フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

仕事始め

2011-01-04 08:41:06 | Weblog
もう、気分はすっかり隠居さんなんだけど、まだ、事務所があるから「新年最初の出勤」だと着る物を考えてお出かけです。挨拶があるかもしれないのでツィードのジャケットを着てニットのタイを締めた。今日行くのは、どこかな。午前中、バジルに挨拶して後は自由だから、武市半平太の墓参りに行くか、吉田東洋の墓を探すか、まだ、「龍馬伝」の名残りを楽しんでいる。土佐では、他国のみんなが「細く長く無事に生きていけますように」と大晦日に年越し蕎麦を食べている時「太い夢を見る」と鯨を食べる習慣が昔あったというから相当変わった個人主義の国だったんだね。いつごろから蕎麦に変わったんだろう。自分の子供の頃には、蕎麦なんか食べなかった。蕎麦は、異文化だったような気がする。子供だから、年越しということはなかったのかもしれないが。鯨ではなく「猪鍋」だったような記憶がありますね。蕎麦ではなかったですね。さぁ、大きな夢を描こう!と思っていたら、携帯のメールに「去年はおみくじ凶だったけど今年は大吉を引きました」と喜びの便りがありました。おいらバラボン、しあわせと愛のシャンソン売って歩く。の気分。さぁ、今年一年、社会的にどう生きるか。と思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする