10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



日曜日、永ちゃんの50周年記念、MY WAY 京セラドーム帰りに千日前で晩御飯。

いつもより早い開演時間で、帰りに美味しいお酒も飲んで帰ることが出来ました。


前から気になっていたけど、一杯で入れなかったことがある、トラットリア ピッツェリア アレグロ難波店へとやってきました。


あんまり食欲がない奥さんと、まずはハイボールで乾杯して、タコのレモンマリネと蟹グラタンを注文。









その後は、世界6位になったことがあるというモッツァレラを。








ワインは白のボトルと赤のスパークリングなど。


美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




奥さんが入院しちゃったので、夜の寂しさを紛らす為…



ONE PIECEのシーズン1のエピソード1から見始めてしまった💦
最後までは到底辿り着かないけど、懐かしいなぁ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土曜日の晩御飯。

少し食欲が戻ったような気がするとのことで、鶏肉のトマト煮にしました。

鶏肉はいつもより少なめ(2/3位)で、玉ねぎも少なめ。








お味の方は問題なし。

美味しく頂きました。


しかし、やはり少し物足りない気も


って事で、締めに長ネギと玉子のスープを😅






美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




三連休初日の金曜日。

お昼ご飯は、おうちできつねそばを作って頂きました。


奥さんは相変わらずあんまり食欲がなかったので、僕のは大盛りになりました😁

おかげで、ご飯などは必要ありませんでした。


美味しかったです。

ご馳走様でした😁


そして、晩御飯は焼き茄子と餃子に卵焼きなど。

小さなおにぎりを4種類4個ずつ結んで、好きなタイミングで口に放り込めるようにしました。

じゃこ・梅干し・明太子・海苔玉の4種類を作ったのですが、室温で置いておいたら翌日にはダメになっちゃってました😓

やっぱり、少しくらい硬くなっても冷蔵庫に入れとかなくちゃダメですね😮‍💨



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




か水曜日に名古屋に日帰り出張をして味仙で台湾ラーメンを食べた翌日の木曜日。

豚郎に向かったのだけど、定休日でした。

口は既にパンチのある系のラーメンになっていたので、どうしたものかと難民になりかけ… 戦国家、キラメキノトリ、来来亭などのある玉串方面に向かいました。

キラメキノトリの前を通ると、駐車場に結構空きがあるのを見てダイブイン。


台湾混ぜそば麻辣カレー980円を選択。


しばらくして着丼。










具は、中央に卵黄、海苔、玉ねぎ、ネギ、ニンニク、ひき肉など。

麺は太めのストレート。

よく混ぜて頂きます。

カレーの香りは感じましたが、麻辣というのはあまり感じませんでした。


なかなかパンチがあり、美味しく頂きました。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




桑田さんのライブの当落通知メール。

なんと、迷惑メールに振り分けられていました💦
ふと気になって、どうなったんだろう?と調べていたら

ありました。
迷惑メールに。




がっかり😞


からの

やたー😍




お金払いに行かなくちゃ😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




水曜日は午後から東京・名古屋・大阪から4営業部の4人が集まって打ち合わせ。

お昼ご飯は、大名古屋ビルヂングの3階にある味仙で頂くことにしました。








玉子入りは生卵だとのことだったので普通の台湾ラーメン700円を注文。


しばらくして着丼です。












まず思ったのが「小さっ!」手と比べてみてもこんな感じです。

しかし、結構みっちりと入っていて、食べ終わってみれば不満はありませんでした。

麺は中くらいのストレート麺。

スープの味はかなり辛め。

でもかなり旨味あります。

麺をほぼ平らげて、挽肉をレンゲで掬っているとスープもしっかりついてきて、汗だくになりながら頂きました。


美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




休み明けの火曜日まあまあのハードスケジュールとなりました。

お昼ご飯は豊中南インターを降りて少し言ったところにあるラーメン屋さん八八へとやって参りました。






山形式の辛みそらーめん850円を注文です。


しばらくして着丼。










具はメンマとネギ、それに隠れて辛みそを支えているバラのチャーシュー。

麺はちょっと平たい縮れ麺。

スープは魚介の効いた出汁に甘めの白味噌。これに赤い辛みそを混ぜると一気に味が変わります。


この後、

尼崎のお客さんに昼一で行ってから、伊丹市のお客さんに訪問。

その後が長距離移動となり、和歌山県の南紀田辺市のお客さんにトラブル対応で訪問。

到着は4時半過ぎとなりました。

みっちりと1時間近く打合せして、事務所に帰ったら8時過ぎ。

それから売上の締め状況見たり、報告ごとをこなしたりしていたらあっという間に9時になっちゃいました💦


晩御飯はパパッとできる海鮮焼きそばとワンタンスープを頂きました。








美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




月曜日のお昼ご飯。カレーの香りで食欲増進を狙ってカレー炒飯作りました。

ベーコンと玉ねぎ、パプリカの赤と黄色をラードで炒め、

ご飯を投入したら鶏がらスープの素とカレー粉をどん!

よく炒め合わせたら塩と胡椒で味を整えて完成。

別フライパンで作った目玉焼きを乗っけて頂きます。






美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土曜日はお得意先の仕入れ先が集まるコンペに参加してきました。
場所はアートレイクゴルフクラブ。
前日の総会、懇親会では「クチコミを見ると、高級だけど、上から目線で気分良くできなかったという声も多いようだ」との情報もありましたが、到着時のバッグ下ろしと預かり、受付、キャディさん(学生のゴルフ部がほとんど)とも感じ良くて、どうしたらそんな口コミになるんだろう?という感じでしでした。




台風が近づく影響もあって、風はかなり強く吹きましたが、気温は多分30℃もいかずで汗が噴き出すという事もなく快適にラウンドできました。
前半のキャディさんは近大ゴルフ部の女の子。ドライバ飛距離は260ydだとか💦
その子は後半一組前の担当となり、うちのキャディさんは、今年ゴルフを始めたという阪大のゴルフ部の男の子。
どちらも良く走ってくれました。

ゴルフの方は、前半は起き上がってしまって当たりが薄いのも多くありました(ひどいトップもありました)。シャンクが出たりアプローチでざっくりが出たりと苦労して50叩きとなりました。
後半は少しましになってパーもいくつか取れました。
5月から3回目のラウンド、特に前回は前半シャンク祭りで人生2度目の70叩き。どうなる事かと心配していましたがなんとか100は切れました。

ダブルペリアのハンディは16.8でネット77.2。9位で当月賞(商品券5,000円分)をゲットできました😁
因みに優勝はグロス92 HDCP18.0でネット74.0でした。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




金曜日は大阪市内のお客さんにトラブル対応の打合せに訪問。

お昼ご飯は、安土駐車場前の宇奈ととで鰻を食べることにしました。












何にしようかな〜と思っていたら

『期間限定で本日最後になります、うなめしのギガ盛り+はいかがですか? 毎年3倍のところ今年は4倍なんです〜』

との事で、2人ともそちら1,100円を注文。僕は赤だし110円、滋賀から来た課長さんは肝吸い160円を追加。

周りのどんぶりの大きさを見ると大きめのお茶碗位に感じたので、僕は大盛りにしました。



しばらくして着丼。






4倍でこの量だと、並はかなり物足りなさそうだな)などと思いながら、大盛りご飯を頂きました。

たれももう少し多めにかけてくれると嬉しいな〜


美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




木曜日のお昼ご飯、近所にある焼鳥屋とさかにお昼ご飯を食べに行きました。






僕以外の3人は旨ソースカツ定食の並やダブルを注文。

2人はTKGへ変更。

僕は、以前から気になっていた『鶏塩ラーメン』800円を注文。ライスは無料だったので、つい頼んじゃいました。そしてオプションのTKG50円増しです。

特に何が気になっていたかというと、夜は650円なんですが、ランチだと150円も高いこと。(結局、聞く勇気もなく、食べ比べてもいないので謎は謎のまま笑)

しばらくして着丼。







鶏チャーシューが2枚と味玉にネギと海苔。

スープはまさに鶏の塩(ちょっと濃いめ)

麺は中細のストレート麺です。


美味しかったです。

ご馳走様でした。


ただ、よく食べる旨ソースカツ定食500円と比べてしまうと、やっぱり今度からはそっち頼もうっと と思うのも事実。コスパを考えるとね〜


夜ご飯は、休肝日って事で、奥さんとCoCo壱にカレーを食べに行ってきました。

僕はチキン煮込みの400gに生卵。奥さんはビーフカレー。

こちらも美味しかったです。

ご馳走様でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日の水曜日は夕方から中華の会食があるのにすっぽりと頭から抜けていて、上司と一緒に福来閣へとやってきました。










注文する時には晩御飯が早い時間だという事は思い出していたので、おかず2品とサラダはちょっと多いなと、麻婆丼ランチ800円を選択。


しばらくして着丼です。


麻婆丼とワンタンスープのランチですスープ


美味しかったです。

ご馳走様でした😁


こちらは夜の会食メニューの一部です








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




本社に寄った後、ガソリンスタンドへ寄って給油&洗車。終わってみたらお昼休みはあと30分程。

近くのラーメン屋風雲亭へと久しぶりにやってきました。






こちらのお店、麺大盛り無料の上におにぎり2個まで無料サービス、キムチバーなんかもあってランチはかなりお得感あります。








一番人気と表示の風雲味玉ラーメンを大盛りで、背脂2倍にて注文。かなり空腹を感じていたので、おにぎりも1つ頂くことにしました。

おにぎり2個無料で半ちゃんセットとか頼む人いるのか?と思いましたが、まあまあの割合でおにぎりより半ちゃんを選ぶ人が居ました。

焼きめし美味しいんかな〜


キムチとネギをゲットして着丼を待ちます。






バラのチャーシューが2枚とメンマ。左に味玉、奥に海苔です。

麺は中くらいで、スープは豚骨醤油。


美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先週後半に満車で振られたキラメキノトリ。月曜日は結構空いていました。


久しぶりに、極太麺の「小麦のチカラ」の並300g 900円の食券を購入。

ICOCAで払おうとしたら残高不足でした💦






しばらくして着丼










具は太めのメンマと厚めの豚肉、キャベツとモヤシなど。

麺は極太麺となっています

レンゲとお箸でグイグイとかき混ぜて頂きます。


美味しかったです。

ご馳走様でした。


スタンプが貯まってTシャツもらいました。

その夜から部屋着として活躍し始めました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ