10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今年も残すところ後4日とちょっと。


先ほど、8時半ごろ本年の仕事を納めてまいりました。明日から一週間の年末年始休暇です。
今回は、何もせず薬を飲んでゆっくりと寝て過ごす予定。
リフレッシュして新年再びお会いしたいと思います。(といいつつ暇に任せて更新してたりして(笑))

今年は、2月に会社の人が定年で引退したり、3月に長年営業所の顧問をやってくれていたかたが引退されたり…
6月には所長が定年で子会社へ…で実質3名削減で補充もなく…

8月頭からは、とある事情で点検点検とあちこち走り回り…

年末には変な病気を背負い込んだりと、仕事関係では色々ありました。


私的には、写真を始めたことで、しばらく疎遠になっていた師匠とチョコチョコ連絡を取らせていただくようになったおかげで、現像にまで手を出し、最終的には4×5・の大判や6×7の中版まで手を出すようになった嵐のような10ヶ月間でしたが、おかげで、また色んな素敵な人と知りうこともできました。

4月には友人に誘っていただき、初めてのマラソン大会(たった5kmですが)にも参加。

などなど、ある意味とっても充実した一年間でありました。



だから、落書きやめたら?

一年間、こんなオヤジの落書き日記にお付き合いいただき、色々とコメントや励ましなどもいただき本当にありがとうございました。


それではみなさん、よいお年をお迎えください。
一応本年の更新はこれにて終了予定です。

来年、2009年1月5日頃再びお会いしましょう♪





コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近、体調不良と言っていましたが、サンタさんがとてつもないクリスマスプレゼントを贈ってくれました。



21日の日曜日から

「風邪ひいたなぁ…」

と思って市販の薬を飲みながらダラダラ過ごし、


22日の月曜日は最高気温2度位の山の中の現場で一日を過ごし、


23日には「何とか動けるなぁ」と写真展を見に行ったりしていたのですが…

IMG_0002


24日、どうにも辛くて仕事の途中で病院へ


「風邪ですね」

という事で7種類のお薬を頂き(2分の診察のためにトータル3時間半)

二日間飲んでいたのだけど、どうにもよくならない。

頭は痛くなるし、鼻のかみ過ぎだろうが耳も痛くなってきた…




今日も普通に出社したものの、耐え切れずNTT東北病院へ電話をかけ、診察可能かどうか聞いてみた。

「11時までにいらしてくだされば大丈夫ですよ~。とりあえず内科で見てもらって、その判断で耳鼻科ですね~♪」
という愛想のいいお返事に病院へ向かった。

9時半過ぎに病院に着いたものの駐車場待ちが約20分
内科で、診察待ち・レントゲン待ち・インフルエンザ検査待ち・採血待ち
耳鼻科に回って 耳の検査待ち・診察待ち・レントゲン待ち・再び診察&スコープによる検査待ち
再び内科で最終診察と診断待ち
お会計待ち
投薬待ち

終わってみればもう3時… 約5時間かけて、かかったお金は11,970円
体調が悪くて食欲がなかったというものの、朝から何も食べずにひたすら待つだけで一日近くが終わってしまった。


結果としては、身体に疲れがたまって弱っているところに、風邪をひき、そのまま無理するのでこじらせて、抵抗力が落ちているからばい菌が入って中耳炎と副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症状態ですね)を併発していてポリープもあるとの事。
明日から病院が休みなので、抗生物質を飲んで様子を見て年明け早々に再検査を行い、その結果によって今後の対策を考えるとの事だ。


おぉ、なんだか病気自慢のおっちゃんのようになってしまった(笑)


いやぁ、さんざんなクリスマスプレゼントを頂いてしまいました。

絶対ウチの近くを通ったサンタさんは赤い服じゃなくて黒い服を着ていたのに違いない!

まいったなぁ…




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




になるはずだったんだけど、ちょっとした事から友人と喧嘩に近い状況になってしまった。
なにやってんだ、本当なら人に優しくなれるはずのクリスマスイヴに…


やっぱり、体調って大事。

体調が悪いと昼間は空元気で乗り切れても、夜にはつまらない棘が出る。
それも、本当は一番優しくしなくてはならない本当の友人たちに…

きっと甘えが出るんだろう。


弱いなぁ… おれ


IMG_0003

こんな風に何でも映るような、穏やかな心を持ち続けないと…






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今夜はクリスマスイヴ。

081223 Merry X'mas Shichigahama





街の中は、デートにいそしむカップルだらけ?

淋しい者同士で自棄になって集まって飲んでいるグループも多いのかも(笑)

それとも、僕のように一人淋しく一人鍋でもつついている人も多いのかな?



外はとっても冷え込んできました。

できれば、素敵な彼女と(いや…家族と)こんな温かいところでディナーとしゃれこみたいものです。

081223X'mas dinnar at Shichigahama


イルミネーション関係の写真も今日で終わりの予定です。(クリスマス気分じゃないやつがあったら、また登場するかもです)

それでは皆さん、よいクリスマスを♪

Merry X'mas.






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




午前中ダラダラと過ごし、午後2時頃から富士フィルムフォトサロンへ写真展を見に行った。
25日まで「川隅 巧 幸せな一会」というのをやっているのだ。
好きな写真もいくつもあった。一番好きなのはあれ♪
他のもよかったなぁ。雲海も氷も湖の反射も…

その後は、街をプラプラして写真でも撮ろうかと思ったのだけど…
ドンヨリ曇り空の下では気分も乗らず… せっかく6х7にカラーネガとモノクロネガを詰めて出かけたのに…
後半は雨まで降ってきた。

結局カメラをバッグから出す事もなく一日の前半を終えた。


最近、光のページェントや駅前・三井アウトレットパークのイルミネーションを撮りに何度か街へ出かけたが、やっぱり僕は町を心底楽しめないタイプなのかもしれない。(三井も街か?)

ちょっとウロウロするともう帰りたくなってくる。


もっと下町チックな路地裏とか歩いてみたいなぁ…


ただ、仙台を知らなくて中心地ばかり歩いているのが原因かもしれないが、街に出るのは1~2ヶ月に一度くらいがお似合いなのかもしれないなぁ。
かといって、あんまり早起きしてすごい自然の中へ!というのも微妙に苦手なのだけれど…


ところで、大失敗と思っていたカラーネガ。
恐る恐る現像に出してみた。
最後に撮りなおした2~3枚しかまともに写ってないだろうと思っていたのだが…

081221Mitsui Outlet Park(film)

最初のほうから結構ちゃんと写っていた♪

どうやら、三脚にカメラをつけたまま肩に担いで歩いて移動したときに絞りの輪っかが動いてしまったようで、途中、どオーバーの写真も混ざっていたが、概ね良好♪

助かった~


トナカイさんのアップは光源が近すぎたのか、やはりオーバーに仕上がっていたが、

081221Mery X'mas AER(FILM)


「最初から、華やかな街のイメージで明るく撮りたかったんです!」

などと嘘を言ったり、少し暗く仕上げてしまえば我慢できる範囲だろうか(笑)


ちなみにフォトショップエレメントで明るさをマイナス45くらいにしてやると30秒もかからずにこんな写真になる
↓↓↓


これ以上暗くすると、ツリーの輪郭も暗くなってしまうので、僕としてはこれくらいが好みかな…


でも、自分へのケアレスミスの失敗作の戒めとして強引にそのままアップしてしまった。(見る人には迷惑かも…(笑))


「どうせなら、いじった方をフリッカーで、元画像をこっちのブログでしょ!」

う~ん… 仰るとおりかも(笑) でも、もう遅い…


さてさて、明日はクリスマスイヴ。
一人淋しく過ごすとしましょう







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




北海道在住のカメラマン 飯塚達央さんのブログ、photoseason's blogで、月刊カメラマンの付録カレンダーに写真が採用されたと書いてあったので、見ず知らずのかたではありますが、袖触れ合うも多少の縁というか、結構好きな写真も多くアップされているので購入してきました。
やっぱり立ち読み読みではかげながら応援していることにならないしね♪

はっきり言って、今のところフォトレタッチにもあまり興味はないし、新しいデジタル一眼(特に高級機・最新機)を買うつもりもないので記事自体にはあまり興味がないのだけど少しはこういうのも読んでみようかと…

などとえらそうなことを言いながら、半年ほど前にも一冊買っている。その時は確か、「カメラを買ったのだからカメラマンである(笑)」などといっていたような気もする…


そしてもう一冊のお買い物は「風景写真」の1-2月号。前号は買いそびれてしまったのだけど、今日たまたま見かけたので迷わず購入。


23日の休みは、瑞鳳殿のライトアップに出掛けたいし、ループルにも乗ってみたいのだけれど、体調もいまいちなので保険に本を購入したというわけです(笑)


081221Mery X'mas SENDAI



モノクロもしばらく撮ってないので、スンゴク撮りたい気分なんだけど…
根が単純だからイルミネーションといえばカラーになっちゃう。

中判も大判も撮りたいなぁ…

でも、スナップだと35mmも捨てがたい…



うーん…(うれしい悩みかな(笑))


薬もちゃんと飲んでいるから、何とか元気になって出かけたいなぁ…







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日はほとんど一日自宅療養だったのだけど、夕方から今日の仕事の段取りのために会社へ出掛けた。

ついでにちょこっと写真も撮っちゃおうと、三井アウトレット仙台新港と仙台駅前に出掛けた。

三井アウトレット仙台新港は20時にお店が閉まるようで、ぼくが着いた時間(19時45分頃)にはもうほとんど人がいなかった。観覧車や中を撮影するにはちょうどいい時間帯のような気がする。
結局、中の方はたいした電飾もなく観覧車オンリーの撮影とすることにした。
自分で思ったシャッタースピードでD40を使って試し撮り。

081221MITSUI OUTLET PARK



おっ、なかなか良いじゃん♪

ということで、三脚にF3を据え付けて数枚撮影。



次は、仙台駅前に行ってみようと車を走らせた。



東口の駐車場に車を停めて西口へ


AERのトナカイさんを中心に、ここでもD40で試し撮り。
結構勘が当たって、なかなか、いい具合に撮れた。

こちらでもF3に据え変えて数枚撮影した。


最後に仙台駅をチョイチョイっと撮って、



「さぁ、帰るか…」

と思い、カメラを三脚からはずそうとした時…




「えっ!?」



絞りがF16になっていない…



ということは…



撮った写真はほとんど「どオーバー!!」に仕上がっていることになる…


気が動転して、いくつに合わせてあったのかも覚えていないがカチカチと何段も回った…



その後2~3枚は撮り直したけど、全部取り直す気力はなし…




普段、ぼくのZeissはいつもF16に固定している。それはD40も同じ。
だけど、毎回ちゃんと確認しなければいけないという基本の基本を怠った自分のミスとはいえ、かなり悲しかった。









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




飲みすぎと風邪っぴきで今日はおとなしく自宅療養

しゃぶしゃぶ食べ放題+飲み放題 → 居酒屋 → 中華屋 のルートで飲み、最後の中華屋では飲む元気もなくなり寝てしまった。

その転寝が風邪の原因だろうか。


最近、年とともに弱くなったのかお店で寝込んでしまう事がちょくちょく発生している。一人でウロウロしているときにはそんな事は一切ないのだけど、人と飲むと(特に年下さんと)パワーについていけないのかそういうことが発生している。


気をつけなきゃ

街はクリスマス前で賑わっているのだろうな

Mery X'mas 081219



今日は、瑞鳳殿のライトアップとか見に行こうかと思っていたが実現せず。

さて、風邪薬を飲んで温まろう。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最初は、帰りや二次会の心配(黙っていても結構かかる)などから、温泉で泊りでやったほうが良いかと思っていた。
ちなみに、ウチの会社の仙台営業所は昔(と言っても僕が来る頃までだから3~4年前まで)はいつもそのパターンで泊りでやっていたのだ。

しかし、メンバーも多少入れ替わり何度か日帰りの忘年会を経験して(長時間拘束されるのを嫌がる部分もあるだろう)、今年の忘年会も泊りは却下となった。
まぁ、気持ちもわからないではないが…


僕なんかにすると、下手に寒い中を歩き回り、二次会・三次会とお金を使って最後は代行運転やタクシーに何千円も払って帰宅するよりも、浴衣に着替えて一次会が終わったら、風呂なんか入っちゃって、持ち込んだ酒を部屋飲みすると言うのも捨てがたいのだが…


今夜の忘年会は会社の近く若林区でやるので、おそらくこういう場所へは出かけていかないだろう。おまけに僕は飲んだら歩いて帰れる(笑)

081219JOZENJI3

↑↑↑リベンジ+クロス攻撃@定禅寺通↑↑↑


なんだかさみしいような、

面倒じゃなくてちょうど良い様な

今日は、そんな忘年会の予定だ。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夕方に向かい、

081127YURIAGE

ほんのりと下のほうからピンクに染まっていく空の色が好きだ。
夕陽が沈む反対側にオレンジやピンクに染まる白い雲が好きだ。


真昼間、

市内は曇り

抜けるような青い空に白い雲が好きだ。
霞のかかった薄いブルーの空の色が好きだ。
曇った日に突然見える天使の梯子が好きだ。


早起きは嫌いだけど、

DSC_0557

日が昇る前の何と言えない紫から赤へ変わっていく瞬間が好きだ。
朝焼けに燃える空が好きだ。
のほほんとした青い朝も好きだ。



な~~んだ、結局なんでも良いんじゃん(笑)






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




盛岡で酔っ払い


居酒屋→じゃじゃ麺→ショットバー





ちょっとピンボケのもみじのようになっています(笑)

081207ちょっと前ピン@松島






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Oさんから、昨日電話を頂いた。

「あした、知り合いのプロカメラマンと飲むことになったんだけど来ない? きっと楽しい夜になると思うんだけど…」


行きたい…

行きたい…


でも、17日は東京から上司が打ち合わせにやってくる予定。



うーん…


仕事も大事だけど、プロカメラマンの話も聞きたかったなぁ


081127






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5時半出発で秋田へ日帰り出張@年末の挨拶回り。


朝日が昇るのも見たし、はるか西の方へ陽が落ちて残照できれいな山々やピンクというか薄いオレンジというかの空に浮かび上がる鳥海山のシルエットも見ることが出来た。

もし一人なら、きっとどこかへ車を停めて一枚くらい撮っていたかもしれないけど、今日は他の人と二人。おまけに、日帰りで時間の余裕も全くないということで最初からカメラも持っていかなかった。

だから、今日の写真は一枚もない。
でも、キレイだったなぁ♪

これは、先週末のフィルムがあと少し残っていたので昨日撮ったショット。

素敵な写真ではないかもしれないけど、こういう感じ好きなんだよなぁ♪
なかなか、ちょうどよいタイミングで良い所に車を停められる事は少ないんだけど…

081215 SENDAI WAKABAYASHI




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




飲み放題・遊び放題の週末も終わり、今日からまたお仕事の一週間の始まり~

とかいいながら、週末の街やゴルフの失敗をを思い出してみたりする(笑)


週末の飲み会はちょうど「光のページェント」の点灯日と重なって街は大賑わい。
予約を取ろうとしても全く取れず、結局仙台東口の方にある居酒屋へ…

一次会が終わるとやっぱり「せっかくだから」という事で国分町周辺へ出張ることになった。
そんな予感がしていたので、一応カメラは持っていっていた。

F3にISO400のフィルムで手持ち

で、撮れたのはこの写真↓↓↓




うーん… なんだか納得いかない…


近々リベンジだな…

ゴルフも最後納得いかなかったのでリベンジしたい気分満々だし…


楽しかったけど、再チャレンジ気分の残った週末でした(笑)



ん? 


出だしの感じじゃ、今週の抱負でも出てくるのかと思った?


そんな訳ないじゃないですか(笑)




一週間を4位で終えることが出来ました。
どうもありがとうございました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、単身赴任s+1で打ち収め。

先日、急に話がまとまって実現した忘年ゴルフでした。
メンバーは、よっぱ・はむや・のりやの単身赴任3人組+Mさんの4名で、場所は松島チサンCCの松島コース。

朝は一番スタートの7時25分。
OUTの9ホールはそこそこ順調で2時間弱で回れたのだが、INの9ホールは一打ごとに待ち時間があって3時間もかかった。
寒い中、一打ごとに待たされ(というのが原因ではないんだけど)スコアもボロボロで今年一番のひどいスコアに終わった。

プレーの内容には色々と不満も残るが、心配された雨も雪も風もまったくない良い一日で、仕事も何も関係のないメンバーで回るゴルフはとても楽しく、笑いの絶えない一日だった。

とても楽しい、師走の休日を過ごせたことに、一緒に出掛けれくれたメンバーに感謝♪

楽しい一日をありがとう。



ありがとうございます。
今日も3位のままいさせて頂きました。
ご協力に感謝します






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ