フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Tragedy upon tragedy

2023-01-25 07:33:07 | Weblog

わずか数日で隔てられた2つの恐ろしい殺害がカリフォルニアを揺るがしましたが、そのような悪夢のような銃乱射事件は米国では異常とは見なされません。1月も残り1週間となり、今年はすでに全米で39件の銃乱射事件が発生しており、そのうち5件はカリフォルニア州で発生しています。今年の最初の月の終わりまでに1,214人が殺害されました(子供を120人含む)。それは2023年末までに数万人に増加する可能性があり、2022年の数字は20,200です。米国には人よりも銃の数が多く、米国は世界で最も銃器の所有率が高く、リストの次の国であるイエメンの2倍以上であることがわかりました。議会でのさらなる銃規制法への期待は低く、主に銃支持の共和党員が下院を支配しています。・・・・カルフォルニアでの銃乱射事件は日本の新聞でも取り上げられてたが、すでに39件も銃事件が発生してたなんて知らなかった。これって銃で自殺した件は含まれてないんだって。コロナでさらに銃の所持率が上がったっていうから、そういう社会に住んでいるってことか。誰に見られようとお構いなしに銃を乱射してくるんだから防ぎようがないといえばそれまでだけど、英語を話して英語で思考してる国がこれだもの、英語なんか話せない国で日本語で思考できる国でよかったと、つくづく思いましたね。何がネイチャーだよな。そのアメリカにへつらってニンニンしてるヤツもいるけどね。防衛費増大は国民の責任でなんてトチ狂ってさ。オマエの責任だろうって誰か言わないのかな。

雪は積もってないが

今朝は-2℃

さすが寒いね

きっぱりと冬が来た

ナンテ誰かの詩にあったけど

突然そんな感じだね

この寒空の下

暖かい病院のベッドで

意識不明のまま眠っている

同級生のことをふと思う

それほど親しくはないのだけど

心が妙な働き方をするのか

些細なことを思い出して

元気だったら、2,3日前だったら

この寒さを大げさに言って

はしゃいでいたよなナンテ

予測できない人生をみんなに

教えてくれたのかと

呟いた

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする