ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

雑談

2014-10-22 07:00:00 | つれづれ日記

 腰痛が何とか治まったものの、風邪が治らないの。

声が変で鼻がぐすぐすで だるいし、やる気おきないし。

なのにお仕事しないといけないし・・・・・ぐちぐち

朝、郡山宮妃からお電話で。

宮の姉君が亡くなられたと。享年81歳。

宮夫妻は一応、駆けつけるとは言ってるけど、私達は遠すぎて行けないので

「弔電お願いねーー」と言われました。

でも、聞いた住所を検索しても何も出てこないっ はあ? 地図で見てもさら地だよ。

こんな所に葬儀屋があるのか?みたいな。

それで右往左往し、結果的に秋田まで電話をかける始末。

「身内だけでやるから気を遣わずに」と言われたけど、そうはいってもねーー

「あんたの方が大丈夫か?」と82歳のおじうえに言われました。

そ・・・そんなにひどい?私の声。あわわ・・・・

もう風邪なのかアレルギーなのかわからない。喘息も出るからいつも胸が苦しいし。

というわけで、ブログを書く暇がなくもうしわけありません。

とはいっても。

「マッサン」でエリーが「夫はキング、妻はハウスメイド」と教わって愕然とするシーンが

ありました。いわゆる「亭主関白」を日本語に訳したつもりなんでしょうけど

個人的には「?」でした。

じゃあ、スコットランドがどんだけ「男女平等」だったのか?と言いたくなります。

西洋=女性に優しい。レディファーストだから男女平等

日本=封建時代のなごりが残っている。家父長制だから男女不平等

というとらえかたをしているのかもしれませんが

安倍総理が小渕さん達を閣僚にしたのは、「日本は男女不平等で女性が活躍しにくい

発展途上国。ゆえに従軍慰安婦問題が出てくる」からでしょ。

「女性だから」閣僚にされたんじゃ、嫉妬されて追い込まれるよね。

男の嫉妬は醜いですが・・女性だって「女だからっていうな」と怒るべきだったのではないかと。

 

世界的にみて日本は政治の場における女性の数は少ないらしいです。

確かにいまだに女性総理大臣は出てこないし、女性大使とかいうのもいないし。

じゃあ、お隣の韓国は大統領が女性だから「男女平等」の国なんですか?

まさか。口が滑ってもそんな事いえない。

あんなに女性に対して冷たい国はそうそうないだろうというお国柄。

だけど「トップが女性である」というだけで、印象としては「平等」アピールにはなる?

あの大統領は独身だから大統領になれたんじゃないか・・・・いわゆるあの人を

女性としてみてはいけないような気がします。

単に「性」が「女」に分類された人という気が。

ジェンダーフリーの信奉者は必死に言います。

男女参画が望ましい。女性も男性と同じように働いて収入を得る道を作るべき。

その為に配偶者控除をなくそう。女性もパートじゃなくてフルタイムで働き

結婚しても大丈夫なように保育所を設置し、男性も家事・育児に参加を」と。

半分は賛成。でも半分は。

 

この世でどうしても変えられないもの。

それは「女性は子供を産む事が出来る唯一の存在」であるという事。

ニューハーフが増えても人口は増えない。

性転換しても子供は産めない。

無論、男性と女性がいて初めてそれはなされるのだけど、子供を体内で育てる

事が出来るのは女性のみです。

しかしながら、それゆえに体調も変わりやすくなるし、不調も多くなります。

まるっきり元気な人もいれば、一度の出産で体を壊す女性も多くいるのです。

年齢によって変化も大きいし。

つまり、どんなに頑張っても女性を男性と全く同じように扱う事は出来ません。

女性の男性化は無理なんです。

それをやったら、この世の中は男性ばかりになってしまって子孫は増えません。

安倍総理がやった事は矛盾しているのです。

女性を閣僚にすれば女性の社会進出を促進することになる」と思ったんでしょう。

でもその代償が「少子化」ならどうするのですか?

今、男性達は自分の体調すら顧みることが出来ない程、働いています。

親の介護の為に仕事を辞めざるをえない人も多々いる状態。

つまり、少しでも会社にとって得にならない存在になったらいつでもくびを切られる・・・

そんな状態で仕事をしているのです。

女性もまたそういう中に入ってしまったら、結婚どころの話じゃなくなるでしょう。

どちらか片方が年収1000万とか2000万くらいあって、専業主婦主夫出来る

ブルジョワのみが結婚や子供を持つ「特権」を得るような時代になるのではないかと。

 

「マッサン」の話に戻るけど

夫はキング、妻はハウスメイド」などと言うけれど、それじゃあ

日本では妻を「山の神」と呼ぶ事を知らないのでしょうか。

どこの世界に妻を「山の神」と呼ぶ国があるでしょうか?

近代でいえば「大蔵大臣」とも呼ばれていますね。

一番偉いのは総理。だけど実は影の実力者は大蔵大臣だとも言えます。

つまり、今も昔も「本当に偉いのは妻のほう」だって夫もわかってるという図式。

政治の場で活躍する事だけが「女性の社会進出」ですか?

小渕さんは閣僚だったけど、家事や育児は旦那さんと半々だったの?

もしそうなら尊敬するけど。

 

どんな先進国だって「妻」が出世の階段を上り始めたら夫は狼狽し

プライドが傷つき、家庭にひびがはいる・・・これはDNAなのかしら。

軋轢を起こさないように一歩引きつつ、財布はがっちり握って

「自分へのご褒美」を買う妻の方が賢い生き方だと思うけどな。

 

疲れているのかしら?私。

「仕事」だけしていればいい身分になりたい気もするけど。

ふぶき家の「山の神様」は非常に孤独です。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする