星空自慢の宿 帯広八千代 YH Starry Sky Inn

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

よし!

2010年01月30日 07時47分34秒 | Weblog
夜は、曇っていたようで
放射冷却少なく、気温が高い朝になりました
しかし、朝陽は完璧に昇り<笑
気温も上がり予想! こんな日は外で元気に遊ぶ日です

我が愛犬も、朝からウトウト<笑
日向に体を投げ出して、おじんですわーー

愉快な週末になりますように

十勝らしい

2010年01月29日 19時46分54秒 | Weblog
空が高く、太陽の光がサンサンと雪原にさし
しかし、気温が低い冬の一日になりました
こんな日は、気分がいいですねーー

週末も天気良し
道路状況も、嘘みたいに乾き
夏のような道が続いています、旅する人には好条件です

ナイタースキー

2010年01月28日 21時11分43秒 | Weblog
先程、
メムロスキー場の<http://www.youtube.com/watch?v=2fSWeOIkPr0>
ナイターから帰ってきました、昨日よりほんの少し寒い程度?
天気も良くなったので、帯広の夜景も綺麗に見えました
それにしても?
ここ数年で一番、ナイタースキーのスキーヤーが多いと感じています
不景気をぶっ飛ばせ!ですね

明日からは、帯広氷祭りが始まります
子供たちのイベントが多数ですが、市民が作った氷像なども多数
夜は、寒夜の花火大会もあったりで、案外大人も楽しめますよ。

しめっぽい

2010年01月28日 10時35分36秒 | Weblog
霙のような、雪がパラリと来ては、、止み
日が差しては、曇り、、
気温は高く、外で作業するには? 濡れそうで<笑
道路は? 何でか?  
雪の時には待てど来ない時もある<除雪車>、頻繁に来襲?ナゼ?
歩道も綺麗に除雪されていますが、多分?
うちの前の歩道を歩くのは、朝夕一回<当家の娘が2名>
レンホウさんに、指摘を受けそうで、、<笑
至れり付くせり、市民生活を守っていただき恐縮してます

しかし、雪のコンデションは良しです。
ナイタースキーを楽しめるスキー場は、
十勝では<メムロスキー場、忠類スキー場>です
ナイターに出かけ、帯広の夜景を見ながらスキーも
いいものですよ、、、、もちろん送迎しています、安心下さい
メムロスキー場の動画案内は下記をご覧下さい
http://www.youtube.com/watch?v=2fSWeOIkPr0

2010年01月27日 08時58分25秒 | Weblog
雪原を、風が走り
粉雪を巻き上げ、飛ばし、
前が見えないほどのブリザードになりました、
こんな日は、
何もせず、じーーっっとしているのが得策ですが
人間も?動物なんでしょうか?
野次馬<人間で>
そんな強風の中に出てみたくなるんんですよねー

結局

2010年01月26日 09時20分51秒 | Weblog
昨日は、? 結句よく降ったり止んだりで
雪が久しぶりに10cm程度かな?
先日の、暖かな日に溶けた雪が戻った感じです
雪のコンデション良く、
スキー場もスノーシューのフィールドも楽しめます
どうか、八千代の冬を遊びにお出でくださいね。
HPの内容も日々少し変わっています、ご確認くださいね。


2010年01月25日 12時18分21秒 | Weblog
深夜に、乾いた雪が5cmほど積もりました
道が久しぶりに、雪で覆われましたが、
車の運転への影響は、あまり無いと思います。

昨晩は、大量キャベツを使用した、
お好み焼きで夕食、家族で囲んで暖かな夜。
特別変わった具材は無く、
小麦粉に特産の長芋をこれでもかと投入
草薙自然卵を惜しげも無く投入<4個!>
、、、、調味料を細かく考えずに投入<笑

まっ!? 
考えてみたら?贅沢なお好み焼きです<笑


寒い

2010年01月22日 19時46分54秒 | Weblog
日中から、かなり気温低めで
先日の暖かさで、少し融けた雪の表面が、
また綺麗に凍り付いてきました。

こんな日は、冷蔵庫の中をガサガサ探して<笑
決してお客様には出さない<笑 メニュー。
あらゆる野菜と、ソウセージ
色んな香辛料に塩、スープストックを鍋に放り込み、
決して沸騰させずにコトコトと子一時間、、、
火を消して冷まして、思い出したかのようにコトコト、、
決して濁らせず、、
透き通った美味しいスープの出来上がり
大根やジャガイモ、人参、キャベツの美味な事!!

パーフェクト!!
昔、ロングタイム ア ゴウ
ニュージーランドを長く旅をした時、
日々キャンプと自炊の毎日でした
時々、海に入って貝を拾い、
にんにくとバター、採れたての貝のゆで汁とを絡めて
作ったパスタは忘れられない思い出の一品、
その横に、こんな誰でも出来るスープを沿え、
美しい海を見ながら、次の日の行程を考え、
どう? 素晴らしい経験だと思いません!
で、、、いちど
メリケーン人に、このメニューを提供すると
一言、パーフェクト!! デリシャスでも無く、、、
彼には、完璧な食事だったようでした。

何の?話を、書いて<笑 とにかく美味なんです
素晴らしい週末になりますように、、、

驚き

2010年01月20日 20時21分24秒 | Weblog
日航が破綻、、、
よりも、僕は小林繁さんの突然死の方が、驚きました
高校に入学した年だったと記憶しています、江川問題。
ここ数年?いっい何をやっているんやろと思っていたら?
こんな事で、かなりショックです。

日航の破綻は?予想する人も多数いたので
来るべき時が来たかと思うばかりで、、、
ただ、この先の運行<帯広>の事が気になっています

それにしても、、、、



街道

2010年01月18日 19時05分13秒 | Weblog
旭川へ、6日間で3往復しました
美瑛経由のルートは一回、富良野を越え美馬牛、美瑛
初夏からは、渋滞も起こるようなルートも冬のオフシーズンは
車の数も少なくて、
路面の凍結を考えなければ、景色良く楽しめますが、、
それにしても?峠の上にある観覧車には?
ちょっと驚きの目を向け
、、、、やはりちょっと似合わないかなと?
、、、思いますが、、、
今度、事業仕分けがあった時
<レンホウ さん>にお願いして、
中止を願い出た方が?いいかなと <笑

しれに、引き換え。。。
我が八千代地域は、議題に上がる事も無く
僕が遊びに来始めてから、24年近くになりますが
大きな建築は何も無く、、、、
これって、意外と僕はお気に入りです

それにしても寒し、
三日月が寒々と光を放ち
冬のクリアーな空に浮かんでいます、
そんな、寒夜にも
当家の雑種犬は元気に友を呼ぶため、
遠吠えを繰り返し、その度に息を白くはき
体温が下がるのでは?無いかと心配、少々、、、

明朝は、-20度を下回ると思います


寒い朝

2010年01月18日 09時49分59秒 | Weblog
今日から、長女は一日遅れで新学期に入りました
朝は、かなり冷え込み厳しくも、元気に出かけて行きました
僕は、朝からバタバタと片付けが忙しく、
正月使用の館内もやっと、正常使用に戻し<笑>
昨日まで、使っていたスキー用具をこれから片付けようと考えて
うんざりしています、、、、

旭川は、猛吹雪で街路の様子が見えない日もありましたが
買い物通りを?十数年ぶりに歩いてみると、
当時の様子が変わらないお店があり、懐かしく思いました。