10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



下の記事を書いた後で昼ごはんに出かけた。
たまには喫茶店で昼ごはん。

入口のところで転んだ。
それはもうど派手に見事に… 
まるでコントのように(笑)

元々つるんとしたコンクリートというかピータイルのようなところに雪が積もっていて、思いっきり足を滑らせて転んだのだ。

したたか腰を打った。

お店の人が飛び出してきて、大丈夫ですか?と気遣ってくれた。
外を見て、結構な状態になっているのに気付いたようだった。
彼女は、次からの人が滑らないように雪を除けマットを敷き、手前まで雪除けをして数十分後に髪の毛も身体もビショビショになって店の中へ戻ってきた。
手が真っ赤だった。



先週、飛行機に乗る機会があった。
乗った飛行機はFOKKER50という50人乗りのプロペラ機。
今日、1月31日がラストフライトで引退するという。
これも何かの縁とフライト中に機内の写真を数枚撮っていた。


その後のんびりと外など見ていると、ふと視界に人影が。
どうしたのかと思ったらキャビンアテンダントのNさんがニッコリと微笑みながらぼくの席の横に立っていた。
ぼくが気付くとしゃがみこみ、
このフライトのあと一週間後にこの機は引退するんです。写真を撮ってくださってありがとう。とても寂しい気分なんですよ。この機はどうですか?
というような会話を少し交わし、

「記念にいかがですか?もらっていただけませんか?」

と搭乗記念絵葉書をくれた。

090124 Thank you


なんだか嬉しかった。
どうもありがとう。







コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土曜日だというのに、やり残しや忘れていたお仕事を片付けに朝から出社。

いーもん… 

どうせ天気も悪いしさ…



昨日まであんなに暖かかったのに今日は冬の逆襲だ。

朝から雪に変わって、今は少し積もり始めている。


寒っ!


気分転換に↓



写真は、1月19日バックミラーに虹を見つけて慌てたパチリ。
でも、薄い虹だったししっかり写っていないなぁ…凹

さて、昼飯でも食べてこよう。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




再びモノクロLOVE♡

カラーも良いけどやっぱりモノクロもいいなぁ

090127 開発の波、そこまで…

現像も楽しい♪

このフィルムは35mmでは24本目の自家現像。
そのほかに120が3本と4х5が8枚。
それが、今までのぼくの自家現像の歴史。

歴史といえるほどの数ではありませんが、それでも一歩ずつ一歩ずつ経験を積んで…


残念なのはその経験がまだ何にも活かされていないところかな…凹

そのうち何とかな~るだろぉお~(by植木 等)








コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




高いんだろうなぁ…

今日の電車に備えてふと手に取った雑誌の裏表紙。
手に取った理由は表紙のモノクロ写真(森山大道だった)と赤字で書かれていた「帰ってきた おこずかいカメラ大捜索」という見出しだった。

レジに差し出した時にそれは目に飛び込んで来た。
今のこのご時世に中盤カメラの新製品。


高いんだろうなぁ…

さて、おこずかいカメラの方をじっくり見ようっと(笑)





コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんな時間まで会社でグダグダ…

6時4分の新幹線か…
あしたは、5時には起きなきゃ

090127鶴巣SA

いや、きっと雲の向こうに太陽はある!

がんばろうっと






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




満腹セット

満腹セット


ソーキそば(あっさり)と野菜炒めと半ライス
今日のお昼ご飯。

時々行くんですこのお店。
そばにはあっさり味とこってり味があって選べるんだけど、僕は今のところあっさり味しか食べた事がない。


一度はこってり味にも… と思っているのだけれど

あっさりのアップはこんな感じ♪

与那原家のソーキそば


また、お腹が減ってきた。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




してますか?

ぼくは長い間していません(涙)




したいなぁ… でーと♡

090118雄島 「ふたり」

こんな感じで充分なんだけど…


誰か、デートする?

いや… 言い直します。

誰か、デートしてくれる?





コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今夜は大阪で泊まりです。
最終便でやってまいりました。

上本町という駅での酔っ払いと駅員さんの会話

自動改札機を突破しようとした酔っ払いに駅員さんが
「どこまで帰られるんですか」

「どこって、家までじゃ!」
「家はわかりますけど、駅はどこですか?」
「駅は家の最寄り駅(酔っ払いのくせに最寄り駅って…えらいちゃんとした言葉(笑))じゃい!!」
「いや… だからですね…」
「もうええわ!ワシャ帰るんじゃ!」
結局突破(笑)

IMG_0031


立ち飲み屋で…
どうやら借金がある人らしい…と友達(全員50代後半から60代くらい?)の会話。

「ワシャ、やくざなんか恐ないっちゅうねん!!だれもワシから金なんか取られへん。酒飲む金は払ろうても、返す金は無いわなぁ(爆)」
「せや、せや(笑)」

あぁ、大阪って素敵♪







コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夢はとっても大切なものです。
そして、夢は大きく持ちたい。
この船の持ち主さんのように。

夢は大きく! PACIFIC OCEAN

場所は松島ですから、湾を出ればそこはPACIFIC OCEAN!

Changeも大切だけどChallengeも大事ですね~
LLEが入るとチャレンジになるんだね。ふーん…

などという事をこんな時間に事務所で考えている僕はなんてバカなんだろう(笑)

さて、束の間の息抜き終了~
明日休むためにもうひと踏ん張り♪







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




リクエストにお答えして、蒲生干潟でのカモメのカラー写真です。

FH000006

ただ、ご期待に沿えず最近撮ったものではなく、去年の3月の写真です。

こうして見ると、やっぱりあんまり変わっていないみたいですね~(笑)

それともそれなりに変わってきているのに自分が気付いていないのかなぁ?




先週、松島で撮った今年のファーストモノクロショットはこんな感じです。

090118雄島

どうかしら?
みなさま、ご意見お待ちしております。







コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




締め日っていうのは、お仕事の売上げ締め日の事。
世の中の不景気とは関係なく、最悪の状況…
かなり凹む。
夜のお散歩に出かけるパワーも湧いて来ない。

夜のお散歩

この写真は、まだ何とかなるかも。とほのかな期待をしていた11日の撮影分。
遂に写真のネタまで切れてきた(笑)

さて、どうしたものか…

とは言っても時間は待ってはくれず、皆に平等にというか強制的に明日はやってくる。


明日からもう一度出直そう。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




工事中という事で入れなくなって随分経つ。
何もないところだけど結構好きだった。

縄張り争い

蟹もいたし、小魚もいっぱいいたし、鳥も…



IMG_0005

今はどうなっているのかなぁ?

「今年の初日の出はあそこから撮りたいなぁ」などと思って、9月頃練習に行ったんだけど、秋にはゲートができて入れなくなっていた。

大切なところだから、きっと大幅にどうのこうのという事はないのだろうけど…
来週くらい覗いてみよう。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は日曜日。せっかくのお休みであります。
年末から体調も悪く、おまけに寒いので出かける意欲もあまりなく… でしたが、先週に引き続き写真展を見に行ってきました。

行き先は富士フィルムフォトサロン仙台



今週の写真展は
相原 正明さんの「ダブルポートレイト」
会場には相原さんご本人も居られましたが、人見知りの僕は当然声も掛ける事も出来ず、ただひたすら写真を見る1時間でした。

この方の写真、KLASSEの宣伝の写真も好きなんですが

はっきり言ってかなりスゴイ!(僕好み)です。
かなり素敵(僕好み)です。

あっ、この一枚好きだなぁ… これも… と何枚か気に入った写真があるというパターンが多いのですが、今回の相原氏の写真展はほとんどのものが僕好みでした。
地球の方もそうですが、人物やカフェの食べ物の方もまさにツボでした。

他の人が話しかけて聞いているのを耳をダンボにして聞いてみると、
地球の方の写真はFUJIのTX-1というカメラ(35mmのパノラマ専用機)を使って撮っておられるとのこと。
人物などの方は僕の大好きな50mmで手巻きでモノクロ
そして、1枚1枚の写真の下についている説明書きがまたイカしてました。
ちょっとクスッと笑えるように気を使いつつ書いてあるのだと思います。多少の誤字脱字はご愛嬌という事で(笑)

うーん、よかった。


それに触発されたというわけではありませんが、僕もパノラマを1枚作りました。

たまたま、昨日Mさん(改めs……さん)から、

「パノラマを撮りたい!どうやったらいい?」

というご質問と

「よっぱ!やってみろよ!」

というリクエストを頂いておりましたので、これも何かの縁と松島へ出かけてパノラマ写真に挑戦してみました。
フィルムでやると時間がかかるので、今日のところはD40で…

D40にNIKKOR35mmF2Dを付け、ISO200でF16、シャッタースピードは1/80。三脚固定でぐるりとパーンして6枚撮影したものをcanonのデジカメに付属しているPhotoStichというソフトで合成したものです。

090118雄島

小さいので、写真をクリックしてfrickrへ行って,ALL SIZEをクリックしてもらってから大きなサイズで見てもらったほうが見やすいかもしれません。
一番大きくして細かく見ると怪しい部分もありますが、チョイチョイで出来るものとしては充分ではないでしょうか。






コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




過去最大の愚策!と言われている定額給付金問題。

この話が出てきた時からずっと

「国民はそんなこと望んでいない! 民意はそうじゃない!!」
「もっと、地方の自由に使わせろ!」
「病院や、雇用問題に使うべきだ」

などと、議論されている。

自民党の肩を持つわけじゃないが、


ボクはほしい!
物欲まみれのボクは貰ったら景気の為に(いや、自分の為に)なんか買う!

地方の財源に繰り入れられて、訳のわからん道路工事や市民病院の赤字補填、雇用対策というまったく具体的に何に使ったかわからないことに使われるよりよっぽどすっきりしている。

地方の公務員のかたには悪いが、(また、例外の人たちも多いかもしれないが)
「こんな訳のわからないことで仕事が増える。だから、愚策だ!」
という意見を一生懸命民主党に送っている職員や自治体の長もいるようだが、一般の会社に比べのんびり(としか見えない)お仕事して、圧倒的に定時終わりも多く、残業すればきっちり残業代がもらえボーナスも心配なく年3回貰っている(年度末の差額ってやつね)(おまけに査定もなくただ行けば昇給する)人たちがちょっと忙しくなるからってぎゃぁぎゃぁ言うな。

という気持もある。
だって、欲しいんだもん、12000円でも♪

たとえば雇用問題。
「契約社員をなくして正社員にした会社に補助金を出す。」
という案もある。
じゃあ、その正社員になったの人の為に(その会社が存続するために)ぼくたちの税金が使われるの?そしてそれはいつまで続くの?
仕事もないけど人を雇った会社が存続し続けるために、ずっと補助し続けるのだろうか?
契約(派遣)社員の実態というのはよく分かっていないので、あまり偉そうなことを言うべきではないのかもしれないが自分の中にはこんなイメージがある。

景気のいいときは、
「仕事なんていくらでもある。必要な時に好きなだけ働いて、嫌になったらすぐ辞めたらいい。」
「正社員になって、会社のしがらみなんかに縛られるなんてまっぴらだ。」
「決められた時間だけ与えられた仕事をして、ほかの事なんてしたくない。」
「他にやりたいことがあるはず、だからひとつの会社に縛られるなんて考えられない。自分探しの途中なんだから」
「半年稼いで、残りの半年は旅行に行きます♪」
こういう人が全てではないだろうけど、景気が悪くなって働き先がなくなった途端に「政治が悪い!」って言うのもどうかなぁ…

内定にしても、ついこの前までは二つ三つ貰っているのは当たり前で、とりあえず内定貰っておいて最後に自分が決めるとかやっていたじゃん。
自分の都合で内定取り消すのはOKで、相手の都合だと怒りを感じるというのもちょっとなぁ…



ちょっと言い過ぎの部分もあると思うけど、僕はそう思う。

さて、みなさんは定額給付金ほしい?
そして貰ったら使う?
それとも箪笥貯金?


民意ってどうやったら本当のものが見えるんでしょう?







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




090117雪融け

今日の仙台の朝は冷え込みました。そんな土曜日…

今日は出勤日。ウチの会社は20日締めなのでこの時期は結構出勤になることが多い。
来週明ければすぐに締め日がやってくる…



最悪です、売り上げ。

どうしようもないくらいの未達成。


いやぁ、困った。


というわけで、駄目な大人の見本のボク。





今日はドクターストップの禁を破って飲酒…
チャンジャにガツ・チゲ鍋と芋のお湯割り&水割り…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ