星空自慢の宿 帯広八千代 YH Starry Sky Inn

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

雨上がる

2011年04月28日 16時45分43秒 | 八千代の案内<春>
昨夜から、時折激しく雨が落ちていましたが

午後から上がり、

少々寒い一日、まだまだストーブが恋しい事も多い4月末です


庭に小さな花が咲いていました、
行者にんにくを大量に頂き、そこここに緑が濃く、
雑草もたくましく、冬の明けた庭に姿を見せました

あとは、GWのお客様が、、、、

元気にとかちを堪能できればと、思っています

おはようございます

2011年04月28日 08時26分43秒 | 散策、ガーデン
早起きは、、、、得ですが、、、最近どんどん起きるのが早くなり

おじさん一直線です、しかし早朝から頭は冴え 

あれやこれやと仕事をこなし、このパソコンに向かっています。




帯広動物園もいよいよ、春の開園です
旭山動物園ほどと言うか?そんなたいそれた園とは勝負にもなりませんが
こじんまりと地元の人々に愛され、小さいながらに良いところを見せています
なんとなく落ち着く動物園です、近在に百年記念館、美術館、グリーンパークなど
帯広が紹介される時に必ず出てくる施設もあります、帯広に着いてお時間あれば
寄ってみても損は無いとは思います

http://www.mytokachi.jp/bp/obihirozoo/ 
動物園のブログです

千年の森

2011年04月27日 19時24分29秒 | 散策、ガーデン
八千代のユースから<車で40分>円山牧場の近くです
防風林の脇を抜ける度に十勝の幻想的な雰囲気が現れます
GWからのお勧めスポットです!
ユースからのツアーもあります

札幌方面からお越しの方は、高速道路<清水インター>を
降りて標識に従って下さい、日勝峠をご利用のお客様も峠を
清水方面から下る途中に看板がございます。



写真は<セグウェイ>千年の森のツアーです、
八千代ユースでは、ご宿泊される方でこのツアーに参加する方へ
1000円の割り引き券を進呈中です、ご希望あればお気軽問い合わせ下さいね 
宿泊前にツアーに参加される場合でもお気軽にどうぞ! 郵送も0kです!




タイヤ

2011年04月27日 15時27分32秒 | Weblog
ここ近年では一番早い時期に、タイヤを交換しました

例年だと、5月も中頃が当たり前でしたが

なんとなく今年は大丈夫そうな予感がしています

Gwも間に雨の予想もありますが、休日中は行けそうですね!

皆さん、とかちにお出でくださいね




ジビエ

2011年04月25日 19時29分00秒 | 美味なもの
昨日、ご近所様から<鹿肉>を頂きました

見たとおり前足ですね 

骨から、自分では丁寧に外したつもりですが

なかなか、、、、上手くできたかどうか?

そして筋の無い部位を塩コショウで焼いて食べてみました<皆さんごめんなさい 

臭みも無く、ちょっと牛のサガリのような食感 

大変美味しく頂きました<皆さん ごめんなさい

かなりの量が冷凍室へ、そして骨は斧で粉砕して

わが愛犬のお腹に収まりました、、、、

今後、ちびちび出して僕は頂こうと思っています


   北海道のとかちは元気ですよ!

おはようございます

2011年04月25日 07時12分07秒 | 乗馬
昨日は、外の仕事を行い
筋肉痛で<笑>鍛え方が足りませんなー


旅たちです
千年の森の<田中次郎>さんの牧場から
馬が、本州方面へ旅たちました
これを書いている今頃は、二泊三日の旅を終え
群馬と神戸<トアロード>に新しくできる施設に落ち付いてる事でしょう

関西に戻り機会があれば、一度訪ねてみたいと思っています







見頃

2011年04月24日 11時30分34秒 | Weblog
とかちマップ


マップを参考にとかちの花を巡るのもお勧めです
マップ内の詳しい事はHPを開いてみてくださいね 
http://tokachi-na.com/flowermap09.html
帯広八千代ユースの場所は、紫竹ガーデンの近くです! 
お電話頂ければ、近辺の施設や空港へ
お迎えや、お送りも可能ですよ! 問い合わせ下さい

今日は

2011年04月23日 18時09分06秒 | 乗馬

千年の森、乗馬トレッキングツアーへ
僕も、お久しぶりをかねてお客様をお送りしてきました

本日は、生憎の雪と雨でしたが
こんな日でも元気な女性は向かって行きますねー 強い!
ここのツアーは、まず森にいる馬を自分の手で連れて来る事から始まり
馬と仲良くなる事を<コミュニケーション>確立して
初めて乗馬に出かけられるツアーです、少し怖くて少し辛そうですが
十勝の開拓時代の雰囲気も味わえるような、お勧めのツアーです
八千代ユースからは送迎/温泉付きのツアーを行っています
お気軽にお問い合わせ下さい。
また千年の森ではネイチャーウォークセグウェイを使った
森の散策ツアーも人気のツアーです、
これらののツアーへの送迎付きツアーも行っています、
GWの体験にも間に合いますよ!!


その他、こんな体験もGW中に行っています!お楽しみに!


おはようございます

2011年04月22日 09時43分58秒 | 
昨夜は、ボソリボソリと湿りまくった雪が降り

今朝も、少し残っていました。


昨夕刻、雪の中<次女  夢>はめげずに
自転車で帰宅、他の子供たちが家からの車を待つ間に
何も言わずに平気で帰って来ました、
少し驚きらしいなーと思い、、
それで納得と言うか?彼女はそんな人です
小さくて細くて<少々肉体的ハンディ>もありですが
スタミナはどこに?あるんやろと思うほど有り
少々の事ではメゲズ、何時も淡々とやるべき事をこなしています
そんななので、野外に連れ出して遊ぶとかなり信頼が置けます、
また、いろんな事を遊びを通じて経験しているので
いつの日かそれを、活かせる時が来ると思っています。
スキーはかなりの腕前、泳ぎも山歩き山菜取り<笑 にも詳しく
川へ行けば一日中、何やしら一人遊んでいます、おー最近は釣りですね
しかし、彼女は一度も一人でバスに乗った事も汽車の切符を買った事も無く
財布を持ち歩いても、買い物の時にマゴツキ<笑 
ディズニーランドへ一度も行ったことも、東京へ出た事もありませんが
一年に何度か泊まりに来てくれる年下の友人の都会的な言葉を
快く受け入れ、楽しく過ごす事を楽しみにしています。
そして、淡々とまた大事な時間を穏やかに過ごしているように思います、
ここで暮らすのも2年程でしょうか? 
今春長女を出し、次女もいずれここを巣立って行く事を思うと
少々寂しく、少々頼もしく、僕は今から思っています。



六花亭中札内美術村<明日から>、静寂な時間を過ごせます、
まさに、ピクチャーウインドウですね

おはようございます

2011年04月21日 07時22分07秒 | イベント
曇り空、ひんやり

風邪が周りに多く、注意が必要です

乾燥して、埃も多いのでこの季節は

中札内美術村は今週末より~
観光も元気を取り戻したいですね!


6月18日<八千代ユース10周年>の記念日は
羊の丸焼きをメインに旬の食材で楽しむ、パーティーです。
羊は<洞爺サミット>で北海道を代表する食材の一つになった
白糠で牧場を経営されている<羊丸ごと研究所 酒井>さんに
お願いをして、皆さんと北海道産の羊の魅力を味わう夜にしたいと
思います。料金や内容は近日中HPにて公開します