10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



あぁ…




歩道に乗るまで数十メートル走っただけなのに、「もうこのタイヤは使えません」だってさ…

はぁぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




三重県の津市までゴルフに来ています。

天気は良いけど風が強いです。
風が無いとポカポカなんですが…


トーシンプリンスビルゴルフクラブ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




っていう表現で良いのかな
今朝の東大阪。

結構涼しいです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2日間続けて今日も本社で会議です。
今月は決算だったので、いつもより会議が多いのです。
なので今日のお昼ご飯も220円の食券を置いて社員食堂で頂きます。

今日はメンチカツとシチューの2択からシチューを選択です。



おまけで白身魚フライ半分とマカロニサラダが付いていました。
シチューだから小麦粉、マカロニサラダだから小麦粉、フライだからパン粉、そして白ごはんの炭水化物オンパレードの昼食となりました(笑)

ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




完全に曇りと言っていいでしょうね。
今朝の東大阪。



この後はどっちへ振れるのかな?
西の方が雲が多い気がするから、悪い方へ向かうんだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




久しぶりにカメラを出してみた



久しぶりが夜だとやっぱりちょっとキツイね(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は本社で会議。
会社の夢 について話し合っています。
ウチはメーカーなので、製造から営業まで色んな部門があるので共通の「夢」を見つけるのにはなかなか苦難の道のりです。

そんな今日のお昼ご飯は、社員食堂でホイコーローと焼き飯の2択から 焼き飯をチョイスです。



残念な事に焼き飯はちょっと味が薄く、ヘルシーモード(笑)味噌汁はかなり濃くて、血圧上昇モードでした。

今までは違うエリアから出張などで本社に来ていたので、食券無しで社員食堂を利用していたのですが、大阪に転勤してきたので入社以来33年ぶりに会社の食券を購入しました。
1枚220円20枚綴りです。

ご馳走様でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




朝晩はめっきり涼しくなってきました。


まだ授業が始まる前の中学校。
公立の普通の中学校の校庭にラグビーのゴールポストがあるあたりが、さすが東大阪といったところでしょうか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




電車に乗って伊丹市に向かいます。
5時からお得意先の協力会の役員会。
その後は中華料理で懇親会です。



今の東大阪は雲の隙間から陽が射して、飛行機も伊丹に向かって降りてきています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ご飯は東大阪の川田にあるおたるラーメン食堂というお店にきました。



日替りランチはハンバーグ 唐揚げ650円という、
そして店の暖簾はホルモン 焼肉のくし正となっている少し変わったお店でした。
実はこのあたりで少し不安というか、後悔というか…(笑)
店内はカウンターやテーブル、奥には小上がり(焼肉用テーブル)もあり、20名近くの先客がありました。
定食系やラーメンとのセットの率は半々くらいでしょうか。

しかし、おたるラーメンという看板につられて来たので初志貫徹でラーメン関連のメニューを選択。



今日も夕食は早めの予定なのでセットではなく麺単品をチョイス。
野菜を多めに食べようとおたるチャンポン800円を注文です。



キャベツ・人参・ピーマン・豚肉・イカ・エビ・かまぼこなどを炒めた具が山盛りの上にネギが乗っています。



麺はチャンポンおなじみのモチモチストレートの太麺です。
スープは長崎チャンポンでもよくある炒め煮でいろんなエキスが混ざったの白(茶)濁スープ。

結構なボリュームでおたるチャンポンのみで充分満足出来る量でした

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は予報どおり夕方からポツポツと降り出して、夜にはしっかりとした雨に。

明けた今朝はまだ道にも濡れたところは残っているものの、
空の方は雲残りの青空。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は午後から河内小阪で講習会に参加です。

お昼ご飯は駅を降りて数分のところにあるひれかつの店 とん文 というお店で久しぶりにトンカツでも食べようかと思ったのですが生憎の店休日。


斜め向かいに看板が見えた 手打ちうどん 祥翁 というお店にフラフラと入店です。
店内は6人掛けのテーブル席が2つ、4人掛けが2つ、2人掛けが2つの約20席のお店です。



ランチメニューは680円から980円までの10種類ほど。
どうやら蕎麦も手打ちなようなので、親子丼と胡麻切りざるそば 850円というのを選択です。
あ、麺大盛り無料なのに大盛りにしなかった。米があるから我慢我慢(笑)

さて、着丼です。



パッと見よりもつゆだくで半熟に仕上がっている親子丼は甘めの醤油味に仕上がっていて結構美味しいです。丼は浅め小さめですのでご飯の量は少なめです。
胡麻切りざるそばの方は、麺に胡麻の黒い粒々が目に付きますが、それほど胡麻香るというわけではありません。少し柔らかめの蕎麦ですがよく冷やされていて美味しくいただけます。

今日は懇親会があり、晩御飯が早い予定ですのでこの量でオッケーですが、いつも通り10時頃からの晩御飯であればちょっと腹持ちが悪いかもしれません。
やはり無料でサービスの大盛りがお勧めですね。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

布おしぼり出ます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






夕方からは崩れるのだとか…

今日は午後から講習会。
それが終わって懇親会もあるんだとか。

電車移動だから降らなきゃいいな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は社員5人でお昼ご飯にきました。
中国料理 福聚軒、今日の日替りランチ650円は唐揚げの甘酢餡かけと卵焼きにミニラーメンです。


その日替りを頼んだのは僕だけで、他は
天津飯、野菜炒め定食、酢豚定食、小海老天定食。
もしかして、甘酢がイマイチ?



心配は無用でした。
かなり甘酸っぱく仕上がっていますがなかなか美味しいです。
そちらにパンチがある分、卵焼きは薄味に感じます。
ミニラーメンの具はチャーシュー1枚とモヤシが少々にネギです。こちらのチャーシューは前にも書いた事がある通り、八角のような香りが効いており、どことなく台湾チックな感じがします。

あ、ランチ時間はライスとスープがおかわり自由です。
布おしぼり出ます。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1組目で常務さまと、取締役さま、東京から会議で来ていた課長のMくんと4人でのラウンドでした。

Mくんと回るのは本当に久しぶりでした。
彼は今、ドライバーをバッグから抜いているのですが…
キャロウェイの300ヤードスプーンを入れていて、そのクラブで僕の結構なナイスショットを7~80ヤード超えていきます。
270は飛んでるんじゃないかな~
ユーティリティも鬼のように飛んでいきます。
僕も若い頃はドライバーで250は飛んでいたので、彼の異次元の飛びに負けるもんか(いや、絶対に勝てないので「ちょっとでも追いつこう」かな)と無理な力を入れ過ぎてえらい事になる事もありましたが、段々飛距離も落ちてきてからあれを見ると、スッキリ諦めもついてトラブルに結びつきませんでした(笑)
(最近では年配の方や同年代のプレイヤーに置いていかれそうになると要らない力が入り、大ミスショットが出ます)

朝7時半頃のスタートだったので、お昼ご飯(?)は9時半から



ステーキと芋のお湯割りを2杯頂いてしまいました。
朝から肉と酒(笑)でしたが、起きてから5時間、朝ごはんから4時間半経っていたので違和感は感じませんでした。

1日中天気も良く、風もあまりなく絶好のゴルフ日和のなか、楽しく回れたのでスコアの方も4月29日の筑波国際、5月5日のロペ倶楽部以来、半年ぶりの80台が出せました。



晩御飯は額田駅から瓢箪山まで電車に乗って、焼き鳥か何かでも食べに行ってみようかと出かけたのですが、駅手前の焼肉屋さんの香りに負けてしまい、夜も肉を食べる事に…
牛肉漬けの1日になりました。

最後の締めはミニ冷麺。やっぱり麺が入るか(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ