ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

エラいところに・・・拝啓、父上様

2007-03-02 19:41:43 | ドラマ・ワイドショー

 エラいところに嫁いでしまった! 

 

今回は磯次郎君のお姉さんの自宅出産がテーマです

今時「自宅出産」てのも何ですが、これが密かにブームになってたり

するから不思議ですよね(私にはそんな勇気ございませんでしたが

で、例によって「しきたり」ですが。

妊婦の部屋には男子は入ってはならない」

「出産までの間、妊婦の言う事は何でも聞かなければならない

こんなしきりたり、どこにあるんでしょうーーーー

 

とはいえ、このしきたりに君子は振り回されることに。

それもこれも磯次郎君がドジだから

それにしても、磯次郎君のお姉さん、3人目の出産の割には落ち着かない

っていうか、わがまま放題の女子学生みたいになってました

妊娠中毒症の気があるのに、「油がのったステーキが食べたい」などと

言い続けたり、真冬にスイカを食べたいと言って見たり

まあ、物語だからしょうがないと思うんですが現実的にはありえないなあ・・

 

しかも、予定日を過ぎているのにあの大食漢ときたらっ

あんな小姑はいらないっ と思ってしまいましたーー

今回の磯次郎君のドジは

 せっかく手に入れたスイカを落として割っちゃった

 ステーキを隠したのにばれちゃった

 食べ物の柄がついたトレーナーを着ていた

(ピンクの・・谷原さん、似合ってました

でしたっ

でも、たった一つだけいい事をしました。

それはきっぱりと「同居は断る」と言ったこと。

磯次郎君、言う時は言うじゃない?

・・・いつも「こいつ、見捨ててやろうか」と思う磯次郎君でしたけど

その寸前でいつも「ま、しょうがないか」と思わせる愛されキャラです。

 

と、思っていたら来週は最終回ですっ

 

 拝啓、父上様 

今回のキーワードは「婿養子」です 

うちも婿なんですけど、ああいう描き方をされちゃうとすごくイメージ悪くないですか?

「婿養子」=悪妻

みたいなイメージ・・・・婿さんの立場としては同情されるからいいけど

(いやーー、ああはなりたくないといわれるからそうでもない

妻の立場からすると、婿養子の妻はみーーんな「律子」さんみたいだと

思われたら困るわよっ

 

律子さんもねーー悪い人じゃないのよねーー

でも、自分の娘の事になると見境がなくなるっていうか?

そりゃあ、約束をすっぽかして時夫君にチケットを上げた一平が一番悪いわ。

そういう事、女の子としては一番されたくないもんね

(とはいうけど、娘の気持ちばかり尊重して肝心の一平の気持ちを確かめない

でお膳立てした夢子さんも夢子さんです)

まあ、あの夢子さんですから「男女」のああだこうだについては

緩やかなご意見をお持ちの事だし?

多少の間違いがあっても「しょうがないわねーー」で済みそうだけど

 

それにしても、あの夢子さんの口から「やられちゃった」だの

身を任せた」だのってすごい台詞が出て来ると・・・

ドロドロして聞こえないのがすごい所ですが

やっぱりむしろ母親の律子さんの方がまだまだ悟りを開いてないから

ついつい雪乃ちゃんに「母親失格ね」なんて言ってしまったんですね

夜遅くまで雪乃ちゃんの店で粘ってたのは娘の方なのに。

 

それにしても「婿養子」ってそんなにプライド傷つくもんですかね

うちの旦那はどうなるの?

我が家は家もなければ強力な後ろ盾の親もいないけどさーー

保さん、あんなに卑屈にならなくてもいいのにね。

でもまあいきさつとして、しゃくはんさんに「さらっと脅されて」結婚しちゃった

からしょうがないっか

(私達は純然たる下宿屋のお嬢さんと下宿人の熱烈なる恋でしたが・・

あ、関係ないですね)

 

来週が楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻にオイ・ワイと呼ぶのは止めよう

2007-03-02 15:53:08 | つれづれ日記

・・・・と言い出したのは佐賀県の武雄市長さん

オイ・ワイ禁止条例」というんだそうです

女性配偶者をオイとかワイとか呼ぶのは止めよう」という呼びかけをした

樋渡市長さん

こんな条例を作らないといけない程、みーーんな「オイ」って呼ばれているのよね。

誰もが賛成かと思いきや、さまざまな所で議論が起きているんですって。

 

市長のブログへの書き込みや市役所などへの電話が殺到。

「(オイ・ワイが)相手を尊敬しない呼称であることを再認識した」

「市長自らが発言してもらって嬉しい」などの賛成意見の一方

オイ・ワイと呼ぶのは愛情表現の一つ」

「条例での規制は憲法での思想・信条の自由に反する」

大阪のおっちゃんからは「ワイと呼んで何が悪い」

との声もあったとか・・・

 

男女共同参画事業に照らし合わせれば当然の流れともいえるのですが

そうすんなり行かないってのが問題なんですよねーー

(そもそも「オイ・ワイ」が愛情表現の一つだと言ってるおじさんに言いたい。

同じこと、奥さんに言われたらどうやねん?腹たたへんか?)

 

この条例を作ろうとしたのが男性の市長さんである事は評価したいです。

普通は女性側からの提唱が多いですものね。

でも、前述したように条例化しないといけない程「オイ・ワイ」と奥さんを

呼んでいる旦那さんが多いのも事実ですよね

たかが呼称ですけど、それで傷ついている奥さんも多々いるという事に

気づいて欲しいなと思います。

 

九州ってわりと封建的なイメージがありますけど、中々どうして進歩的。

確か「亭主関白の会」とかいう「熟年離婚を避ける為の夫の会」みたいなのを

立ち上げたのも九州じゃなかったでしたっけ?

(「奥さんに愛しているを言おう」という画期的な標語があるんですわ

 

会社などでもそうですね。

事務職の女性を名前じゃなくて「女の子」と呼ぶおじさん達も多いですし

子持ちの女性は「○○ちゃんのママ」としか呼ばれなかったり

「○○の奥さん」としか呼ばれなかったり・・・

女性を巡る、ちょっとした呼び方の悲しさを男性にももっと知って欲しいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする