10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



糖尿病と高血圧の薬が連休中にきれてしまう。



血液検査をしないと薬はもらえない(はずな)ので、いつも通り絶食して病院へ


連休前、皆が考える事は似たようなことなんでしょう。


飲まず食わずで結局この時間…



おまけに、前回の採血から4週間以上経っていない(3週間)とのことで血液検査はできないとのことでした。


結局今日は問診と前回の結果についてを話し、いつも通りの薬をもらうことに…


3月はHbA1cの値のみの検査で




4月の検査はもう少し詳しいもの



でした。


結果としては、

徐々に良くなってきていて、
第一目標であったHbA1c(JDS)の値 6.5を2ヶ月連続でクリア。

おまけに中性脂肪やコレステロールに加えγGTPまでもが正常値へ!


γGTPについては、数十年ぶりのクリアではないでしょうか(笑)


ひとまず安心です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




すごい雷でした。

事務所が震えるほどでした。

いやぁビックリ。





昼頃になって少々おさまったのかとも思いましたが、引き続き降ったり止んだりです。





今日は一日中こんな感じなのでしょうか。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




矢本から石巻










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は朝から多賀城で打ち合わせ。


午後は石巻に行くので,
仙台港北インター手前の一品堂というお店に入りました。


濃厚味噌ラーメン

単品650円

餃子とのセット(ランチだけじゃなく終日)800円

太麺と細麺が選べるとの事でしたが、


僕は太麺をチョイスしました。



さて、一路石巻と矢本へ向かうとしましょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ホントよく当たるようになりましたね。


朝は結構な日差しだったけど、


説明会を聞いて外に出てきた3時頃にはもうすでにしっとりと雨が降っていました。




このまま今夜は雨でしょうか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




石巻市で打ち合わせ。

帰り道はノンビリと。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のランチは

腸詰と青梗菜の塩味牡蠣油炒め



鶏肉の四川風辛味炒め


というメニューだった。


なんとなく昨日の夜に食べたものとかぶったので

ついついまた麺類に逃げてしまった(笑)



酸辣湯麺





熱い


辛い


酸より辣が、
圧倒的勝利の

850円





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




大崎(旧古川)へ



11時頃まで打ち合わせをして、

矢本へ向かった。






そういえば、何時ぞやのニュースで

ブルーインパルスが矢本に戻ってきたというニュースを流していた気がする


さて、そろそろお休みタイムだ 。

みなさんおやすみなさい。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月の20日も過ぎたというのに

桜も満開からそろそろ散り際かというのに


先日はあわや夏日?
半袖?

って感じだったのに


今日の仙台は雪が降りました。




ビックリでした。


今日は五丁目会で知り合ったCさん夫妻と、宮城野ゴルフクラブて午後からスループレーというのに行く予定でしたが、
この時期にして、まさかの雪中止となりました。

実際にはクローズというのではなく、
電話をしてみたら8時頃から降り始めて、9時半時点でまだスタート待ちとの事だったのでキャンセルしました

いずれにしても、まだまだ油断なりませんね。


追記:やっぱり11時頃にクローズ決定したようです。メールが来ていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日の風で、

仙台の桜も散り始めました。


特に今日は強風注意報が出ています。




お花見も今週末で終わりでしょうね



あぁ、今年もゆっくり花見していないなぁ…





いつもの新幹線で南に向かいます。



今日は埼玉で発電機のエンジンの取り扱い講習を受けに向かっています。



大阪で受講させられた人の話では、

何十年かぶりに、湿式のエアフィルターなんかもいじらされるそうです。

オイルやプラグの交換など、高校生以来 とは言いませんが、20歳くらい以来だろうなぁ…



トータル5時間もあるんだとさ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




八戸日帰り




お得意先の常務さんのお父様が亡くなられたので、
お通夜に参列する事となった。





明日は朝一番で埼玉に行くため、今日は日帰り。


もちろん明日の埼玉も日帰りだ。


7時14分のはやてで出かけて、
最終近くの新幹線で仙台に帰ってくるだろう。



で、土曜日は売り上げの締め日で事務所に詰めているという感じになるんだろうな。


ハードじゃないけど、楽でもない(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




朝一番で矢本の現場へ行ってきました。

打ち合わせなどを終えて一旦事務所に帰り、
ちょっとした指示事や手配事を済ませて
今度は泉が岳に向かいます。

昼ご飯は
仙台東インター近くの

らぁめん 花月嵐



げんこつ塩

にしました。




関東に住んでいた頃はちょこちょこ行きましたが、仙台に来てからはほとんど行く事がなくなりました。


いろんなのが出ますが、

ついつい

味噌
げんこつ
のどれかにしてしまいます。


保守派

なんでしょうね(笑)


さて、現場に向かうとしましょうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は

仙台からいわきの現場にやって来ました。



朝9時半前に会社を出て、ダラダラと高速をひた走り、三春PAでトイレ休憩。





さっきいわきインターをおりて、
現場へ向かう途中でラーメンマップアプリを起動。



つたや

というお店が見つかったので、とりあえず向かう事にしました。

結構なお年寄りや女性が
ラーメン&餃子
や半ライス

麺大盛りなど頼んでおられたので、

食べ過ぎを警戒しながらも
ついつい大盛りを頼んでしまいました。

ラーメン大盛り 700円

でした。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






今日は朝 太白区の西多賀の方で打ち合わせの後、
富谷町と大和町の方に来たので、

渋ちゃんが生きている頃一緒に行ったあけの平の

ヘルズキッチン

という、お店に行こうと思ったのだけど駐車場が満車だったのでやめにしました。



坂をおりて来て


国道沿いの

丸宗 さんというお店に入りました。



定食もあるようで
今日のランチは肉野菜炒め(だったと思う)だそうですが

表の看板にある

つけ麺

を頼む事にしました。

スープは魚介と味噌のふたとおり&ピリ辛があるようでした。

僕は味噌をチョイスしました。





中盛り860円
です。

さて、午後一番は名取です。
さっさと走りましょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1ドル=100円が見えてきましたね。

99円の後半を行ったり来たりしているようです。



FXなんかやっている人は随分設けたんだろうな~
この数日で



親から、


「株や投資などという汗水たらさない収入はろくなことにならん!まずは働け!!貯金は嘘つかない(減らない)」

としつけられて育った僕は


バブルの頃も今回のアベノミクスも

いまひとつ勇気がなくて


指をくわえて儲かる人たちを見ているだけという

状況です。



ま、そのおかげで



バブルがはじけても



リーマンショックがあっても



ホリエモンが捕まっても


ホリエモンが出所しても



全く平穏な日々ではあるのですが…






ただ、時々


円が何円も安い方に振れたら何十万も儲かって、
新しいドライバーやなんやかんや買えるんだろうなぁ…






なんて、思ってしまう事も事実です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ