星空自慢の宿 帯広八千代 YH Starry Sky Inn

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

穏やかな朝です

2013年12月29日 09時24分58秒 | 日記
今朝も穏やかに明けました

昨日は各地で暴風などで交通機関に影響が出てでしたが

十勝は少し風のみ午後からは穏やかな一日でした。

 さーーっ 年越しの準備いっぱいです

黒豆煮て、、、<笑


スタミナーーつけましょう!!

今朝は雪

2013年12月27日 18時13分27秒 | 日記
朝から除雪作業に、、

今冬二度目の機械が出動

15cmはあるでしょうか、、、、

もう少し雪が欲しいとこですねーー

スキー場にも景観にも<笑

ただ気温は高めで、また道路状況も近辺はよろしくです。

お車でお越しのみなさん、安全にお越し下さい


6月っすか?!??

2013年12月24日 12時51分54秒 | 日記
お電話あり、、

あれまっ?!聞き覚えのある声

>登山に行こうと思ってんやけど>

へっーー珍しい 冬山ですか?って?頭の中

>来年6月24日 えーーっ。。。>

そりゃ、まーーっえらい先のお話で<笑

オーー人気モンは辛い<笑

2014年6月 すでに数件のお話を頂いており
<ちょっとしたグループで>

開所などもあるし、、

嬉しいことこの上なしでいます

それにしても毎年6月の予約の出足が早くなっております
<ありがとうございます>

そりゃねー晴天が多く、乾き、そして新緑それに日が長いアスパラも美味いよ!

<北海道 十勝>旅には最高の季節ですからねー


お待ちしておりまーーす

2013、2014年 年末年始のバスについて

2013年12月24日 09時53分45秒 | 日記
●あいのりバス

12月31日~1月5日まで運休


●十勝バス<帯広~中札内>

※12月29日~30日 土日ダイヤで運行

※12月31日 1月2日~3日
 帯広   15:30 16:45 17:40 19:45     9:35 10:36 12:15 

          ↓                  ↑

 中札内  16:30 17:45 18:40 20:45      8:33 9:43 11:13

※元日

 帯広   16:45                 10:36

       ↓                  ↑
 
 中札内  17:45                 9:34

上記のような運行状況ですご注意下さい

●なをJRご利用でこのバスのお時間に間に合わない場合は
 ユースへお電話メールにて問い合わせ下さいね
 お迎えに伺えるように計画しております ℡0155-60-2353
●とかち帯広空港への送迎は随時行っております
 条件などがありますのでこちらも問い合わせ下さい

 よろしくお願いします          

年末年始

2013年12月23日 12時24分15秒 | 八千代の案内<冬>
年末なんですねーー

今冬は現在、雪も少なく気温も高め<燃料高騰なので助かります>

外の景色を見ると土の色も見え

なんだか?まだ秋を引きずっているような気分になります

しかし しかし

そろそろ気持ちも入れ替え<笑

年越しのメニューなどを

そろりそろりと思案中で<笑>ございます

楽しみに遊びに来てくださいね。


ご帰還

2013年12月21日 15時14分48秒 | 日記
娘が二名、うちには二名しかいないんだけど<笑

昨夜ご帰還いたしました

お正月などなど見かけると思いますが

どーぅか よろしく哀愁<ふるっ!>です

今朝は日頃の激闘からかヘロヘロになり<笑>

午後まで眠っており、、、

若いと言う証拠なんでしょうね、、、、?

現在

2013年12月18日 12時35分54秒 | 
最高気温+4℃ 最低-6℃

こんな感じの気温で日々推移しています

去年の同時期と比べると最低気温で-10℃ほどは

違っているように思い出します、ただ去年の12月は寒かった

まーっ 気象状況だけは毎年同じと言う事には行かずです

その分、過ごし易い日々です<燃料代も嵩まんしね<笑>

しかし、ご旅行にお越しの皆さんは注意をして下さいねーー

急変も多々ございますので、防寒にも注意下さい!!

そうだよなー

2013年12月16日 17時22分00秒 | 
こんな<笑>時期に!

えーーっ旅行ですか? やはり聞きますよね、、

昨夜はこんな会話からスタートしました<笑

若き旅の人、、、

うらやましいナーー若いってと言うよりも

これから色々当たり乗り越え

知らない未来がいっぱいあることが、、、ね

うらやましい<笑

でも、おっちゃんも負けてへんでーー


三人とも良い笑顔です、ありがとうございました

雪が♪夜明け過ぎにーぃ♪雨へと変わるだろう、おぅ、、、

2013年12月11日 18時29分39秒 | 日記
タイトルの山下達郎さんの歌詞を使わせ頂いたんですが、、、

逆ですよねー でも十勝は逆なんですよ

乾いた雪がさらーっと積もり、

よぉーーなんて思っていたら 

あれまっ雨がザーーザーー

ほんとざーーっざーつです! 

白から黒やまだ残る緑に大地は変身、、、

でも、まっそのうちね天から白い物がどっさり来ることは

間違いは無いので、、ご安心を、、、


新しいシーズン

2013年12月09日 19時41分35秒 | 日記
ちょっとした休暇も終わり

2013~2014年 シーズンの始まりです。

年頭を飾るのは<蕎麦打ち>

今冬もユースの前で育った<相馬さんちの健康蕎麦>を打ち

いっぱい頂き、そして賑やかに楽しい時間を過ごせました

心より、、、ありがとうございました。


旅の話を、、、

鹿児島に行って一番訪ねたかった場所<知覧>
第二次大戦中にはここに旧陸軍が組織した<特攻隊の基地>がありました
<海軍は別の場所、または空母からかな?>

鹿児島市から車で1時間、山間の道をくねくね行くと急に開け
そこが知覧でした、、、
現在はお茶の生産と観光で賑わい
基地以外にも武家屋敷跡など残る美しい街に
僕には映りました。

特攻機が約60年以上前日本各地、大陸から集められ
オンボロな飛行機に片道の燃料と200kg爆弾を主翼に付け
未熟な操縦技術の若者<下は17歳~>が
沖縄方面東シナの海に向うだけでも冒険だと僕は思いますが
きっと乗り心地も最悪だったでしょね、、、

狂気、以上の冷静を保つ教育?
それとも当時の世界観、
かりたてた事を考える材料は
僕にはわからんと言う思いです

遺書や寄せ書きが多数現存、公開されていました
まさか後の世に書が公開されるとは
思いもよらんかったかな、、、

飛び立った日は、きっと晴れか曇り<天候が悪いと中止もあったでしょう>
有視界で飛び、そして敵艦を発見できんかったら、、、
知覧の美しい景色も錦江湾、桜島も開聞岳も指宿の町並みも
機上から見えたのかな、いやきっと間違いなく目に焼き付けてたと思う
そして美しい海、日本が遠ざかり、、、

僕はそんな事を思い少し敬礼をし後にしました。


京都

2013年12月06日 11時54分54秒 | 

 京都へ

ここに行くと、お気に入りは<二条城>

なぜかここ<笑

1000年もの時が過ぎたお寺、神社も有りますが。。。

歴史が400年ほどのこのお城<徳川の別宅?>に興味深々であります



歴史の舞台になったのは400年前、
家康様が京に登り、大阪の豊臣秀頼を呼びつけた時
そして、、、それからずーーっと平和な時代には
家光様以降、約250年間!!ながぃ!!何も無く、、、、
今から150年ほど前、
最後の将軍慶喜様が諸大名を参集させ大政奉還、
どうもそんなところのようだと書いてありました。

ほとんど実務では使われる事の無い場所だったようです
<京都所司代などがあるので>

少しづつ雨風で荒れ、修復を進めているようですが<現在は京都市の物>

すげーっお金も時もかかるでしょう、、<世界遺産>ですから

募金活動他に

世界遺産ウエディングなる企画もやっておりますので
近い先にご予定あれば<笑>計画など<笑>HPを直接ご覧下さい。