t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

スポーツ・グラフィックNumber 第1010号「藤井聡太と将棋の天才。」

2020-09-22 23:53:35 | 本・雑誌・マンガ
Numberでは初の将棋特集ということで店頭品切れになり、ちょっとした話題になっていましたね。
私も数軒の書店を探して、けっきょくコンビニで手に入れることができました。

藤井さんが現れてから、けっこう熱心にネット上の記事を読みあさっていました。
将棋そのものはぜんぜんわかりませんが、対局者どうしの心の機微やタイトル戦に至るいきさつなど、興味は増すばかりでした。
そんなときにNumberで特集が組まれて、もっと読みたい欲望を満たしてくれました。

全体を通して感じたことは、2つのタイトル戦に敗れた棋士のことばが、棋戦の流れと勝者・藤井さんの勝因を的確に語っているんだろうな、ということでした。
勝った人が雄弁に語るはずはなく、2人の対局者の頭のなかで行われていることは見えません。
このあたりを冷静に語っていた、渡辺二冠と木村九段のことばが印象的でした。

コメント

高崎芸術劇場

2020-09-22 01:16:50 | まち歩き
高崎駅東口には「高崎芸術劇場」ができていました。
老舗(?)の音楽センターに代わるコンサートホールということです。
とっても立派なホール!
地元の方がうらやましい!









コメント

Gメッセ群馬 (高崎駅東口)

2020-09-22 01:11:25 | まち歩き
高崎駅の東口に着いて、なんか不思議な感じがしたのです。
(あれ?駅から続くデッキ、こんなに長かったっけ・・・?)
駅周辺の案内表示に、聞き覚えのない施設の名称がありました。
「Gメッセ高崎」「高崎芸術劇場」
地元の人に尋ねてみましたところ、Gメッセ高崎と言うのは高崎競馬場の跡地にできたコンベンションホールだそうです。
食事を終えたあと、徒歩で施設を見物してきました。

わああ、大きい施設ができたなあ~。びっくりしました。
巨大な立体駐車場が2棟あって、周辺の道路もばっちり整備されていました。
幕張メッセや東京ビッグサイトのまるまる1棟分ぐらいはありそうな感じでした。

今年の6月の開場したそうですが、残念ながら計画されていたイベントは中止や延期になってしまったそうです。
公式HPを見てみたところ、日向坂46のアリーナツアーも予定されていたとか!
イベントが再開されるようになったら、ぜひ見に来たいですね!





コメント

知覧どり黒焼と牛もつ鍋のお店 紋次郎 高崎店

2020-09-22 00:47:25 | 食・レシピ
高崎で夜ごはんを食べてきた!
居酒屋さんでしたが、クルマだったのでお酒はなし。
とり肉料理を中心にがっつり食べてきたー!
うまかったッス~!



コメント

高崎にやって来た!

2020-09-21 16:48:25 | まち歩き
夜ご飯の約束で高崎にやってきました。
駅舎とかデッキとか駅前ロータリーとか、整然としている感が伝わってきます。
さすが新幹線停車駅。

リラックスして連休を過ごせています。





コメント

【いただきもの】埼玉西武ライオンズ スポーツタオル (70周年記念仕様)

2020-09-19 14:26:55 | いただきもの
プレゼントしていただきました~。ありがとうございます~。
タオルは実用的ですし、スポーツチームのグッズは競技・チームに関わらずなんでも大好きです。
おもに休日用で使わせてもらおうと思います。

私たちの世代ですと、西武ライオンズといえば、この色合い・この字体ですよねー。
(そんなことない?)
ここ数年のチームは「山賊打線」の愛称に代表される、爆発的な打力が魅力!
いちど、メットライフドームで生観戦したいです!

コメント

551蓬莱の豚まん

2020-09-19 14:17:02 | 日記
大阪みやげの豚まんを食べました。
551蓬莱さんの豚まんです。
皮も具もサイコー!!
私の好きな食べもので、生涯ランキングでも上位です。
大阪の人は、食べたいときに買うことができてウラヤマシー。

コメント

コミックレンタル 30冊990円(7泊8日)

2020-09-19 14:10:18 | 本・雑誌・マンガ
最寄りのTSUTAYAでコミックを30冊(!)レンタルしてきました。



30冊で990円という魅力的なオンラインクーポンを受け取っていて、この連休にかけて使えるものだったのです。

▼レンタルしてきた作品
 ・グラゼニ(「東京ドーム編」と「パ・リーグ編(連載中)」は完読しているので、スパイダース編を借りてきた)
 ・カペタ(capeta)(曽田正人先生のレース漫画の大傑作。どうせならF1まで描いてほしかった…!)
 ・はじめの一歩(言わずと知れた森川ジョージ先生のボクシング漫画。読み返しておきたいところを4冊ほど)

この連休中はこれらのコミックも読みつつ、のんびり過ごします~!
コメント

セブンプレミアム 甘い干し梅 17g

2020-09-13 22:47:29 | 食・レシピ
先週ヘトヘトになってしまったことの改善効果を求めて、近所のセブンイレブンで購入しました。
水分はつねに摂るようにしていますが、塩分の補給が足りていないのか?って感じたのです。
すっぱい食べ物はそれほど得意ではなく、一粒目を食べたときには「すっぱ!これは合わない??」と感じました。
二粒目、三粒目と食べ進めていくうちに、味も食感もけっこうイケるかも、と感じました。
その晩は食欲を抑制できた感覚もあり、ダイエットの助けになることも期待しています。
(1袋17gで 29kcalです。)

コメント

御菓子司 紅谷三宅さん (真岡市)

2020-09-13 22:37:19 | 食・レシピ
人気の和菓子屋さんを初めて訪れました。
夕方に訪れましたところ、人気の商品の多くは売り切れてしまっていました。
「どら焼き」にはネコの足あとがついてて、とってもかわいい!



コメント

阿字ヶ浦海水浴場

2020-09-13 12:33:05 | 日記
きょうは暑くなる、という予報遠信じて、海水浴場にやってきました。
7〜8月は自重してたのです。
コロナもあったし、試験の準備もあったし。





栃木を出るときは、快晴で日差しが痛いほどだったのだけどなあ。
けっこう強い風が吹いています。波もかなり高いです。
少しぐらいは海に入ろうかと思ってましたが、水着を着るほどではないですねー。

高速道路でもなく、国道50号線でもなく、芳賀広域農道で茂木、常陸大宮、那加を通ってきました。
途中の山道はけっこう楽しいドライブでしたが、2時間かかるのはけっこうたいへんです。
帰りは、国道50号線でシンプルに帰ることにします。
コメント

【いただきもの】CASIO 44ミニ鍵盤 電子キーボード SA-76

2020-09-11 00:21:58 | いただきもの
プレゼントしていただきました~。ありがとうございます!

ちょっと遊べるキーボードが欲しくなりまして、リクエストさせてもらいました。
鍵盤楽器は両手で引けない私ですが、ピロピロとメロディーだけ鳴らして遊んでます!

コメント

ソファーにもなるマットレス シングル(カインズ)

2020-09-11 00:17:01 | 通販・買い物
7月の中旬ごろに購入した商品です。
折りたたむとソファー、広げるとマットレスになる便利な商品です。
居室でどっかり腰を下ろしてiPadの操作やマンガを読んだり、ごろ寝したりするのに使っています。
学生時代に友人がこのようなものを使っていて、便利そうだなと感じた記憶がずっとありまして、念願の(?)購入でした。

こちらの商品は、カインズゆいの杜店の店頭で購入したものです。
商品の取り扱いサイトは、こちら



コメント

【ブログ再開】「エネルギー管理士」試験を受けました

2020-09-01 22:53:29 | 日記
きょう(9/1(火))からブログを再開します。
ひきつづきよろしくお願いします。



8/30(日)に「エネルギー管理士」試験に挑戦しました。
会社からの受験の打診があり、それに応じたものでした。

きょう解答が公表になって自己採点をしましたが、合格ラインまでは届かず。。。
不十分だったとはいえ準備が報われなかった悔しさはありますが、結果までほぼ把握できて、いったん手離れできるかな、と、ちょっと安心もしています。

次回どうするかは、いまは白紙です。
コメント