10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は本社で会議なのでお昼ご飯は社員食堂で。
またまただんだん歯が痛くなってきていたので、麺類か何かあればよかったのですが今日は野菜炒めかイカフライの2択。

イカフライを選択です。




ご馳走様でした。
あ〜歯が痛い…

午後は辛いなぁ…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日もよく晴れた朝を迎えた東大阪です。
このいい天気が夜には嵐になるなんて…
今日は歩いて帰らないといけないので、雨に備えてH/Hのアウターからダウンを外して外側だけを背広の上に羽織って出かけました。

昨日の午後から右の奥歯の辺りの歯か歯茎が痛くてエライことになっていましたが、不思議に朝目が覚めたら全く痛くありませんでした。
なんなんでしょう?
肩こりから歯が浮いて、歯茎を潰しているよう感覚もあります。それとも年末から1月にかけて新しく設置したブリッジ2つが悪さしているのでしょうか。(上は痛い所の1本前の歯から前に2本にかけてブリッジを入れました)

何はともあれ、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




文政権(だけではないけど)への嫌悪感、慰安婦問題の件や嫌日感情の強さに、北朝鮮問題、運営への不安などなどで開幕前は

「平昌オリンピックはボイコットすれば良い」
「総理も行く必要無し!」

と思った時期もありました。
しかし、やりきった選手の顔を見ていると、メダルが取れた取れないということだけではなくて
「各選手の4年間が無駄にならなくて本当に良かった。やはりスポーツの祭典は政治やその他の事に影響されてはいけない。」
と改めて思いました。

で、競技を見ていると、全てに熱くなり手に汗握って日本を応援。
やっぱり日本が大好きなんだなぁ(笑)(日本しか好きじゃないんだなぁ)と再確認しました。

それにしても今回のオリンピックは、真夜中に飛ばせたり、朝早くからやらせたりと競技時間が変で、選手の事を軽視して放映料取得などを優先しているのかと思うようなスケジュールでしたね。

そしてやはり色々な炎上事件も起きたようで、ネットの時代なんだなぁ。そして匿名で言い放題の世の中は各国でどんどんエスカレートしているのではないかとも思いました。

そんな中、世界中のアスリートの皆さんはよく頑張られたと思います。

今度はパラリンピックですね。
選手の皆さん、頑張って下さい。応援しています。

そして2年後の東京オリンピック、うまくいって欲しいものです。

頑張れニッポン!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ご飯は餃子の王将に来ました。

天そばセット750円+税を注文です。
天そばセットは焼きそばにミニ天津飯と王将コロッケとスープがセットになったものです。



焼きそばの具は豚肉、キャベツに玉ねぎ、人参、もやしに木耳、ネギなど。
天津飯はかなり小さめですね。
コロッケには中濃ソースが付いてきます。

ん?ソバにご飯にコロッケ。もしかしてトリプル炭水化物か?
ま、いいか(笑)

相変わらずスープは一味足りない感じは否めませんが、なりに美味しかったですよ^ ^
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




PINGのアイアン G400がかなり良いようです。



先週の土曜日に木津川カントリーに行った時のことです。
メンバーで組み合わせでお願いしており、Hさん(ハンデ4.0)とそのお仲間のNさん(ハンデ7.0)のお二人と回ることになりました。
金曜日に引き取りに行ったPINGのG400を練習場で打ったら7番で170yd位飛んでしまい、今までと飛距離が違いすぎて明日の月例が心配になって急所ラウンドすることにしたとのことでした。

お二人の飛距離イメージはNさんがドライバーで当たれば280yd、コンスタントに250yd以上。Hさんがその20~30yd後ろという感じです。ちなみ見僕はコンスタントに195~205yd、当たれば225ydという感じです。(いずれも平地)

センター170ydのショートを7番でグリーン奥に着弾し、あわやOBまで行ってしまったり、130ydのショートをPWで軽く打ってオーバー、打ち下ろしの170ydのショートを8番でグリーン奥へオンという感じの飛距離でした。
お仲間のNさんも試打して「笑っちゃうほど飛ぶねぇ。ミスしてもちゃんと飛んでいく。」と言っておられました。

G400の7番が30度、PW44.5度。
今 僕が使っているYAMAHAのRMX TOURMODEL CB(2015)の7番が34度、PWが46度、これまで使っていたストロングロフトと言われているMP54の7番が32度、PWが46度ですから、1番手から半番手くらい立っているイメージです。

見ていて 話していて 思ったのは、何よりもG400の強みはミスヒットへの強さです。
先っちょ(スコアラインぎりぎりトゥ側)やハーフトップで放った球もナイスショットとあまり変わらずぐんぐん上がり、飛距離のロスも殆ど無いようでした。

ジャンボが試打して即買いに走ったというG400。
ぶっ飛び系アイアンほど見た目も歪ではなくミスに強いアイアンは魅力的で思わず心惹かれてしまいます。

ピン G SERIES G400アイアン(6本セット) AWT 2.0 LITE アイアン シャフト:AWT 2.0 LITE SR
クリエーター情報なし
ピン



20年ほど前にコブラのアイアンに1度浮気したことがありますが、マルマン、ブリジストン、プロギアを経てこの約10年間はMIZUNO、最近中古でYAMAHAと国産一筋で来た僕ですが、アメリカに心を売ってPINGの軍門に下ってしまいそうです。
どうせ最近はコブラのUTが2本、クリーブランドのウエッジが2本バッグに入っているし、パターはずっと海外だしなぁ(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日も暖かな朝を迎えた東大阪です。今日は13°、明日は夕方から雨のようですがなんと15°まで上がるようですね。
すっかり春な感じですね。花粉も飛び始めているそうです。

報告書も大体完成して上司の取締役へとお渡しし、後1部署の報告書待ちと4部署の目標管理報告にコメントを入れれば(多分)終了です。

昨日もそうだったのですが、なんだかやけに炭酸ものが飲みたくなります。
昨日はキレートレモン、今日はコカコーラを飲んじゃいました。



今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日の日曜日はG+ゴルフ部のH YAMAMOTOさんimaiさんの後ろの組で回る目的で、一緒に予約してもらってジャパンクラシックカントリー キングコースに行って参りました。

去年の11月29日に会社のコンペで行って以来2度目のラウンドとなります。
実はこの近くの名阪チサンカントリークラブをPGMの一時移転制度で会員登録をしていたのですが、去年は3ラウンドしかしておらず、夫婦2人分の年会費64,800円の元が取れないということで、松島チサンカントリーの会員権を手放す事にして、ジャパンクラシックカントリーの会員権を買うことにしたのです。
信和グループ6つ?のゴルフ場を会員価格でラウンドできて、家族を1人登録すれば奥さんも1万円で回れ、年会費は1人分で済むというのに惹かれてしまいました。
仙台の預託金が2人分×10万円帰って来るので手出しは殆どありませんし^ ^

さて、そんなジャパンクラシックカントリー2度目のラウンド。
キングコース10時48分スタートでした。
この時間にもかかわらず遅れは無く、時間ピッタリにスタートできました。

アウト1番、フェアウェイキープからガードバンカーへ。今日も砂地獄か?とビビりながら3オン2パットのボギー発進。

続く2番のロングもフェアウェイキープしたもののパーオンできずでボギー。

3番はまたまたガードバンカーにつかまり、ホームラン気味でグリーン奥へ。4オンのダボ。

グリーンの速さは9.5フィート、女子の研修会をやっているせいか、結構斜面の途中にピンが切ってあるイメージで、1mくらいのパットも油断できません。

6番でパーオンのパーを取れ、7番は残り140ヤード弱を8Iで、グリーン右手前のマウンド辺りに落ちた球はグリーンへ乗ったはず。
行ってみるとグリーン上にボールがありません。
ナイスと思ったのにまたもやバッドキックで左のバンカーか?と思って見てみてもありません。
もしかしたらとピンのところに行ってみると見事にインしておりました^ ^
多分3年ぶり以上のイーグルゲットでした。

気を良くして次のロングも3打目の180ヤード池越えを欲張らずに残り100ヤード弱へ刻み、52度でピン右横1.5mに付けてパーでアウトコースをホールアウト出来ました。

お昼ご飯を食べてインのスタート。

12番でフェアウェイキープからバンカーで2発。ダボを打ってしまいました。
続く13番は三本松のマウンドの後ろから5I でフェアウェイセンターに戻すも、ザックリ2連発で5オンのトリプルボギー。
これを無くさなくてはなりません。

14番はフェアウェイキープから5I をダフって谷へ。52度で上げて(小乗せて)2パットのボギー。

16番で借金1つ返すもそこまででした。
17、18番もボギーでマイ2オーバー。

40(16)47(16) 87(32)なかなか良いスコアとなりました。
やっぱり距離が少し短いと少しだけ楽に感じるものですね。その余裕が今回は良い方に働いた気がします^ ^

前日の木津川CCより14打縮まりました







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日お昼ご飯は彩華ラーメンにやってきました。
ガッツリ系のスタミナラーメン食べて、内から温まって今週1週間を乗り切ろうって訳です^ ^

サイカラーメンの小699円と、朝ごはんを何も食べて来なかったのでライス154円を注文です。

しばらくして着丼。





まずはスープを一口。ニンニクと辛味のパンチが効いた旨辛ですね。

うっ!痛っ‼︎

乾燥して今朝割れた唇のこと忘れてました💦 しみる〜

食べている途中から汗ダラダラ…
頭の汗腺崩壊です(笑)
食べ終われば止まるんですけどね…
汗が丼に垂れてしまいそうでハラハラドキドキでした。


美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨夜の雨は止んで、暖かい晴れた朝を迎えた東大阪です。
昨日は、この数日の中では曇って日が射さなかったこともあり、なんとなく冷たい風の1日だった気がします。これからは一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうか。

さて、また1週間が始まりました。今週は報告書のまとめから、MVPや敢闘賞の候補選出。中〜後半は会議という週になります。
今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




木津川CCに行ってきました。



笠置コース10時22分スタートで組合せでお願いしていたら、明日の月例Aクラスの練習ラウンドに来たお二人と回ることになりました。




そんなにひどく悪くないのに、キックが悪かったりレーキに当たってしまったりしてバンカーに入ってしまったのと、後1cm2cmで入らずに手前や横で止まってしまったパターにやられ10打くらいはやられた感のあるラウンドでした。

明日は頑張らなくちゃ^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






よく晴れた朝の東大阪でした。なんだか随分暖かくなってきましたね〜
いよいよ春間近でしょうか。

午前中は品質保証部と技術部との話し合いをしておりました。
午後は医療関連の展示会に防災対策の展示状況を見学してこようかと思っています。

今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




CoCo壱番屋を目指したのですが…
同じような事を考えた人が多かったのか、座りきれずに並んでいました。
待つのは嫌いなので踵を返して他の選択肢を探すことにしました。
とはいえ、頭の中はカレーになっていましたのでかつ屋でカツカレーか三豊さんでカレーうどん、はなまるでカレーうどんかカレーセットの三択となりました。三豊さんまで戻って座れなければ万事休す。カツもな〜って事で1番安全な讃岐うどん はなまるへと向かいました。

カレーセット・温玉ぶっかけうどん(冷)580円を注文です。





久しぶりのお家っぽいカレーライス。
美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は昼1番に立花駅近くのお客さんを訪問予定。
お昼ご飯はすぐ近くにあった餃子の王将へとやってきました。

今日の日替りランチは何かと聞いてみたら、から揚げ定食ということなのでそれを頂くことにしました。



鳥のから揚げが6つくらい乗っており、後はキャベツとプチトマト。
なかなかのボリュームでした。税込600円。

美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






薄曇りの朝の東大阪です。
とはいえ、少しずつ春はやってきているような気がします。
僕は全く鈍感なんですが、和歌山では既に花粉が飛び始め、大阪にも今週末か来週には花粉前線がやってくるようですね。
敏感な人は既にムズムズし始めているらしいです。

今日は木曜日、今週もあと2日となりました。
今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ご飯は約1ヶ月ぶりに讃岐うどん はなまるへとやってきました。
かけうどんの中 230円を注文して天ぷらレーンでヘルシー野菜かき揚げ140円をピックアップです。

今日はカウンター席が結構多かった(1席飛ばしに満席(?)状態)し、食べ終わっってもずーっとスマホをいじっている人も居たので、珍しく2人がけのテーブル席に座りました。




美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ