t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

トリノ五輪

2006-02-20 21:43:14 | スポーツ
もう中盤戦まできてしまったのかな、冬のオリンピックは。
冬のオリンピック、見るの大好きです。テレビで見れば寒くないし、雪や氷の上はきれいだし。
高速のスピード系の種目があることや、興味深い新種目が出て来るのも面白いよねー。今回ならスピードスケートのパシュートとか、スノボのクロスとか。
それと、冬のオリンピックは開会式が好き。今回は時差で生では見なかったけど、聖火の点火など楽しめたよ。
フェラーリが開会式に出てきた!さすがフィアットのお膝元だ~。派手にドーナツターンを決めて、徐行でとろとろ退場する所に脱力した

コメント (2)

視力矯正

2006-02-12 00:23:45 | 健康・病気

 本日(2/11)、視力の矯正手術を受けてきました。「レーシック」と言う名称で、レーザーを使用したものです。まだ視力が安定していないはずですが、裸眼で従来のメガネ程度の視力は出ている感じです。
 今後の経過は、また書いていこうと思います。

■2月12日(日)手術後1日目
 手術の翌日検診に行ってきました。 視力はそれぞれ1.2~1.5程度、両目で2.0が見えました。もちろん裸眼で。少しかすんで白んでいる感覚があります。 昨日はかなり痛みがあり目を開けるのが辛かったけど、今日はほぼOK。少しゴロゴロ感じがしてます。

■2月15日(木)手術後4日目
 手術から4日が経過しました。目のゴロゴロ感はかなり少なくなりました。手術をしたことを忘れてしまうくらいになりました。それでもまぶたを押さえたりすると、鈍い痛みがあります。まだ傷口がふさがっていない感触です。
 視力はばっちり出ています。ほんとうによく見えています。一般的な後遺症である「光のにじみ」が出ています。このまま見え方は安定すると思われるので、見え方に慣れていく必要がありそうです。

手術の詳細などは、あらためてレポートにまとめなおす予定です。ご興味のある方、よろしければお立ち寄りくださいませ。

コメント (5)

スティーラーズが快勝

2006-02-07 12:53:34 | スポーツ

 きのう(月曜日)の午前中に行われたNFL第40回スーパーボウル。21-10でピッツバーグ・スティーラーズが快勝しました。
 後半の第3、4クォーターを見てました。勝利を決定付けるスティーラーズの第4クォーターのプレイが印象的です。WRがTDパスを投げるスペシャル・プレイ!見事なプレイでした。
 これで今シーズンのNFLはほぼ終了。3月になればF-1ですね。

コメント

トヨタTF105

2006-02-05 21:55:45 | F1コラム

0602tf105 宇都宮行く用事があり、そのついでに「トヨタ・モーターショウin栃木」を見に行ってきました。会場は、宇都宮駅東口の「マロニエプラザ」。マロニエプラザには始めていきました。ずいぶん混雑していましたよ。トヨタの市販車が陳列されていたのをはじめ、エスティマ・ハイブリッドのコンセプトカーもありました。
 会場中央に展示されていたのが、PanasonicトヨタレーシングのF-1カー、TF105。どのGP仕様かは分かりませんでした。久しぶりにF-1カーを間近で見ましたが、記憶の中のF-1カーよりもずいぶん小さくなった、という印象。いまのマシンはトレッドが狭いからそう見えるのでしょう。子供たちをコックピットに乗せていました。うらやましいなあ・・・。

コメント

いよいよスーパーサンデー

2006-02-04 11:49:55 | スポーツ

 今週末に迫った、NFL第40回スーパーボウル。
 今シーズンのNFLは、けっこうテレビで観てきました。NFL中継と言えば、NHKのBSと日テレがやってますが、BSデジタルで試合中継が増えたんですよね。最近ではフジテレビもNFLを伝えるようになってきています。
 インディアナポリス・コルツが勝ち上がってくるかと思っていましたがプレーオフで敗れて、対戦するのは、古豪ピッツバーグ・スティーラーズとシアトル・シーホークス。スティーラーズのトレーナーを持っているので(頂きモノですが)、こちらを応援します。
 試合の中継は、月曜日の午前中。今回の開催地は、ミシガン州デトロイトだそうです。

コメント

THE有頂天ホテル、観てきた

2006-02-01 02:35:14 | 映画

※ご注意※ネタバレ、いっぱいあり
 佐野のショッピングモールにできた「109シネマズ」で、日曜日(1/29)に『THE有頂天ホテル』を観てきました。
 新選組!!、古畑FINAL、そしてTHE有頂天ホテルと、1月は三谷作品三昧になりましたね。
 う~ん、文章で書くとすごく説明がうざくなりそうなので、箇条書きで順不同に書くことにします。
■長い!予告編込みで、ほぼ2.5時間。トイレに行きたかった~。
■やっぱりキャストが豪華!役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾、唐沢寿明、篠原涼子、戸田恵子、伊藤四朗、津川雅彦、などなど・・・。この人もでてる~、って感じで観てました。エンドロールを観て、○△□ってどこに出てた?って人が多くいました。 (八木亜希子、とか)
■戸田恵子さんが魅力的。たくさんの女優さんが出てたけど、戸田さんが素敵でした。
■オダギリジョーがどの役なのか、最後まで分かりませんでした。筆耕係のオタクっぽいのがオダギリだったとは・・・!
■小道具による伏線がやはり多数あり。香取君の「3点セット」もやはり手元に戻ってきた。バンダナが手元に戻る場面は、ムリヤリ~な感じが笑えました。そして、冒頭の灰皿までも伏線だったとは・・・。
■佐藤浩市がホテルを脱出する場面。相島一之と出くわしている。新選組!の芹沢鴨と新見錦の再会に、思わずにやり。
■また、佐藤浩市が香取慎吾を抱きしめる場面も、なにか新選組!の因縁を感じました。
■伊藤四朗の白塗りは反則です。あれ、完全に「出オチ」じゃあないですか・・・。チャップリンに似ているようにもみえたけど、そういう意味も込められているのかなあ。
■石井正則(アリtoキリギリス)は探偵役でした。これも古畑ファンへのサービスなのかしら。
■なんかね~、演技や映像が舞台っぽい感じがしました。川平さんのセリフなんて、やたら滑舌がはっきりしてました。でも、そういのももちろんオッケーですよ。舞台でやっても面白いでしょうね~。
■いろいろな人間模様が最後のパーティーに結集する場面はむりやりだけど、何かほっとするものを感じます。
■最後のワンシーンも、途中にちゃんと説明が設けられてましたね。こういう親切なところも三谷さんの作品に好感を抱くところです。
 と、まあ、たくさんのキャスト、上映時間の長さもあって、みどころはたくさんです。まだまだ気が付いていないギャグやメッセージがあると思います。

コメント

チーズ「ミモレット」

2006-02-01 02:02:45 | 食・レシピ

0601mimo 姉がチーズの詰め合わせを送ってくれた。写真は「ミモレット」と言う種類。昨年の郵政解散で騒いでいた頃、森前首相が小泉首相と会談した時に「干からびたチーズ」とこぼしていた、あれである。
 よく熟成したチーズで、とても豊かな香りがする。酸味と塩味がきいていて、ビールのつまみにたいへん美味しい。ありがとー。

コメント (2)

カーラジオ故障

2006-02-01 01:58:29 | 自動車・カーライフ

 昨日クルマに乗っていたところ、ラジオ(カーステレオというほど立派なものでなく、もとから装着していた純正のカセット付きラジオ)が突然故障した。高速の導出路でギャップを乗り越えた瞬間に、がりっ!と音がして、まったく電源が入らなくなった。フューズが怪しそうなのでチェックしたが、フューズは正常だった。その後乗っていると、振動を越えたりするとちょっとだけ復帰したりするが、はんだが焼けるような焦げ臭い匂いがしてきた。
 きょうカーショップへ行って点検してもらい、ラジオ本体を外して振ってみると、中からからからと音がしている。本体はダメと判断して、自宅で遊休機材だったデッキに交換をした。
 機材を保管しておいてラッキー。故障した時はがっかりだったが、見栄えの良いデッキに交換できて、逆にうれしくなった。
 それにしても、訪ねたカーショップの対応が良くなくて不満だった。まずは点検して確認して欲しいところなのに、状況だけで判断しようとしてた。まずは、現物を確認しなければ分からないと思うのだが、取り付けブラケットが必要だけど在庫がないと言う。待ち時間の案内も分かりにくかった。結局取り外してみれば、ブラケットは現状のままでOKだったし、「待ち時間」と言ったのは入庫の待ち時間ではなく点検と交換に要する時間のことだった。
 分かりやすい説明が必要だね。肝に銘じておきたいところだ。

コメント