星空自慢の宿 帯広八千代 YH Starry Sky Inn

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

帯広八千代ユースホステルの夜ごはん

2024年04月24日 18時03分00秒 | 食事
 

帯広八千代ユースホステルの夜ごはん

オープン以来好評の
帯広八千代ユースホステルの夜ごはん
できれば十勝の食材で頑張りたいと
考えております。

そしてお出でになるお客さまのこと、
年齢などなどじっくり考えメニューを作っています
あれっとか、そうか・・・そんな思いが
伝われば嬉しいです。


※大事なお水、十勝八千代のお水は超軟水
 切れ味良くすっきりした味わいです
※お米<北海道のお米を使用>
※メインはポーク、チキン、魚など
日替わりになり ますもちろん
お肉がダメなどできるだけご希望に
お応えしております、
予約時にお伝え頂ければと思ってます
※季節の野菜サラダ 
夏は自家菜園の野菜が並びます
※サイドメニューが四〜五種類
例<魚のカルパッチョ風、
十勝のじゃがいもや根菜など 
※日替わり季節のスープorお味噌汁汁物には少しこだわりありです!!

料金1320円<夕食> 
800円<量を減らした子供用>
✨特別メニュー✨◎牛ステーキメインの夕食
<十勝産牛>3800円
◎十勝のチーズを使った
チーズフォンデュ3000円/1人
は二名からとなります







こんな食材です 
初夏~はできるだけですが
八千代の自家菜園より
野菜を収穫したサラダを
お出ししています
初夏の旬食材は
朝採りグリーンアスパラガス




イベントメニューでは
夏のバーベキューが
一番です!!
夏の夕暮れは長いトワイライトタイムです
爽やかな空気につつまれた
素晴らしい時を・・





スタッフ一同、
心を込めた夕食を提供させていただきます
皆さまのお出でをお待ちしています

☆彡夜空をお楽しみに☆彡
十勝 ☆星空自慢の宿
帯広八千代ユースホステル←クリック
 
 
帯広八千代ユースホステル
公式HPへ
 
 

2022/11/21 風を受け取り

2022年11月21日 09時14分00秒 | 食事
歩きまわりして、良く寝て
スッキリとして、朝

大事は食、できれば安全
願わくばヘルシー
そんな思考が巷に広がって?かな〜?
そんな風の強さを受け取り・・
少しづつ
公には大声でアピールする事なく
帯広の田舎で
今までやって来た食作りを
なんとか大事にして行こうと思います
でも?
高度な料理のテクニックとかは
ごめんなさい期待しないでください
旬な野菜、根菜、ミルク、など
八千代では安く手に入るので
工夫、保存など駆使して、、
みなさまのお越しを待ってます

よろしくお願いします。


ゆっくりと食

2021年05月17日 07時11分00秒 | 食事
今朝は雨・・
・・緊急事態宣言中です
のんびりやるしかないですね・・
・・
帯広八千代ユースは市街からも
遠く、一番近いコンビニは13㌔
お隣のお家まで約300mです。
趣味では無く生活のため食品は
保存したり自分たちで作ったり
そんな一部や多くをこんな
不便な場所に訪れていただいた
ゲストさんへと心を込めて
お出ししています、、
素人芸な部分を多くありますが
どうか僕たちの味をお楽しみ下さい
・・
自家製イチゴジャムの入った
手作りジャムパン、北海道深川の林檎で作った形ゴロゴロのジャム、
そしてご近所さんから物交換で
いただいた高知産柚子ジャム、
これからも温かな食を目指します。




















いきなり

2018年10月16日 22時12分20秒 | 食事


いきなりステーキ300グラム
帯広に新しくオープンしました
ガツガツと美味かったです
そして満員盛況!!^ ^
ちょっとヘロ気味でしたが
力が少し戻りました、、。

冬の準備をかなり急ぎで進めています
備えあればですからね・・

夕暮れに追われながら
急ぎで6㌔ほど、、散歩
半月が静かに夕暮れの空に
浮かんでいるのを見つけ
なんとなく?おーなんてね、挨拶です
森の木々が秋を深めました
以外はいつも通り穏やかないつもの道
僕はちょっと先のことをいつも考えながら
歩いています。

答え

2018年09月14日 15時36分48秒 | 食事


そこらじゅうの夏野菜を掘り込んで
牛肉を煮ています、さて?なにに?
答え・・豚丼です
わからんかった?でしょ?、笑🤣

さてさて・・キャンセルは続きますね
一歩進んで二歩下がる??三歩かも?(爆笑)
昨日、やっと9月トータルの予約数が
地震前と並びましたが??
この先もなにがあるかと?

あっ答え、?!
書き間違えました
カレーです、本日のゲスト様のために
スペシャルなカレーを作っています


そんな流れも

2017年09月10日 23時14分53秒 | 食事

娘は学校に戻り
この夏も一区切りが来ましたが
今夜もまだまだ、m(._.)m
ゲストさんがお出で、多分?
?10月末までは落ち着かない
楽しみな日々が続きそうです
心より感謝。

釧路にある
小さなお気に入りのレストラン
娘を送って行くと
いつも食事をしています
まっ?学生時代の思い出の味に
なるんでしょうか?、、。
秋が進み冬が来て佳境にさしかかる頃
ここからまた別の土地へ
僕はそんな流れも楽しみにしています

きよたけ、、?

2017年04月26日 18時03分30秒 | 食事

サラリーマン時代から
よく通った帯広 清竹
僕は必ずこれ、メンチカツ
当時の先輩から
ここではこれが一番と教えられ
頑なに教えを守ってます
今では一年に数回になりましたが
変わらぬ雰囲気とお味に
ご馳走様でした、m(__)m
モチロン!ご飯、味噌汁
お代わりしました、、。

防風林や近くの森を散策してます
だいぶ緑が持ち上がって来ました
ギョウジャニンニクも
伸び始めてましたが?もう少しかな
収穫を楽しみにしてます
春の本格的な到来ですね、、。


朝ごはん

2017年04月26日 07時23分42秒 | 食事

暖かです、
昨夜の雨が霧になってます
走っていると暑くて、そして
朝ごはんが美味しくて、、笑
自家製パンに頂き物のチーズの
相性がすごく良くて
帯広八千代ユースホステルの
朝ごはんを食しに来てください!
m(__)m

小麦畑も潤いをおび
緑の色が鮮やかになりました

ヒリヒリ

2017年03月12日 23時52分08秒 | 食事

素晴らしい空暖かくて
春のスキーになりました
トマムスキー場まで高速道路利用で
ユースから一時間、快適でした。
ゴンドラに乗り霧氷テラスへ
夏は雲海テラスになるようです
冬のスキー場のゲレンデに
スキー靴を履かない集団は?
チャイナ系のグルーブです
やっぱり?!にぎやかです、笑、^_^
娘とゆっくりスキーできるのも?
来年は?どうでしょうかね?
保育所通いの頃から長女と二人連れ
あちこちスキーに出歩き
ほんとに良い遊び相手に
なってくれました、、
いまは?監視役かな??
もちろん僕のです、、笑、

日焼けで、
顔がヒリヒリとしてます、m(__)m

自己

2017年03月11日 23時57分18秒 | 食事

美しい月をみせていただきました
表面までくっきりと、、
桂の木はどれだろう?って
しばらく見入ってました
静かで綺麗な夜です。

少しだけ強く
自己PRをと考えています
ここ数年?自分の殻に入り
受け気味で仕事してたかなって?
でも入っていた間に少し力を
伸ばせた分もあるように思ってます
ばらばらに散らばった力を
ゆるりとまとめて?
自己PRにつなげようかなって
考えています、、
それなりに無駄な時は無かった
ようです、、そう?
何よりも多くの人に感謝です
m(__)m

明朝はピリッと冷えそうです
そして、、スパーッと滑ってきます

夕食頃には美味しくなってるかな

2016年10月09日 12時20分48秒 | 食事


ここの地域で収穫された
<イタリアン トマト サンマルツァーノ>のソース
ここまでするのにも湯むきして煮込んで労力はかかっております。
パセリに生のバジルを混ぜたもの。
中玉トマトは薄く切ってオリーブオイルとホワイトビネガー、バジル、塩
夜になったらいい具合に染みて美味しくなっていると?<笑>
希望しております・・・


庭で収穫したズッキーニ、頂き物のきのこ
そして先ほどのトマト ソース、これに頂き物のチーズを投入
煮詰めます


鶏肉は皮目をぱりっとさせ油を落とし
片面焼きで七部ほど火を入れたものを投入
そして火を止め蓋をして全体が馴染み
火がゆっくり入るようにします
肉は煮込みません・・・

さて?夕食頃には美味しくなってるかな?
希望しています!!!<笑


ロースト ポーク
肩の部位で作ってみました
これも添え物に・・・

良い旅を!!!