10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



ラーメンばかり食べていてはいけないので、

今日のお昼は蕎麦にしました。





冷しおろしそば


……

…大盛り(笑)


さ、仕事仕事

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日の内田さんのTweetはなかなか素敵です。(4連Tweet)

https://twitter.com/levinassien/status/296780116472770560

https://twitter.com/levinassien/status/296780492861231104

https://twitter.com/levinassien/status/296781008336982016

https://twitter.com/levinassien/status/296782321292570624



話は違うけど

週刊誌ってやつは、基本的に面白おかしく常に反体制派だってアピールするのが一番楽なんでしょうね。

何かを褒めるよりも、アラや不安材料を見つけて騒ぎたてて煽る方が楽だし、癒着とか疑われずに済むしね。

私たちは、何が本当なのかを考え(感じ)て情報を選択していかなくてはならないのだけど、それが一番難しいよね。

一番確か(に近いのは)発言する人の発言全てを表情も見ながら、端折らずに聞ききるって事だと思うんだけど、時間の都合もあってなかなか叶いません。

だから、誰かの意志によって(それがあればまだマシなんだけど…)方向付けられた情報にばかり接する事がほとんどです。


それでも操られないようにしなければ…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




出かけてばかりで事務処理が追いつかず、今日はある程度片付くまで事務所で頑張っています。

昼ご飯はコンビニで買った
しょうゆラーメンとおにぎり



二日連続で味噌ラーメンだったから今日はしょうゆです(笑)

さて昼休みも お仕事お仕事

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




柴田町に来て、ラーメン屋さんを検索したら

麺屋 ろっきん

というのがドロドロ系のつけ麺で引っかかったので行ってみる事にした。


時間は12時40分を回った頃なので、もし待つ事があっても1人位かと思ったのだが、何だか凄い待ち人数のようだった。

待つのがキライな僕としては、扉を開けた瞬間に閉めて帰ったって感じ。


続いて、

味噌まる麺次郎

というお店に廻ってみた。

こちらも満席。


だけど、食べてる人も多く待っても5分位だろうと思い、店を出るのはやめにした。


注文したのは

柴田玄米味噌ラーメンというのにしてみた。




730円

小さなライスかアイスクリーム(棒の小さいやつ)のどちらかをサービスだそうです。

帰りには次回使えるという
100円割引き
焼きワンタン無料
マヨチャーシュー丼無料
という3種類のサービス券からどれか1枚をくれました。

よって割安感があり、味も悪くないのでまた来ようかな


そういえば、
ろっきんは若者中心
麺次郎は中高年や女性連れが多い感じだったなぁ



どうやら、全国各地風味噌ラーメンを売りにしているお店らしい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は朝から今まで東松島市の現場にいました。
国道のすぐ近くなんですが、周りの家とも距離があって吹きっ晒しなのと足元が雪というか氷というかでとても寒く感じます。

温度計表示は4度でも体感温度は氷点下な感じ。

さて、今からは柴田町に向かいます。


あっちは風が弱いと良いな


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




色々と悩んだ結果(笑)



2013年のクラブセッティングが決定しました。


ドライバー
引き続 ミズノJPX800S 9.5度にシャフトはオリジナルのS

フェアウェイウッド
3番 (スプーン)ミズノJPX800 15度 シャフトはオリジナルのSR

ユーティリティ
3番 ミズノJPX800 19度 シャフトはオリジナルのSR
3番(アイアンタイプ)ミズノ MP FLI-HI 21度 シャフトはダイナミックゴールドのS200

アイアン
4-9&P ミズノ MPー52 シャフトはダイナミックゴールドのS200


ウエッジ
52度&56度 ミズノ シャフトはダイナミックゴールドのウエッジ

パターはピンのアンサー2 34インチ


何だか完全なミズノファンみたいだ(笑)


今年は何だかテーラーメイドやナイキ、キャロウエイで結構新契約がありましたが、僕らはこっちがお金を払って使わせて貰う(笑)ので大変です。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






お昼くらいからどんどん風が強くなって、3時頃には雪も降っていました。

最近の天気予報はよく当たります。


昨日のブログで27日(日曜日)までクローズが決定したと書いてあった我がホームコースですが、きっともっと長いクローズになってしまうのだろうな…と少し悲しくなってしまいます。


こういう時は、どうしても
思い通りに行けない腹いせに物欲に走ってしまいがちです。



新シリーズも発売になり、形遅れになったクラブ達が安売りになっていきます。
ちなみにミズノは今日発売じゃないかな…


先週、
GOLF5 仙台新港店で

JPX800のユーティリティが安くなっていたんです。
3番 19度
37%引きです。


今日
ゴルフパートナーで
JPX800のスプーン 3番 15度の新品が(関西方面に在庫があるらしい)
約47%引きです。

そうすると、

パター以外全部ミズノで揃っちゃうんです…


あー、パターも欲しい‼

(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




雪のためクローズが続いています。

また、昨日も少し降ったために25日までクローズが決まったようです。

http://blog2.pgm-players.com/msendai/lite/archives/6242905.html


そんな事になりそうな気がして、先々週の日曜日にはグリップ交換をしました。
当然自分でやりました。

以前は、グリップを購入すると無料で交換してくれる店もあったのでやって貰ったりしたのですが、世知辛い世の中になったのか、そんな店もなくなったので節約のためにも自分で交換です。



今度のグリップは
ラムキンのクロスライン カラーバージョン(ライトブルー)バックラインありです。

これを3番アイアンからピッチングウエッジの8本に装着。

20日の日曜日には、調子を見がてら練習に行きました。

なかなかいい感じ♪

52度からのウエッジには、同じクロスラインのバックラインなしをネットで取り寄せ中。
こちらは黒しかありませんでした。

来週あたり変えようかなと思ってます。


次はいつ頃コースでやれるのかな






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




面白かったのは

「あの名曲を方言で熱唱
全日本なまりうたトーナメント」

でした。

なかなかでした♪




歌の上手い事がまず一番の条件 だということは間違いありませんでしたが…


実は…


会社が火事になったりで こんな事言っている場合ではないような…


とはいえ



皆様

明けましておめでとうございました。

本年もよろしくお願い申し上げます。


ではまた


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする