10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



某食品会社(黒くて緑っぽくてニコニコしている食品の会社)の支店長さん御一行が会食中だった。

その会社、本社が僕の会社と同じく大阪で(とはいってもあっちは大阪市内)先日の大阪会議の帰りには伊丹から最終便で一緒に帰ってきたりした。なんてことはどうでもいいんだけど…

この支店長さん、僕のブログをちょこちょこ覗いてくれていて、今日の第一声が

「よっぱ!最近更新してないじゃん!」

だった(笑)

僕の返事は

「人生、色々あるけど、書けないことも多くてさぁ」



昔、まだブログじゃなくてHPに日記を書いていた頃に「困ったちゃん日記」というのを書いていたこともあったのだけど、あれはネタ元の管理職さんが居たからできたこと。
自分のことなら冷静には書けません(笑)

他にも、お互い書きたいけど書けない事いっぱいあるもんね♪ 某食品会社のS支店長さん(笑)






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




僕は、この作者の作品の中で一番初めにこれを読むべきだったかもしれない。
デビュー作であるという理由だけではなく、伊坂作品のおいしいところが一番適度に詰まった作品であるような気がする。

ありえないのにありそうで読者を引き込む設定。
時間の感覚。
登場人物の味というか、価値
その他諸々…

なかなかに素敵な作品です。
本作は第5回新潮ミステリー倶楽部賞の新人賞を受賞しているらしいが、こんな新人がでてきたら…(その辺は文庫本の解説にも詳しく書いてある)

ボクは臍曲がりな訳ではないのだけど、ラッシュライフから伊坂作品に入り、6冊目(だったはず…)にこの本に辿り着いたのだけど、もし、この日記を読んでいる人で

伊坂幸太郎って、本屋の平積みでよく見かけるけどどれから読もうかなぁ… なんて思っている人がいたらこの本「オーデュボンの祈り」から入ることをお勧めします。(そんな人いないか…(笑))






コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いきましょう!
やりましょう!

ってことで、ラストオーダーも終わり(1品90円と焼酎260円で3000円も飲むな!ってことは置いといて…)追い出された僕は、コンビニで角瓶・切れてるだし巻玉子・プリプリいか天を買って部屋で2次会です(笑)

角瓶ミニ ラッパ飲み♪


いきましょう!
やりましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今夜は大阪、大阪とはいっても小阪。
前からちょっと気にはなっていたけど入った事のなかった、駅の下の立ち呑み屋に入ってみた。
串揚げ1本90円。そう、二度つけごめん のあれです。
その他のつまみも130円から一番高い「とり貝造り」「活 はもの湯引き」330円まで。

とりあえず、豚2本と山芋・ウズラ・玉ねぎと生ビールを頼み、あとは白波の水割りになだれ込む。
足の裏は痛いけど、これはこれでなかなか良い♪






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨夜の飲み会は1次会を終えた後、あるお客さんが

「よっぱさん、もう帰っちゃうの?」

と仰るので、



「まだいいっすよ~♪ 何処か行きます?」



「じゃあ、ご馳走するからもう一軒行こうか♪」

という事になり…

そのかたの馴染みクラブ(ちょっと高級スナック?)に連れて行っていただいた。


11時半ごろ

「じゃあ、お開きにしようか」と外へ…


お客さんと別れたものの国分町の夜としてはまだ早い


結局もう一軒行くかいな♪ という事になって以前305で知り合ってうなじを撮らせてもらったお姉さんのお店を探していくことにした。(よっぱ他2名)



で、


「僕の友達に○さんって人が居て、女の人の足がとっても好きなんですよ~♪ でもお仕事が忙しくてあんまり飲みにも行けなくて… 彼に見せなきゃならないから足撮らせて~」

とお願いした。


「あら、可哀想な○さん… ○さんのためなら撮らせてあげるわよ。」


ってことで

先ずは僕の右側に座っていたお姉さん

パチリ

「う~ん… スカートがたれてるから可愛くない。ちょっと太ももの下に挟みこんでちょうだい。」

「こうですか?」

「うんうん、そんな感じ♪」

パチリ






次は左側に座っていた女性

「え~っと、ハンカチ邪魔だから、ちょっとどけてね。 そうそう。 ハイ撮るよ~」

パチリ






「はい、お二人さん。こんな感じの写真ね♪ いい?」

「はぁ~い」

って事になりました。

こうして国分町の夜は更けていったのでした。

どう?○さん、ちょっとは癒された? ケータイの写真でごめんね(笑)









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




お客さんの協力会


という名のゴルフコンペ。
天気予報は雨… 確率60%といえば「雨じゃ!ザマミロ♪」と宣言されたような気分で昨夜は床についた。


朝起きてみると… 地面は濡れているがどうやら雨は降っていない様子。
「空よ!なんとかもってくれ!」と心の中で祈りながら レインボーヒルズゴルフクラブに向かう。

今日は7組26人のコンペ。
何か景品貰えるといいなぁ。などとムシのいいことを考えながらスタートホールへ集合すると、うちのキャディーさんがボクの事を覚えているという。
こちらは全く記憶がないのだが… 客商売とはいえエライなぁ。見習わなければ(汗)

結果の方は、アウト45イン45の90でダブルペリアでハンディが14.4の75.6 同ネット年長者優先で6位
5位ならもう少し金額が良いのだろう… 2000円の商品券を頂戴した。
他には水平賞の2000円とバーディー賞の1000円を頂戴した。ラッキー♪

さて、7時からは別の総会… という名の飲み会
間に合わないゾ…(汗)


仕事してんだか、してないんだか…



してないなぁ…(汗)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




朝からお客さんの住宅フェアに顔出しして、眼鏡を引き取りに…

最近の首痛や頭痛等が目からきているのではないかと、先日眼鏡店を訪れたのだった。
調べてみると前回作った(今かけている)眼鏡より両眼ともレンズにして4段階ずつ進んでいるらしい…
そりゃ疲れる訳だ

買ったお店は 五橋の セカンドメガネ というお店。
セットで3150円というのがウリなのだが、そんなメガネはほとんど無い。極少数のいかにも…っていうのがあるだけ。
結局、かなりチャチだけど我慢するか…というのを選んだ。コンタクト+老眼鏡をメインにしようと考えていたからだ。
支払いの段になると、レンズがあーたらこーたらで、これじゃないと目に悪くてどーだこーだで10500円だった。
まあそれでも安いんだけど、何となく不満感が残る。

さて、新しい眼鏡の掛け心地だが…
よく見える。遠くは… しかし、近くは全く見えない。
ちなみにこれはケータイで書いているのだが眼鏡をかけたら全くムリ!
本を読むのも全くムリ!
PCもきつかった…
オレの老眼はそこまで進んでいたのか?
それとも眼鏡があってないのか…?
このままでは今までより疲れてしまうのでは…

話しは変わって、今日は約半年ぶりにジムへ行ってきた。
久しぶりなので1時間程歩くだけにしようと思っていたのだけど…


ないっ!スパッツがないっ!
短パンもなく陸上は断念…
水着はなんとかバッグに入っていたのでプールへ。
プールを1キロ歩いて、休み休み300メートル泳いで帰ってきた。
8月初旬の健康診断までにちょっと締めなきゃ






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




レバ刺し食べて、一夜漬け食べて…

芋焼酎に(白)味噌味のモツ鍋♪




一昨日、楽しいお酒を飲めたので今夜もジンギスカン屋さんへ足が向いた。

仙台に来てからもあちらこちらでモツ鍋を食べたけど、ここのは美味しい♪

ボクの好みは

後は南吉成の「但馬屋」(平仮名か…?)と… 変わり所では辛味の国分町の「龍」かなぁ

前に横丁にあった しょうぶんぶん って店も味は悪くはなかったけど柚子胡椒まで別料金じゃ… 確か二人で行ってちょいっと食べて1万円以上払った記憶がある。 庶民の味だもん、ちょっとね…

まあ、もう無いお店だから書けるけど(笑)


やっぱり国分町のお店は家賃の関係もあるから、合計金額は高くつくのはしょうがないのかなぁ。



あっ、もしこの日記を見ている人で初めてジンギスカン屋さんへ行った時は「よっぱの日記を見て来ました♪」って 言ってみてください。

もしかしたら、ママさんがボクにビールでもおごってくれるかもしれないから(笑)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




一日延長の締め日。いつもは20日締めなんだけど、期末ってことで翌日が締め日になる。
とは言っても、今の世の中お客さんもメーカーが土曜出勤しているとも思っていないし社内の電話しか鳴りません。

あ~ どうせならもう一日延長して月曜日を締めにしてくれないかなぁ…
それか、スパッと20日で…



今月の売上があまりにも悪いので19日は自棄酒飲んでました。

お店は サッポロ生肉や ジンギスカン 大和町店

可愛いママさん(←無理矢理「書け!」といわれたわけではありません)はこのブログをチョコチョコ見てくれているとのことで、

「最近よっぱは忙しいようだ」

と、

「美味しい レバ刺し(又はホルモン) 入ったよ~!」という連絡も遠慮していてくれたそうだ。

久しぶりに行ったら、同じ単身赴任の兄さんを二人も呼んでくれて楽しいお酒を飲ませてくれた♪


で、いつもの通りベロンベロン♪




ところで、この店でも本名じゃなくて「よっぱ」になりつつある…





ちょっと飲みすぎたので昨日は休肝日


さて、今日は飲むぞ~!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




仕事で、石巻から松島方面に出かけた。

石巻と松島の間には航空自衛隊の松島基地というところがあって、ブルーインパルスの基地となっている。岩手・宮城内陸地震からこちら、仙台の霞目からはヘリがいっぱい飛び交っているが、ブルーインパルスは昨日も違う意味で飛び交っていた。(それぞれに役目があるので否定しているわけではありません)宙返りから低空でのきりもみ回転等等、三陸道を走っているときに運良く目撃すると思わずスピードを緩めてわき見運転になってしまう。

矢本のパーキングエリアに停まって見たくなるのだが、山でブラインドになり基本的には見えないのだ(涙)

山へ登る階段(梯子状のもの)はあるみたいだが、チェーンがかかっていて立ち入り禁止になっている。

何とか展望台でも作ってくれないかなぁ… わざわざ見に行く事はないけどたまたま通りがかったら見たいじゃん♪


その後は松島へ

現場への顔出しと挨拶ごとが終わり松島海岸ICへ向かう



おっ、そういやいい所あるんだった♪ 5分だけ寄り道…





その後は近くのお客さんに1軒寄って会社に帰った。




そして、昨日はウチの娘の夏海の誕生日でもあったのだけど、ウチの会社の所長の誕生日でもあった。

所長は昨日で満60歳。世に言う定年である。
定時を少し廻った7時前に切り上げてお疲れ様会をすることになっていた。



僕は、郵便局に寄って会場へ向かった…



所長は会社で働いて40年、仙台に来て14年間だ。
気の遠くなるような時間を働いて、あちこち転勤して仙台で定年を迎えた。

ボクも会社に入って25年。よく続いたものだと自分でも思う。縁故入社じゃなかったらきっと今ここには居ないだろう。20歳からの人生も今とは違ったものになっていたかもしれない。
だって、今の会社に入ってなければ結婚相手も違うってことで、子供も全然違うのが居て、(いや、もしかしたら結婚もしてないかもしれない(笑))


人生ってやっぱり偶然の積み重ねでできていて、それを人は運命と呼ぶのだろうか?


などと、酔った頭で考えながら空を見上げると「よっぱ 人生考えるにはお前はまだ早いよ」とお月様が笑ってた。










コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夏もあっという間に17歳だね~
いつもメールを送ってくれてありがとう。
お父さんが初めて単身赴任をしてから5年だから、夏には淋しい思いをさせたと思います。ごめんね。
そんな生活の中でも、元気で明るく優しい子に育ってくれた夏海にとても感謝しています。
お父さんの友達のばっかぁずの皆も、いつも「夏はいい子だねぇ♪」と誉めてくれます。

誕生日やお年玉の時にお兄ちゃんと差があると少し凹んでいるようですが、3歳違うから我慢してね。
そのうちに、お兄ちゃんは貰えないけど、夏だけ貰うって時もきっとくるよ(笑)

優しくて元気な夏海はお父さんの自慢の娘です。
これからも変わらずにぐんぐん伸びていって下さい。

17歳は青春の真っ只中です。真っすぐに楽しんでください。

お誕生日おめでとう。



今日6月18日は娘の夏海の誕生日。
名前に込めた「夏の海のように、明るくて穏やかで温かくて人が集まるような」娘に育っていてくれます。

夏海、ありがとう♪







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




しばらく写真も撮れていなかった事に気付き外へ出た。



満月まであと三日の月。

外壁塗装のために覆われたマンションが行灯のように見えた。



思ったようには撮れないなぁ…








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





どうしてこんな中途半端な月を撮りたくなったのか憶えていない

このFILMの最後の一枚(4月中旬)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は珍しく家で飲み過ぎました。

なんかちょっとストレスが溜まり始めてます…
小金は貯まって良いのになぁ(笑)
昨日の日記(梅佳代さんじゃない方)…読み返すとちょっとめげるなぁ。

ま、それもボクって事で(笑)


明日は大阪から取締役さんが来ます。

明後日は、社長さんと東京と大阪の取締役さんと、来週に定年を迎える所長、子会社の世話を色々してくれてる得意先の社長さん(他の顔もある。子会社の取締役にもなってたっけ…)達とゴルフ。

土曜日は社長さんと取引先のゴルフコンペ。

全部きっと宴会付き


てな訳でしばらくお休みさせていただく事になりそうです。

そのまましばらくお休みさせていただくかもです。
その時はごめんなさいm(__)m



それでは皆様しばしの間ご機嫌よう(^0^)/~~~

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




福島県のいわき市に来ています。
今日も挨拶周り… 自分の仕事が全くできません。

朝から福島・本宮・会津若松・喜多方・須賀川を廻っていわき市に到着。
さっきまで、会社の人とご飯を食べていたのだけれど、少し物足りなくて一人ぶらぶらとホテルを出てきた。

今日一番ショックだった事は、会津若松辺りで北の方に見える山を見て「Oさん、あの山は何て言う山か知ってる?」
と聞いた僕に対し、
「そういうのに全く興味が無いので知りませんね~ 何十年もこの地区を担当しているけど…(ちなみに奥さんの実家もこっちの方…休みになれば必ず来ている)」
と言われたこと。

地方の名物を聞いても、名所を聞いても、食べ物を聞いても、歴史を聞いても… (下手をすると仕事の事を聞いても) いつも何も知らない。

この人は一体何に興味があるのだろう…


人は人…
だけどさ…



うーん…(笑)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ