10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



立ち喰いそば屋さんで


かけそば&生卵 (月見そばってメニューが無いんだよね…)




食べて、



月に一度の東京詣でに出発





ん?


この新幹線 初めて見た気がする…








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は午前11時半にお客さんと約束。


先日、あわや事故直前まで陥った現場の件で報告書を提出して説明し、今後の対応についての話し合いでした。




その後はそちらの常務さんと昼ご飯に行って、災害復興住宅の件で同行だったのでご飯の写真は無しです。





昨日、今日のために亘理に単独で行き、改定案などまとめたので、
今日はそれを一緒に打ち合わせに行くという形です。




ところで、
先日処方箋なしでコンタクトレンズを通販購入したことを書きましたが、


その後、

2度ほど購入しました。



最初は、以前処方箋をもらっていた


ワンデー アキュビュー モイスト(乱視用)



ロート IQ14 トーリック (2週間用)

を購入したのですが、

次は

同じ数値のもので別の会社のもの


チバビジョン の  エア オプティクス トーリック(2週間用)

というのを買ってみました。



買ってみた理由は価格! 上記の二つよりも圧倒的に安かったのです。


しかしどうもこちらは

少し分厚い感じがして夜になってくると
なんとなく違和感を感じるので

別のものを探してみました。


先日、新しく購入したのは


ワンデータイプで
ボシュロムの メダリストプラス(乱視用) 


というやつにしました。 


こちらはとっても付け心地がいいです。





写真は本文と全く関係ありません(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




亘理の現場に行くはずが…


東京からの来客の予定を思い出し、
急遽午後からに延期してもらいました。

やらかしちゃいましたね~



昼ごはんは

味の新宮にやってきました。


ミソパーコーメン 850円






を注文しました。


しかし…


毎日々々 お昼は麺類ばっかり食べてるなぁ



とはいえ、
一時期お昼ご飯を定食系に戻したら一ヶ月後には又々数値が悪化していたから、
きっちり定食よりも、麺類だけの方が多少カロリーも少ないようなんだよね…

さて、現場調査も終わってお客さんと別れ、
帰って図面作成と設計事務所と亘理町への内容変更依頼説明書を作らなきゃ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




野菜つけ麺 880円
追いネギ2倍 無料



そうだった
麺をつけられるようになるまで
キャベツやモヤシ、ニンジン、インゲンなど
かなり食べなきゃいけないんだった


温盛りじゃなくて冷たい麺で正解でした。




土曜日の仙台は結構なポカポカ温度で風もなかったのですが、一日中曇り空(というか時々ポツポツと雨が…)という天気でした。

そんな中、お客さん3社とゴルフでした。
朝イチからOBでその後もボロボロ

何とか100は切ったものの、
3人ともに負けてしまい、
えらいこっちゃ
になってしまいました。


ホントに最近良くないなぁ…


何が悪いんだか、自分でもわからないので、
どうやって修正して良いのかわからない


というか、

悪いところだらけです。


春までに仕切り直さなきゃなぁ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




釜揚げうどんに

カレイ天
半熟卵天






ん?


こんなにダラダラのうどんだったっけ?

強く持ったら切れてしまうような…


ダメだな
このお店(又はこの時間)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




愛宕神社の下辺りにある


麺屋 八代

というお店にやってまいりました。




暴れん坊ラーメン

というのが一番お勧めのようでしたので、



暴れん坊ラーメン 味玉のせ 二代

880円

を注文しました。


二代というのは、辛さの段階だそうで
初代から八代までありました。


あぁ、そうか
この店は「やしろ」ではなく「はちだい」なのですね(笑)




僕には二代で十分な辛さでした(汗)


あ、駐車場は はちだい ではなく きゅうだい でした(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




若林区沖野のマルコープラザ商店会

というところに

番丁ラーメン


というお店があったので入ってみました


番丁ラーメン680円を注文


味噌と醤油の旨さを融合させた独特の製法で調整致しております

と書いてありました。





ちょいピリ辛で

玉ねぎとモヤシ、ニンジンの細切りが乗っています



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




絶対に買ってはいけない品物が並んでいることがある。


普段は絶対に買わずに無視して通り過ぎるというかやり過ごすのだけれど、
どういう訳だか判断を誤り、だめだとは思いながらもつい買ってしまうこともあってしまう。


売り手の熱というかなんというか。


後悔しても後の祭りだ。





そう思いながら

わかっていながら


つい魔が差してしまい



悲劇が起こる。






売り言葉



買い言葉



人間いくつになっても修業が必要だ。

いや、人間ではなく俺か…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




阪神淡路大震災から今日で19年、

あの日の朝、何が起こったのか理解ができるまでに相当の時間を必要とした。


初めて見る大災害だった







データでみると6,434名の方がお亡くなりになったとのこと。



当時神戸に住んで居た親戚の家もぺちゃんこになってしまった。

生田さんの近くだったと記憶しているけど、
小さな頃におばあちゃんに連れられて何度か行ったことがある程度ではっきりとした場所の記憶はないのだけれど…


当時親父とお袋が彦根から何度となくおばさんを探しに行ったことを記憶している。

お琴の先生だったおばさんは無事だったのだけど、家を建て直すことはもう難しくて千葉に住む息子さんの家に越していった。


その頃、僕はというと転勤で埼玉に来ていて、
会社の震災支援班にも選ばれなかったため、現地を訪問することはなくテレビや新聞の報道でしか情報を得ることはなかった。




今回の東日本は津波の被害がとても多かったけれど、
あの時はやはり倒壊と火事がすごく印象に残っている。



大都市直下の地震の怖さを思い知らされた気がした。





あの大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに
震災で傷ついた心を抱えて19年も過ごしてこられた皆さんが明るく過ごせる日が来ることを心よりお祈り申し上げます。







今回の都知事選挙、
原発選挙に持ち込もうとしている向きもありますが、
都市の抱える幾多の問題をどうしていくつもりなのかきっちりと出してほしいものです。



今日のお昼ご飯は、


カップ麺でした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は朝から血液検査でした。



昨夜の7時半から絶食で朝一の採尿・採血でした。




11月末の結果はまあまあだったのだけど、
今月は…

院内測定の空腹時血糖値(速報値)が247

うーん…

正月の報いか…



お昼ご飯は、
豊園で

炒飯 単品 800円に決定




Oさんが運転で飯に向かうと必ずと言って良いほどここなんですよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




朝から来客があり打ち合わせ予想以上に
が長引いてしまい、11時半の約束に少し遅れてしまいました。


そのせいで、お客さんの昼休みを少し削ってしまうこととなってしまい反省中のお昼ご飯は、


肉つけ汁うどんの人生

にやってまいりました。


肉汁つけうどん (鶏肉)A定食 590円



を注文しました。


午後は郵便局と銀行にも行かなきゃ。



そろそろ新しい事務員さんに通帳など渡しても良いかな…


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




大好きだったラーメン屋の

おび屋が突然の休業が続いた後
閉店してしまいテナント募集中となってからしばらく経ちます。


とても残念です。



今日は、多賀城に向かう途中

ラーメンONE に立ち寄りました。


つけ麺 煮卵入り (900円)

の食券を購入。






あ、そういえば


会社のしめ飾りまだ外してなかった…



今日はどんと祭なのに


いかんなぁ、そういう事にどうも疎くて…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、何も無い日曜日。



昨日の土曜日は一部クローズだったようですが、
今日の松島チサンは全面オープンだったようです。


僕はというと、
今日はMacBookのOSをアップデートしています。




ダウンロードにも かなりの時間がかかったけど
インストールにもかなりの時間がかかります。

最初は47分と出ていたのに今は後1時間18分かかると表示が…


全部でどれくらいかかるのだろうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は土曜出勤の日


事務仕事をこなしています。



お昼ご飯は、
Oさんの運転に事務員さんも含んで4名乗り込み

長崎チャンポン 丸富

にやってきました。



皿うどん



チャンポン

どちらにしようか悩んだ結果

太麺の
チャンポン 800円に決定





今日は何だかちょっと味が薄かったなぁ


このお店基本的に美味しいんだけど、
時々塩っぱくなったり薄くなったりする事あるんだよねえ…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は
石巻にある団地の、設備撤去立会いに来ています。


朝、仙台を出た頃は結構天気が良かったのですが、
松島辺りから雪がチラついてきました。


石巻の現場は、
小さな山の上なので風も強く
結構な吹き降りでした。







お昼の休憩はお客さんと一緒に


「一旦、温かいもの食べて身体を暖めましょう。」


って事で

着いたお店は

らーめん火山 石巻店

でした。

石巻にもあったんですね~


石焼赤味噌らーめんを注文




温まりました。


さて、再び外仕事へ行きましょう


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ