10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



午前中の監査が終わり、一旦休憩でお昼ごはんへ。
今日もお腹はそれ程元気ではない上に、夜には居酒屋で開く社員の送別会に参加するので、ちょっと優しめに済まそうと今日もうどんを食べる事にしました。
かけうどんの中230円を注文です。
と言いつつ今日はちょっと天ぷらもピックアップです。
ヘルシー野菜かき揚げ140円と半熟卵の天ぷら120円を拾って〆て490円。



うどんを少し啜ってからドボンと投入していただきました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






西の方は雲に覆われているようですが、頭上はちょっと夏っぽい、そんな朝の東大阪です。
東の方も少し曇っているので、陽射しは強くなく意外と涼しい感じの朝となっています。

今日は月末ながら社内の経理監査の日となっています。
前はほぼ毎年実施されていたのですが、ちょっと色々あったので数年間実施されていませんでした。
ま、その分膿は溜まっているわけで…
経理監査と言ってもお金の処理のことだけではなくて、在庫の管理状況や倉庫や事務所の整理整頓、無駄なものが無いかなど、チェック項目は多岐にわたります。
うちの支店は、在庫管理などが全くできていなかったので、気づいてから約半年間少しずつ修正してきたものの、どうにもならない部分も少なくありません。

うーん、ヤバいなぁ。
ま、なるようになるしか無いと半ば開き直って乗り切るしかないか。
頑張ろうっと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




どうもお腹の具合が良くないので、今日のお昼ごはんはうどんにしようかなと。
昨日、麺グランプリみたいな番組を見ていまして、そういえばしばらく丸亀製麺の釜揚げうどんも食べてないなぁとも思ったのですが、先ずは三豊に行ってみて入れそうになければそちらに回ろうかと思って車を走らせました。

ラッキーなことに今日はまだ3台分くらい駐車場が空いていましたので、丸亀もはなまるも振り切って第一希望の三豊さんへINです。
ザルや釜揚げもよぎりましたが、やっぱり三豊さんは温かいかけ系のうどんだなと思ってかしわうどん530円(大盛りは120円増し)を注文です。
正直カレーうどんも心を騒つかせましたが、お腹の調子が悪いということを忘れず、誘惑を振り切りました(笑)

しばらくして着丼です。



具はかしわに青ネギ・玉ねぎで、天かすはご自由にどうぞです。
少し柔目の安定の手打ちうどんにお出汁の効いた少し甘みもあるお汁。
うーん、満足満足。

暑いときも熱いもの、良いですね~。
美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





昨日で運動会も無事に終わったようで、今日は学校も休みのようですので静か目の朝が戻ってきました。
昨夜は雨風ともにかなりひどく、窓を開けているとベランダを飛び越えて雨が吹き込んでくるほどでした。
東大阪では明け方前にはその雨も上がったようですが、まだまだ油断はできないような空模様ですね。
予報では曇りとなっていますが、西の空にしっかりとした雲が一面垂れ込めているように見えてちょっと心配です。

昨夜の圭くんの試合は立て続け2セット取られてしまいその後が心配でしたが、自分の寝不足の方がもっと心配で観戦放棄して寝てしまいました。
「3セット目は取りましたよ」ともぐらさんが教えて下さいましたがその後はどうなったのか…
まだニュースもネットも確認していません。

さぁ今週も始まりました。
週明けの天気としてはパッとしませんが、頑張って参りましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2セット目まで見たけど、明日の仕事を考えて観戦脱落。
頑張れ~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






とある会合で、中之島のフェスティバルタワーの37階に来ています。

やっぱりなんだか霞んでいますね~




37階くらいだと下を見てもあんまりこわくないですね。
遠くに見えるアベノハルカスから下を見るとフゥッとなるんでしょうか^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




あまりにも暑いので、冷やし中華が食べたいなぁと迷っていたらT君が「この前来来亭で冷麺食べましたけど、なかなか美味しかったですよ。」
ってことだったので来来亭の玉串店に行くことになりました。

初めての来来亭の冷麺。普通サイズは720円プラス税、大盛りは100円増しプラス税です。
茹で時間少々頂きますがよろしいですか?と聞かれ「大丈夫ですよ~」とお願いしました。
どんな感じのが来るのかなぁ?

しばらくして着丼。



具はチャーシューの細切りときゅうりの細切りに刻み海苔です。なかなかシンプルです。
卵好きとしては、ノーマルで卵が入っていればなお良いのだけど…
少し唐辛子粉もかかっているようですが、こちらのパンチは特にありません。
麺は太めのストレート。つるつるシコシコとよく冷やし締められていてなかなか良い感じ。
タレはゴマダレかな、酸味とカラシっぽい辛さが強いです。昔から馴染みのある味とも言えます。

なかなか美味しかったです。
ご馳走様でした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





矢沢永吉、2大発表!!【YAZAWA CLUB】
Y
YAZAWA CLUB
To: 自分
12分前詳細
すYAZAWA CLUB会員の皆様

いつも矢沢永吉を応援いただきまして誠にありがとうございます。

本日、公式サイトにて重大発表がありました!!

■矢沢永吉ライヴ・アルバム「LIVE HISTORY 2000~2015」7/27発売決定!
膨大なライヴ音源の中から、各時代選りすぐりの音源を32曲をセレクト!
『LIVE HISTORY 2000~2015』(CD2枚組)
7/27発売!3,800円(税込)


■2016年秋!矢沢永吉、全国ツアー開催決定!!

ツアースケジュールを含むチケットに関する詳細は、後日の発表となります。
どうぞ、お楽しみにお待ちください!

※詳細発表まで、矢沢永吉カスタマーセンターにお問い合わせいただきましても、開催決定以外の内容はご案内ができませんことを予めご了承ください


※いずれも詳細は、携帯公式サイト「E.YAZAWA」にてご確認ください


2016年、まだまだ矢沢永吉から目が離せません!!

<補足>
矢沢永吉に関する最新情報は公式サイトにてご案内させていただきます。
メールはあくまでもサポートとなりますので、今後も公式サイトのチェックを是非お願いいたします!

◎こちらのメールは送信専用となりますので、ご返信をいただきましてもご返答は出来かねますことを予めご了承ください

2016年5月27日
YAZAWA CLUB
返信
転送
≪nanacoクリックチャンス付≫nanacoポイントがたまるセブンカード・プラス会員 募集中
N12:20
nanaco ニュース
■ 現在、スマートフォンで本メールをお受け取りいただいている方へ ■ スマートフォン版(毎週水曜日配信)ご希望の方はこちらから変更が可能です。 └ https://www.nanaco-mail.jp/


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨夜の雨は未明に上がったようですが、完全なる曇り空の朝を迎えた東大阪です。
天気予報ではだんだん快方に向かい、最高気温も27度まで上がるようです。
今くらいの気温のままだと過ごしやすいんですけどね~

さあ、金曜日。
今日で今週も上がりです。最後の1日を頑張って参りましょう^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




以前から肩を回すとコキコキと音がしたり、肩の蝶番の所で筋が引っかかるような感覚があったのだけど、ここ数日、左の手を後ろに回そうとしたり上げた手を下ろそうとした時の引っかかる感じがひどくなってきた。

初めての肩痛。

これってやっぱり五十肩の入口?

と思って経験者に聞いてみたら「そりゃ 間違いなく五十肩の始まりでしよ」って

あらららら…

突然来ていつまで居座るかわからないと言われる五十(四十)肩。
参ったなぁ。
違うと良いなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





(今日の写真は少しひいてみました)

少しの晴れ間と薄い雲の空、
薄日が差して地味に暑い、
なんだか湿度もそこそこありそう。
そんな朝を迎えた東大阪です。

最近にしては珍しく昨日は雨が降る予報がはずれました。
今日はこれから下り坂で曇りのち雨、明日は曇り時々雨という予報になっています。
何でもかんでも腫れが良いとは言わないけどね通勤で歩いている時間帯はなんとか降らずに欲しいものです。

さあ、今日は木曜日。今週もあと2日です。
今日は会議、明日は総会。
なんとか乗り切って週末に突入です。
頑張りましょう^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ご飯はしばらくぶりに家系ラーメンでもと、戦国家に来ました。



入り口左の券売機で中ラーメン780円の食券をポチッと購入です。

あれ?前から塩とか味噌とかあったっけか?

味は普通、あぶら多め、麺かためでサービスの100円トッピングは玉子でお願いです。

しばらくして着丼です。




具は海苔が3枚、その下にバラ巻きチャーシューが1枚とお約束のほうれん草にネギ少々。サービストッピングの味玉(切らず)が1つです。
チャーシューの味は薄めで味玉は結構塩分も効いてます。
麺は家系らしく中太ストレート。カタ麺オーダーはちゃんと硬め仕上がりですね。
スープは味普通でもちょっと塩分濃い目かな。
今度来る事があれば、あぶら少なめ、うす味で頼んでみようかな。

12時半くらいに食材業者が配達に来ましたが、ちょっとそれはどうかなぁ…
業者側にも問題ありますよね。ドアは開けっ放しで店主とやりとりしてるし。
前客の2組3人が帰り、お客は僕1人で既に食べている途中だったとはいえねぇ…
業者とやりとり中に後客1人が入ってきました。

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今週の月曜日におろした新しい靴。本日2日目の出動ですが、右足の外側が少し高くて踝の下に当たってすれます。
初日はほとんど気にならなかったのに、今朝の20分徒歩通勤では少々痛くなりかけました。
靴の革にあたりがつくのが早いか、こちらの皮がやられるのが早いか…
分厚めの中敷でも買って底上げして、シークレットブーツ状態にした方が良いのかなぁ…
それもちょっとねぇ(笑)

試し履きの時には全く気がつかなかったなぁ。
もっとしっかり試してから買わないとね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





しっとり曇り空の朝を迎えた東大阪です。
陽射しがない分20度とはいえかなり涼しい感じて、今にもポツポツと落ちてきそうな割にはさほど湿度も感じません。
でもこの後だんだん悪くなって、明日の午前中までは降ったり止んだ李の予報のようです。

今日は水曜日、週の折り返しですが2週間に1度の定例協力会でもあります。
今日は協力会の役員会もあるので、半強制的電気の申込書も携えて午後から電車で出かけなきゃ。

今週もあと半分、頑張って参りましょう^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ははなまるの少し先 玉串交差点近くにある、手づくりぎょーざとらーめんの店、小洞天というお店にやってきました。



入店してみて12時20分にして前客無しという状況に少々怯えながら(笑)メニューに目を通します。





店内は10席以上のL字型のカウンターと6つのボックス席があります。夜、近所の人で賑わうのでしょうか。

どうやら塩ラーメン600円が1番のオススメのようです。
今日はなんだか午前中の後半ハンガーノック状態(または低血糖気味?)のような感じだったので思い切って半ちゃんセット250円プラスにして注文してみました。

しばらくして着丼です。





具は赤身のチャーシューと太めのモヤシにネギにゴマが少々ふりかけらけています。
麺は中くらいの縮れ麺で、少し硬めの茹で上がり。個人的には結構好きな硬さです。
スープは透き通った塩辛すぎない優しい塩味のスープです。少しごま油が入っているようです。
タンメンによくある鶏ガラスープの透明な塩ラーメンという感じといえばわかりやすいでしょうか。
野菜が少ない分塩分も少し控えめという感じです。

チャーハンの方は玉子・人参・チャーシュー・ネギなどが入ったオーソドックスな仕上がりのチャーハンで、脂っこくなくなかなか良い感じです。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

もしかしたら今日はたまたまなのかもしれませんが、帰るまで後客も来られませんでした。
まあまあ美味しいお店で店裏に駐車場も4台ほどあるし…
どうして人気がないのか不思議に感じました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ