山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

見慣れぬロゴはレトロな改造車

2020-12-06 21:10:08 | 自動車・エンブレム

 月に数回は大型スーパー店に買い出しに出かける。そんな駐車場で見かけないロゴのある軽自動車を発見。日本の軽自動車らしいが、フロントエンブレムは「MODEST」となっていた。外国製でもないようだし、タイヤにはサビも見えるし中古車には違いない。調べてみたら、その「MODEST」の本来の意味は「謙虚」だった。それが会社名だった。

   

 どうやら、1990年前後に販売されたニッサンの「パオ」とスズキの「アルト」をふまえた改造車らしい。こうした車を「パイクカー」と言う。「パイク」とは槍のような尖った武器で、要するに、常識・流行にとらわれない尖ったレトロ車と言うコンセプトのようだ。どのように改造したかは門外漢のオイラにはわからないが、軽自動車の多い駐車場には遜色ない存在だった。エンブレムに気がつかなければ見過ごしていたのは間違いない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山からサンタが降臨した? | トップ | わけありミカン100円だっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自動車・エンブレム」カテゴリの最新記事