フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

omega 3 fatty acids

2023-01-19 07:45:28 | Weblog

サバ、イワシ、ニシンなどの油性の魚を週に少なくとも2回食べることは、慢性腎臓病のリスクの低下と臓器の機能の低下の鈍化に関連していると研究は示唆しています。「どの魚がCKDリスクに最も大きな影響を与えたかは定かではありませんが、脂肪酸の血中濃度は摂取量をよく反映していることがわかっています。これらの脂肪酸の最も豊富な食事源の中には、サーモン、イワシ、サバ、ニシンなどの脂肪の多い冷水魚と、カキ、ムール貝、カニなどの貝があります」とジョージ研究所の上級研究員であるマッティ・マークランド博士はガーディアンに電子メールで語った。・・・高レベルのオメガ3脂肪酸なんだってね。研究者らは、彼らの発見は観察的であり慢性腎臓病のリスクを確実に低下させることを証明しなかった。という意見もあり今後の研究にというところだが、魚を中心とした日本の昔の食事は、体に良かったということだね。生活の欧米化を見直せというところにきてるんだろうね。いや欧米偏重を見直せということか。キッシーに言ってあげたいな。「検討します」って言うだろうな。それだけの話しだけど。

今日はちょっと寒いな

光は春だけどね

レンブラントの光かな

彼が死んだとき

残されたものは

バイブルとハンカチ何枚かと

絵の道具だけだった

という伝説があるんだって

それだけで

自分を100%生きた人だと

言うことが分かる

オイラも100%を狙って

ハンカチを探す

ハンカチ王子か

ちょっと古かったな

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする