t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

9月29日(金)のつぶやき

2017-09-30 04:04:16 | Twitterまとめ投稿
コメント

9月26日(火)のつぶやき

2017-09-27 03:57:15 | Twitterまとめ投稿
コメント

【デジカメ】Nikon COOLPIX A10

2017-09-26 23:54:07 | デジタル・インターネット
 仕事用のデジカメを手に入れました。

 Nikonの「COOLPIX A10」という、もっともお手軽なものです。



 サイズも最小です。私の手の平ですと、こんな感じ。

 シルバーとレッドの2色のラインナップで、シルバーだとあまりに地味かと考えてレッドを選択。
 現物は鮮やかな赤で、マツダ車のイメージカラーみたいな色です。

 仕事での目的とは、現場・現物の記録を確実に残しておくこと。
 スマホでも目的を果たすことはできますが、起動やらシャッター等の操作性やらを考えると、やはりカメラそのものを使用した方が良い。



 この機種を選んだのは、値段以外にも理由がありまして…

 (1) 乾電池駆動:専用充電池は何かとめんどくさいことが起こりがち。
   本機は、単3×2本で駆動します。なんで「単3」かという疑問はありますが…。

 (2) 光学5倍ズーム:接写が中心になるので、高倍率のズームは不要でした。

 (3) 小さいこと:持ち運びがともないますし、取り回しも考えれば小さいにこしたことはありません。

 (4) Nikon製:すでに使い慣れていることもありますし、「Nikonのカメラ」ってちょっとした特別感がありまして。。。


 仕事で使うことが主体なので、ハードな使い方になってしまうかも。
 そうしたら、塗装がはがれてしまうかもしれませんねえ。。。
コメント

【スカイマーク機内販売】ヤマトジェットオリジナルフライトタグ

2017-09-26 23:31:25 | 通販・買い物


 スカイマークエアラインズと宇宙戦艦ヤマト2202のコラボ企画自体は知りませんでした。

 せっかく乗り合わせたので、機内販売でグッズを購入しました。

 「フライトタグ」は、スカイマークの通常商品としてラインアップしてるみたい。

 通常かヤマトかで一瞬迷いましたが、貴重なお土産になるかも…との思いで買ってきました。
コメント

9月25日(月)のつぶやき

2017-09-26 03:59:28 | Twitterまとめ投稿
コメント

筑波山(女体山)山頂より

2017-09-24 18:26:42 | 日記
写真だけですが…





コメント

筑波山トレッキング中

2017-09-24 09:32:33 | 日記


女体山の山頂までたどり着きました。
コメント

SKY861福岡行き・ヤマトジェットでした

2017-09-21 22:25:56 | 業務外出・出張


宇宙戦艦ヤマト2202とのコラボ機体でした。

機内アナウンスが森雪役の声優さんだったみたい。
従来のアナウンスと全然違いました。
ちょっとだけテンション上がった(笑)。
コメント

JBL CLIP2 Bluetooth スピーカー

2017-09-18 14:22:14 | デジタル・インターネット
 持ち出し用でちょっと音質が良いスピーカーが欲しくなり、リクエストしてプレゼントしてもらっちゃいました。



 JBLが展開するアクティブスピーカーの「CLIP2」です。
 あんまりはっきりした目的はないのですが、小型のCDラジカセがダメになってしまったので、それに代わるものとして使おうと思ってます。

 どんな場面かというと……
 ・屋外で洗車するときのBGM用として
 ・ICレコーダーの外付けスピーカーとして
 ・防水仕様なのでお風呂のときに
 ・この秋「箱根ウォーク」の行事のお誘いがあり、そのときのBGM用として
 ・サーキットに行った時の、場内FMの受信・聴取用として
 ・これらに限らず、屋内外での再生用として

 店頭で現物を見て、持ち運びの容易さとお手軽さで、これを第一候補にしていました。

 この商品に決めた大きなポイントが、Bluetoothだけでなく、通常のライン入力(ステレオ・ミニプラグ)を装備していたこと。
 ワイヤレスをいまひとつ信じ切れていなかったり、設定自体が面倒くさかったり…。
 ライン入力があれば、(プラグ形状さえ合わせれば)なんでも再生可能ですものね。

 自室で聴いてみると、店頭で試聴した印象よりもイイ!
 音質もクリアだし、小型なのに低音域もしっかり聴こえます。

 スマホのハンズフリー会話用としても使えるみたいです。
 (でも、私用では使わないだろうなあ…。)
コメント

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」

2017-09-17 23:12:33 | 映画
 9月5日(火)の終業後に観に行ってきました。



 「シャア・セイラ編 4部作」は上映期間2週間で、料金は1,200円だったと記憶しているのですが、今作は、上映期間4週間で、料金は1,800円でした。
 (ああ、そういえば、前作の「運命の前夜」は、出先の大阪の映画館で観たことを思い出したわ…。)

 物語は、TVシリーズでは描かれてこなかった1年戦争開戦初期が描かれました。
 TVシリーズの冒頭ナレーションで知られる「コロニー落とし」が映像化されました。

 開戦までのいきさつと開戦時の戦局として重要な局面ですし、その被害も甚大で、戦争の狂気を描くものとして避けて通るわけにはいかなかったのでしょう。

 そして、次作「誕生 赤い彗星」への橋渡しとなるのが、今作の役割です。
 MSが活躍するお楽しみは次作に持ち越し…って印象の作品でした。
コメント

映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」

2017-09-17 23:10:20 | 映画
 MOVIX宇都宮で観てきました。夜に1回だけの上映でした。



 うまく言葉にできないのですが、「人間と動物の絆」的な物語にとても涙腺が刺激されます。
 「たまには大泣きするものいいかな…」。そんな思いもあって、夜の上映に足を運びました。

 ストーリーは他の紹介記事に譲ることにします。
 実話の書籍化→映画化、という流れのようでして、登場する“ボブという名の猫”をボブ自身が演じていました。茶トラのノラ猫、ボブ。かわいいんだ、これが。
 主人公が立ち直る物語で、その傍らにはボブがいます。主人公を支える人間たちもいますが、ボブがいかにして主人公に関わっていたのか。ボブ自身が出演することで、物語に説得力を与えていたように感じました。
 この映画の価値は、ここが最大のポイントであったと感じます。

 大泣きどころか、ぜんぜん涙は流れませんでしたね。
 過剰に感情移入しないようになれたのかな。
コメント

福岡19:15発 ANA268 羽田行き

2017-09-14 21:13:25 | 業務外出・出張
ムダのない(というか、綱渡りの(苦笑))スケジュールで羽田まで戻ってきました。

福岡空港のゲートに着いたときには、すでに搭乗が始まってました。
ぎりぎりセーフ!



福岡空港ターミナル内の女性グラウンド・スタッフで、ソフトバンク・ホークスのレプリカシャツを着ている人を複数見かけました。
ご当地感と地元愛があっていいなあ〜、って思いました。


モノレール、JR、新幹線を乗り継いでおうちに帰ります。
コメント

福岡に到着

2017-09-14 11:48:24 | 業務外出・出張
スターフライヤー機での運行便でした。
初搭乗でした。
黒の内装で座席ピッチも広めで快適でした。

コメント

羽田9:20発 ANA3843 福岡行き

2017-09-14 08:52:50 | 業務外出・出張
九州出張に出発です。
今日は日帰りです。

羽田空港はビジネス客が多いですな。。。

コメント

宗像市・鐘崎海水浴場

2017-09-10 08:07:54 | まち歩き
宿泊先の目の前が海水浴場でした。

朝食後に波打ちぎわまで足を運んできました。
きれいな海でした。
気持ちよかった!





コメント