フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

wrist warmer

2011-01-05 20:12:23 | Weblog
outletの店が今日からバーゲンだったのでのぞいて見た。服は沢山持ってるので小物狙いだ。そしたら、入り口のところに無造作に置かれていたペルーのニットを見つけた。ナンだろう?手袋?手袋なら親指のところに穴が開いているはずなのに開いてない。じゃぁ、アンクルウォーマーかなと思って見るとゴム網止めでなく伏せ止めだ。これでは伸びないから足には、はいらない。何かなと思いながら見てたけどこのペルーというかインカというかこの色使い、この模様好きなんだよね。本当は、この色、この模様のセーターが欲しいんだけどここにはなく、inletの店にはあるのだろうが高そうだからセーターではなくこの正体不明のものを買おうと決めた。


お店の人は手袋のように言ってたけど手袋でも間違いじゃないよな。でも本当は、リストウォーマーなんだよね。手の甲の半分まで伸ばして手袋兼用にしてみたが、伏せ止めが伸びなくてちょっと自分の手には、きつい。だからリストに合わすとうん丁度。と言う感じ。なかなか腕のポイントになって楽しい。フォークロア的なものでちょっと派手な民族の色とか模様、魔除けの意味があるのだろうと思うけど神になった気分でいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする