t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

'06.8/18の日記

2006-08-18 20:39:18 | 日記

 ありゃま、1ヶ月も更新してませんでした。

 夏休みらしく(?)、日記のまとめ書きをしておきます。

◆8月18日(金)

 お昼ごはんを食べに粟野町(現・鹿沼市)へ。思川の川沿いにある「やな」で、鮎の塩焼きとおそばを頂いた。
 鮎。頭からばりばり食べるほどに度胸はなく、骨とはらわたも気になって、秋刀魚を食べるようにちまちまとほぐして食べていた。こうして食べると、食べ終わりがきれいじゃない。。。もちろんおいしいのだけど、食べ方にコンプレックスを感じてしまう・・・。

0608krsw 午後、唐沢山にクルマで上ってみた。良い峠道だがとりあえず安全走行で頂上まで。頂上には「唐沢山神社」があるのだ。息を切らしながら一番上の本殿まで行き、参拝をしてきた。天気が良いと都心の高層ビルまで見えるそうだが、きょうは(と言うか、「この時期は」か?)近場しか見ることはできなかった。

0608nb6 旧・田沼町側の道路は、道幅も広く、短いけれど峠走行したら楽しそうだ。また来ることにするかな・・・。

 佐野の実家から、スイカのおすそ分けを頂いて、小山へ帰還しました。

 最近のニュースで、気になった話題。
 太陽系の惑星が増えるかも。火星と木星の間の「セレス」、海王星の外側の「2003UB313」、冥王星との二重惑星の「カロン」の3つがその候補である、と言う。
 これとあわせて、惑星の定義についても議論があるそうだ。多数の意見としては、冥王星を惑星とみなすにはムリがあるのだとか。
 はるかかなたの天体が新たに発見され、まだまだわたし達の知らない宇宙の神秘にロマンを感じるお休みなのだった。

コメント

'06.8/17の日記

2006-08-18 20:05:54 | 日記

 ありゃま、1ヶ月も更新してませんでした。

 夏休みらしく(?)、日記のまとめ書きをしておきます。

◆8月17日(木)

 ロードスターの整備、床屋、ハードディスクレコーダー・・・などと並んで、気になっていたことがある。歯のクリーニングを受けたかったのだ。前回歯をきれいにしてもらってから、すでに7~8年ほど経っているはず。最近では、自分で掃除したりもしていたのだが、やはりどうにも気になる。
 小山では歯科にかかったことはない。そもそもどこに歯科があるのかも良くわからず、通り道上にたまたま見かけるのしか知らない。改めてネットで調べてみると、けっこうたくさんあるようだ。それも歩いていけるところにも一軒見つけられた。その歯科を訪ねてみた。
 さっそく下半分のクリーニングを受けた。ウォータージェットでクリーニングしていた。歯の裏側がざらざらした感じになり、鏡で見た様子でもきれいになったようだった。
 クリーニングの全体計画を把握していないのだが、まだ数回かかり、目に見えないところまで念入りにやるようです。

 歯科終了後、久々にパチンコ屋へ行ってみて、多少気分転換になったかな。(少し出たけど、勝ちにはいたらず。。。)CRエヴァンゲリオン2は面白い。。。

 夕方から佐野の実家へ。
 佐野では野菜を栽培していて、採れたての季節の野菜を食べられる。この日も、お腹いっぱい食べちゃいました。

コメント

'06.8/16の日記

2006-08-18 19:08:59 | 日記

 ありゃま、1ヶ月も更新してませんでした。

 夏休みらしく(?)、日記のまとめ書きをしておきます。

◆8月16日(水)

 きのう目論んでいたとおり、お昼前から床屋さんへ。お盆の混雑を予想していたが、先客は小学生の男の子一人だけだった。店長さんに話を聞いたら、お休みの来客を見越して店を開けてるのだが、思ったほど来ない・・・だとか。髪のほうはだいぶ短くなり、ようやく夏向きになりました。

 床屋はごくごく近いところなのだが、この日は久しぶりに自転車を出してみた。かぶっていたほこりを払って、両輪の空気を入れて・・・ボルトにさびが出てる~、かなしー・・・。

 午後からこの日もヤマダ電機をたずねた。以前から、ハードディスクレコーダーが気になっており、見物のつもりで出かけた。見学のつもりだったが、けっきょく買ってきちゃいました、ソニーのハイビジョン・レコーダー「スゴ録」。これで、BSデジタルも手軽に留守録できるし、テープいらずで録りだめた番組を探すのも簡単だし、何かと便利になるだろう。

 それにしても、これらデジタル製品の価格の変動ぷりにびっくり。予想していたよりも、ずいぶん値段が下がっていた。10万円を大きく切る価格でなければ、即決で買うこともなかったのだが。
 帰ってきて早速配線に取り組むのだが、やはり配線が多くって面倒くさい。D端子ケーブル、100Vの増設タップ、LANのハブとケーブルを買い足しするため再びヤマダ電機へ。
0608dvdr 夕方には配線が完了し、作動も確認できて、さっそく視聴を開始した。
 さあ、これから使い込んでいくことにしよう。

コメント

'06.8/15の日記

2006-08-18 18:45:39 | 日記

 ありゃま、1ヶ月も更新してませんでした。

 夏休みらしく(?)、日記のまとめ書きをしておきます。

◆8月15日(火)
 小山へ戻ってきて、郵便局、市役所などで手続きなどなど。。。久しぶりの原チャリのエンジンに火を入れた。
 市役所は盆休みはなく、ずいぶん空いていた。郵便局で高崎のYクン宛に配達記録を発送。ヤマダ電機で(昨日買いそびれた)ゲームソフトとMDクリーナーディスクを購入。
 原チャリで細かく動きながら、床屋さんなどの営業日をチェック。よし、床屋はあした行けそうだぞ。

 以前からロードスターの馬力不足が気になっていた。少しでも改善されれば・・・と思い、点火プラグを交換した。
 サイズが合うプラグレンチがなかったので、それから購入。店から帰ってきてプラグを確認してみると、案の定純正品が着いていた。再度店を訪ね、今度はプラグそのものを購入した。NGKの「イリジウムMAXプラグ」に交換してみた(2本セットで、\3,780)。
 エンジンをかけた途端、低音の響きが違う。低回転、低速のトルクが太くなった感じ。車 庫入れの後退の時に起こしていたノッキングが起きなくなった。加速もよくなったようだ。

 カーオーディオのCDとMDのクリーナーも実施。ディスクをきちんと認識するようになった。
 こういう細かいクルマいじりは「アリ」だな、と感じた。次はどうするかな・・・?

 いろいろと未処理のことが片付けられたたかな。リストアップして書き出しておいたので、ずいぶんスムーズに処理できた気がするよ。

コメント

'06.8/14の日記

2006-08-18 18:37:49 | 日記

 ありゃま、1ヶ月も更新してませんでした。

 夏休みらしく(?)、日記のまとめ書きをしておきます。

◆8月14日(月)
 ロードスターのハードトップを外してオープンにしてドライブ。助手席にゲストを代わる代わるお迎えして、周辺をドライブしてきた。2シーターだから1人ずつしか乗せられないね。

 インターパーク(宇都宮/上三川)のケーズ電気、ゲームセンターへ。
 ケーズ電気でゲームソフトを購入するつもりでいたが、このお店はソフトの取り扱いがない!乾電池のみ購入。
 ゲームセンター「+1」へ徒歩で移動。4人でクイズゲーム(マジック・アカデミーⅢ)が楽しかった。マリオカートも笑えたね。
 カトレアパークに移動し、この日はしゃぶしゃぶを腹いっぱい食べてしまった。(「どん亭」にて)

 インターパークの中って、移動するのが難しい。隣のお店とか、隣のブロックのお店とかに移動するのに、歩いて行くかクルマごと移動するか、判断が難しいのだ。公道は分離帯で上下線がはっきり分離されているので、逆方向には行きづらい。お店は見えるので歩いてみると、意外に大変だったりする。公道に出ずに駐車場の中を移動できると良いなあ。お店同士とか周辺道路も含めて、改良できないものだろうか。

 真岡でなじみの床屋に行くつもりでいたのだが、やはり盆でお休みのようだ。スケジュールが合わないので、この日で真岡から引き上げてきた。

コメント

'06.8/13の日記

2006-08-18 18:30:37 | 日記

 ありゃま、1ヶ月も更新してませんでした。

 夏休みらしく(?)、日記のまとめ書きをしておきます。

◆8月13日(日)
 この日から盆休み。昼過ぎまでぐったり体を休めて、たまっていたメイルの処理やら、買いそびれていたお買い物を済ませて、真岡の実家へ移動。
 夕食は焼肉のつもりで検討し始めたら、「牛角」はお店が変わってしまったらしい。変わってしまった「闇市」というお店に突撃。なんていうか、大阪ノリのホルモン焼きにキャラ付けが変わっていた。

 こてこての感じでしたが、カルビ、豚バラ、ユッケがおいしかった~。

 手配をしていた"本田雅人 with VOICE OF ELEMENTS"のLiveのチケットが入手できた。9月のLiveが楽しみだ~。

コメント