10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は広島で会議なのでお昼ご飯は事務所近くの大阪王将 井口店へ6人で向かいました。

入口の黒板に書いてあった日替わりランチ830円を注文。



もやし炒めの上に牛カルビが乗ったスタミナ定食、味付けはピリ辛の焼肉のタレって感じです。
それに溶き卵のスープとご飯、タクアンがついていました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






よく晴れた朝の東大阪です。
今朝は少し湿度が低いようで、少し爽やかな気がするのは気のせいでしょうか。もしかしたらいつもより1時間ほど早いせいかもしれませんね(笑)

今日は11時から広島で会議です。
首痛は全く良くなる気配もなく、パソコンを入れた重いカバンを肩に掛けて出かけるのは辛いものがありますが、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ごはんは戦国家へ家系ラーメンを食べにきました。
今朝はパンも食べたし、食べ過ぎはデブの元って事で(笑) バッジでの麺増量は無しで並サイズで固めん、サービストッピングはタマゴでお願いしました^ ^

先客分を提供してから僕の番になりました。

さて着丼です。




具はいつもの通り、バラ巻きチャーシューと海苔が3枚にほうれん草。 ですが麺通バッジでの麺増量を辞退したので
「海苔とかネギ多めにしておきましょうか?」ととっても嬉しいお声がけを頂いたので思わず
「じゃあ ネギ多めでお願いします^ ^」とお願いしてしまいました。
麺はいつもの太めのストレート。
スープも安定の優しめの塩です^ ^

あー美味しかった。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今はどんよりと曇っていてあんまり暑くありませんが、お昼からは晴れてまたまた暑くなるような予報の東大阪です。

月曜日の夜に寝違えたようで、昨日の朝から首が痛くて回りません。夜、家に帰ってお風呂に入った後からは湿布を貼ってみたのですが一晩経ってもそれ程改善されていません。

今日中くらいには良くなるでしょうか。
明日はちょっと遠出なので治っていることを祈るしかありません。

さ、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日、家に帰ったら密林から「がらくた」が届いていました。

とりあえずiTunesに落とし込んで、iPhoneとiPod shuffleに転送。
まだろくに聞いてませんし、Blu-rayも観てませんが(笑)


ちょっと気分が良くなりました。

【早期購入特典あり】がらくた(CD+Blu-ray+BOOK) (初回生産限定盤A)(桑田佳祐 がらくた A5クリアファイル付き



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ごはんは会議の関係もあって本社の社員食堂で。

ホイコーローと冷やっこの2択。
冷やっこを選択しました。



ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







今日も暑くなりそうな朝を迎えた東大阪です。
毎日嫌になっちゃいますね〜

おまけに 北朝鮮、やりやがりましたね。

今日は来年の売り上げ計画に関する会議があります。
これを格好良く引き受けてしまうと、来年1年間「ごめんなさい…」を言い続けなければなりませんので、割り振りの譲り合い(押し付け合い)をしながらも妥協点・着陸地点を見つけるという中身の会議になります(笑)

さて、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ご飯は久しぶりに吉野家へ。

色んな定食やらなんやら出来ておりますが、ついつい普通の牛丼(並)を汁だくで、後は玉子と味噌汁、〆て500円のワンコインランチで注文です。



美味しかったです。
ご馳走様でした。

あ、僕にはTカードお持ちですか?と聞かれなかった。
なんでだろ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






青空がのぞいている朝を迎えた東大阪です。
この時間だとまだまだ涼しく感じます。でも、お昼にはまた滅茶苦茶 暑くなるんでしょうね〜

ちょっと嫌な事があって、気分良く週明けを迎えられなかった僕です。
とは言え、そんな事言ってもいられません。
今日からまた1週間 頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




100ydシングルになる!という本を読んでから、(練習はまだ何もしていないけれど)最初のラウンド。先ずは出来ることからやってみようかという事で、
無理矢理パーオンを狙わないという考え方と、
100yd以下になったところからのスコアをカードに記入から始めてみました。



木津川カントリーの柳生コースからスタート。
天ぷら気味で飛距離は足りませんでしたがフェアウェイキープからU4で右のちょいラフへ。残り170ydをガードバンカーに入れない刻み選択もあったのに左足下がりからU5でのショット。
これが花道から1ydほど左へズレてバンカーイン。
バンカーからは出しただけでカラーからパターで寄せるも寄り切らす2パットのダボスタート。
100yd以内は2オン2パットで4打のボギー。

続く2番は6番アイアンでグリーン左のカラー近くへ。9番アイアンでランニングアプローチが1m弱に寄ってパー。
100yd以内は1オン1パットのバーディ^ ^
そんなこんなで続けていくも5番ホールでティショットを右に曲げてOB。
打ち直しはフェアウェイキープするも4打目のスプーンが大ミスで、続く5打目もグリーンからこぼれてしまって6オン2パットのダブルパーを叩いて万事休す…

ハーフが終わって49の16パット。
100yd以内は26打で3×9の27からは1アンダーです。
そっちに関してはなかなか上出来です。

午後からのハーフは笠置コース。

何かが吹っ切れたのか、ボギーオンで良いと徹したのが功を奏したのか5ホール連続でパーが並びました。
これは30台も期待できるのか?と欲が出た途端ボギーが2つ続きます。
それを取り戻そうともっと欲張ってしまった結果、フェアウェイからの2打目を左足下がりからスプーン振り回してまたもや大ミス。3打目のPWはグリーンに落ちるも奥まで行ってしまい、4オン2パットのダボとしてこのコース初の30台は絶望的になりました。

最終ホールをなんとかパーで収めて、40回15パットで終えました。
100yd以内は22打の5アンダーと上出来でした。
課題としては150ydからそれ以上の2打目が1番で、次は100度前後の乗るべきショットが止まらずこぼれてしまったりする事も多く、飛距離と方向性の正確性を高める事のようです。

何はともあれ80台で回る事が出来て良かったです^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今朝は4時過ぎ頃の突然の豪雨の音でびっくりして飛び起きました。
奥の部屋の窓を慌てて閉めに行きました。
その後、二度寝三度寝をして8時半、そろそろ起きようかと寝るのを諦めました(笑)

雨も上がったようでこれから段々晴れに向かって34度くらいまで上がるようです。
明日の予想はなんと37度! そろそろ秋に向かってほしいものです。
皆さんも熱中症に気を付けて週末をお過ごし下さい^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4年ほど前に、仙台から大阪に飛行機で会議に来ていた頃。
80台が珍しくなくなってきてもう一皮剥けたいと思って買った本。
全く新品状態で出てきました。
きっと買った事で安心して読んで練習までしてないんでしょうね。
ま、僕らしいっちゃ僕らしい(笑)



中井 学さん著
100ydシングルになる!
100ydからを3打で上がる技術をマスターしよう

この時期に本置き場にふと目がいって目に付いたのも(2度目の)何かの縁^ ^
老眼にめげず、今度はちゃんと読みます‼︎


ウクレレの本もCDだけ聴いて満足しちゃったもんなぁ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はお昼ご飯に出かける直前にかつやの話をしたら引き寄せられるようにかつやにやって参りました(笑)

感謝祭らしく今日まで限定で、普段790円のヒレカツ定食が150円引きの640円+税となっていました(^o^)
という訳で、せっかくなのでヒレカツ定食を注文です。



さすがに100円割引券は使えませんでした(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日は数日ぶりに青空が見えています。
たまたま今は太陽が雲に隠れているので、日差しが緩くピリピリとした暑さはありませんが、雲が動けば一気に体感温度も変わってくると思います。

昨日は大阪近辺でも早朝から停電騒ぎがあったり、雷が落ちて電車が止まったり、ゲリラ豪雨だったりと色々あったようです。

東の方では、今年は夏らしくない夏となったと聞いていますし、東北はえらく寒い(涼しい)夏だったようでなんだか本当に異常な気象が続いていますね。

西日本はまだまだ35度程度の酷暑が続くようですので皆さんも体調を崩されないようお気をつけ下さい。

さて、週末に向けて今日も頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




合計301ラウンド 最初の記録は'12年 3月20日 それまではアプリで管理していませんでした。

ハーフベストは38。
ハーフの30台は39が2回

70台 79 1ラウンド '14年 2月 2日
80台 80~85 16ラウンド  '12年 6月 3日~'16年11月 3日
80台 86~89 77ラウンド  '12年 4月21日~'17年 8月14日
90台 90~95 99ラウンド  '12年 3月31日~'17年 8月14日
90台 96~99 67ラウンド  '12年 6月 6日~'17年 8月20日
100以上    41ラウンド  '12年 3月20日~'17年 7月29日

まんべんなく100叩きまでありますね~

80台前半は去年の秋が最後で、16年に2回 12年2回 13年8回 14年3回 15年1回 という分布になっています。
14年の夏ごろから飛距離アップに向けてスイング変え始めて逆に良いスコアが出なくなってkました。


とりあえず今年後半の目標は

1. 何としても100は叩かないように頑張る。 → これは気合しかないかも(笑) 途中チェックも慎重に。
2. パーオン率よりボギーオン率にこだわる。 → 2打目・3打目の正確性を上げるようフルショットではなくコントロールできるような気持ちで臨む→150ヤード以上のパー3はパ-4、パ-4はパー5と言い聞かし、高望みをいったん捨てる。
3. 100ヤード以内を3打で上がるという意識を持つ。
4. 外した後のパットこそ慎重に。 → (できるだけ)イライラしない

この4点に気を付けて 言い聞かしてラウンドしようっと!

パー3が 4ホール
パー5が 14ホール
僕のパープレ-は 頭の中で86と設定して、目標を88(2オーバー)とします。


(2017年のボギーオン率)


(2013年のボギーオン率)


(2014年のボギーオン率)

各駅停車の電車移動も色んなことができますね^ ^(座れれば)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ