10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日も本社で会議なので、お昼ご飯は社員食堂でした。
今日のメニューはカレーライスとメンチカツの2択です。
カレーライスを選択です。
そのまま少し食べてから玉子をつぶし、ご飯を足して頂きました。
ちょっと食べ過ぎてしまいました。



ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日もよく晴れました。気温も少しずつ上がり、風さえなければコートのボタンも留めずに歩いても平気なくらいになってきた東大阪の朝です。

昨日は会議終わりからのお酒の会が思ったより長引き、午前様となってしまいました。
今日も10時半から会議な1日になります。

今日も1日頑張らないと^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




社員食堂でお昼ご飯です。
今日のメニューは、煮込みハンバーグとあんかけ焼売の2択です。

煮込みハンバーグといっても、ソースの中にハンバーグが沈んでいる(というのかな?)みんなが想像する形での提供ではなく、他のおかずと一緒にお皿に乗っているというものでした。

あんかけ焼売って?
何じゃそりゃ?
食べてみることにしました。



2個の焼売と1個の肉団子の上に、中華飯の具のようなものが乗っているものでした。


味の方は…

まぁまぁ

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






よく晴れた朝の東大阪です。
だいぶ暖かくなってきたような気もします。
毎朝すれ違う女の子が首に巻いていたマフラーのようなものを先週末から外しています。
僕はまだマフラーもしているし、ポケットには手袋を持っていますが。

一昨日の土曜日が奥さんの誕生日だったので、昨日はミナミまでもつ鍋を食べに行ってきました。
コースで予約をしていたのですが、飲み放題付きでモツ焼き、地鶏、生センマイ、サラダなど9品で4500円となかなか良い感じでした。

さて、今日からまた1週間の始まりですね、
今日と明日は会議の日。
また1週間頑張らないと^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




滅茶苦茶勇気を振り絞ってお声をかけさせていただき、半ば強制的に(笑)我が夫婦にラウンドにTakuyaさんにお付き合い頂きました。

軽く挨拶をしていよいよスタートです。

いつも1番ホールの写真を撮るようにしているのですが、平静を装いつつ緊張の塊ですっかり忘れてしまいました(笑)

笠置コース1番ホール、緊張のティショットは軽いスライスして右ラフへ。2打目はグリーンに届かずの3オン2パットのボギー発進となりました。
Takuyaさんは2打目がサブグリーンに行ってしまいましたが、ビッタシ寄せて1パットのパー発進でした。

その後はボギー、ボギーと続き、4番のショートホールでユーティリティをトップしてガードバンカーへ。少しアゴがあったので強目に振ったバンカーショットはグリーン奥へと行ってしまいました。そこから下りのパットを打ちすぎて、返しも入らず、微妙な距離を何とか入れて3パットのダボ。

5番ホールでは、珍しく引っ掛けて左へOB。昨日は打ち直さず特設からプレーしていましたが、そこから9番アイアンで先っちょショット(球的はシャンクのちょっとましくらいの弾道)で右へOB。
6打目も乗らず、
7オン2パットの9というビッグスコアとなってしまいました(涙)

結局前半は50超えの51。バンカーには4回入れてしまいましたが、パットはショートの3パット1回があったものの16回で終えることができました。

お昼ご飯は、焼酎のお湯割ときつねうどんを頂いて後半のスタートです。

木津川コース1番ホール、ティショットはフェアウェイキープ、やっぱり2オンできずに3オン2パットのボギー発進。

2番ホールはピン横2m位にナイスオンも、バーディパットは入らず、パーも危ういか?と思った返しが何とか入って初めての(そして最後の(笑))パーとなりました。

その後もパットはパッとせず、遂に7番ではせっかくのパーオンから行ったり来たりの4パットダボまで飛び出してしまいました…OMG

結局後半は47。パットは21も打ってしまいました。
トータルで98-37パット、何とか100を切りました。
ホント100の周りを行ったり来たり。80台はどこへ行ってしまったのでしょう…


Takuyaさんは、ドライバーが右へ行ってしまう事が多かったかな。ギュイーンと曲がって行くわけではなくて、出だしからちょっと右めへと出て行くような…
毎回僕の数10ヤード先から2打目を打っていて羨ましかったなぁ。
あと、アプローチは割と上げて止める感じで、これが結構ビシッと寄って素晴らしかったですね〜

晴れ男対雨男の対決は2対1で我がチームが勝利して(笑)、晴天のゴルフ日和の中大変楽しい1日になりました。

Takuyaさん、ありがとうございました。

また是非ご一緒させて下さいね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




3日間ラーメンが続いたので、今日のお昼ご飯は讃岐うどんはなまるにやってきました。
金曜日はカレーの日という事で、ミニ丼セットのカレーライスも考えましたが、カロリーの低いカレーうどんの中530円を注文です。

うどんを温めて、少しかけ出汁を入れて上からカレーライス用のカレーを掛けるというカレーうどんなんですね。



席に着いてから自分で混ぜて完成です。

まぁまぁ美味しかったけど、カレーうどんは三豊の方が圧倒的に美味しいな。
ご馳走さまでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は結構空いていて2番目の到着でした。
8時半に2階が開く時にもまだ5名しか来ていませんでした。
こんな事は珍しく、聞いてみると今週は割と空いていたそうです。
給料前ってのは関係ないとは思いますが(笑)

さて、検査の方はというと
HbA1cは6.3と先月よりも0.4下がっていて年末の7.1から見ると随分と合格ラインに近づいてきました。



血圧はちょっと高めでしたが、先月のデータでは腎機能も問題なく、悪玉コレステロールは標準よりも少なめ、肝機能もγGTP以外は問題ありませんでした。

節制の甲斐があったなぁ(笑)

今月の生存に係る費用は検査・診察2,960円+3,780円のお薬代でした。
また1ヶ月頑張らないと^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






綺麗に晴れました。今朝の東大阪です。
空気は少し冷たいですが、風もほとんどなくそれほど寒くは感じません。

今日は月に一度の検査に病院へ。
7時37分の電車で行くに乗って向かいます。

今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は予定通り報告書などを作成しています。
お昼ご飯は戦国家に家系ラーメンを食べにやってきました。
今年3回目です。

入口左の券売機で中ラーメン780円の食券をポチッと購入、麺は硬めでその他は普通でお願いしました。
100円トッピングサービスはいつも通りタマゴでお願いです。

しばらくして着丼。




具はいつも通り海苔が3枚とバラ巻きチャーシュー1枚とほうれん草とサービストッピングの味玉です。
麺は中太のほぼストレート。
スープは少し甘みも感じる優しめ塩トンコツ(鶏ガラなども色々入っているんだろうなぁ)。
今日はずっと事務所の予定なので中盤からはおろしニンニクを少し投入して頂きました。
このスープ表面はアブラの関係で黄色めに見えますが、下は結構白いんです。

美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨夜からの雨は上がりましたが雲は完全に居座ってどんより曇り空の朝を迎えた東大阪です。

昨夜は得意先の協力会でしたが、傘を持っておらず弱ったなぁと思っていました。
競合他社の営業マンに
「悪いけど、傘がないんで伊丹の駅まで乗っけてもらえない?」
と頼んでみたら、な 何と家まで送ってくれました。

普段、歩きと電車、乗り換え待ちなど含めて1時間半程かかるのが半分くらいの時間で家に到着です。
助かったな〜

さて、今週もあと2日。
いろんな報告書、今日明日で仕上げないと…
今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日の午後は2時過ぎから明石で講習会に参加です。
そちらに向かう途中でのお昼ご飯は、西宮名塩SAで摂ることになりました。
名塩ラーメン醤油680円の食券を購入。
こちらは自動注文システムになっているとの事で、食券を買ったら番号を呼ばれるまで待つだけです。

しばらくして番号を呼ばれて引き取りに行きます。




神戸南京町皇蘭監修 名塩ラーメンと白抜きの海苔の下にはモヤシとバラのチャーシューが2枚、ネギが少々。
麺は中くらいのテロンとしたストレート麺。
スープはトンコツかなぁのアッサリ系醤油味。


ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






よく晴れた朝を迎えた東大阪です。
歩いていると背中にあたる陽の光が暖かくて良い感じです。日陰には入りたくありません^ ^
予報ではこれから下り坂で降水確率60%となっていましたが、ちょっと信じられないような感じです。

さて、今日は水曜日。今週も折り返しとなりました。
夕方まで報告書など作ろうと思っていましたが、得意先が開く講習会に参加することが決められていたようで、ほぼ1日潰れることになってしまいました。
夕方からはまたいつもの協力会だし…

ま、グスグズ言わずに今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は奈良に行く用事があって、お昼ご飯は富雄駅の裏にあるジャンク屋哲というお店に来ました。

外にニンニク入れますか?とありますので、二郎系のようです。

中に入ってみるとやっぱりそのようで、野菜ちょいマシで500gとあります。
並で250g… イメージが湧きませんでしたのでとりあえず初回の今日はノーマルでラーメン750円を注文です。

ラーメンには醤油、味噌、カレーがあるようですが今回はやっぱり一番ノーマルっぽい醤油で。


しばらくして着丼です。




麺の上にはモヤシ中心の小山、そこにバラのチャーシューが2枚寄りかかっています。そこにかつお節とアブラ、傍にニンニク(少なめオーダー)
麺は平打ちの太麺でワシワシ系の少し(まあまあ)手前の感じです。
スープはこの系統定番の雰囲気、カレーも面白いかも。
野菜は余裕でちょいマシでいけそうです。
でも、健康の為にノーマルが良いのかな(笑)

美味しかったです。
ご馳走様でした。

さ、1時の奈良に向かってGOです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






さっきまで小雪がチラついていましたが、今はほとんどやんで所々に青い空も垣間見えます。路面は冷たく濡れていますが、思ったよりは寒くありません。
そんな朝の東大阪です。

今日は火曜日、まだまだ今週も長いですが20日の締め日も終わって報告書などの作成ウイークになります。

今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝は二度寝をしてしまい、時間ギリギリで朝ごはんを食べる暇がありませんでした。
お腹ペコペコ、でも夕方6時頃から協会の方々と会食の予定

そんな今日のお昼ご飯は、讃岐うどん はなまるでおろししょうゆうどん(冷)の中300円を注文です。
レジまでの間にイカ天110円をピックアップです。
おろし生姜とゴマをプラスして頂きました。
冷たいのはコシがあって良いですね^ ^





美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ