山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

モダンなソラマメの花

2010-04-30 19:22:05 | 農作業・野菜
 冬を見事に乗り切った「ソラマメ」はエライ。
 とくに今年は寒さが例年以上だったので花が咲くかどうかが心配でした。
 気品あふれる色合いですが、古代ではその「黒」が死を連想したということです。
 よく見ると、なかなかモダンではありませんか。
 数ヵ月後の実りが楽しみでーす。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと植栽へ

2010-04-29 22:22:18 | 農作業・野菜
晴れ間が見えてきたので、あわてて、和宮はジャガイモ・ニンニクの土寄せ、私はショウガ・サトイモ・ヤーコンを植えることが出来ました。
 天気のご機嫌を見ながら動き方を決めるというのは、農耕民族の宿命か!?

 アメリカの顔色を見ながら主張を飲み込んでしまう日本。
 そんな時代を終焉させるのはまだむずかしいのかなー。

 満開のサクラもそろそろ退場へ。このサクラは、「菊桜」らしく花びらが異様に多いのが特徴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意! 肉食系吸血カメムシ!

2010-04-28 11:04:58 | 生き物
 洗濯物を畳んでいたら地味なカメムシがいました。
 あまりに地味なのでしばらく忘れていましたが、あとで調べてみると、なんと人間をも吸血する「オオトビサシガメ」というカメムシだったのです。サシガメとは「刺亀」と書きます。
 ふつうのカメムシは草食系で野菜の汁を吸う害虫が多く、実際エダマメを全滅させられた経験もありますが、吸血するカメムシがいるとは知りませんでした。
 夏には虫に刺されない日はないと言っていいくらい刺されますが、今にして思えば、きっとこの「オオトビサシガメ」はその一端を担っていたのではないかと思います。
 木造住宅にも潜んでいるそうですぞ。
 田舎暮らしは、やっぱ、汗と血を流すドラマなんですね!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉の道草山

2010-04-27 12:58:35 | 風景
 若葉に覆われた「道草山」です。
 コナラ・シデ・クリなどの広葉樹の芽吹きです。
 そのおかげで、山菜生活を楽しませてくれています。
 小さな山の大きな豊穣。赤貧のくらしにたくさんの山菜。

 小さな山がこれほどの感動を与えてくれるとは、予想だにしませんでした。
 モノ優先社会が失った宝をいま掘り起こしている途上です。
 最低限の生活だからこそ見えてくるものがありますね。
 
 道草山の前の廃屋らしき家がわが家全景です。
 住むには寒すぎますが、屋根・壁があるのがありがたいです。
 大雨があるたびに屋根のありがたみを感じています。
 春爛漫のいま、畑づくりに追われています。
 そんななか、サラサドウダン・ツリバナ・ガマズミ・ナナカマドの樹を植樹しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年ぶりの初節句

2010-04-26 12:17:00 | できごと・事件
 わが集落で18年ぶりに男の子が生まれ、その初節句が行われました。
 集落挙げてみんなでお祝いしました。
 これで後継者はバッチリでしょう。
 近くの小学校は全校児童数が7人という、浜松市で「いちばん」の学校です!?
 その意味で、この初節句は集落存続・コミュニティー維持という意味でも大きいですね。
ちなみに、このパワフルな赤ちゃんは孫ではありません。誤解なきように。

 残念ながら、今月から隣人が引っ越しました。
 広い家と畑が残っています。
 田舎暮らしをやってみたい人はぜひ隣に来ませんか。
 
 アオダイショウらしきヘビが薪のスキマにやって来ました。
 空にはチョウが、大地にはヘビが、いよいよ春本番突入です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモクレン復活

2010-04-25 22:33:09 | 植物
 道草山のシモクレンが昨年腐食のため折れてしまったのですが、なんと、脇の枝が伸びだして、一輪だけ咲いてくれました。
 いのちの営みって、すごいですね。
 人間じゃ、自殺に追い込められるくらいの衝撃なのでしょうが、このシモクレンは、迷わず光に向かって生きています。
 シモクレンのひたむきないのちに見習わなくちゃーね。
 いずれ移植をしたいです。問題は急勾配にあり、作業が難しそうなのですが。

 久しぶりの天気で、ゼンマイ病患者の和宮は、ゼンマイとワラビを一本一本干すのに余念がありません。が、なにせ強風地帯なのでしばしば貴重な山菜が飛ばされてしまいます。
 そのそばを、チョウが活発に動き出してきました。人間と同じだねー。
 「盛春」というか、変動天気の「青春」に、刺激をいただきました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプじゃないよ!

2010-04-24 19:33:54 | 農作業・野菜
 梅雨のような雨の合間に、裏の畑(まだ荒地状態)でキャンプ??
 いえいえ、放置された竹や木や草を燃やしながら、畑づくりをしていたのです。
 おかげで畑のまわりがずいぶんきれいになってきましたが、和宮が「火の有効利用をせよ」という託宣があったので、急遽、お釜でワラビ・フキ・春菊を茹でることにしました。
 脚立・丸太・土管を使って釜を安定させ、無事、任務を遂行することができました。
 
 雨のために作業がたびたび中断しましたが、コーヒータイムをたびたびいれながら一日があっという間に過ぎていきます。
 農作業をしていると、時間がたつのがとっても早いです。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめなウスギヨウラク

2010-04-23 15:08:55 | 植物
林道脇には思わぬ宝が発見されます。
 このツツジ科の「ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)」も、近づいてみて初めて目に留まったものです。
 肉眼では白に近い黄色という控えめな色なのですが、釣鐘型の花はじつに高貴なたたずまいです。
 そのためか、「ヨウラク」というのは、仏像の胸にある首輪の飾りをさすとのことです。
 別名の「ツリガネツツジ」というほうが、わかりやすい名前ですね。

 二日連続で雨模様でしたので、畑仕事はお休み。ただし、食事は毎日山菜づくしで、やや胃が重くなってきました。
 念願だったタケノコの味噌バター焼きやシオデのベーコン巻き炒めも今年初めて食べることも出来ました。おかげで、メタボが気になります。

 雨が降る前に、いただいたヤマウド・ヤブレガサ・サンショウ・クロモジを道草山にフル回転で移植しておいて正解でした。
 また、畑の近くに、これまたいただいたアジサイ・クレソン・ヒメシャラなども移植しておいたので、雨の中でいきいきしています。
 道草山が少しずつ山菜の宝庫に変わろうとしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達民主党マークか

2010-04-22 14:48:39 | 路上観察
 先日、林道を歩いていたらどこからか強力なまなざしを感じました。
 それは足元から発信されていました。
 これは、友民党(友達民主党)のマークではないか!?
 浦澤直樹の『21世紀少年』のマンガ(又は映画)と言えば、ピンとくる人はわかりますね。鄙びた寒村に怪しい事件の臭いがします。
 いったいどんなメッセージなのでしょうか。

 いやこれは友民党のマークというより、じつに魅惑的なまなざしですね。
 まさか、樹の精のしわざなのでしょうか。
 私をしばし立ち止まらせる情念が輻射します。
見ようによっては、皆伐されたはげ山が続いていたので、森の怨念のシグナルということなのでしょうか。
 単調に見える林道は、なかなかファンタジーの世界なのでした。
 作業道でもある林道を、ときには歩いてみると意外なドラマが展開していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ 私は誰でしょう

2010-04-21 19:43:13 | 生き物
 ゼンマイ患者の和宮は朝早くから「きょうで最後にしよう」と、道草山の藪や斜面に突入します。ゼンマイ・ワラビ・シオデの三種類を籠いっぱい摘んでいきます。
 そして、ゼンマイの綿毛を取ったりしている作業のとき、「これなーに!?」とゼンマイから出てきた生き物を指しました。
 「ナメクジみたいだなー」と私が言ったら、それは突然ムクムクと踊るように身体を左右に動かしてきました。でも、危険を察したのか、すぐに小さく固まってしまいました。
 まちがいなく、これは「ヤマビル」ですね。
 身に覚えがあります。
 まもなく、お風呂でヤマビルに食われていないことを確認しました。
 いよいよ、ヤマビルの出てくる季節になりました。
 しかも、わが道草山に出ているわけですから、注意しなくちゃね。
 それ以上に、マムシが怖ーい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする