t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

筑波山スカイライン

2006-04-30 22:54:54 | 自動車・カーライフ

4/30(日)、筑波山までドライブに行ってきました。
 実は、3月に自宅のクルマを代えたのです。このロードスターが、ウチの1台になりました。

 ロードスターは主にめぐが使っています。ボクがミニバン(プレサージュ)を使うようになりました。

0604nb6b

 ロードスターは、この日峠デビューでした。それにしてもこのクルマ、よく曲がります。今までのクルマに比べて、本当にクイックです。これは、楽しいわあぁ。。。
 GWに入り暖かくなってきたので、屋根も明けて疾走しました。実はこの動画、ドライバーはボクなのです(shoot by めぐ)。たはは・・・。
 ご興味がある方、ロードスター見に来てくださいね。

コメント (1)

CD 2枚:宮崎隆睦とT-SQUARE

2006-04-29 23:55:29 | 音楽・楽器

0604cd_2 最近購入したCDが2枚。
 1枚目は、Sax奏者・宮崎隆睦の「Nostalgia」(写真右)。T-SQUAREの3代目Sax奏者で、今作がソロデビューだそうです。06年1月にポニー・キャニオンから出ています。帯には「AORの名曲たちを華麗にアレンジ」と言う風にかかれています。"AOR = Adult Oriented Rock"(大人向けのロック)のことなのですね。「華麗にアレンジ・・・」とありますので、カバーのアルバムです。T-SQUARE時代の「Sweet and Gentle」もセルフ・カバーされてます。
 Amazonのサイトでオススメされて発売を知り、その場で購入しました。まだ1~2回しか聴いていませんが、しっとりした1枚だな、という印象です。(ポニー・キャニオンによる紹介ページ

 もう1枚が、T-SQUAREの「BLOOD MUSIC」(写真左)。こちらの商品には『2006年、最新型T-スクェアのロック・サウンドが、今、ここに炸裂!!』(原文どおり)のシールが貼られていました。こちらは全曲オリジナルの新曲ですが、気持ちの良いビートの曲が収録されています。EWIやSaxとGt.のユニゾン・ハモりが多くって、「王道の響き」って感じです。久々に楽器を演奏したくなりました。

コメント

マンガ「チーズスイートホーム」

2006-04-29 23:55:04 | 本・雑誌・マンガ

0604chisCDと一緒にAmazonで購入したマンガです。こなみかなたさんの作品で、子猫の「チー」が主人公です。3冊一気に買いました。このチーがかわいらくしくって、読んでいると「ほわほわ・・・」とやわらかい気持ちになれました。

コメント

THE ALFEE@宇都宮市文化会館

2006-04-29 23:54:28 | 音楽・楽器

 GWの初日、宇都宮市文化会館のTHE ALFEEの2006年・春ツアーを見に行ってきました。
 桐生でのツアーを見るのが恒例でしたが、スケジュールの都合上、今回は宇都宮でのツアー参加となりました。
 同じ県内なのに行く機会が少ない宇都宮の会場。桐生の方が距離は遠いのだけど、交通の便とか、土地感とかが良いのです。
 宇都宮市文化会館は3階席まであって、桐生シルクホールよりもキャパシティが大きい。3階まで満席で、会場の入り口には「チケット譲ってください」の人も見かけるほど盛況でした。
 今回は14列目でした。ここ数回、座席が遠かったのだけれど、やっぱりステージに近い方が気分が盛り上がりますね。中央よりではなかったけれど、坂崎さんや高見沢さんが座席に近くまで来てくれました。
 昨秋のツアー(@桐生シルクホール)の記事でも書いていますが、やはりツインドラムが目と耳を惹きます。衣装とか歌詞とかよりも、バンドの編成やアレンジ・演奏が楽しみなので、ドラムス×2の響きが、とにかくどっしりしてて心地よいです。演奏を聴いているのも楽しいし、ステージ左右の2本のドラムを交互に観ているのも、また楽しいです。

コメント

ベランダの来客

2006-04-18 04:44:48 | 日記

0604kuro ここ1ヶ月ほど、昼間のベランダにクロネコが居座っています。

 うちは1階なので、柵を簡単に通り抜けて、ベランダに入り込むようです。そして、天気に良い日にはぬくぬくと、風のある日にはその風を避けて、気持ちよさそうにお昼寝をしています。

 最初のうちは、顔をあわせると警戒してすぐに立ち去ったのだけれど、最近では居心地よさそうに過ごしています。すっかり自分の居場所のようなたたずまいです。

 どこの子なのか良くわからないのだけど、けっこう人なつこくって、最近では向こうから近寄ってきます。いつまで居つくのかわからないし、自宅で飼うわけにはいかないのだけれど、居心地よく過ごしていて欲しいです。

コメント

お酒の飲み方

2006-04-14 04:49:00 | 日記

 あまりお酒は飲めません。たいして多くもない限度を超えてしまうと、翌日ダメージを抱えてしまうし、かと言って、お酒を飲んでいる間に気持ちよく酔っ払えるわけでもないです。お酒で酔う、という状態にならないんですよね。飲んでも頭はしゃきっとしてて、お腹にはアルコールが浸透してくる感じです。自宅でも外でも、お酒を飲むことはあまりないんですね。
 この間の週末、知人と小山市内で夜中から飲みだしたことがありました。ゆっくり食事をしながら、ビールと焼酎を合わせて4杯ほど。そうしたら、「飲んだ席だから話すけど・・・」って話しを切り出すようになっていました。これまで、飲まなきゃできない話しなんて、あまり意識したことがありませんでした。この時に、お酒を飲んで頭の中がリラックスしていく感覚に気が付きました。お酒を飲んでリラックスしていくように感じたのは初めてでした。何か失態を冒したわけでもないので、気持ちよくお酒を飲めた、と感じました。
 自分の中で何が違っていたのか、今も良く分かりません。
 これまで、しらふの時がリラックスしすぎていたのかも。表向きとしていた顔が、実はぜんぜん表向きじゃなく、お酒を飲もうが飲むまいが関係なしで過ごしていたのかな・・・と感じています。飲んで気を紛らす感覚も、久しぶりに再確認できました。いまさら、こんなことに気が付くなんて・・・。
 でも、お酒の飲み方・付き合い方に気が付いた、と思えば、それでよいですよね。
 それ以来、お酒を飲みたいと思うことが多くなりました。また時間を見つけて、小山市内のお店に出かけたいですね。

コメント