいと思います。

一試合書くのにはかなりの時間を要して遅れると思いますが、書きたいと思いますのでお待ち下さいね。


では~今日の5回戦 対戦結果です♪

今日は5回戦 8試合が行われベスト8が出揃いました。

どの対戦も速報を見ながらの応援となりましたが、どのチーム選手のみなさんも本当にがんばったと思います。

惜しくも夏を終えた選手のみなさん・・・お疲れさまでした。

選手のみなさんのがんばる姿に、どれだけの人が拍手と声援を贈り、感動をもらったことでしょう。

これだけの人々に感動を与えられることって、人生の中でそうある事ではありません。

今日はゆっくり休んで、どうか明日からは、がんばれた自分に胸張って

明日へと進んで行ってもらいたい・・・

今日、勝利した選手のみなさん 8強進出おめでとう!

夢甲子園きっぷを掴むまで、あと3つ。

本当に本当に夢敗れた同志たちのためにも、たった一枚の甲子園きっぷ・・・全力で戦い掴んでもらいたい・・・

そう私は思い、全力で応援します。


それでは今日5回戦の球児たちのがんばりを・・・

【神戸ほっともっと】

市西宮 001 000 000=1
西脇工 000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏表市西宮、西脇工とも三者凡退。両チーム投手上々の立ち上がり。2回表市西宮、1死後相手失策でランナーが出たものの無得点。2回裏西脇工、1死後右前打で出塁も牽制死で無得点。3回表市西宮、先頭打者が安打で出塁。犠打で2進。1死2塁。四球安打で続き1死満塁。2死後3番嶌村は中前へタイムリーで1点先制。3回裏西脇工、三者凡退。4回表市西宮、1死後左前打。大きな右中間のフライを西脇工のセンター金澤が2つ好捕し無得点。4回裏西脇工、三者凡退。5回表市西宮、三者凡退。5回裏西脇工、3人で抑えられる。両チーム投手のテンポのよい投げ合いが続く。6回表市西宮、先頭打者が中前打で出塁。犠打で2進。ここで西脇工は投手瀬に交代。市西宮は右翼へ大きなフライ。走者は3進する。2死3塁までランナーを進めるも無得点。6回裏西脇工、2死後中前打で出塁。盗塁で2死2塁。四球で2死1、2塁。しかし投手が踏ん張り無得点。7回表市西宮、2死後中前打で出塁も無得点7回裏西脇工、先頭打者が1塁強襲の安打で出塁。犠打で2進。6ゴロの間に3進し、2死3塁とするが無得点。8回表市西宮、先頭打者が安打で出塁するも牽制死。無得点。9回表西脇工は投手中井に交代。市西宮2死から7番大東が内野安打で出塁、8番渋谷が内野エラーで出塁して、2死1・2塁としたが無得点。9回裏西脇工:1死から2番田中が内野エラーで出塁したが後続を断たれ無得点に終わる。

 
市川 010 000 100=2
滝川 000 001 43X=8

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
 1回表市川:3者凡退 1回裏滝川:1番上野が四球で出塁、2番家木が犠打で送り、1死2塁としたが無得点 2回表市川:先頭の4番藤田が左中間への2塁打で出塁。5番安本の犠打で1死3塁から6番馬場のレフト前ヒットで先制。 2回裏滝川:2死から7番高橋がレフト前ヒットで出塁したが、無得点。 3回表市川:1死から9番青木がセンター前ヒットで出塁後、盗塁で1死2塁としたが無得点に終わる。 3回裏滝川:3者凡退 4回表市川:1死から4番藤田が四球、5番安本の内野ゴロで2死。安本の盗塁で2死2塁としたが無得点。 4回裏滝川:1死から4番南がセンター前ヒットで出塁したが、無得点。 5回表市川:3者凡退。 5回裏滝川:3者凡退 6回表市川:3者凡退。 6回裏滝川:この回先頭の1番上野がライト前ヒット、2番家木の犠打で1死2塁、3番亀本の内野ゴロで2死3塁から4番南のレフト前に落ちるヒットで同点、さらに盗塁で2死2塁としたが後続を断たれる。 7回表市川:4番藤田がレフト前ヒットで出塁後、代走竹田を起用。5番安本の犠打をFc(代走三坂)1・2塁から6番馬場の犠打で1死2・3塁、7番福島が四球で出塁、 2死後9番青木が四球を選び、1点を勝ち越す。 7回裏滝川:1死後7番若松が左中間の2塁打で出塁、代打高島がセンター前ヒットで1・3塁とし、9番小田のスクイズで同点、これが内野安打となり1死1・2塁。(ピッチャー尾上に交代)1番上野が四球、2番家木がライト前ヒットで続き2点目、3番亀本のセンターへの犠飛で3点目、続く4番南のセンターへのヒットでこの回4点を得点。 8回表市川:3者凡退。 8回裏滝川:6番高橋のレフトヒット前に続き、7番若松がライト前ヒット(ピッチャー石川に交代)8番高島が内野安打で無死満塁、代打石川が右中間への2点タイムリーヒット(代走竹下)1死後2番家木のレフト前で3点目、2死後ピッチャー吉田に交代、4番南が四球で2死満塁としたが、後続を断たれる。 9回表市川:2死後代打鵜野を送るがセンターフライに打ち取られ試合終了。 13安打を放った滝川高校が準々決勝を決めた。



【明石】
武庫荘総合  000 000 00=0
神戸国際大付 000 101 05=7
(8回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表武庫総:1死から2番神山が四球で出塁、2死となるも4番寺の右線二塁打で23塁とするも無得点。3回表武庫総:2死から2番神山が左前打で出塁するも無得点。3回裏神国附:2死から9番植村が中前打で出塁するが盗塁失敗。4回表武庫総:先頭寺が中前打、5番八重が初球にヒットエンドランで右前打を放つが1塁走者が3塁タッチアウト。4回裏神国附:先頭寺山が中前打、犠打後2死となるも4番竹村が四球で12塁、5番飯迫の中前適時打で均衡破れる。5回裏神国附:1死から8番西が中前打で出塁、犠打で二進するも無得点。6回裏神国附:死球、犠打で1死2塁とし、4番竹村の左中間二塁打で1点を追加。7回裏神国附:1死から8番西が中前打で出塁。9番植村が左前打で続き1・2塁と攻めるが後続が倒れ無得点。8回表武庫総:1死から代打渡辺が死球で出塁。代走北窓がすかさず盗塁を決め2塁に走者を進める。2死後四球で1・2塁とし。重盗により2・3塁と一打同点の好機を作るが無得点。8回裏武庫総は投手宮原に交代。この回神国附は4番橋の右前打、犠打、5番飯迫の中前打、四球で1死満塁と攻め、代打片山が四球を選び押し出しで1点追加。さらに8番西の中前打で2点を追加しこの回3点目。さらに植村が左翼への二塁打を放ち2点を追加しこの回5点目をあげ、コールドで神国附が準々決勝進出を決めた。
(8回コールド)



報徳 000 000 401 00=5
社  301 000 100 01=6
(延長11回)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表報徳学園、二死から3番石垣が右越二塁打、4番岸田の死球で1・2塁とするも得点ならず。1回裏社、一死1・3塁の好機に4番坂本が右中間二塁打を放ち先制。続く芹生・井上の適時打で加点。2回、両校ともに走者を出すも得点できず。3回裏社、坂本・芹生の連打で一死1・3塁、7番山本が右前適時打で1点追加。4回表報徳、二死から走者を出すも、遊撃手荻野の好守に阻まれ無得点。5回裏報徳、投手中村から田中に交代。田中は、二死1・3塁のピンチを何とか切り抜ける。7回表報徳、二死から田中・大畑の連打、四球で満塁とする。ここで社投手平井に交代。しかし、3番石垣の走者一掃の左越二塁打が出て3点。さらに4番岸田の中前適時打で同点に追いつく。7回裏社、二死から四球、安打で1・2塁し、8番千葉の中前適時打ですぐさま勝ち越す。8回表報徳、先頭普久山が右中間二塁打。犠打で一死3塁とし、社は投手新免に交代しピンチを切り抜ける。8回裏社、敵失、犠打で一死2塁。ここで報徳投手岸田に交代。二死から四球にWPが絡み1・3塁となるも岸田がここを抑える。9回表報徳、先頭代打伊田が右前打、代走に三品を送る。犠打で一死2塁となり、社は投手平内に交代するが、2番比嘉中前打で1・3塁。この場面で痛恨のWPで報徳は同点に追いつく。なおも二死から連続四球で満塁となるも平内が踏ん張る。9回裏社、先頭井上和右前打、代走に久山を送る。二死2塁とするが無得点で延長回へ。10回表裏、両チーム三者凡退。11回表報徳、先頭四球で出塁。犠打失敗となるも石垣が左前打で一死1・2塁。後続倒れて無得点。11回裏社、先頭坂本左中間二塁打。WPで三進。四球、敬遠で無死満塁。ここで山本が二塁強襲安打を放ち社高校がサヨナラ勝ち。延長11回の激闘を制した。



【高砂】

津名  001 000 000=1
明石商 010 020 01X=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表津名:先頭1番川野が中前打、次打者が内野安打で無死1、2塁とするが、3番4番5番が連続三振で無得点。1回裏明商:先頭1番中村が左中間3塁打を放つが次打者のサードライナーで走者が飛び出しており走者もアウトで好機を逃す。2回裏明商:先頭4番小嶋内野安打、盗塁、犠打で1死3塁、2死後四球で2死1、3塁とし、8番畑の内野安打で先制。3回表津名:1死から2番菅本が左前打、3番原の左翼線2塁打で同点とする。5回裏明商:1死から9番松本航右前打、1番中村中前打、2番石原右前打と3連打で満塁。3番吉高三ゴロで本塁封殺。2死満塁となり4番小嶋が三遊間を破り二者生還で3-1とする。8回裏明商:先頭内野ゴロエラーで出塁、犠打で1死2塁、6番古村の中前打で1死1、3塁とし、7番松本優のスクイズで4点目。


姫路南   000 000 000=0
加古川北005 000 01X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回裏加北:1死から5番木の右前打、2死後、盗塁と捕手の悪送球で3進するも得点ならず。3回裏加北:2死から1番住江内野安打、すかさず2盗、2番敷名が右中間3塁打で1点先制、さらに3番吉見の左前打で2点目。盗塁、四球をはさみ、5番木の右翼線2塁打、6番金谷の左中間2塁打でこの回5点をあげる。4回表姫南:1死から四球、3番長澤が右前打、送球間に1死2、3塁となるが得点できず。6回表姫南:先頭9番中島が左前打、その後2死1、2塁まで攻めるが無得点。6回裏加北:2死から四球、1番住江中前打で2死12塁とするが無得点。7回から加北、投手吉見に交代。8回裏加北:先頭6番金谷左越本塁打で1点追加。9回表姫南:1死から3番長澤内野安打で出塁するが、後続倒れ無得点でゲームセット。



【姫路】
三田松聖  100 000 000=1
東洋大姫路000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表松聖:死球のランナーを盗塁、犠打で進め1死3塁の場面から、内野ゴロの間に1点先制。1回裏東洋:先頭の浦岡が左中間への2塁打で出塁。犠打で進め1死3塁とするも、後続が倒れ無得点。5回裏東洋:内野安打のランナーを進め、2死3塁とするも、後続が倒れ無得点。8回裏東洋:1死から1番浦岡が右線を破る2塁打。松聖の守備がもたつく間に浦岡は3塁へ。1死3塁とするも、後続が倒れ無得点。9回裏東洋:この試合初めてランナーを出せずに三者凡退。


姫路工 000 001 000=1
関 学 001 000 02X=3

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回裏関学:1死後、安打、野選、安打で1死満塁とするも、後続が倒れ無得点。3回裏関学:この回先頭の1番河合がヒット、敵失、犠打で1死3塁とし、3番生水の中前適時打で1点先制。6回表姫工:1死後、9番野夫井が中前安打。盗塁の後、1番田淵も左前安打で続き1死1、3塁。2番後藤のスクイズで1点。同点に追いつく。8回表:関西学院投手大寺に交代。8回裏関学:死球のランナーを犠打で送り、1死2塁。3番生水の左前適時打で1点。姫工の守備がもたつく間に生水は一気に3塁へ。ここで、姫工投手大嶋に交代。2死となった後、敵失で関学さらに1点。9回表姫工:1死後、四球、死球で1死1、2塁。ここで、関学投手五十嵐に交代。後続を抑える。


2014夏☆高校野球 兵庫大会 22日対戦結果

2014-07-22 | 2014 夏☆甲子園

今日は残る4回戦2試合が行われ、武庫荘総合が神崎を7回コールドで下し勝利、

昨夏の覇者 西脇工業が洲本との10回延長戦を制し勝利、ベスト16が出揃いました。

ベスト16進出校の選手のみなさん おめでとう

7月5日、162校で一枚の甲子園きっぷを掴むべく始まった今夏の選手権 兵庫大会、

今日で146校の3年生選手たちが夏を終えました。

いよいよ後半戦、明日は5回戦が行われます。

そして今週末には兵庫の代表が決まります。

16校の選手のみなさんには、夢敗れた146校の選手の分まで全力プレイで、甲子園きっぷを掴んで欲しいなぁと思います



【明石】
神  崎   000 001 0=1
武庫荘総合310 203 X=9
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏武庫総:先頭手古が四球で出塁、犠打で二進し3番片山の死球で12塁、4番寺の右前打で満塁とし、5番八重の中前適時打で2点先制。
         なおも2死23塁から7番瀬川が内野失策を誘い3点目。
2回表神崎:先頭中塚が右前打で出塁、犠打で二進し6番西河の内野ゴロの間に三進するが無得点。
2回裏武庫総:1死から1番手古が四球で出塁し盗塁、2番神山の死球で12塁、3番片山が敵失で出塁し満塁、4番寺の犠飛で1点追加。
3回裏武庫総:先頭原田が左前打、犠打で二進し2死となるも9番戸田が四球で13塁としたが追加点ならず。
4回表神崎:先頭笹木が中前打で出塁、3番井口でバスターエンドランをするが三直で無得点。
4回裏武庫総:先頭が死球で出塁、2死3塁とし5番八重が中前打を放ち1点追加。さらに6番原田の右越え二塁打でこの回2点。
5回表神崎:1死から6番西河が中前打で出塁、7番村岡の死球で12塁、犠打で2死23塁とするが無得点。
6回表神崎:先頭立岩が左中間二塁打、1死2塁から3番井口の時三盗し敵失で1点を返す。
6回裏武庫総:先頭片山が内野安打で出塁、4番寺の中前打で12塁、犠打で1死23塁とし6番原田の内野ゴロの間に1点、
         なおも23塁からwpで2点目、7番瀬川のスクイズで3点目。
7回表神崎:三者凡退。(7回コールド)

洲 本  000 002 000 0=2
西脇工 000 001 100 1=3
(延長10回)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表洲本:2死満塁となるも無得点。
1回裏西脇工、先頭の村上がライトフェンス直撃の3塁打を放つも無得点。
2回表洲本:1死から8番折原が中前打で出塁、盗塁で二進し9番粟井の内野ゴロの間に三進、1番西下の死球で13塁となるも無得点。
2回裏西脇工:1死から6番森下が中越え三塁打を放つが後続を断たれ無得点。
3回表洲本:先頭橋本が左前打で出塁、犠打で二進後5番武富の左前打で13塁、6番長谷が四球で満塁となるが得点ならず。
3回裏西脇工:先頭武次が敵失で出塁するも無得点。
4回表洲本:2死から1番西下が中前打で出塁するも無得点。
4回裏西脇工:1死から4番金澤が右前打で出塁、犠打で二進させるも無得点。
5回表洲本:先頭橋本が四球で出塁するが盗塁失敗。
6回表洲本:先頭長谷が死球で出塁、犠打で二進後8番折原の右前打で13塁、盗塁で23塁とし9番粟井の内野ゴロがFCを誘い均衡破れる。
        さらに13塁から1番西下の右前打で2点目。
6回裏西脇工:1死から2番田中3番池原4番金澤の3連続安打で満塁、5番藤原の右前打で1点を返す。
7回表洲本:先頭集田が内野安打で出塁するが後続を断たれ無得点。
7回裏西脇工:先頭長谷川内野安打で出塁、犠打で2進後1番村上が中越え三塁打を放ち同点。
         さらに1死3塁から2番田中の投ゴロでランナーが飛び出しタッチアウト。
8回裏西脇工:1死から5番藤原が中前打で出塁、ボークで二進し6番森下の四球で12塁、7番竹本の内野安打で満塁となるが後続を断たれ無得点。
9回裏西脇工:三者凡退で延長戦突入。
10回裏西脇工:先頭金澤が敵失で出塁、2死後牽制悪送球で二進7番竹本の内野安打の間に2塁ランナーが生還し、サヨナラで試合終了
(延長10回)


5回戦 対戦組み合わせ

明石球場のみ、開始時間を第1試合11:00、第2試合13:30

他3会場は第1試合10:00、第2試合12:30 試合開始予定です。


準々決勝戦の抽選は7/23(水)明石球場第1試合終了後に行われます。

 


2014夏☆高校野球 兵庫大会 ~5回戦組み合わせ~

2014-07-22 | 2014 夏☆甲子園

今日、明石球場にて4回戦残る2試合「武庫荘総合vs神崎」 「西脇工業vs洲本」が行われ、16強が出揃います。

兵庫の夏も、いよいよ後半戦に入りますね。

姫路南と加古川北は、まだ記憶に新しい春季準決勝のカードとなりました。

あの対戦は1点差勝負の投手戦が見応えある対戦でした。

5回戦、どの対戦もまた球児たちの熱い戦いが繰り広げられることでしょう

甲子園きっぷを掴むまであと4つ・・・

夢甲子園を目指しがんばれ!兵庫球児


5回戦は23日、準々決勝の組み合わせは明日、明石球場第一試合修了後、再度抽選が行われます。

5回戦 対戦組み合わせ 


2014夏☆高校野球 兵庫大会 4回戦~姫路工業vs西脇~ 観戦記

2014-07-21 | 2014 夏☆甲子園

4回戦 姫路工業と西脇との対戦を応援に行きました。

3回戦 東播磨との対戦は、相手ミスから奪い取った1得点を守り抜き勝利した姫路工業、

前回の東播磨戦では2安打と打線繋がらず苦しい対戦となりましたが、西脇との対戦では初回から打線繋がり

上手く得点に結び付けて行けた対戦となりました。

 一方、西脇は姫路工業の好守に阻まれ、前半は特に先頭がヒットで出塁するものの、先の塁へランナーが進めず、

姫路工業 大嶋投手の好投に5安打に留まり7-0  8回コールド試合となりました。


この対戦を振り返ってみたいと思います。


先行 姫路工業、後攻 西脇

 姫路工業 先発 大嶋投手(11)

西脇 先発 藤本投手


姫路工業の前半の攻撃は‥‥

1回表 1番田淵選手のショートゴロから相手のミスで先頭が出塁

2番後藤選手が一球ファウルの後、送り1死2塁初回先制の機

3番森山選手が内野安打で1死1.3塁と更にチャンスが広がります。

打席には4番森原選手、スクイズを2球外してしまい、どう攻めるかと注目の一球、ライトへ運び先制

 
続く5番下坂選手(17)の内野ゴロ間に1得点

2得点を上げ、姫路工業は良いスタートが切れた初回の攻撃でした。

3回表 打巡二巡目に入り先頭1番田淵選手が四球を選び

2番後藤選手の2Bで田淵選手がスチールを決め、送らずにして無死2塁

後藤選手がナイスバントで送り1死3塁  絶好のチャンスを迎えます。

打席は先程ラッキーな内野安打となった3番森山選手

2Bから今度はレフトへタイムリーを放ち1得点を追加 3-0

更に1死1塁、この勢いで突き放したい場面、先制タイムリーを放った4番森原選手を迎えます。

1Sからライトへヒット 1死1.2塁と再度得点圏にランナーを置きましたが、ここは後続二者が倒れ1得点に留まった攻撃となりました。

そして、この対戦5打数4安打3打点を挙げた3番森山選手が、2死満塁から素晴らしい一打で大きくリードを取った4回の攻撃となります。

先頭7番藤本捕手がレフトへヒット!

8番大嶋投手が送り、更に9番野夫井選手も送り2死3塁

1番田淵選手で勝負を賭ける姫路工業の攻撃でしたが、田淵選手、2番後藤選手と、二者連続死球で2死満塁

西脇に取って痛い二死球となってしまいます。

そして、打席には3番森山選手

2B2Sからライトへ2点タイムリースリーベースヒット!

姫路工業は、この試合を通して相手ミスを上手く得点にしていきました。

前半戦、6安打5得点がそれを物語っている様に感じます。

 

西脇の前半の攻撃を振り返りたいと思います。

1回表

先頭小紫選手がフルカウントからレフトへ弾き返し、

2番今井選手が初球を送り1死2塁と良いスタートでしたが、2死となり4番白井選手の打席

牽制でランナーを無くします。

3回裏 先頭7番藤本投手がレフトへヒット!

8番丸山選手の内野ゴロからWプレイでランナーが無くなります。

9番河崎選手が、~四球?死球?ここ一瞬違う所観てました・・・で、2死1塁

1番小紫選手の打席、相手ミスでもらったランナーが牽制で無くなります。

更に5回裏 5番石井選手がセンターへヒット!

6番長井選手が送った打球は大嶋投手のグラブへ。

大嶋投手の判断光りセカンドフォースアウト

先の塁にランナーを送らせない好守で、ここまで姫路工業は流れを完全に自分たちのものにしていた前半戦だったなぁの感想です。


5得点をリードし後半の姫路工業の攻撃

6回表

先頭、8番大嶋投手がレフトへ 

9番野夫井選手が右中間へツーベースヒットの二連打て無死1.3塁

更に1番田淵選手のセカンドゴロが送球逸れ無死満塁

2番後藤選手の打席は、2S~ 一瞬私もよく分からなかったのですが、インターフェアでバッターアウト 1死満塁

3番森山選手の打席 1B2Sからセンター前にタイムリーヒット! 1得点を追加し6-0

森山選手、2S目を自打球で足痛そうでしたがよく打ちました。

これで森山選手は3打点目の大活躍です。

8回表 5巡目先頭1番田淵選手が、これまた目を離してしまい四球?死球?で出塁

2番後藤選手が送り1死2塁

3番森山選手の打席で田淵選手がナイススチールで1死3塁とチャンスを広げます。

2死3塁となり4番森原選手を迎え、センターへタイムリーツーベースヒット!7得点目を挙げます。7-0

藤原選手はこれで2打点、4番の活躍が光りました。

更に2死2塁から四球で2死1.2塁としますが、内野ゴロからセカンドランナーが飛び出し、

4-5 間、5-本塁間で二者が交互に挟まれ、5-本塁間でサードランナーが挟殺死となり姫路工業の攻撃は終了しました。

3番森山選手の打席、スチール後、1死3塁から三振に取れた場面は、その後のタイムリーを考えると、

この回1失点に抑えられ、藤本投手ナイスピッチングだったと思います。


そして5得点を追う西脇の後半の攻撃では、6回1死から1番小紫選手がレフトへ、

2番今井選手がセンターへ二者連続ヒットで2死1.3塁と欲しい1得点を奪うチャンス!

私も何とかまず1得点をと観ていましたが、後続が続かず得点には至りませんでした。

7.8回は大嶋投手の好投で三者凡退、7-0 8回コールドで試合終了となりました。


攻守共素晴らしい対戦を魅せてくれた姫路工業が16強を決めました。 

一戦一戦、魅力的な対戦を魅せてくれる姫路工業の選手たち、今日も野球の息子 剛の全力プレイを観ることができて嬉しかったです。

球場に入ると、やはり一番は野球の息子達を探してしまうのですが、今日のアップ時、剛が外野フェンス直撃打球を想定した練習に、

繰り返しフェンスへボールを投げる、野手が取る・・・を繰り返す姿がありました。

試合中、ボールとバットを持ってプレイは出来ませんでしたが、自分の役目をきちんと果たしながらがんばる剛を観て、

チームが試合に勝つために自分はどうするべきか・・・を考えながら挑んでいる姿が、誇らしく嬉しい気持ちになりました。


そして、敗れ夏を終えた西脇の選手ですが、このチームのチーム力は素晴らしいものがありました。

それぞれの役目を、みんなでカバーし戦う姿は素敵でしたよ^^。

ある意味、剛を観に行っている、応援に行っている感がありますが、両チームの一所懸命な戦いに、

両校がんばれ!という気持ちでこの対戦を応援させて戴きました。

西脇には一人気になった選手が居ます。

1番セカンドを守る小紫選手です。

2010年だったか甲子園で観た福井 敦賀気比の林 塁選手を思い出す選手で、

打席の構えは本当そっくり^^;

塁に出ると身体と足を使い、この選手何かやってくるな?!と思わすことができる観ていてワクワクする選手でした。

そして、ランナーコーチの二人。

この二人の選手は、ランナーだけではなく打席に立つ仲間にも、誰より声が出ていたように思います。

ここにも、チームの勝利のために、自分はどう役割を果たすか・・・

それが率先して出来ていた選手たちが居たことを、ここに残したいと思います。

この対戦では、そんな一人ひとりの姿から、気持ちのレベルも高い選手たちのがんばる姿が観れて、

勝敗は横に置いても、観ていて気持ちの良い対戦で、私の気持ちも穏やかに充実した時間を戴いた様に思います。


対戦の方は、7-0 姫路工業が8回コールドで勝利しベスト16、甲子園を目指し後半戦の戦いが始まります

西脇の選手たちとの出逢い、今夏の良い思い出となりました。

ありがとう!そしてお疲れさまでした


PS・・・第96回全国高校野球選手権兵庫大会 4回戦 姫路工業vs西脇 選手たちのがんばりをmy photo albumⅡにUPしました


2014夏☆高校野球 兵庫大会 21日対戦結果

2014-07-21 | 2014 夏☆甲子園

今日は昨日、雨天中止となった村野工業と洲本との3回戦、延長15回を戦い引き分け再試合となった兵庫工と武庫荘総合との3回戦、

4回戦10試合が行われ、明日も残る4回戦が行われ16強が出揃います。

16強入りを果たした選手のみなさん おめでとう!

5回戦以上の組み合わせも決まりましたね。

甲子園きっぷを掴むまであと4つ。

暑さが続く中、連戦になりますが、選手のみなさんのみなさん体調に気を付けて、がんばって下さい

惜しくも夏を終えた選手のみなさん 良い対戦を、感動をありがとう 本当にお疲れさまでした。 

これからも、新たな目標に向かってぜひがんばって欲しいなぁと思います。


今日、私は高砂球場で行われた第1試合 姫路工業と西脇との4回戦を応援した後、

姫路球場へ移動して第3試合の姫路南と神港学園の4回戦を応援しました。

今日は試合の他にも嬉しいことが・・・

試合を観戦に来ていた高砂球児たちと会うことが出来ました^^。

高砂球場で、廣瀬主将と石本選手、長谷川選手を発見@@!

姫路球場では、昨日一緒に観戦した井口っちゃんが私を見付けて声を掛けてくれました。

野球の神様が逢わせてくれたのかもしれないですねぇ~。

選手たちは誰???と思ったと思いますが、写真撮らせて~とお願いすると快く笑顔を向けてくれました。

思い出の高砂球場で、選手たちの笑顔が残せたこと、嬉しく思います^^。

昨日、浜ちゃんが持っていた、夏の大会を前にチームで作製した記念タオルを撮影させてもらったんですが、

このタオルをデザインしたのは石本選手選手だと聞きました。

それもまた夏の思い出ですね~ 作者の石本選手に逢えたこと嬉しかったです。

でも今日は違うタオルなのね・・・^^; 野球を観る時は「高砂タオル」でお願いします。笑

広瀬主将も首には「高砂タオル」巻きましょう~^^♪  長谷川選手が正解~~ 

井口っちゃんは昨日取り忘れたから、また逢えて本当びっくりで、声を掛けてくれて嬉しかったです。

井口っちゃんも次回は「高砂タオル」でヨロシクね~。笑

高砂球児の選手のみなさんありがとう^^♪

  
広瀬主将                         長谷川選手  石本選手                 井口選手


観戦記は改めて書きたいと思いますが、姫路工業が打線繋がり勝利

今日も対戦前にスタンドの選手たちが歌ってくれる『栄冠は君に輝く』を聞いて、一日をスタートさせました。

姫路工業の選手のみなさんの応援は本当に素晴らしくて、毎回感動を戴いています。

そして、西脇の選手のみなさん お疲れさまでした。

また改めて観戦記は書きますが、全力プレイが素晴らしいチームでした。

セカンドを守る1番小紫選手は、あの2010年春の甲子園開幕日に観た敦賀気比の林 塁選手の打席での姿にそっくりで

攻守とも印象に残る選手となりました。

そして、姫路南と神港学園との対戦は、姫路南の逆転、神港学園の逆転・・・そして意地の逆転サヨナラで姫路南が勝利しました

今夏は開幕試合から始まり、もう14試合程応援させて戴いていますが、どの対戦もそれぞれにドラマがあり素晴らしく、

球児たちの熱い夏の戦いに感動をもらっている中で、この対戦が私の中で今、最も激しい厳しい戦いではないかと思う対戦となりました。

できることなら全ての対戦を観たいです。

でもそれはの叶わぬ私の夢 選手のみなさんには叶う夢が目の前に広がっています。

ぜひ、チーム心ひとつにがんばって欲しいなぁと思います


では今日の対戦結果です。

村野工業vs洲本、兵庫工業vs武庫荘総合の他は4回戦です。

【ほっともっと】
3回戦
村野工 001 000 000=1
洲 本  000 020 00X=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
村野工業は3回、先頭の7番岩永が中前に落とすと俊足を飛ばして二塁を陥れる。犠打で三進すると9番大槻の二ゴロで本塁突入するが触死。しかし続く1番松嶋が右中間を破り一塁から大槻が還り先制。追う洲本は5回、先頭の7番尾崎が右線際に落とし出塁、2犠打で三進し上位打線に期待をかける。そこで1番西下が死球で出塁するとすかさず二盗。続く2番牛原の打球を二塁手がハンブル、尾崎が還り同点。一三塁となったところで重盗をしかける。三塁走者の西下が捕手のタッグをうまく交わし逆転の本塁を踏む。終盤に入りなんとかしたい村野工業は8回、好投してきた杉本に代え濱中を代打に送る。浜中は四球を選ぶと代走に松岡を送り勝負をかけるが、松岡は盗塁死、後続も断たれ苦しくなる。村野工業は最終回、2番からの打線に最後の望みを託す。ここで2番加藤は左前打で出塁、犠打で二進するが、洲本先発池本投手は落ち着いて、4番和久井を二ゴロに、続く5番金井の代打萩原を一邪飛に打ち取り、粘る村野工業を振り切った。

神戸第一 003 010 010=5
市  川  040 110 20X=8

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回の市川、先頭の4番安本が三遊間を破ると犠打で二進、さらに敵失、四球で一死満塁とする。ここで8番柳田のなんでもないゴロを二塁手が野選、安本が先制の本塁を踏む。続く9番永山も左中間へ走者一掃の二塁打を放ち、この回一挙4点を奪う。神戸第一も3回、2死一三塁とすると、3番河村が右中間を深々と破る三塁打で2点を返すと、続く内海(勇)も右前に運び1点差に詰め寄る。しかし市川は4回、投内野安打と中前打で1死一二塁とすると、2番若松の遊ゴロを一塁悪送球する間に二塁走者が還り追加点を奪う。その裏神戸第一は二死から一塁に安打の河村を置いて4番内海(勇)が左線際に適時二塁打を放ち食らいつく。市川もその裏先頭の5番福島が左前打、犠打で二進し、7番青木の右前適時打で1点追加。前半は取られたら取り返すという乱打戦の様相で終える。後半に入り6回、市川は2死を取ったところで先発永山に代えて主戦投手尾上を送ると、神戸第一もその裏の守備から先発の長谷川を左翼へ入れ、池内に継投する。その池内は7回1死一二塁とされると、ここで長谷川が再び登板。市川はその代わり端を攻め初打席の9番尾上が中前へ適時二塁打、2者が還りじわりと突き放す。粘る神戸第一は8回1死二塁から8番長谷川の打球を二塁手がはじく間に二塁走者が還り1点を返すと、最終回も1死満塁と一打逆転の場面を作るが、得点に結び付けられず涙を飲む。両校複数安打の乱打戦を市川が打ち勝った。

報徳 320 101 0=7
育英 000 000 0=0
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表報徳、中前打、四球、死球で2死満塁の場面をつくると、6番端岡が走者一掃の右越3塁打を放ち3点を先制。2回表報徳、四死球2つで2死2、3塁から3番石垣が中前タイムリーで2点を追加。さらに盗塁、四球で2死1、2塁になったところで育英は投手井上に交代。4回表報徳、2死3塁から4番岸田がセカンドへの内野安打で1点追加。4回裏育英、内野安打でランナーを出塁させ反撃を試みるが結びつかず。5回裏育英、2死から連続安打で1、2塁とすると9番石川が右前へ運ぶもライト石濱の好返球で本塁タッチアウト。育英は6回表より投手山本宵吾に交代。6回表報徳、先頭の2番比嘉が右翼線へ3塁打を放つ。1死後WPで7点目。7回裏育英、鋭く振りぬくスイングで積極的に攻めていくが届かず、試合終了のサイレンが鳴った。


【明石】
3回戦 昨日の引き分け再試合
兵庫工   010 000 000=1
武庫荘総合021 010 10X=5


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表兵庫工 2本の安打で一死23塁とし、8番の内野ゴロがFCとなり1点先制。2回裏武庫総 安打と犠打で一死2塁から6番原田の左前適時打に敵失がからみ2点を取り逆転。3回裏武庫総 一死後1番手古が中越え3塁打を放ち、2番がスクイズを決め1点追加。4番のときに兵庫工は投手を久城に交代。4回表兵庫工 6番が内野安打で出塁し、2盗、3盗を決めるが無得点。4回裏武庫総 5番八重が左中間2塁打を放ち、さらに敵失で無死13塁とするがスクイズ失敗などで無得点に終わる。5回表武庫総 投手宮原負傷のため岡田に交代。5回裏武庫総 先頭打者が敵失で出塁し、犠打で一死3塁。4番高寺の中犠飛で1点追加。6回裏武庫総 先頭原田が四球で出塁し、二盗、犠打で一死3塁とするが、スクイズ失敗で無得点。7回表兵庫工 先頭久城が右線2塁打、犠打で一死3塁とするが、無得点。7回裏武庫総 先頭打者が敵失で出塁、犠打、内野ゴロで二死3塁とし、片山の中前打で1点追加。8回表兵庫工 一死から岩崎が右前打、二盗するが無得点。8回裏武庫総 先頭寺が中越3塁打で出塁するが無得点。


明石商   000 001 021=4
明石高専 000 000 001=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表明商、先頭小嶋が四球で出塁、犠打で二進するも後続を断たれ無得点。 2回裏明高専、2死から6番青柳が中前打を放つも無得点。 3回表明商、2死から1番中村左前打で出塁するも無得点。 3回裏明高専、先頭有井が中前打で出塁するが無得点。 4回表明商、先頭吉高が四球で出塁し犠打で二進、5番山本の死球で1死1、2塁とするも無得点。 6回表明商、1死から左前打の走者を犠打で2進させ、次打者の四球で2死1、2塁とし5番山本が左前適時打を打ち均衡を破り先制。 7回裏明高専 2番藤本が2塁打で出塁しその後、2死3塁まで攻めるも後続が打ち取られ得点ならず。 8回表明商 1死後2番石原が2塁打で出塁。その後2死3塁として4番小嶋が中前に適時打を打ち貴重な追加点をあげる。その後2死1塁から次打者が安打を打ち2死1、3塁とチャンスを広げ、6番古村が右前適時打でこの回2点目。 9回表明商 連打で無死1、3塁とチャンスを作り、1番中村の犠飛で1点追加。その後2死3塁とするも高専のエース青柳が踏ん張り最終回の攻撃に備える。9回裏明高専 2死から2番藤本が中前打を打ちその後WPの間に3塁まで進み、3番三枝の中前適時打で1点を返す。しかし、次打者が三振に倒れゲームセット。明商のエース松本航が粘る明高専を退けた。


須磨学園 001 000 000=1
社      000 100 001=2

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表須磨学園:先頭宮崎が内野安打で出塁するが無得点。1回裏社:2番麻生が四球、内野ゴロの間に二進するが無得点。3回表須学:一死から9番宮本が中越3塁打、WPで1点先制。4回表須学:一死から古都が四球で出塁するが無得点。4回裏社:一死から3番辰巳が右線2塁打、内野ゴロの間に三進、5番芹生の右中間2塁打で1点返し同点。5回表須学:二死から宮本が左前打で出塁するが無得点。6回表須磨学園、2死から4番東山が中前打で出塁するも無得点。6回裏社:2死から3番辰巳が左線に二塁打、4番坂本5番芹生の連続四球で満塁となるが無得点。7回表須磨学:先頭藤井が中前打で出塁、1死1塁からwpで二進したが無得点。7回裏社:先頭山本が左前打で出塁、犠打で二進させるも後続を断たれ無得点。8回表須磨学:先頭宮崎が三塁線を破る二塁打、内野ゴロの間に三進し、2死となるも後続を断たれ、均衡状態が続く。8回裏社:先頭麻生が右前打で出塁、内野ゴロの間に二進後4番坂本の四球で1死12塁、2死後牽制球が悪送球で23塁となるも無得点。9回裏社:先頭山本が中前打で出塁、犠打で二進後9番平内の左前打で13塁、1番荻野の四球で1死満塁、2死となるも3番辰巳が左線にサヨナラ打を放ち終了。


【高砂】
姫路工 201 201 01=7
西 脇 000 000 00=0
(8回コールド)

~観戦記を書きたいと思います~


甲  南  000 010 002=3
加古川北 200 000 40X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表甲南:1死から四球、盗塁失敗の後連続四球で2死1、2塁とするが無得点。1回裏加古川北:先頭1番住江が内野安打、BKで無死2塁の後、さらに内野安打で無死1、3塁とし内野ゴロ間に1点先制。さらに盗塁で1死3塁とし、4番山脇のスクイズで2点目。5回表甲南:先頭6番生駒四球、9番藤原死球などで2死1、2塁とし、1番松浦の左翼線2塁打で1点を返す。5回裏加古川北:右中間2塁打の先頭住江を敷名が送り、1死3塁。3番吉見の右飛で3走住江が生還したかに見えたが、離塁が早く得点ならず。7回表甲南:2死から8番佐藤が右前打、死球で1、2塁。1番松浦が右前打を放つが、ライト藤沢の好返球で本塁タッチアウトで無得点。7回裏加古川北:先頭8番波戸が内野安打。1死後、1番住江の左前打で1、2塁。2番敷名の右線二塁打で1点。続く3番吉見の右前適打でさらに1点。なおも1、3塁から4番尾内のスクイズで1点追加。2死2塁から5番木の右前適打で1点。合計4点を追加。9回表甲南:加古川北、投手を三村に交代。1死から7番三木が左中間に2塁打、8番佐藤が右前打でつなぎ1死1、3塁。2死後、1番松浦が左中間に2塁打を放ち2者生還するも、交代した投手吉見に後続をたたれる。


東播工 010 000 000=1
津 名 001 002 30X=6

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏津名:2死から3番原が右翼に3塁打を放つも無得点。2回表東播工:2死から7番矢野が四球、8番不断が右中間2塁打で先制点。3回裏津名:先頭8番原田が内野ゴロエラー、9番中尾が三振の間に盗塁成功。1番川野が左前打で1死1、3塁。2番菅本が左前打で同点。後続は断たれる。6回表東播工業:2死後6番喜多川が左中間2塁打。7番矢野は左前打を放つもランナー3塁ストップの間に矢野が2塁を陥れようとしてタッチアウト、無得点。6回裏津名:先頭5番佐藤がレフトポール際にホームラン。6番山形が内野安打、犠打とWPで1死3塁。8番原田は四球、三振後、2死1、3塁。1番川野の四球目がまたしてもWPとなりこの回2点目。7回裏津名:先頭2番菅本が中前打、内野ゴロエラー、死球で、無死満塁で5番佐藤が中前2点適打で2点。送球間にそれぞれ進塁し、無死2、3塁。ここで、東播工業が投手福島に交代。6番山形の右前適打でさらに1点追加。内野ゴロで1死2、3塁とし、8番原田が四球。1死満塁のピンチの場面で、東播工業が投手菅野に交代し、2者連続三振でピンチをしのぐ。津名はこの回3点を奪う。9回表東播工業:三者凡退。


【姫路】
東洋大姫路 040 000 000=4
淡  路    000 000 000=0

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表、東洋姫 2死3塁から7番新田のタイムリー2塁打で先制。続く8番堀岡、9番松井、1番福田、2番岩田、3番杉本のタイムリーなど5連打で3点追加。 2回裏、淡路 1死から6番柳川の2塁打でチャンスを作るも後続が断たれ無得点。 5回裏、淡路 2死1、3塁のチャンスを作るも無得点。 8回裏、淡路 1死2塁とするも後続が断たれ無得点。

市西宮  010 001 000=2
篠山鳳鳴 100 000 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏篠鳳鳴、先頭が安打で出塁し、捕逸等で1死3塁とすると3番小柳がスクイズを決め1点先制。2回表市西宮、4番高島が安打で出塁すると、盗塁・送りバントで1死3塁とし、悪送球で同点。3回裏篠鳳鳴、2本のヒットで2死1・2塁とするも後続が倒れ無得点。6回表市西宮、死球や安打で2死満塁とすると、5番前田の右前適時打で1点勝ち越す。9回表市西宮、この回先頭の7番大東が右中間を破る2塁打で出塁するが無得点。9回裏篠鳳鳴、この回先頭の5番明田が左翼手の頭上を越す2塁打で出塁し、送りバントで1死3塁とするが後続が倒れ、市西宮が緊迫したゲームを制した。

神港学園 020 000 020 =4
姫路南   000 002 003×=5

~観戦記を書きたいと思います~






2014夏☆高校野球 西東京大会 日大三高5回戦

2014-07-21 | 2014 夏☆甲子園

日大三高の夏☆5回戦

佼成学園に8-4と勝利しました

準々決勝は23日、神宮球場にて、明大中野八王子との対戦となります。

甲子園まであと3つ!がんばれ三高

  1 2 3 4 5 6 7 8 9            
日大三 0 0 0 1 1 0 4 0 2             8
佼成学園 0 2 0 0 1 0 1 0 0             4
 
先攻 日大三 後攻 佼成学園
投手 釘宮 投手 安齊 小玉 鈴木
捕手 小藤 捕手 市堰
本塁打 伊藤 本塁打
三塁打 廣谷 船山 稲見 三塁打 安齊

2014夏☆高校野球 兵庫大会20日 対戦結果(2)明石球場、高砂球場

2014-07-21 | 2014 夏☆甲子園

20日、明石球場、高砂球場での対戦結果です。

【明石】
伊丹西 000 000 00=0
姫路南 000 420 01=7
(8回コールド)

~改めて観戦記を書きたいと思います~

加古川南 000 000 0=0
関  学  313 011 X=9
(7回コールド)

~改めて観戦記を書きたいと思います~

県伊丹   000 000 0=0
三田松聖 100 202 2=7
(7回コールド)

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏松聖 死球と安打で一死12塁から一塁ゴロで打者走者がアウト。
        1塁走者が12塁間に挟まれた間に2塁走者が生還し1点先制。
4回表県伊丹 二死より連続安打で12塁とするも無得点。
4回裏松聖 一死満塁から7番藤裏が右前適時打で2点追加。
6回表県伊丹 先頭山口四球、一死後二盗、二死後三盗、森四球で二死13塁とするが無得点。
6回裏松聖 一死から清武が左中間二塁打、藤裏中前打で1点追加。代打荒川死球、WPで一死23塁とし、
        内野失策の間にさらに1点追加。その後、二盗、四球で一死満塁となるが、さらなる追加点はならず。
7回表県伊丹 先頭中川が四球で出塁するが無得点。
7回裏松聖 先頭藤原中前打、田村左線打で無死23塁となり、県伊丹は満塁策をとる。一死後、WPで1点追加。
        ここで県伊丹の投手山口に交代。小西の左前打で1点追加し、コールドゲーム。

【高砂】
神 崎 050 100 200=8
篠山産 001 111 000=4

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表神崎:6番上山が中前打、盗塁、PBで2死3塁とし、7番西河の中前適時打で先制。さらに四球、
        9番小坂の左前打、続く1番立岩の右前2点適時打で3点目、2番笹木の左中間2塁打でさらに2点を追加。
3回裏篠山産:1死から2番柿渕が左前打、内野ゴロ送球エラー、4番北村の中前打で1死満塁とし内野ゴロ間に1点。
4回表神崎:先頭死球、犠打で1死2塁から3番井口の左中間2塁打で1点追加。
4回裏篠山産:先頭婦木が四球、2盗、1死後捕逸で3進、2死から1番藤原の左前打で1点を返す。
5回裏篠山産:先頭3番高橋、4番北村の連続安打で無死1、2塁、続く稲場が送り、6番橋戸の右前打で1点。
6回裏篠山産:先頭9番福井の左前打、1番藤原とのヒットエンドランが右翼線3塁打となり4点目を挙げるも後続が断たれる。
7回表神崎:先頭4番中塚右前打、犠打で1死2塁とし、6番上山の中前適時打で突き放す1点。
        さらに盗塁で1死2塁から7番西河の左中間2塁打でこの回2点をあげる。

神港学園 300 011 000=5
北摂三田 000 010 000=1

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表神港学園:2死2塁から4番三浦の右前適時打で先制。さらに続く5番有田が左越え2ラン本塁打を放ち追加点。
1回裏北摂三田:1死から2番羽澤右前打で出塁。3番野呂も右前打で続き、1死13塁とするが無得点。
2回表神港学園:2死から9番北野内野安打で出塁するが無得点。
3回裏北摂三田:2死から2番羽澤中前打で出塁。3番野呂も中前打で続くが無得点。
4回裏北摂三田:2死から7番伊藤内野安打で出塁するが無得点。
5回表神港学園:2死から1番山崎右越本塁打で1点。
13:45雷鳴により一時中断したが、13:50再開。
5回裏北摂三田:1死から1番井上右前打で出塁。その後、犠打FC、バント安打で1死満塁。4番松田スクイズで1点。
北摂三田、6回から投手森に交代。
6回表神港学園:1死から四球で出塁。三振の間に代走山添盗塁で2死2塁。7番笠井の左翼線2塁打で1点追加。
14:13降雨により一時中断。14:49試合再開。
8回表神港学園:2死から四球で出塁、その後盗塁死。
8回裏北摂三田:先頭3番野呂中前打で出塁。1死後、5番森が左前打で1死12塁とするが、5ゴロゲッツーで無得点。
9回裏北摂三田:先頭7番伊藤左中間2ベースで出塁。三振、内野ゴロで2死3塁と攻めるも無得点でゲームセット。