10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



お休みいたします。
見てくれた皆さんありがとうございました。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




渋チャンとスノーボードに行ってきた
朝9時半頃に出発して、ゴンドラが止まる4時まで滑ったのにもう片付けも終わってお家でテレビだ
イイなぁ仙台はスキー場が近くて♪


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日現場仕事で石巻へ行った
その現場のすぐ隣に・・・


こんな看板があった まさに「なんだこりゃ?」だ
周りを見ると・・・




ス・スゴイ!!なんだか解らんけどスゴイ!


現場仕事が終わった後、遅い昼食を食べに行ったのがココ↓



う~ん恐るべし石巻・・・

一人ではなかなか探検できなさそうなので、次回お友達が遊びに着てくれたら是非石巻に行こうと思ってのでした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




    にはまだ早い!

    後3日ある!!

 吹けよ神風!!!

    落ちろ牡丹餅!!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 ウチの会社、単身赴任者には「月に2回オウチに帰って良いよぉ~」っていう規定がある。そして、先週までは「公共の乗り物」の場合は金額が決まっているため精算する際に領収書が不要だったのだ。
 つまり僕の場合、仙台からさいたま市に帰ると片道が約1万円で月に約4万円のお金がもらえるわけだ・・・いや今では「だった」だ

 ところが、ある理由から今週以降はだろうがだろうが、領収書の出る乗り物は全て領収書を添付し、精算しなければならなくなった。

 会社から給料に入る単身赴任手当て(別居手当という)は月額4万円・・・
 高校生と中学生と家のローンを抱える家庭で僕くらいの給料だと、親父の生活費にそんなに多くは取れないから、家からは今までから貰っていた車両手当ての1万5千円(これはのローンに消えていく)&お小遣いの3万円と単身赴任手当ての4万円に少しイロをつけて貰い、会社からは「帰って良いよ~」費用の約4万円をもらってオウチに帰らず(それも不正かもしれないが・・・)、衣・食・飲み代・生活雑多他全てに引き当てていたのだ。

 しかし、今度からはそのお金も入ってこなくなる・・・僕の生活は極貧へと落ちる



 あの野郎!もし何処かで会ったら絶対に殺してやる!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




女性は大変だと思う
単なる(それも訳のわからん)習慣がいつの間にかやって来て、少ないお小遣いの中から好きでもないオッサン達に貴重な休みやアフター5を費やして買い物に行く…
おまけにロクなお返しもなく…
ボクは男で良かった~


ちなみに右の方のは義理じゃないヤツ…義理の方が高級そうなところがちょっと…(笑)


by Oz


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




さぁ、晩酌の始まりだ
ところでこのキムチ消費期限が2月10日に切れているけど大丈夫かいな?


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




福岡市にあるモツ鍋屋の「越後屋」

この店の京風(?)モツ鍋が一番のお気に入りだ。
それはこんな感じの白味噌仕立てのモツ鍋で・・・↓↓↓

モツも脂たっぷり上等な感じで嫌味が無く、柚子コショウ入りの揚げ豆腐も入りスープがなんともいえず美味しいのだ


このモツ鍋がまた今週末に食べられる
嬉しいな♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 人に見られるんだなぁという気持ちで文章を書いた。

 いつもの日記とは違う完全な作り話

 いやぁ、なんとも恥ずかしい。

 2002年の秋に福岡へ単身赴任した際、友人達への単身赴任中の近況報告として始まった「よっぱのお部屋」の中の「よっぱの日記」だがHP内からブログへ、そして二つ目のブログへと空白の時期もあったが約3年間続けることが出来た。
 しかし、いくら「インターネットは世界につながっている」とか「情報を発信して云々かんぬん・・・」と世間で言っていても、実は独り言の延長で友人達しか見る人いないし~というスタンスで書いてきた。
 だから、文章も全然上手くならないし、内容は毎日支離滅裂だしテーマが有るって訳でもないし・・・

 沈さんのなんとなくクスッとさせる上手な文章に憧れ、timeさんの表現力や真面目さに憧れ、その弟子となった44やsawaさんの写真への新しい挑戦に憧れ、たのもうサンのUPのすごさに憧れ、その他諸々・・・

 ほぉ~ら、やっぱり訳がわかんなくなってきた。
 

 まぁいいか

 と言うわけで明日からも訳わかんないまま行こう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ウチの会社 〆月なのだ・・・

なのに・・・


(ボクの)売り上げが思い通り上がらない



今の気分は
「吹けよ神風  落ちて来い 棚から牡丹餅」な感じだ

いや・・・ お願いしますよ ホントに


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




また結構な量のが降るらしい

今朝、マンションの階段で滑り落ちかけた。だから会社のスコップ借りていって階段の雪かきをやろうと思ったのに・・・また積もるのか



誰だ  「仙台は東京と同じくらいしか雪降らないよ~」って言った奴は

ウソつき



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この道ちゃんと繋がってるの?
と思えるような裏道を(偶然)見つけ、45号線に合流し塩竈へ…
中卸し市場を見学した後、少し戻って海鮮食堂「やま登」で昼食。この店がまた大正解で、それぞれ海鮮丼(3種の好きな具を選べる)・カキフライ・ホッケの焼き魚・カキづくし(生・フライ・鍋)・ボリューム(刺身と煮物)の各定食に舌鼓をうった
楽しい時間はあっという間に終わり、皆関東に帰っていった
ボクの下調べが十分でなく、行き当たりバッタリで楽しんで貰えたのかどうか…?

ボクはとても楽しく幸せだったけど、皆もそうだったらイイな

最後になったけど、この企画の言い出しっぺで旅館の手配や交渉をしてくれたsawaさんと遠路はるばる遊びに来てくれた皆「ありがとう!m(_ _)m」

今回ずっと携帯からの投稿なのでそろそろ指がつりそうになってきたのでこの辺で…
…終わり…


by Oz


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




44は5時過ぎから露天風呂に行ったという…6時から7時半まで女性専用タイムになるのでその前に入浴としたらしい
女性陣も6時からその露天へ向かったらしい
7時前頃になると次々とお風呂へ向って行った(ボクはダラダラと寝ていた…)
バイキング形式の朝ご飯を食べて松島へ向う事にした
一般道路を走り「順調だなあ。やっぱりこの時期松島なんか行く人いないねぇ」なんて言ってたら松島海岸インターを過ぎた辺りから車が動かなくなった…
その頃判ったのだかどうやら今日は「牡蠣祭り」とやらをやっているらしい…「こりゃダメだ…」って事で急遽行き先を「西行 戻りの松公園」に変更し、
「松島は上から見た方がキレイかも」などと大人の言い訳をしながら仙台にむかった
…つづく…


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2階の水仙の間で6時に始まった♪
いつも、焚き火を囲んでの外での宴会ばかりのボク達は少し戸惑いながらも美味しい料理を平らげ、十分満足して部屋での二次会へと…
…つづく…


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「よっぱと飲もうin仙台♪」が開催された
参加してくれたのは、元祖バッカーズから44家・とーちゃん家・あーチャン家の3夫婦とピイやんという豪華なメンバーだ
土曜のあさ6時頃に埼玉県を出発して仙台には11時頃に到着
お昼ご飯は先日行った時に牛タン定食無料券4人分を手にいれた「伊達の牛たん本舗」で芯タン定食と牛タン定食を♪
午後からは可愛い新人ガイド木村さんの案内で「ニッカウイスキー仙台工場」の見学をした。
印象に残ったのはブラックイースト菌と天使の分け前、ウイスキーの出来たては透明だって事
その後は作並温泉の「岩松旅館」へ
岩松旅館は川沿いに露天風呂があり早い時間に入った方がイイよというアドバイスをもらっていたので、チェックインを3時にしたのだがコレが大正解♪
男連中で雪見風呂と洒落込んだ。露天風呂にあったツララを取ったりして遊びながら楽しい入浴をしながら夕飯を待った
…つづく…


by Oz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ