星空自慢の宿 帯広八千代 YH Starry Sky Inn

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

歴舟川水系 。。。グレートトラバース・・濃密にヒグマを感じる道

2016年04月18日 12時45分43秒 | 釣り


水、温む頃には、、、いいかも<笑

美しい水に美しい魚が住みます

今朝 NHK BS放送された グレートトラバース<ペテガリ東尾根>
ここの入口になる<ポンヤオラマップ岳登山口>へ至る林道は
歴舟川水系を辿る道になります。。。
ほんと、、、濃密にヒグマを感じる道なので
かなり注意が必要です・・・



中流域、歴舟川は川に近づく道が無くて
多分、それぞれの方々が<笑
秘密のルートを持っていたり・・・かも?です

中流域の薮は、ヒグマの巣だと思います
川原の森を抜ける時が一番緊張します、いつも、、
水も近いし、餌場<畑>も近く
足跡べったり多くですが、
なにより注意は彼らの糞
なぜか?なんで!!? 
彼らは人の歩くルートのど真ん中にドスン!!

踏んづけるでしょって!!<笑


過去と現在・自然の中

2015年08月29日 11時30分49秒 | 釣り
久々に、山へ出かけてみました。

登山ではないですが<笑> 垂直移動は・・鍛え直してから<笑 

溪は静か、

誰も見向きもしない小さな流れは、本日も独り占めでありました。

川の畔で

ずいぶん昔から使っているガソリンのストーブもよく燃え

ちょろっとコーヒーを一杯すすると

忘れていた過去の自分が前に現れ、しばし無言で懇談

静かで、素晴らしい時間が過ごせました。


こやつは・・・・<笑




釣り

2013年05月07日 17時56分41秒 | 釣り
水量がまだ多いように思うんですよね、、、

それに水温も低そうで?

しかし川を覗くと<笑

いますねーー釣り人、頑張っているようです!

サーー僕も 竿を磨かなきゃ!<笑

ユースからも小さなツアーを行っています

お気軽に問い合わせくださいね!!


オショロコマです

おはようございます

2011年10月30日 07時02分55秒 | 釣り
曇り、冷え込みは緩みました

畑も今朝は霜も降りず、穏やかな感じに見えます




昨日、娘を連れて釣りに出かけて来ました
今シーズン最後になると思いますが、良い方のサイズが釣れ、
約二時間、木々の葉が散って方々が良く見えるようになった
山々の景色や川の美しさに満足な時間を過ごして来ました
子供達や僕、犬達を自由に遊ばせてくれるフィールドに感謝しています
ここでは、、、、、ちょっと実力が必要ですが

少しずつしぼんでゆく秋が、山から渓へ里へ広がってきています
宿周りの木々も黄色の色が強くなり始めて来ました

冬支度を気分良く進めて行きたいと考えています、、、

もしかしたら、

僕はこの季節がかなり好きです

予想外に良い天気です

2011年10月01日 20時16分13秒 | 釣り


雪雲が山覆い雪を降らせているのが見える季節になりました

北西の風が山から吹く季節、大地も乾燥をして畑仕事には良いの?でしょうが、

山の渓へ向かう途中にある、とある山小屋のお宅からは白い煙が煙突から登っていました。

 本日は、思い立ち、、、、釧路から帰省中の長女を連れて
いつものお気に入りの川へ釣りに出かけてきました。
1時間半程で6匹ほど型の良いのを上げて、彼女はご満悦でした
何せ、彼女の故郷の川です、、、小さな頃から山菜、釣りに登山に
僕たちが共同で持っている山小屋にもよく遊びに来ました、
それが、ごく普通の日常で、、、、そう大きな特別では無い場所がここ
八千代や拓成、、、そして日高の山や川、渓、空、動物たち
ちょっと、うらやましいと親の僕でさえ思っています、、、

そして何よりも、
このままの姿の故郷であってほしいと
長女は思っているようです


つりツアー×2

2011年08月31日 20時00分17秒 | 釣り
今日は雲も多くの日でしたが、暑くも無く虫も少ない一日

つりを楽しませて頂きました、山の川に感謝です


コツを掴んだMさん<笑>立て続けに釣り上げました!!お見事!
次回はルアーで頑張ってみましょう!!

でーー当宿のヘルパーあゆちゃんも奮闘!!
初つりで数匹の魚に出会えました!! グッド!!

つりツアーにも参加してみませんか、
釣れるか釣れないかは自然のものですから必ずでは無いところが
面白いところです、しかし十勝の山の川の美しさと魚の濃さに驚きますよ!!


お疲れ様でした、z!!

あつかったっす

2011年08月08日 20時56分46秒 | 釣り
午後からは涼しくなりました、今夏の特徴です

なので十勝の八千代では、ゆっくり眠れます  

釣りのツアーに出かけて来ました、札内川へ

ぱっぱっと5匹程釣れて、ガイドの僕もお客様も一安心、、

うれしかったーーー 今夏は良い条件が続いています

皆様もいかがですか!!


清流<トッタベツ川>

2011年08月02日 20時20分13秒 | 釣り


午前に時間ができ<ヘルパー あゆちゃん、長女 麗>を伴い釣りへ
残念ながら、一投目で<シルバーに輝く、虹鱒>を掛けてしまい
おおおぉーー申し訳ないの一言、、、しかし僕は自慢と満足感でいっぱいです

今年は昨年と比べても水量も少なく、
安定した川原がそこかしこに現れているので
釣りを楽しむには好条件だと思われます、
もちろん登山にも良い条件ですね、釣りはツアーも行っています
十勝の清流で一日遊んでみませんか!


川の畔で

2011年06月04日 17時53分48秒 | 釣り
釣りに出かけて来ました

釣果は、、、 もちろん! 満足一杯の成績! 

竿を出したら、一発状態が最初に続きました<オショロコマ>


初心者でも、一匹釣り上げると

あとは感覚がわかって、次々に釣り上げる方が多数です

いい川に出合えて幸せなのでしたが、僕は花粉症で<白樺>

目はボショボショ、

じっとしていると、アラスカ並みのブヨの大群に襲われ 

でも自然が豊かなので、しょうが無いと、

自分自身に言い聞かせております  達観 


釣りのツアーはご希望があれば随時行っています<本日はお弁当付きのツアー>

道具のレンタルや餌の事もありますので

出来れば予約の際に申し込んで頂ければ助かります!!

十勝のウイルダネスへ!!! ウエルカム 

強風

2010年09月29日 21時20分44秒 | 釣り
天気晴朗なれど
風、強風、
いつも通る道に防風林が折れて倒れ
道路を封鎖、、、しかし被害は殆ど無し
交通量がね<笑 無いのが幸いしました。

本日、釣りツアーへ
密かな川へ、それなりに楽しませていただきましたが
昨夕からの雨で、かなり鈍い釣果でもありました。
10月いっぱいは何とかやれそうなツアーです
期待して下さいね!!!

ツアー

2010年09月28日 20時35分33秒 | 釣り
夏も終り、

秋も本番にはりつつあるのに<笑

なんだか夏のツアーメニューを、、、

新規開拓しています、来夏にかな?なんて考えながら。

 釣りは、小学校高学年の頃が最盛期
ほぼ毎日?大阪のドブ川<30年前の大阪の川は汚かった>へ出かけ、
安物の延べ竿を握りしめ、フナや鯉を追いかけていましたが?
釣果は丸がつくくらいのボウズ<笑
ただただ勉強もしないで、学校からは危険だから行ってはいけません
などとお達しも無視して通いました、
その後、海へ
瀬戸内海の海はやはり当時汚れていましたが、
僕の釣りへの好奇心は絶好調で、誰もいない砂浜で一日中釣り
何を狙う釣りではなく、何か釣れればいいな的な幼稚なものでした、
 その後も熱心ではありませんが、世界各地でも釣り糸を垂れてます
ニュージラーンドの川<ライセンス持たないで<笑 
オーストラリアでは地元のおっちゃんに教わりながら手釣りも???
カナダ、ユーコンでは入れ食いとはこんな事なんだと
初めて解るほどの釣果でしたが、これはこれで飽きも早い、
中国とパキスタンの国境の湖は標高4500mにもある湖、
高山病にもかかり<笑、それでもルアー竿を振り続けましたが
ボウズ、、、

そう<釣りは釣れなくても、
現在も、最高のアウトドアスポーツだと思っています



十勝晴れ

2010年09月26日 18時31分23秒 | 釣り
空気は乾き

水も切れを増したように滑っていきます

歴舟川のとある素敵な川原で、

楽しい時間を過ごしてきました、

鮭の遡上も、もう直ぐです。

歴舟を中心としたツアーも実施中です

HPをご覧下さい。