星空自慢の宿 帯広八千代 YH Starry Sky Inn

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

2012年の夏、、

2012年08月29日 19時43分08秒 | 川<カヌー他>
朝の仕事を片付け

長女と山へ釣りに出かけてきました。

今夏は、条件がいいのか?

魚の型も良く、、

なにより釣れ過ぎて困る程です、そして
<本当のお話です、、笑>

今回は、全ての魚をリリースして川を後にしました

これから釣りに八千代への皆さん

安心しておいでくださいね。


長女の夏休みも残すところ一週間
また、この地を離れ遠い寮に戻ります、、。
彼女は生まれ育ったこの地を、
こよなく愛しているようですが、
自分の将来の中で、ここに戻り生活する選択肢は
ほぼ0だと言う事も、彼女なりに気が付いているように思います、
多くの出会いと経験で少しづつ大人になり始めているようです。

あれま・? 一気に、、

2012年08月28日 19時31分23秒 | 八千代の案内<秋>
今日も、、

お高め、、

気温です、、<笑

やるやん!? 太平洋高気圧!

おかげで台風も日本本土に近づけず、、
<一部の地域は大変ですが、沖縄など心配しています>

のようでうすね、、


晩秋近し、八千代地域の防風林<唐松>です。
ぴりっと冷えて、、からっとして、、
初氷?なんていう、、朝
いきなりねーー君たちはお化粧して
華を迎えて、、次の風で、、、
ぱーーっと散り、、、うんうん綺麗、、、
しかし、その落ち葉で洗濯は葉に塗れ<笑
でも、その美しさで許してあげます、、

10月末頃に、、、
タイミングあえば最高の景色に出会えます


えっ?----

2012年08月27日 19時37分41秒 | 日記
本日も30度越え

うーーむ? 笑ってしまうような事態です

しかし、明日は落ち着きそうで

一安心、、、

なにより、風は秋を感じています。



秋も本番頃の中札内美術村が好きです
秋枯れの道を歩きながら、
柏林の柔らかな木漏れ日を感じ、
そろそろ冬季休業の声も聞こえている頃に
僕たちは毎晩秋出かけています、、、
そうそう、娘が生まれる前からですねーー

秋の時間の使い方のお勧めですが、、、、
少し内緒にしておきたかったかなーー<笑

写真は出汁が濃く利いたうどん、、
とろみが付いているので、、
温まりますね<笑

いきなり。。。

2012年08月25日 20時31分52秒 | 日記
午後から、、、爽やかで、、

ちょっとひんやり風が山から降り

おおぉーー来たね<秋! 

これからこんな風が吹くごとに

大地の乾きも早まり、、

収穫も佳境に入る<八千代>です


早朝、登山者をトッタベツ林道の終点までお送り。
これから3日間、
人に会うのもまれな山域を一人で歩き
別の場所に降りて来る予定です、

安全を祈りたいと思います、、、


車で林道を走り、
標高が高くなるにつれて
霧が無くなり、朝日の美しさが格別でした

挨拶は、、、暑い  <笑

2012年08月23日 17時29分08秒 | 八千代の案内<秋>
連続で30度超え<笑

この時期に?ねーー<笑

やってくれますね、、、

川や高原、木陰が恋しくて

こんな思いをした8月末は?あったでしょうか・。。



10月中頃の、八千代周辺の紅葉の様子です

山から徐々に下りて来た赤や黄色が

この里を彩ります、、、、

暖かいものを食しながら、、、

十勝の美味しい焼酎を頂き、、、

そんな演出はいかがでしょうか。。。

おーーー温泉も旅の楽しみに加えてくださいね!

      皆さんのお越しをお待ちしています


朝食のパン

2012年08月19日 08時28分43秒 | 日記
オープンからずっと

焼き続けてますねーうちの家内

少しは<美味しい>って、、、

言っていただけるような物になり、

本人、勇気付けられているようです

皆さん、ありがとうございます。




今朝は、お早い出発で
<乗馬、スィーツ巡り、ばんえい競馬>へ
お出かけになりました、、

私たちも、、少し息抜きに出かける予定です
なにせ、夏休み最終日ですからね、、<笑


山場

2012年08月18日 20時51分20秒 | 八千代の案内<秋>
今夜が山場か、、、<笑

本格的に忙しい日々が、10日頃~始まり
<それにしても20人近いお客さんの食事に片付けは堪えますねーー

明日~は、それなりに忙しい時間に変わりそうです


ぴりっとした頃の秋 <嵐山展望台>です


この忙しい期間、長女がヘルパーに入ってくれ

ほーーこいつも役に立つ時がきました

って感じです<お小遣いが怖いけれど、、>笑


八千代に遊びに来てくださいね!!

一人旅

2012年08月13日 17時31分50秒 | 
ご家族で来たのは5年前、中学生。

今回は、自分で予約を入れ

ちょっと面白く、

ちょっと体力を使う旅をして

八千代に辿り着き、

タラフク<多分?笑>夕食を食べ

元気に帰途についた若者を見て

ユースをやっていて良かった

面白いと思える時です、、

一人旅、やっぱり好きですねーー



この写真は数年前、ここに泊り込んで

農家の体験をして帰った女子ニ名です、、、元気にしてますか?

時間の流れ

2012年08月12日 11時13分39秒 | 日記
気が付いたら、

お盆が来て、、、

もう少し先で、、

また、気が付くと

秋になり、、

時の流れが早く、

少し良い時間の過ごし方を、

考えねばと思っています。


年に一度か、、台風が十勝にも来ます

これはこれで、農作物に打撃を与える事も多く

備えも必要ですね、、、


落ち着きました、、、

2012年08月09日 20時45分17秒 | 日記
今夜は、某大学のサイクリング部の若者と

一人旅ホステラーさんなど等で

満員御礼!! ありがとうございます

これから暫く忙しいのが続きそうですが

気持ちも体調も充実でやっています

どうか八千代へ楽しみにお出でくださいね!!

しかし、あーー釣り、水遊びに行きたいナーー


野菜たちも実をつける前は、

花を咲かせます<あたり前ですが、、<笑

それぞれどれも美しい花ですよ、、、


蕎麦の花を見ながら、蕎麦職人が蕎麦を打つ

2012年08月08日 10時00分44秒 | 美味なもの
蕎麦の花があまりにきれいなので、開催決定です。

なんと、手打ち蕎麦玄葉の後村さんが、
出前で打って下さることになりました!!!!

蕎麦の花を見ながら、蕎麦職人が蕎麦を打つ。
最高に贅沢なひとときです。
お盆真っ盛りですが、花は待ってくれません。
どうぞお気軽にお越し下さい(^^)

■日時 8月15日(水)11:00-14:00
(11時、12時、13時にそば打ち実演)

■場所 相馬さんのそば畑
北海道帯広市八千代町基線163
(帯広八千代YH向かい、駐車場は植村直己野外学校)

■入場料 大人600円、小学生500円
(そば打ち実演、そばのお花見、打ち立てそば小碗付き)

※おむすび、お茶等別途販売致します。

参加してお花見しませんか、、!

戻りました

2012年08月06日 20時34分54秒 | 日記
朝からあたふた、、

買い物へ、、、

その後、草刈

途中から雷雨、すごい雨の中、、

綺麗になり<ほっと>しています

これで、お盆の一番忙しい時期を乗り切れそうです。

明日は、満員です<注意下さい>

外国

2012年08月04日 22時09分10秒 | 
外国からのお客様、、

今夜はオリンピック開催中、

イギリスから、、、

若いカップルは来月帰国とのこと

日本中を旅して廻っているようです


この写真は、スイスから来た二人
世界一周中に立ち寄ってくれました、
嵐山から十勝平野を眺め、随分長い時間をここで過ごしていました

十勝の後、東京に戻り
その後、韓国、タイ、ニュージーランド、、、

無事に帰ってのかなーーなんて
時々思い出しています。

帰宅

2012年08月03日 20時19分56秒 | 家族
長女が、

今日、里帰り

一ヶ月の夏休みを過ごします

久しぶりに揃い、食卓を囲むと

狭く感じるのは、、、多分

僕が太ったせいですね<笑


コスモスが元気に咲きました

しかし、、、秋は

もう少し先でお願いしたいと思います<笑

涼しい夜 

2012年08月02日 21時18分01秒 | 日記
一転、、

涼しい夜

気温15℃以下かなって思います。

熱帯夜の皆さん、ごめんなさい。

しかし、朝から<うーーって>

うなるような夏の日々も

焼ける砂浜も、、懐かしく思っています。


秋特集、
唐松が色付き<黄色>に変わるのは10月中過ぎ
大きな大きな大地を区切る防風林は
<唐松>で作られて要ることがほとんどです、、

大地の晩秋、本当に短い期間
黄色の帯が現れます、、、