10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記






今朝はいつもより1時間弱早く家を出て、電車に乗って新大阪に向かいます。
10時2分の新幹線に乗るのに、乗換案内などでは8時45分くらいの電車で十分に間に合うのだけど、小学校の後半から滋賀に引っ越して旧国鉄で30分から1時間に一本の電車で育った身としては、この歳になっても根っからの都会人のように「ギリギリ乗り換え、遅れりゃ遅延証明書貰って5分ほど遅刻。」という予定は怖くて立てる事が出来ません😅
なので、毎回新大阪駅で無駄に1時間近く待つことになります。
それでも、遅れて文句言われるよりもいいかとこんな動きになってしまいます😁

会議ウィーク2週目。
その2日目となる今日は広島で、広島・四国・岡山営業課の合同会議に参加します。(四国・岡山はzoom参加)
今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




会議ウィーク2週目の初日の月曜日。
今日は大阪営業課の会議でした。
13時スタートなので、ささっと食べられる早めのご飯をということで、かつやを選択です。

ついつい、いつもの豚汁定食650円を注文です。
冒険心がないな〜😅




うん、安定の美味しさと適量のカツの量で胸やけもせず😁

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






どんよりと曇った週明けの朝を迎えた東大阪です。
天気予報では晴れのち曇り、その曇りも夕方遅めからとなっていましたが、少し早くから曇っているようです。
今朝は、2回も目覚ましを止めてしまって、危うくそのまま寝過ごしてしまうところでした💦
昨日はずっと家にいて特に何もしていないので、さほど疲れていないはずなんですが…

そんな週明けですが、気合入れ直してシャキッとしなくちゃいけませんね。
今日も一日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は一歩も外へ出ないかと思ったけど、丁度夕暮れ時に少しだけ外へ出ました。






夕焼け!って感じ迄ではないのだけど、それでもなんとなく綺麗でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




お盆休みは梅雨の終わりのような秋雨前線による大雨。
翌週はコロナワクチン接種による副反応を懸念して、予約を入れておらず。
そんなこんなで、昨日は2週間ぶりに木津川カントリー倶楽部に行ってきました。

数日前から今週末は猛暑になると、テレビで散々言っていたのでかなりの覚悟をして臨みました。  
その覚悟のおかげか、風がまあまあ吹いたおかげか、前半はあまり暑さを感じずに済みました。

10時7分、笠置コースのスタート。
スタートホールはティショットがラフに入り、2打目はアイアンで刻み。3打目を乗せて長めのパットが入ってパー発進😁
2番もティショットはラフ。3打目をピン奥に乗せて惜しくも入らずでボギー。
3番のショートはティショットを大きく曲げてサブグリーン手前にショート。約50ヤードを乗せてまたまたパットが決まってパーをゲット。
なかなか上出来のスタート3ホールでした。
その後も、オールボギーで収めることができてマイパーから2アンダーの43回。

お昼ご飯はざる蕎麦を食べて約40分間の休憩でした。

午後は木津川コースです。
スタートホールは2打目がガードバンカーに入ってしまい、ホームランしてあわやOB💦
そこからなんとか4オンしてダボ。
2番のショートはパー逃しのバギーでしたが、3番のロングで、3打目をちょっとショート。4オンまでは予定通りというか許容範囲ながらも、欲張ってパー狙いのパットが強すぎて返も入らず、痛恨の3パットでダブルボギー😓

その後もパーは取れず、欲張って無理してのダボ先行という悪い流れを自分で作ってしまいました。
なんとかパーを取ってオーバー分を取り戻して80台を!という欲によって負のスパイラルです。
最終ホールも、ダボを打ったら50台になってしまうと、欲張って深いラフからウッドで打とうとしてチョロに近いのを2発…
結局ダボを打って50回としてしまいました。

夏の深いラフは短いクラブでちゃんとフェアウェイに脱出して仕切り直す事が必要ですね。
反省です。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







今回はどうしても行きたい!
仙台時代は2回行けた(桑田さんとサザン)けど、大阪に来てからのツアーは多分2回目。
1回目は確か先行とか最後とか、何度か申し込んだけど全外れ😓
そしてコロナ禍もそろそろ… という中で開かれる今回のツアー。
どうしても行きたい!@大阪






残念…
2日とも外れてしまいました。
一般申込みはもっと競争率高いだろうなぁ…

行きたいなぁ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夏休みはまるで梅雨末期の大雨続き。
明けて翌週は、コロナワクチン接種だった8月中旬。
そして、最終土曜日の今日は木津川カントリー倶楽部に行ってきました😁





かなりの猛暑を覚悟して行ってきました⛳️🏌️‍♂️

詳細はまた明日😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




会議ウィーク1週目の最終日、お昼ご飯は本社社員食堂でオムライスを頂きました。




ご飯はギッチリ詰まっている感じで、玉子は結構分厚め。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

今日は猛暑になる!
と何度も聞いていたせいか、外に一歩出た瞬間
「あれ?なんか涼しいじゃん♪」
なんて思ってしまったのも束の間、やっぱり暑いですね😅
 
今日は金曜日、第1週会議ウィークも最終日となりました。
10月の決算に向かい、今月はいつもより少し多めの会議となっています😓
無し→品質管理体制PJ→西日本営業幹部→全国営業幹部(来期の売上計画)→全社各部幹部(今日ここ💦)
一日中やっているわけではないのですが、会議のある日は身動きが取りづらいから予備日みたいなものです。
よく、超一流企業で◯◯分会議とか、それこそリモート云々とかあるようですが、うまくいっているのでしょうか。
短時間で『スッキリバッチリ意思疎通&意思統一や意見交換からの合議』が出来るなんて、全員のレベルが相当高いんだろうな〜
 
さて、今日も一日頑張りまっす😁


 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







少しだけ青空が覗き、蒸し暑いような感じの朝。
今日は来期の売り上げ計画をどうする?という会議が9時から4時迄ありました。
トップの意向の数字が決められていて、それに合わせていくという、
それも5年ほど前に夢の数字としてブチ上げたものを一切下方修正しないよ!
という感じの話です。
コロナだろうが、
不景気だろうが、

役員さんたちがこの会議で、ブチブチ文句を仰いますが、それは常務会とか役員会で言ってくれよ!
とも思うんですが、またこれも上向いて唾吐けないという💦

お昼ご飯は社員食堂で親子丼を頂きました。





明日も頑張らなくちゃ😅





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




尼崎のお客さんとの打ち合わせはしっかり1時間半かかり、11時過ぎに尼崎を出発。
午後からの会議に備えて、帰社前にお昼ご飯。
今日は即席ラーメンの日らしいですが、即席ではないラーメンを選択。
1つ前の中野インターで高速を降りて、らーめん工房えびそば屋へとやって参りました。






前回訪問時は黒のランチを頂きましたので、本日は赤のランチを選択。
麺大盛り110円よりも50円で小ライスと小さめの唐揚げ3つがついたランチセットの方がお得ですよね♪

先ずはライスと唐揚げが配膳されました。




程なくしてラーメンが着丼。









具は、レアめのチャーシューが2枚と水菜、ネギ少々です。
麺は中くらいのストレート麺。しっかりした食感の麺です。
スープは海老香る軽めの味噌。
唐揚げはカリッと揚がっていて中はしっとり。
ライスの後半には海老の素で味変。





あまり好きじゃないレアチャーシューは、着丼即スープに沈めて加熱処理です(笑)







美味しかったです。
ご馳走様でした😁








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







今日もどんより曇り空ですね。その分気温も少し低く感じます。
今日はいつもより1時間弱早く家を出て尼崎のお客さんに訪問です。
そしてとんぼ返りして午後からは西日本の幹部の会議があります。
昨日から始まった会議ウィークですが、なんだかんだで2週間近く会議ばかりです。
いくらなんでも、ちょっと会議が多すぎるような気がしますが、各営業課や勉強会、品質改善などなどやめるわけにもいかないものも多いです。
ズームでの会議も何度もやりましたけれども、全員が一人一人ログインして会議をしないとなかなか意思疎通や、論議がしづらいように感じます。
一時期オンライン飲み会が流行ったけれど、わりとすぐに打たれたのは同じような理由かもしれません。
それはさておき、今日も1日頑張りまっす😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日もお腹の調子はイマイチ💦
これで、もう4日目になっちゃうな〜
そんな今日のお昼ご飯は、昨日よりもっとお腹に優しいうどんを食べる事にしました。

かき揚げが変に大きくなって、くどく感じたり、きつねうどんを頼んでみたらやけに甘かったりで少し足が遠のいていた、
讃岐うどんはなまるへとやってきました。

これなら大丈夫そうだと思って、
とろ玉ぶっかけうどん(冷)の中530円を注文です。




当然油物の天ぷらはパス。
シンプルにとろろ(オクラ入り)と卵の黄身、鰹節のみで頂きました。




美味しかったんだけど、混ぜるととろろがぶっかけのつゆに溶け込んでしまいますので、とろろをしっかり頂こうとすると、濃いめのお汁も全飲みしなくてはならず、ちょっと辛いですね。
できることなら、今度はぶっかけの汁を別盛りで貰おうかと思いました。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コロナワクチンの副反応か、それともいつもの不調なのか…?
お腹の調子が悪くなって3日目の今日のお昼ご飯は、うどんじゃないけどお腹に優しめのものを食べたいと思い、野菜多めのタンメン系を食べようと思いました。
どこに行こうかと考えた結果、東華園へとやってきました。
お店は繁盛しており、満席だったのでアクリル板を挟んで相席させて貰いました。
予定通り、五目ソバ700円を注文。

しばらくして着丼。








具は豚肉に白菜・人参・玉ねぎ・青梗菜に玉子など。
麺は中くらいのストレートの中華麺。
スープはあっさり優しめの塩味です。
冷房で冷えたお腹が温まりました♪

美味しかったです。
ご馳走様でした😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







一歩外に出た時、真っ白に曇っているように感じましたが、撮ってみるとそれほどではなく青空が透けているところもありますね。
体感温度は25度よりも高めに思いますが、やっぱりこれは湿気のせいでしょうか。

コロナワクチンの副反応ですが、昨夜少しだけ熱が上がりました。と言っても37度3分なのでほんの微熱で、解熱剤も飲んでいないのに1時間後には6度2分まで下がってました。
何だったんでしょう?
それと、これはワクチンとは無関係かもしれませんが、顔に少し湿疹っぽいものができました。

奥さんの方は、肩の注射痕から数センチ下から縦に10センチ強幅7センチ弱の範囲が赤く腫れていました。

夜、寝る頃には2人とも軽い頭痛も引いておりました。

さて、今日からまた1週間の始まりです。
今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ