10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



保安懇談会はとっても良い感じのお店で行われました。

 

 

15時半から17時半までの2時間は、こんなお店でしたがしっかりと真面目に(京都府・滋賀県・メーカー代表の)3者で活発な意見交換がなされました。

 

そして、545分からの懇親会も庭の見えるそのままの席で

 

 

コース料理に飲み放題付きで6,000円也

 

穴場的で(舞妓さんも呼べる)こんなお店で

 

京都の老舗メーカーに幹事をやって頂いた甲斐ありです😁 流石!

 

美味しかったです。

ご馳走様でした。

 

お利口さんな僕は、京都駅でちゃんと奥さんにお土産を買いましたよ😅

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

一面薄〜い雲が広がるものの何となく柔らかな陽射しが透けてくるような、そんな朝の東大阪です。

うちの前の小学校の桜も、昨日一気に開花が進みました。一昨日の朝と今朝では随分と花の数が違う感じです。

今日は午後から京都に出かけて、京都府と滋賀県の協会の方々と保安懇談会に参加します。

今日も1日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

 

どんよりと曇り、今にも雨が落ちてきそうな朝を迎えた東大阪です。

昨日の夕方、気の滅入るメールが来てどんよりしている僕の心と同じような空模様です。

 

2年に一度の役位定年制でのレポート&面接試験、レポートだけで合格という人も多い中、今回も面接に呼ばれることが決定しました💦

そんなに僕のレポートは中身が悪いんですかね〜

管理職になってから、2年ごと+昇格審査で皆勤賞です。

今回は昇格・継続含めて24名がレポートを提出しています。その中で何人が呼ばれるのか分かりませんが、昇格者は基本確実として、継続者は何人いるんだろう?

 

出来が悪いと大変です。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日の午前中は、これから今まで以上に関わりが深くなりそうな中国地方の各担当エリアの主要得意先への売り上げ状況を自分にわかりやすいようにまとめたりしていました。

 

お昼ご飯は、かつやにやってきました。

久しぶりにカツ丼を注文。かつやでカツ丼を食べるのは9ヶ月とちょっとぶりです。

今日は朝にお餅を食べたので、豚汁は無しにしてカツ丼のみにしました。

 

 

100円引きのサービス券利用で429円でした。

美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

雲ひとつなくよく晴れた春の朝という感じの東大阪です。

風もほとんどなく、背中に当たる陽射しが暖かさを伝えてきます。

 

あっという間に今週も中日、そして世間でいう平成30年度も今日を入れて後5日になりましたね。

4月に入れば新元号の発表です。

今度はどんな元号になるのでしょうか。

 

さ、今日も1日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




必死で申し込んでいたサザンオールスターズの京セラドーム大阪、社員旅行に参加しなくちゃいけない日だった…



慌てて申込み中止…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のお昼ご飯は天丼のさん天にやってきました。

 

入口の券売機で海老天丼390円に小さなざるそばがセットで570円の食券をポチッと購入です。

 

しばらくして着盆(?)

 

 

天丼の方は海老が2匹とオクラ・カボチャ・蓮根が乗っています。揚げたて熱々ですね。

ざるそばはめちゃくちゃ冷たくて美味しかったなぁ。

ただ、麺つゆが少ない

いや、足りるんですよ。一応。

だけどもう少し入っていても良いんじゃないかなぁ… 1センチ未満の量なんだもん💦

それがちょっと残念でした。

 

でも美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






昨日の朝とよく似た空模様、薄い雲が上空にかかり遠くが霞んでいる東大阪の朝です。


くっきりとした日差しはありませんが、なんとなく暖かい春の朝という感じです。



今日の午後は全体集会という行事があります。

うちの会社は1年を4ヶ月毎に区切る三半期制を取っており、2月20日で第1三半期が終わりました。その4ヶ月間の業績をまとめて各部、各子会社の発表があり、MVP賞や敢闘賞など各種の表彰などが行われるのです。

大阪支店に転勤してきてからは、毎回参加しなくてはならなくなりました。

本社に近いといろいろありますね💦

さ、今日も1日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




午前中はメールの処理などから、精算、報告書作成への取り掛かりなど、ほぼ予定通りに仕事を進めてお昼ご飯の時間を迎えました。

 

「今朝、少しお腹の調子が良くなかったのでうどんにしよう 天ぷら定期券も買ったことだし。」

 

と思って讃岐うどん はなまるへとやってきました。

 

そういえば「天ぷら定期券」は41日から使えるのでした(笑)

 

何となく小じゃなくてかけの中250円+税を注文。

よく考えたら前は230円で税込でしたから、40円の値上がりで17.4%の値上げ率ですね。

ま、それでも充分安いんですけど(あ、前にも買いたっけ(笑))

 

天ぷらレーンでいつものように野菜かき揚げ130円+税をピックアップ。

 

 

 

美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

今日はお昼までgooがメンテナンスという事で、投稿も閲覧も出来ませんでした。

昨日は結構風が強くて体感温度も低めでしたが、今朝は数日前の暖かさが帰ってきたような陽気に感じました。

寒冷地系の遊びを全くやらなくなった僕などは、ずっと寒ければまだ諦めがつくのですが、一度暖かい日を経験してしまうと、寒の戻りをとても恨めしく感じてしまいます。

 

今日は午前中に先週のお客さんのコンペや出張の精算などを片付けて、20日に締まった3月度の報告書作成に取り掛かって、今日中の完成を目指します。

 

今週も1週間 頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする











以前に一度ダウンロードして第1フェーズか2フェーズでストップしていた



「あなたを天才にするスマートノート」



今回はおまけの勝間和代さんとの対談、あとがきまでちゃんと読みました。



著者はレコーディングダイエットの生みの親、岡田斗司夫さんです。





第1フェーズ

結局メモ魔が勝つんだよ

文字を書く事は肉体化する事

日本の文字は象形文字であるので下手な絵を描いているのと同じで云々



さぁ 毎日5行日記を書きましょう





第2フェーズ



5行日記を書きなれたらそれぞれの出来事を採点しましょう。

0〜5の6段階で。 但し0と5は滅多な事でつけちゃダメよ🙅‍♂️ 物事の本質は大概中間にあるのだから。



そして、点数をつける事で、悪い点数を取る行動はしなくなってくるよ。





って感じに続きます。





大体ここまでで数ヶ月から半年。



前回はここで嫌になっちゃいました。





そしてさすが成長した僕(笑)



やってみる、やってみないは置いといて第3フェーズに突入です。



ここから論理訓練に入ります。

論理訓練は肉体訓練と同じ、とにかく書く。1日2ページ、毎日書く。

感じることと考える事は違うから、言語化していない ≒ 感じているだけで考えてない って事。



その後はざっとこんな感じ

↓↓↓









あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス岡田斗司夫 FREEex株式会社ロケット


「続きはまた今度」と書いてありますが、メモは殆ど取らなかっただけで、きっちり読みましたよ😁


なかなか面白かったです。

少しでも役に立って天才に近づけば良いのですが(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




有田焼
波佐見焼
唐津焼
三川内焼
鍋島焼

の窯元を17ヶ所まわりました。
焼物に使うガス窯の元の部分のガス設備が古くなっているので、新しくするための下見が目的でした。
新人くんがガス屋さんと二人で回るという話だったので、ちょっと心配で僕もついていってあげることにしたのです。

その中の一軒の窯元 青螺窯さんが、せっかく来たのでと湯呑を1つ下さいました☺




ありがとうございました😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は九州営業課の若手社員の勉強会をやっています。

お昼ご飯は事務所近くのうどん屋さん 地車へ。

鶏南蛮ソハを頂きました



美味しかったです。
ご馳走さまでした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






どんより曇り空の福岡です。


昨日は春真っ盛りの陽気でしたが、今朝は風が冷たく感じます。


それでも結構気温は高いんですね〜 きっと昨日が暖かすぎて、体感として寒く感じるのでしょうか。



今朝はエルカーサ南福岡というビジネスホテルでサービスの朝ご飯を頂きました。


いつもは米と味噌汁、納豆などを食べるのですが、今日はパンにチャレンジ(そんな大層な事ではありませんが(笑))してみました。




ハムチーズかと思ったらハムマヨでした。


黒い方はプレーンかと思っていたら中にマーガリンが入ってました。


どちらも美味しかったです。少し温めてから食べたらもっと美味しかったかも。



ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ